bm_hiro の回答履歴

全700件中61~80件表示
  • PHPスクレイピングが上手くいきません

    PHP Simple HTML DOM Parser を使って、スクレイピングをやってみようと 試行錯誤している最中なのですが、上手く出来なくて困っています。 具体的に分からないのは、以下の点です。 -------------------------------------------------------------------- $html = file_get_html('http://...'); foreach($html->find('ここの指定方法が分かりません') as $item); echo $item->plaintext; -------------------------------------------------------------------- こういった場合の文字列の指定方法は、 何をどう勉強すれば理解出来るようになるのでしょうか。 具体的に教えて頂けると助かります。 また、http://www.iimy.co.jp/item/p-33969.htmlに記載されている、 「1口以上の価格」の数値をこの方法で表示させたい場合(単位の"円"を除く)、 どのような指定方法になりますか? 「class="infoBoxContents"」を含めれば指定しやすそうだと考えて、 foreach($html->find('.infoBoxContents') as $item); echo $item->plaintext; と記述して、ひとまずこのclassを全て表示させようとしたのですが、 表示されたのは「ポイント 0 ポイント」だけでした。 参考にしたのは以下サイトです。 [PHP Simple HTML DOM Parserの使用方法] http://www.crystal-creation.com/web-appli/technical-information/programming/php/library/simplehtmldom/manual.htm

  • PHPスクレイピングが上手くいきません

    PHP Simple HTML DOM Parser を使って、スクレイピングをやってみようと 試行錯誤している最中なのですが、上手く出来なくて困っています。 具体的に分からないのは、以下の点です。 -------------------------------------------------------------------- $html = file_get_html('http://...'); foreach($html->find('ここの指定方法が分かりません') as $item); echo $item->plaintext; -------------------------------------------------------------------- こういった場合の文字列の指定方法は、 何をどう勉強すれば理解出来るようになるのでしょうか。 具体的に教えて頂けると助かります。 また、http://www.iimy.co.jp/item/p-33969.htmlに記載されている、 「1口以上の価格」の数値をこの方法で表示させたい場合(単位の"円"を除く)、 どのような指定方法になりますか? 「class="infoBoxContents"」を含めれば指定しやすそうだと考えて、 foreach($html->find('.infoBoxContents') as $item); echo $item->plaintext; と記述して、ひとまずこのclassを全て表示させようとしたのですが、 表示されたのは「ポイント 0 ポイント」だけでした。 参考にしたのは以下サイトです。 [PHP Simple HTML DOM Parserの使用方法] http://www.crystal-creation.com/web-appli/technical-information/programming/php/library/simplehtmldom/manual.htm

  • カンマを削除

    IDとNAMEがあり、値は以下になります。 ID NAME 1 西武 2 巨人 3 ソフトバンク そのIDとNAMEを取得し、NAMEについてはカンマ区切りで連結をし、 ID、NAMEはアンカタグを設定します。 NAMEの値をカンマ区切りにしているのですが、NAMEの値の最後にまで カンマが付加されてしまいます。 西武,巨人,ソフトバンク, ←ココ カンマ区切りをrtrimで削除出来ると思ったのですが、うまくいきません。 カンマを削除出来る方法または、他に良い方法があればアドバイス頂けないでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。 for($i = 0; $i<10;$i++){ $array[i] = array("ID".[$i] => "NAME".[$i]); } foeach($array as $key => $value){ foreach($value as $id => $name){ <a href="aaa.php?id=$key">$name.","</a> } }

    • ベストアンサー
    • NeilMania
    • PHP
    • 回答数3
  • PHPスクレイピングが上手くいきません

    PHP Simple HTML DOM Parser を使って、スクレイピングをやってみようと 試行錯誤している最中なのですが、上手く出来なくて困っています。 具体的に分からないのは、以下の点です。 -------------------------------------------------------------------- $html = file_get_html('http://...'); foreach($html->find('ここの指定方法が分かりません') as $item); echo $item->plaintext; -------------------------------------------------------------------- こういった場合の文字列の指定方法は、 何をどう勉強すれば理解出来るようになるのでしょうか。 具体的に教えて頂けると助かります。 また、http://www.iimy.co.jp/item/p-33969.htmlに記載されている、 「1口以上の価格」の数値をこの方法で表示させたい場合(単位の"円"を除く)、 どのような指定方法になりますか? 「class="infoBoxContents"」を含めれば指定しやすそうだと考えて、 foreach($html->find('.infoBoxContents') as $item); echo $item->plaintext; と記述して、ひとまずこのclassを全て表示させようとしたのですが、 表示されたのは「ポイント 0 ポイント」だけでした。 参考にしたのは以下サイトです。 [PHP Simple HTML DOM Parserの使用方法] http://www.crystal-creation.com/web-appli/technical-information/programming/php/library/simplehtmldom/manual.htm

  • PHPとMySQLでのシステム開発について

    現在PHPとMySQLである不動産システムを業務で開発しております。 ある程度の機能の実装は完了しているのですが、一点実装方法になやんでおります。 それが、不動産の新着物件の表示方法なのですが例えばなにかしら新規でDB上に物件データを登録して あるテーブル【estate_index_table】というテーブルのあるレコード上のupdate_timeというカラムを 4月1日( フォーマットここではおいておきます)とします。 そのレコードを例えば二週間後の4月15日にその新着という表記を消したいのです。 その場合の、一般的な実装方法をしりたいのです。 現在、私が考えているのが、update_timeというカラムと同じテーブルに【estate_new_flag】というカラムをつくり その新着フラグには1か2の論理値を格納するようにします。 フレムワークはFuelPHPを使用していますが、とりあえずビュー上でestate_new_flagが1の時は新着アイコンを表記、2の時は表記しない。 そして新着期間の2週間目に、任意のクライアントPCからその情報が閲覧できるURLにアクセスした際に、 そのレコードのupdate_timeを参照して、2週刊前ならestate_new_flagを2へとupdateする、そうでなければスルー という処理を行う、APIを作って叩かせるといった具合です。 そのestate_new_flagは一般的な管理画面から随時任意のタイミングで新着にするというボタンをつくり 新着にするという変更をレコードに行った場合、冒頭で述べた【estate_index_table】のupdate_timeを更新するというAPIを叩きます。 これが、現在私が考えている実装方法です。どうも、考え方がシステム初心者てきな感じがしてひっかかっているのです。 理想はMySQLだけで、cronタブみたく、任意のタイミングで自動で特定のレコードを変更するような処理がいい(やってみたい) のですが、一般的にこのような新着情報の上げ下げっていうのはどのように実装するのがベストなのでしょうか? 今回初めてDBから一人で設計してやっているので、後々になってただしい実装だったのかどうか悩むのは嫌なので どなたかベターな方法をお教えください。 よろしくお願いします。

  • file_get_contentsでcss読み込み

    file_get_contentsで、<link rel="stylesheet" href="style.css">と同じことをやるにはどうすればよいのでしょうか? 結果をechoすると、同じこと? それとも、結果をechoするのは、htmlにcssを直書きする内部css扱いになるので、 <link rel="stylesheet" の外部cssとは異なる? css読み込めれば、「file_get_contents」でなくても良いです。 「include」とかでもcssを読み込めるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • re97
    • PHP
    • 回答数2
  • DBから取得したデーター+配列データーの受取り

    (過去に似たような質問をしたのですが、その続きの質問です。) よろしくお願いします。 ※セッションID(以下(3)のDBのカラム(ssid)で使用)を 発行した状態で以下を行いたいのですが、(3)がうまくいきません。 (1)商品リストのDBを以下のように作り -------------------------------------------- (テーブル:products) product_id | product_cd | name | price 1 | 10 | 本01   | 1300 2 | 11 | 本02     | 1200 3 | 20 | サプリ01    | 4800 4 | 30  | ストレッチボード | 9800 5 | 30 | 健康シューズ   | 6800 -------------------------------------------- (2)上記をmysql_fetch_arrayで取り出し<table>を作成。 その際に、商品選択をする(checkbox)と(数量)を入力する<input> を加え<form>でkaimonoKago.phpへ送信します。 (products.php) <?php (途中省略) mysql_query("set names utf8"); $sql = "select * from products "; $result = mysql_query($sql) ; ?> <form method="post" action="kaimonoKago.php"> <table> <tr> <th></th> <th>商品コード</th> <th>商品名</th> <th>価格(税込</th> <th>数量</th> </tr> <?php while($row = mysql_fetch_array($result)){ print "<tr>\n"; print "<th><input type=\"checkbox\" name=\"check[]\" value=\"".$row["product_id"]."\"></th>\n"; print "<td>".htmlspecialchars($row["product_cd"])."</td>\n"; print "<td>".htmlspecialchars($row["product_name"])."</td>\n"; print "<td>&yen;".number_format($row["price_intax"])."</td>\n"; print "<td><input type=\"text\" name=\"kazu[".$row["product_id"]."]\" size=\"3\"></td>\n"; print "<input type=\"hidden\" name=\"ssid\" value=\"".$_SESSION['ssid']."\" />\n"; print "</tr>\n"; } ?> <input type="submit" name="order" value="注文" /> </form> (3)<form>で送られてきた情報を、買い物カゴDB ----------------------------------------------- (テーブル名:kaimonoKago) (カラム: ssid, product_cd, product_name, price_intax, kazu, shoukei) ----------------------------------------------- にインサートしたいのですが、うまくいきません。正しい記述を教えて下さい。 mysql_fetch_arrayやらwhile文やら配列が2つあったりして、どのように組み立てたら いいのか、基本的な考え方も教えていただければ幸いです。 (自分がつくった、うまくいかないコード)    ↓ (kaimonoKago.php) $check=(isset($_REQUEST["check"]) and is_array($_REQUEST["check"]))?$_REQUEST["check"]:array(); $kazu=(isset($_REQUEST["kazu"]) and is_array($_REQUEST["kazu"]))?$_REQUEST["kazu"]:array(); foreach($check as $val){ if($kazu[$val]>0){ $sql = "select * from products where product_id ='" . mysql_real_escape_string($val) . "'"; $result = mysql_query($sql); while($products = mysql_fetch_array($result)){ $product_cd = $products['product_cd']; $product_name = $products['product_name']; $price_intax = $products['price_intax']; $kazu = $kazu[$val]; $shoukei = $price_intax * $kazu; $sql = "insert into kaimonoKago ( ssid, product_cd, product_name, price_intax, kazu, shoukei ) values ( '" . mysql_real_escape_string ( $_SESSION['ssid'] ) . "', '" . mysql_real_escape_string ( $product_cd ) . "', '" . mysql_real_escape_string ( $product_name ) . "', '" . mysql_real_escape_string ( $price_intax ) . "', '" . mysql_real_escape_string ( $kazu ) . "', '" . mysql_real_escape_string ( $shoukei ) . "' )"; mysql_query($sql); } } } } よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hayaken73
    • PHP
    • 回答数4
  • DBから取得したデーター+配列データーの受取り

    (過去に似たような質問をしたのですが、その続きの質問です。) よろしくお願いします。 ※セッションID(以下(3)のDBのカラム(ssid)で使用)を 発行した状態で以下を行いたいのですが、(3)がうまくいきません。 (1)商品リストのDBを以下のように作り -------------------------------------------- (テーブル:products) product_id | product_cd | name | price 1 | 10 | 本01   | 1300 2 | 11 | 本02     | 1200 3 | 20 | サプリ01    | 4800 4 | 30  | ストレッチボード | 9800 5 | 30 | 健康シューズ   | 6800 -------------------------------------------- (2)上記をmysql_fetch_arrayで取り出し<table>を作成。 その際に、商品選択をする(checkbox)と(数量)を入力する<input> を加え<form>でkaimonoKago.phpへ送信します。 (products.php) <?php (途中省略) mysql_query("set names utf8"); $sql = "select * from products "; $result = mysql_query($sql) ; ?> <form method="post" action="kaimonoKago.php"> <table> <tr> <th></th> <th>商品コード</th> <th>商品名</th> <th>価格(税込</th> <th>数量</th> </tr> <?php while($row = mysql_fetch_array($result)){ print "<tr>\n"; print "<th><input type=\"checkbox\" name=\"check[]\" value=\"".$row["product_id"]."\"></th>\n"; print "<td>".htmlspecialchars($row["product_cd"])."</td>\n"; print "<td>".htmlspecialchars($row["product_name"])."</td>\n"; print "<td>&yen;".number_format($row["price_intax"])."</td>\n"; print "<td><input type=\"text\" name=\"kazu[".$row["product_id"]."]\" size=\"3\"></td>\n"; print "<input type=\"hidden\" name=\"ssid\" value=\"".$_SESSION['ssid']."\" />\n"; print "</tr>\n"; } ?> <input type="submit" name="order" value="注文" /> </form> (3)<form>で送られてきた情報を、買い物カゴDB ----------------------------------------------- (テーブル名:kaimonoKago) (カラム: ssid, product_cd, product_name, price_intax, kazu, shoukei) ----------------------------------------------- にインサートしたいのですが、うまくいきません。正しい記述を教えて下さい。 mysql_fetch_arrayやらwhile文やら配列が2つあったりして、どのように組み立てたら いいのか、基本的な考え方も教えていただければ幸いです。 (自分がつくった、うまくいかないコード)    ↓ (kaimonoKago.php) $check=(isset($_REQUEST["check"]) and is_array($_REQUEST["check"]))?$_REQUEST["check"]:array(); $kazu=(isset($_REQUEST["kazu"]) and is_array($_REQUEST["kazu"]))?$_REQUEST["kazu"]:array(); foreach($check as $val){ if($kazu[$val]>0){ $sql = "select * from products where product_id ='" . mysql_real_escape_string($val) . "'"; $result = mysql_query($sql); while($products = mysql_fetch_array($result)){ $product_cd = $products['product_cd']; $product_name = $products['product_name']; $price_intax = $products['price_intax']; $kazu = $kazu[$val]; $shoukei = $price_intax * $kazu; $sql = "insert into kaimonoKago ( ssid, product_cd, product_name, price_intax, kazu, shoukei ) values ( '" . mysql_real_escape_string ( $_SESSION['ssid'] ) . "', '" . mysql_real_escape_string ( $product_cd ) . "', '" . mysql_real_escape_string ( $product_name ) . "', '" . mysql_real_escape_string ( $price_intax ) . "', '" . mysql_real_escape_string ( $kazu ) . "', '" . mysql_real_escape_string ( $shoukei ) . "' )"; mysql_query($sql); } } } } よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hayaken73
    • PHP
    • 回答数4
  • DBから取得したデーター+配列データーの受取り

    (過去に似たような質問をしたのですが、その続きの質問です。) よろしくお願いします。 ※セッションID(以下(3)のDBのカラム(ssid)で使用)を 発行した状態で以下を行いたいのですが、(3)がうまくいきません。 (1)商品リストのDBを以下のように作り -------------------------------------------- (テーブル:products) product_id | product_cd | name | price 1 | 10 | 本01   | 1300 2 | 11 | 本02     | 1200 3 | 20 | サプリ01    | 4800 4 | 30  | ストレッチボード | 9800 5 | 30 | 健康シューズ   | 6800 -------------------------------------------- (2)上記をmysql_fetch_arrayで取り出し<table>を作成。 その際に、商品選択をする(checkbox)と(数量)を入力する<input> を加え<form>でkaimonoKago.phpへ送信します。 (products.php) <?php (途中省略) mysql_query("set names utf8"); $sql = "select * from products "; $result = mysql_query($sql) ; ?> <form method="post" action="kaimonoKago.php"> <table> <tr> <th></th> <th>商品コード</th> <th>商品名</th> <th>価格(税込</th> <th>数量</th> </tr> <?php while($row = mysql_fetch_array($result)){ print "<tr>\n"; print "<th><input type=\"checkbox\" name=\"check[]\" value=\"".$row["product_id"]."\"></th>\n"; print "<td>".htmlspecialchars($row["product_cd"])."</td>\n"; print "<td>".htmlspecialchars($row["product_name"])."</td>\n"; print "<td>&yen;".number_format($row["price_intax"])."</td>\n"; print "<td><input type=\"text\" name=\"kazu[".$row["product_id"]."]\" size=\"3\"></td>\n"; print "<input type=\"hidden\" name=\"ssid\" value=\"".$_SESSION['ssid']."\" />\n"; print "</tr>\n"; } ?> <input type="submit" name="order" value="注文" /> </form> (3)<form>で送られてきた情報を、買い物カゴDB ----------------------------------------------- (テーブル名:kaimonoKago) (カラム: ssid, product_cd, product_name, price_intax, kazu, shoukei) ----------------------------------------------- にインサートしたいのですが、うまくいきません。正しい記述を教えて下さい。 mysql_fetch_arrayやらwhile文やら配列が2つあったりして、どのように組み立てたら いいのか、基本的な考え方も教えていただければ幸いです。 (自分がつくった、うまくいかないコード)    ↓ (kaimonoKago.php) $check=(isset($_REQUEST["check"]) and is_array($_REQUEST["check"]))?$_REQUEST["check"]:array(); $kazu=(isset($_REQUEST["kazu"]) and is_array($_REQUEST["kazu"]))?$_REQUEST["kazu"]:array(); foreach($check as $val){ if($kazu[$val]>0){ $sql = "select * from products where product_id ='" . mysql_real_escape_string($val) . "'"; $result = mysql_query($sql); while($products = mysql_fetch_array($result)){ $product_cd = $products['product_cd']; $product_name = $products['product_name']; $price_intax = $products['price_intax']; $kazu = $kazu[$val]; $shoukei = $price_intax * $kazu; $sql = "insert into kaimonoKago ( ssid, product_cd, product_name, price_intax, kazu, shoukei ) values ( '" . mysql_real_escape_string ( $_SESSION['ssid'] ) . "', '" . mysql_real_escape_string ( $product_cd ) . "', '" . mysql_real_escape_string ( $product_name ) . "', '" . mysql_real_escape_string ( $price_intax ) . "', '" . mysql_real_escape_string ( $kazu ) . "', '" . mysql_real_escape_string ( $shoukei ) . "' )"; mysql_query($sql); } } } } よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hayaken73
    • PHP
    • 回答数4
  • DBから取得したデーター+配列データーの受取り

    (過去に似たような質問をしたのですが、その続きの質問です。) よろしくお願いします。 ※セッションID(以下(3)のDBのカラム(ssid)で使用)を 発行した状態で以下を行いたいのですが、(3)がうまくいきません。 (1)商品リストのDBを以下のように作り -------------------------------------------- (テーブル:products) product_id | product_cd | name | price 1 | 10 | 本01   | 1300 2 | 11 | 本02     | 1200 3 | 20 | サプリ01    | 4800 4 | 30  | ストレッチボード | 9800 5 | 30 | 健康シューズ   | 6800 -------------------------------------------- (2)上記をmysql_fetch_arrayで取り出し<table>を作成。 その際に、商品選択をする(checkbox)と(数量)を入力する<input> を加え<form>でkaimonoKago.phpへ送信します。 (products.php) <?php (途中省略) mysql_query("set names utf8"); $sql = "select * from products "; $result = mysql_query($sql) ; ?> <form method="post" action="kaimonoKago.php"> <table> <tr> <th></th> <th>商品コード</th> <th>商品名</th> <th>価格(税込</th> <th>数量</th> </tr> <?php while($row = mysql_fetch_array($result)){ print "<tr>\n"; print "<th><input type=\"checkbox\" name=\"check[]\" value=\"".$row["product_id"]."\"></th>\n"; print "<td>".htmlspecialchars($row["product_cd"])."</td>\n"; print "<td>".htmlspecialchars($row["product_name"])."</td>\n"; print "<td>&yen;".number_format($row["price_intax"])."</td>\n"; print "<td><input type=\"text\" name=\"kazu[".$row["product_id"]."]\" size=\"3\"></td>\n"; print "<input type=\"hidden\" name=\"ssid\" value=\"".$_SESSION['ssid']."\" />\n"; print "</tr>\n"; } ?> <input type="submit" name="order" value="注文" /> </form> (3)<form>で送られてきた情報を、買い物カゴDB ----------------------------------------------- (テーブル名:kaimonoKago) (カラム: ssid, product_cd, product_name, price_intax, kazu, shoukei) ----------------------------------------------- にインサートしたいのですが、うまくいきません。正しい記述を教えて下さい。 mysql_fetch_arrayやらwhile文やら配列が2つあったりして、どのように組み立てたら いいのか、基本的な考え方も教えていただければ幸いです。 (自分がつくった、うまくいかないコード)    ↓ (kaimonoKago.php) $check=(isset($_REQUEST["check"]) and is_array($_REQUEST["check"]))?$_REQUEST["check"]:array(); $kazu=(isset($_REQUEST["kazu"]) and is_array($_REQUEST["kazu"]))?$_REQUEST["kazu"]:array(); foreach($check as $val){ if($kazu[$val]>0){ $sql = "select * from products where product_id ='" . mysql_real_escape_string($val) . "'"; $result = mysql_query($sql); while($products = mysql_fetch_array($result)){ $product_cd = $products['product_cd']; $product_name = $products['product_name']; $price_intax = $products['price_intax']; $kazu = $kazu[$val]; $shoukei = $price_intax * $kazu; $sql = "insert into kaimonoKago ( ssid, product_cd, product_name, price_intax, kazu, shoukei ) values ( '" . mysql_real_escape_string ( $_SESSION['ssid'] ) . "', '" . mysql_real_escape_string ( $product_cd ) . "', '" . mysql_real_escape_string ( $product_name ) . "', '" . mysql_real_escape_string ( $price_intax ) . "', '" . mysql_real_escape_string ( $kazu ) . "', '" . mysql_real_escape_string ( $shoukei ) . "' )"; mysql_query($sql); } } } } よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hayaken73
    • PHP
    • 回答数4
  • ブックマークレットで他ドメインのPHPにpost

    以前、「今開いているページのhtmlソースをPHPにpostしたい」という質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q8013399.html ブックマークレットを使えばできるのでは?という回答を頂きました。 javascriptでhtmlソースは取得できたのですが、PHPにpostする部分がわかりませんので教えて下さい。 取得したいページは実行したいPHPファイルがあるドメインとは別のドメインです。 jQueryのAjaxが使えるかな?と思って試してみましたがPHPは動作していないようです。 一応そのときのブックマークレットの一部を載せます。 $.ajax({  type: 'POST',  url:'http://hoge.com/post.php',  data: {request: htmlSource},  dataType: 'html',  cache: false,  crossDomain: true,  success: function(data, textStatus){   alert(data);  },  error: function(data, textStatus) {   alert(textStatus);  } }); このブックマークレットを実行するとerrorというアラートのメッセージボックスが表示されます。 どうやらjQueryではできないっぽいのですが、ブックマークレットで他のドメインのPHPにデータをpostするのはどのような方法でやるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • suffre
    • PHP
    • 回答数1
  • フォームで「戻る」と入力内容が消えてしまいます

    メールフォームページを作成中で、PHPの知識が無いため、下記のスプリクト利用させていただこうと設定中です。機能的には理想に近いスプリクトなのですが、IE(9)でフォームに入力し、確認画面から「戻る」ボタンをクリックすると、入力内容が消えてしまいました。 項目の多いフォームページの為、このまま進めるわけにはいかず、困っております。 何か解決方法はございませんでしょうか…。 または、無料・有料にこだわらず(できれば無料…)、オススメのメールフォームがございましたらお教えいただけませんでしょうか。 ■同現象はIE9(windows7)で起こりました。IE6/7/8(IE TESTER)では起こらないようです。  Chrome/Firefox/Safariでは問題ありません。(Mac版も) ■スプリクト配布いただいているサイト  http://www.sapphirus.biz/php/sformmail2/ ■同様の質問 ・http://okwave.jp/qa/q6491971.html  こちらの方はセッションが切れていたということで解決されたようですが、IEを落としたり、再起動したりで試してみましたが解決いたしませんでした…。 一人で困り果て、はじめてOKWaveを利用させていただきます。 不慣れで、情報不足かもしれませんが、何卒ご了承ください。

    • ベストアンサー
    • A_KWMT
    • PHP
    • 回答数1
  • PHPで外部のhtmlを読み込んでソースを加工

    PHPで外部のWebページのhtmlソースを読み込むことは可能でしょうか? PHPで外部のWebページを表示するのではなく、そのWebページのhtmlソースを読み込んでhtmlをPHPで加工してから表示させたいのです。 その際に、javascriptが実行された結果(javascriptの実行がきちんと終了した状態)のhtmlソースを取得したいです。 何か情報をお持ちの方がいましたらお教え下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • suffre
    • PHP
    • 回答数3
  • Apacheのエラー画面

    よろしくお願いします。 以下の要件がある場合、Apacheの設定で実現は可能なのでしょうか?。 (ブラウザはIE8を想定しています) 1.URLの直打ちなど正しいリンクで画面が遷移されなかった場合、ログイン画面を表示させる 2.Apacheでエラーが発生した場合は、「管理者にご連絡ください」など障害の画面を表示させ、 「Internal Error」などシステムのエラーはユーザに表示させない。 3.URLのGETパラメータが見えないよう、URL文字列を暗号化して表示する すみませんが、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • semaster
    • PHP
    • 回答数2
  • なぜエラーが出るのか分からない(PHP)

    ●質問の主旨 check.phpファイルの最終行(</html>のところ)で Parse error: syntax error, unexpected end of file としてエラーが表示されます。 なぜエラー表示されるのでしょうか?ご存知の方ご教示願います。 (eclipseでもエラー表示されているのは分かりますが、 何がエラーなのか分かりません) ●状況 1.index.htmlのフォームに入力し、送信ボタンを押す (添付画像) 2.check.phpに飛ばす 3.飛ばすとエラーが表示される ●環境 windows8 xammp1.8.1 ●コード (index.html) <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>PHPの基礎</title> </head> <body> <form method="post" action="check.php"> ニックネームを入力してください<br/> <input name="nickname" type="text" style="width:100px"><br/> メールアドレスを入力してください<br/> <input name="email" type="text" style="width:200px"><br/> ご意見を入力してください<br/> <input name="goiken" type="text" style="width:300px"><br/> <br/> <input type="submit" value="送信"> </form> </body> </html> (check.php) <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>PHPの基礎</title> </head> <body> <?php $nickname = $_POST['nickname']; $email = $_POST['email']; $goiken = $_POST['goiken']; if($nickname =='') { print'ニックネームが入力されてません'; } else { print'ようこそ!'; print $nickname; print'様'; print'<br/>'; } if($email =='') { print'emailが入力されてません'; } else { print'ようこそ!'; print $email; print'<br/>'; if($goiken =='') { print'ご意見が入力されてません'; } else { print'ご意見'; print $goiken; print'』<br/>'; } ?> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • dradra33
    • PHP
    • 回答数4
  • PHPからMySQL・異なるDBにコピー

    PHPからMySQL・異なるDBに接続し同じ構造のテーブルのデータをコピーすることは可能ですか? 以下を実行するとクエリが実行されず「コピーできません」が表示されてしまいます。 どのようにすればコピーできるか教えてください。 $connect1 = mysql_connect("localhost", "user1", "pass1") ; mysql_select_db("db1", $connect1); //db1内にtable1 $connect2 = mysql_connect("localhost", "user2", "pass2") ; mysql_select_db("db2", $connect2); //db2.内にtable2 $sql = "INSERT INTO `db1` . `table1` SELECT * FROM `db2` .`table2`;"; $result = mysql_query($sql, $connect1)or die("コピーできません"); //$result内「$connect1」でも「$connect2」結果は同じです。 //table1とtable2の構造は同じです。

    • ベストアンサー
    • jpncan15
    • PHP
    • 回答数4
  • コードの何が間違っているのか分からない(PHP)

    ●質問の主旨 コードの何が間違っているのかよくわからない。 (check.php)のファイルで、 print'<input type="hidden" name="nickname" value="'$nickname.'">'; の行がsyntaxerrorとして、返されるがなぜそうなるのか分からない (マニュアル本に記述して、スペルミスもチェックしているのですが) 何かお気づきのかた、ご教示願います。 ●質問の補足 添付の画像のように名前、メールアドレス、ご意見を入力してもらう フォームをとして作りました(index.html) すべてのフォームに入力がされているかどうかチェックし、 (check.php) サンクスページを返すようにしました (thanks.php) ●環境 Windows8 XAMMP(ローカル開発環境) ●コード (index.html) <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>PHPの基礎</title> </head> <body> <form method="post" action="check.php"> <p>あなたの名前を入力してください</p> <input name="nickname" type="text" style="width:100px"> <p>メールアドレスを入力してください</p> <input name="email" type="text" style="width:200px"> <p>ご意見をお聞かせください</p> <input name="goiken" type="text" style="width:300px"><br/> <input type="submit" value="送信"> </form> </body> </html> (check.php) <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>PHPの基礎</title> </head> <body> <?php $nickname = $_POST['nickname']; $email = $_POST['email']; $goiken = $_POST['goiken']; $nickname = htmlspecialchars($nickname); $email = htmlspecialchars($email); $goiken = htmlspecialchars($goiken); if ($nickname == '') { print '名前が入力されてません!<br/>'; } else { print 'ようこそ!'; print $nickname; print 'さま'; print '<br/>'; } if ($email == '') { print 'emailが入力されてません!<br/>'; } else { print 'メールアドレス'; print $email; print '<br/>'; } if ($goiken == '') { print 'ご意見が入力されてません!<br/>'; } else { print 'ご意見'; print $goiken; print '<br/>'; } if($nickname == '' || $email == '' || $goiken == '') { print'<form>'; print'<input type="button" onclick="history.back()" value="戻る">'; print'</form>'; } else { print'<form method="post" action="thanks.php">';   print'<input type="hidden" name="nickname" value="'$nickname.'">'; print'<input type="hidden" name="email" value="'.$email.'">'; print'<input type="hidden" name="goiken" value="'.$goiken.'">'; print'<input type="button" onclick="history.back()" value="戻る">'; print'<input type="submit" value="OK!">'; print'</form>'; } ?> </body> </html> (thanks.php) <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>PHPの基礎</title> </head> <body> <?php $nickname=$_POST['nickname']; $email=$_POST['email']; $goiken=$_POST['goiken']; print 'ご意見ありがとうございました!'; print $nickname; print '様<br/>'; print 'ご意見ありがとうございました<br/>'; print '頂いたご意見『'; print $goiken; print '』<br/>'; print $email; ?> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • dradra33
    • PHP
    • 回答数5
  • コードの何が間違っているのか分からない(PHP)

    ●質問の主旨 コードの何が間違っているのかよくわからない。 (check.php)のファイルで、 print'<input type="hidden" name="nickname" value="'$nickname.'">'; の行がsyntaxerrorとして、返されるがなぜそうなるのか分からない (マニュアル本に記述して、スペルミスもチェックしているのですが) 何かお気づきのかた、ご教示願います。 ●質問の補足 添付の画像のように名前、メールアドレス、ご意見を入力してもらう フォームをとして作りました(index.html) すべてのフォームに入力がされているかどうかチェックし、 (check.php) サンクスページを返すようにしました (thanks.php) ●環境 Windows8 XAMMP(ローカル開発環境) ●コード (index.html) <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>PHPの基礎</title> </head> <body> <form method="post" action="check.php"> <p>あなたの名前を入力してください</p> <input name="nickname" type="text" style="width:100px"> <p>メールアドレスを入力してください</p> <input name="email" type="text" style="width:200px"> <p>ご意見をお聞かせください</p> <input name="goiken" type="text" style="width:300px"><br/> <input type="submit" value="送信"> </form> </body> </html> (check.php) <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>PHPの基礎</title> </head> <body> <?php $nickname = $_POST['nickname']; $email = $_POST['email']; $goiken = $_POST['goiken']; $nickname = htmlspecialchars($nickname); $email = htmlspecialchars($email); $goiken = htmlspecialchars($goiken); if ($nickname == '') { print '名前が入力されてません!<br/>'; } else { print 'ようこそ!'; print $nickname; print 'さま'; print '<br/>'; } if ($email == '') { print 'emailが入力されてません!<br/>'; } else { print 'メールアドレス'; print $email; print '<br/>'; } if ($goiken == '') { print 'ご意見が入力されてません!<br/>'; } else { print 'ご意見'; print $goiken; print '<br/>'; } if($nickname == '' || $email == '' || $goiken == '') { print'<form>'; print'<input type="button" onclick="history.back()" value="戻る">'; print'</form>'; } else { print'<form method="post" action="thanks.php">';   print'<input type="hidden" name="nickname" value="'$nickname.'">'; print'<input type="hidden" name="email" value="'.$email.'">'; print'<input type="hidden" name="goiken" value="'.$goiken.'">'; print'<input type="button" onclick="history.back()" value="戻る">'; print'<input type="submit" value="OK!">'; print'</form>'; } ?> </body> </html> (thanks.php) <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>PHPの基礎</title> </head> <body> <?php $nickname=$_POST['nickname']; $email=$_POST['email']; $goiken=$_POST['goiken']; print 'ご意見ありがとうございました!'; print $nickname; print '様<br/>'; print 'ご意見ありがとうございました<br/>'; print '頂いたご意見『'; print $goiken; print '』<br/>'; print $email; ?> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • dradra33
    • PHP
    • 回答数5
  • ApacheとMySQL、起動してるのでしょうか?

    xamppのApacheとMySQLのそれぞれのstartボタンを押下したのですが、画面が変わりません。 「Apache」という文字と「start」ボタンの間を反転させると、 stoppedと出てくるのですが、これは起動しているという認識で良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kcdlcjlja8
    • PHP
    • 回答数3
  • 変数格納  クォーテーション「あり」「なし」の違い

    変数格納する際、クォーテーション「あり」「なし」の違いはあるのでしょうか? ■質問背景 ・配列作成する際、クォーテーション「なし」でできたのに、取り出す際はクォーテーション付与しないとうまくいかなかった ・具体的には、"id" => '1', と変更したらうまくいった array(   0 => array     (       "id" => 1,       "city" => "tokyo"     ), ■質問 ・下記の違いは何でしょうか? ・文字列として格納するか数値として格納するかの違い? $hoge = 1; $hoge = '1'; $hoge = "1"; ・クォーテーションなしで変数に格納出来るのは数値だけ? $hoge = 文字列;

    • ベストアンサー
    • re97
    • PHP
    • 回答数2