bm_hiro の回答履歴

全700件中81~100件表示
  • include_onceで呼び出したPHPファイル

    PHPでサイトを組んでいるのですが、include_onceで以下のようにPHPの各ファイルを呼び出して実行しているのですがうまくいきません。 <?php //レンタルサーバーのcronを利用して、定期的に走らせるコードです。 include_once "example_a.php"; include_once "example_b.php"; include_once "example_c.php"; ?> 各ファイルは、RSSで読み込んだデータをMySQLに格納するプログラムです。 個別で各ファイルを実行すると正しい結果となりますが上記のようなプログラムでまとめて実行するとexample_a.phpは正しい結果となりますが、example_b.php、example_c.phpは正しく処理されません。 原因として考えられるものがあれば、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kan-chi
    • PHP
    • 回答数2
  • JavaScriptで設定した情報をPHPに渡す

    JavaScriptで日付設定を設定して頂き、サブミットを押すと値をPHPに渡す、という事をしたいのですが、JSからPHPに値の受け渡しというのは可能なのでしょうか? また、それはどのようにすればいいのでしょうか? 以下が現在のコードです。 【reservecalender.php】 <head> <script type="text/javascript"> //<![CDATA[ var nowYear; var nowMonth; var nowDate; var nowLimitDay; var nowTag1; var nextTag1; var selectMonth; function onReady(){ var nowDate = new Date(); wkYear = nowDate.getYear(); //年 nowYear = (wkYear < 2000) ? wkYear+1900 : wkYear ; //月 nowMonth = nowDate.getMonth()+1; //日 nowDate = nowDate.getDate(); //今月の日数 nowLimitDay = new Date(nowYear, nowMonth, 0).getDate(); //日付用オプションタグ nowTag1 = ""; nextTag1 = ""; //選択中の月 selectMonth = 0; //プルダウン1日付、デフォ+3 pull1D = nowDate + 3; //次の月のどこまで日付を選べるか fitThirty = 30 - (nowLimitDay - pull1D) //月のオプション monthTag = '<option value=' + nowMonth + '>' + nowMonth + '月</option>'; if (nowMonth != 12) { monthTag += '<option value=' + (nowMonth+1) + '>' + (nowMonth+1) + '月</option>'; } //今月の日付オプション for (i = pull1D; i <= nowLimitDay; i++) { nowTag1 += '<option value="' + i + '">' + i + '日</option>'; } //来月の日付オプション for (i = 1; i <= fitThirty; i++) { nextTag1 += '<option value="' + i + '">' + i + '日</option>'; } document.getElementById("year1").innerHTML = nowYear + "年"; document.getElementById("year2").innerHTML = nowYear + "年"; document.getElementById("pull1M").innerHTML = monthTag; document.getElementById("pull2M").innerHTML = monthTag; document.getElementById("pull1D").innerHTML = nowTag1; document.getElementById("pull2D").innerHTML = nowTag1; } function changeDay(){ selectObj = document.getElementById("pull1D"); options = document.getElementById("pull1D").options; selectDay = options.item(selectObj.selectedIndex).value; selectDay++; selectDay--; setTag = ""; if (selectMonth == 0) { setTag = nowTag1; } else { setTag = nextTag1; } wkPos = setTag.indexOf('<option value="' + (selectDay+1) + '">' + (selectDay+1) + '日</option>', 0); chageDayTag = '<option value="' + selectDay + '" selected>' + selectDay + '日</option>' + setTag.substr(wkPos); document.getElementById("pull2D").innerHTML = chageDayTag; } function changeMonth1(){ setTag = ""; if (selectMonth == 0) { setTag = nextTag1; changeMonth(nowMonth+1); selectMonth = 1; } else { setTag = nowTag1; changeMonth(nowMonth); selectMonth = 0; } document.getElementById("pull1D").innerHTML = setTag; document.getElementById("pull2D").innerHTML = setTag; } function changeMonth2(){ if (selectMonth == 0) { selectObj = document.getElementById("pull2D"); options = document.getElementById("pull2D").options; selMonth2 = options.item(selectObj.selectedIndex).value; if (nowMonth == selMonth2) { document.getElementById("pull2D").innerHTML = nextTag1; } else { document.getElementById("pull2D").innerHTML = nowTag1; } } else { changeMonth(nowMonth+1); } } function changeMonth(selMonth){ optObj = document.getElementById("pull2M").getElementsByTagName('option'); for (i = 0; i < optObj.length; i++) { if (optObj[i].value == selMonth) { optObj[i].selected = true; break; } } } //]]> </script> </head> <body onload="onReady()"> <div id="box"> <form name="reservedateform" action="reserveselect.php" method="post"> <div id="year1"></div> / <select id="pull1M" onchange="changeMonth1()"></select> / <select id="pull1D" onchange="changeDay()"></select> <div id="year2"></div> / <select id="pull2M" onchange="changeMonth2()"></select> / <select id="pull2D"></select> <input type="hidden" name="checkin" value="1 つ目の年月日" /> <input type="hidden" name="checkout" value="2 つ目の年月日" /> <input type="submit" value="go" /> </form> </body> 【reserveselect.php】 if ($_SERVER["REQUEST_METHOD"] == "POST"){ $checkin = htmlspecialchars($_POST["checkin"], ENT_QUOTES); $checkout = htmlspecialchars($_POST["checkout"], ENT_QUOTES); } また、年月日の値を"2013-03-13"のように変換して格納するにはどうすれば良いでしょうか?? 質問ばかりですみません…。 どなたかご回答頂けるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • ifp_u
    • PHP
    • 回答数2
  • Amazonや楽天へのCSV登録の勉強の仕方。

    Amazonや楽天、ネットショップ等 「CSV登録」の仕事がしたいのですが、 CSV登録の勉強の仕方を探しています。 CSV登録の仕事の具体的な内容ってどんなのですか?? 未経験ではなかなか仕事をさせてもらえないので 勉強の仕方を知りたいです、 HEMLとEXCELまでの知識はあります。 一連の流れやアドバイス等、参考URLなど ありましたらよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • Amazonや楽天へのCSV登録の勉強の仕方。

    Amazonや楽天、ネットショップ等 「CSV登録」の仕事がしたいのですが、 CSV登録の勉強の仕方を探しています。 CSV登録の仕事の具体的な内容ってどんなのですか?? 未経験ではなかなか仕事をさせてもらえないので 勉強の仕方を知りたいです、 HEMLとEXCELまでの知識はあります。 一連の流れやアドバイス等、参考URLなど ありましたらよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • explodeがよくわかりません。(初心者です。)

    PHPのド初心者です。色々勉強初めて見ました。 諸先生方に教えてほしいのですが、 外部ファイルを読み込んで配列にするってのをやってるのですが、 外部ファイル 123.txtが ****************** 大きなリンゴ 小さな数字 呼び戻し ++++++++++++++++++ だったとします。 (以下に改行位置を↓で再度書きます。つまり5行あります。) ************************* 大きなリンゴ↓ 小さな数字↓ 呼び戻し↓ ↓ [EOF] ************************* これをtest.phpで以下のように記述しました。 **************** <?php //ファイルを読み込む $file = file_get_contents('123.txt'); //ファイルを改行で配列に入れる $word = explode("\r",$file); echo "word<br />"; var_dump($word); ?> ******************** としますと、 結果が ************************ word array(5) { [0]=> string(21) "大きなリンゴ" [1]=> string(16) " 小さな数字" [2]=> string(13) " 呼び戻し" [3]=> string(1) " " [4]=> string(1) " " } ************************ こうなります。 いけてるようなのですが、思った通りでなく [0] の "大きなリンゴ"はいいのですが、 [0] 以降のやつには、 [1]" 小さな数字" [2]" 呼び戻し"" [3]" " [4]" " わかりにくいかもですが、 最初のダブルコーテンションのあとに、謎の一文字が入ります。 *で表現しますと [0]"大きなリンゴ"(←これには入ってないです。) [1]"*小さな数字" [2]"*呼び戻し"" [3]"*" [4]"*" こんな感じになってるのです。 この*の文字が、やりたい事を邪魔をしてて先に進みません。 この*を消すには(というか、入らないように配列に入れるには)どうしたらいいのでしょうか? 根本的にわかってないかもなんですが、よろしくお願いいたします。 m(_ _)m

  • phpで株を発注することは可能か。

    1.SBI証券なのですが、curlなどを使って株を発注することは可能でしょうか。 2.発注するまでの過程でJavascriptの実行が必要な場合、phpで実行することは可能でしょうか。 3.株の自動発注ソフトは主にどの言語で作られているのでしょうか。 ご教示頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • hope9000
    • PHP
    • 回答数3
  • 電話番号のチェック ハイフン無しの場合について

    Webサイトに問い合わせフォームを設けているのですが、電話番号のチェックで改善したいことがあります。 現状の問い合わせフォームでは、桁数が異なる場合と数字以外が入力されたら「エラー」を返しているのですが、次のように、ハイフン無しの数字だけで入力した場合、「エラー」になってしまいます。 090******** 03******** 現状、ハイフン有りで入力した場合でしか「正確」にならないので、ハイフン無しで入力した場合も「正確」にしたいです。 ちなみに、電話番号のコードは次の通りです。 $tel = htmlspecialchars($_POST['tel'], ENT_QUOTES, "UTF-8"); $telError = false; if (!preg_match( '/^[0-9]{2,4}-[0-9]{2,4}-[0-9]{3,4}$/', $tel)) { $telError = true; $tel='※正しい電話番号を指定してください。'; } どのようなコードにしたら、ハイフンなしでもエラーチェックができるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#233083
    • PHP
    • 回答数2
  • 便利だけどダメなinput nameの配列表現

    phpでinputのnameに配列「[]」を使ってポストすると 配列としてポストされてとても便利ですが w3cの使ってよい文字に「[]」は含まれていません ID and NAME tokens must begin with a letter ([A-Za-z]) and may be followed by any number of letters, digits ([0-9]), hyphens ("-"), underscores ("_"), colons (":"), and periods (".") http://www.w3.org/TR/REC-html40/types.html#type-name すごい便利なんですが、w3c非推奨な「[]」って使って良いものなのでしょうか 僕的にはW3C非推奨でもブラウザ上位5位くらいまで問題なく使えるならそれでいいと思うのですが みなさんはどう思いますか?そしてどうしていますか? (例) <input type="checkbox" name="foods[]" value="めん">めん <input type="checkbox" name="foods[]" value="もち">もち <input type="checkbox" name="foods[]" value="野菜">野菜

    • ベストアンサー
    • susan-styl
    • PHP
    • 回答数2
  • PHPで動的に生成されるCSVをサーバーに保存

    業務処理を自動化するためにPHPで動的に生成されるCSVファイルを、WEBサーバーに保存したいと思っています。 wgetコマンドを使って保存しようと思っていますが、リンクにGETパラメータ?(http://hogehoge.com/hoge.php?hoge=1&hoge=2)が設定されているためかcsvが生成さずPHPページ(hoge.php)が保存されてしまいます。 実行したwgetコマンド /usr/local/bin/wget /home/useraccount/www/hoghog/hog.csv 'http://hogehoge.com/hoge.php?hoge=1&hoge=2' -O - また、phpファイルを生成し、 <?php $file = 'http://hogehoge.com/hoge.php?hoge=1&hoge=2'; $newfile = 'test.csv'; if (!copy($file, $newfile)) { echo "failed to copy $file...\n"; } ?> と上記のようにやっても同じ結果でした。 ブラウザ上のURLバーでhttp://hogehoge.com/hoge.php?hoge=1&hoge=2とするとCSVファイルの保存画面が出てくるページなのですが、何か良い方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kan-chi
    • PHP
    • 回答数2
  • phpのプログラミングの練習のためXamppを

    phpのプログラミングの練習のためXamppをインストールしたのですが、この後何をしたらいいのかわかりません。 インターネットなどでインストール後のやり方を調べているのですが、まったくわかりません。 とりあえず、WordPressもインストールして、Blogみたいなのは解説できました。 しかし、私がしたいのはPHPを使ったプログラミングの練習です。 チェックボックスを作ったり、画像に文字を表示させたりしたいのですが、そのためには何をしたらできるのかがわかりません。 メモ帳にプログラムを打っても表示されませんし・・・ どなたか教えていただけないでしょうか?? よろしくお願いします。 http://alivex.seesaa.net/article/218308738.html

    • ベストアンサー
    • zyaaaaaaaa
    • PHP
    • 回答数2
  • サブディレクトリにあるワードプレスの更新について

    私は、もともとHTMLとCSSで作った「http://example.com]というWebサイトを運営してました。 そして、その既存のWebサイトにブログを設けようと思い、「example」のサブディレクトリに「blog」という名前でワードプレスをインストールしました。 ブログのURLは「http://example.com/blog」です。 そこで、疑問に思ったことがあるのですが、サブディレクトリにあるワードプレスのブログを毎日投稿することは、既存のWebサイトの更新にもなるでしょうか? もしかして、サブディレクトリにある場合のワードプレスのブログ更新だと、既存のWebサイトの更新にはならないのでしょうか? あまり上手に説明できておりませんが、何かわかる方おりましたら、アドバイスの程お願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#233083
    • PHP
    • 回答数3
  • PHPを使ってスマホサイトとの振り分け

    アクセスしてきたユーザーがスマホかPCかによってページの表示を切り替えるPHPが作りたいです。 切り替えの基準は、画面の横幅で、スマホ用のOSでもタブレットならPC表示にしたり、スマホを横に使っているならPC表示でもいいような使用にしたいのですが、可能でしょうか? 自分の構想の中では <?php if (画面の横幅>480dpi{ パソコンページのHTMLを吐く } 画面の横幅<480dpi{ スマホページのHTMLを吐く } ?> といった形にしたらいいと思ったのですが、現実的に作る方法がわかりません。画面の横幅をとってくる方法(無理ならば画面サイズ)を教えてください。

  • 私はストーカーですか?

    以下長文です。 私は某地方都市の出身です。 僕がIさんと出会ったのは、2002年の9月、百貨店Aの化粧品売り場で勤務しているIさんを見て私が一目ぼれをしてのがきっかけです。 当時私は16歳の高校2年生。Iさんは20歳代後半くらいという印象で、モデルのような体形で背が高く非常にきれいな女性でした。 それから私は学校が休みの土日を中心にIさん見たさに百貨店Aに通うようになりました。 Iさんのいるカウンターは、1階の入り口の目の前であり、入り口付近に用意された待合用のソファーからよく言える場所だったので、私はよくそのソファーに座ってIさんを見ていました。 だいたい平均すると月3回くらいは行っていたと思います。夕方から閉店近くまで、長いときは4時間ぐらいいる日もあったと記憶しています。 怪しまれることを警戒し、あまり連続で行かないようにはしていました。 このペースで高校を卒業する2004年3月までの1年半、百貨店Aに通い続けました。 2004年4月に私は東京の大学に進学しました。 そのためこれ以降は、Iさんを見に行く頻度は明らかに減りました。しかし、帰省した時は必ず見に行っていました。 その後2005年になるとIさんは百貨店Aから姿を消しました。 私は周辺のIさんの化粧品会社が出店している施設を全て回って歩き、スーパーBにいるIさんを発見、異動先を突き止めました。 それからは帰省した際はスーパーBに通うようになりました。 スーパーBのIさんのいるカウンターは百貨店Aの時のような見やすい場所ではないため、私は売り場をうろうろしながらIさんを見ていました。 Iさん見たさで、日帰りで帰省したこともありました。 また、退勤するIさんを尾行してみたこともありましたが、車通勤であり、店の駐車場までで終わってしまいました。 2006年秋、Iさんのカウンターに直通の外線があることを知った私は、それ以降、時々即切電話(相手が出たらすぐ切る)をかけて、東京にいながら、Iさんが今でも勤務していることを確認するようになりました。 2007年1月には商品の説明を受ける名目で、初めてIさんに話しかけ、2言3言でしたが接客を受けました。 このように年に4~5回帰省した際にはかならずスーパーBに行っていました。帰省している期間は2日連続で行ったりしたこともありました。滞在時間はやはり、長いときは4時間くらいいいたと思います。 あまり近くをうろうろすると気づかれてしまうかもと思ったため、遠くから眺めていて、たまにだけ近くを通ったりしていました。 2009年1月には、商品を購入する名目で、2回目の接客を受けました。 私は大学を1年留年しており、2009年3月に卒業し、そのまま首都圏で就職しました。 就職後は忙しく、帰省する機会が大学生時代よりもさらに減りました。 2010年8月、1年半ぶりに帰省した際に、スーパーBに行きましたがIさんは非番でした。 2011年8月、2年半ぶりに私はIさんと再会しました。 その間も即切電話でIさんが辞めていないことは確認していました。 その後、Iさんは、スーパーCに異動となりました。異動先はスーパーBに電話してもIさんが出ないため、他店にも即切電話をかけ、突き止めました。 スーパーCもIさんのいるカウンターは出入り口から見やすい場所ではないため、私は売り場をうろうろしながらIさんを見ていました。 スーパーCには2012年4月までに2回Iさんを見に行きました。2回とも日帰りで、即切電話をかけてIさんがいることを確認してから東京を出発していました。 そして2012年7月、私がIさんと出会ってからまもなく丸10年になろうという時、スーパーCへの3回目の訪問で私は売り場の保安員の男性(60歳位)に捕まりました。 いつものようにIさんを見ながら売り場をうろうろしていたら、突然「ちょっといいですか!」と両腕をつかまれ、バックヤードへの同行を求められたという形です。 保安員にまず話された内容は 「あなたが、何時間も化粧品売り場の周りをうろついているのは分かっています。あなたの目的は美容部員のIさんだと思います。あなたは、ここの前のスーパーB、さらにその前の百貨店Aの時からIさんを見に来ていましたね。Iさんはその頃から重々あなたのことには気づいておられました。百貨店Aの頃から数えたら、もう10年くらいになるんじゃありあせんか? 現時点では、Iさんはあなたに対して恐怖心などは抱いていません。あなたは自分よりずっと年下の人の様だし、まじめそうな青年なので、今すぐ警察に訴えたりするつもりはないと言っています。」 さらに「あなたはストーカー規制法を知っていますか?あなたはIさんに好意があってやっていることなのでしょうが、あなたの現状の行動は法律に触れるかな?というところまできています。これ以上行動がエスカレートしたり、警察に職務質問をされて捕まったりということがある前に、釘をさす意味でも、あなたの今後のためを思って今回声をかけさせてもらいました。このような目的で売り場に来られるのは困ります。これ以降Iさんに対する付きまといはしないと約束してください。」 と言われました Iさんに気づかれていたこと、しかもそれが百貨店Aにいた頃からであると知らされ私は愕然としました。正直、Iさんは気づいているそぶりを全く見せなかったので私はバレていないだろうと思っていました。Iさんくらいの年齢の人なら、若い女の子と違ってそういった視線にもあまり敏感じゃないだろうとも思っていました。 また仮に気づかれていたところで、売り場で見ているだけで、何も実害を与えてはいないため、摘発されることはないと思っていました。 私はその場で保安員に謝罪し、二度とIさんに付きまとわないことを約束しすぐに帰してもらえたのですが、釈然としない気持ちが残りました。 私はIさんと付き合いたかったわけではなく、綺麗なIさんをずっと気づかれずに眺めていたかっただけで、それ以上のことをするつもりはもともとありませんでした。 もちろん私は、Iさんが自分の存在に気づいていること、それを不快に思っていることが分かった以上もう二度とIさんの前に現れるつもりはありません。 しかし、ストーカー呼ばわりされ保安員に捕まったことには納得ができないところがあります。 ・売り場でIさんで見ているだけで実害は与えていない。(プライベートの域まで踏み込んだ行為はしていない。) ・Iさんの前に現れている頻度が少ない。当初は月に3回ほどだったが、地元を離れた2004年以降は年に10回未満のはず。 ・即切電話はかけていたが、多くて月に3~4回程度。(1日に何回もかけたりはしていない。) 私は売り場の保安員に摘発されるようなことをしていたのでしょうか?

  • ニコニコ生放送APIについて

    ニコニコ生放送のAPIについて現在調べております。 行いたいことは、ニコニコ生放送の放送中番組の情報をカテゴリごとに分けて取得 したいと考えております。 以下のサイトを見て試してみましたが、 http://zipt-tpiz.blogspot.jp/2009/10/blog-post_28.html カテゴリごとに放送中番組の取得が行えません。 sort=XXXX に値をセットしてもしなくても同じRSS情報が返ってきます。 正しくカテゴリ毎の放送中番組取得する方法を教えて頂きたいです。 申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • なぜPerlからPHPに移行したんですか?

    PHPでできることはPerlでもできると言われてますよね。 だったら現在Perlで動いているものをPHPに変える必要はないと思うんですが、最近はPHPに変えていくサイトが多いような気もします。 なぜ労力をかけてまでPHPに移行するんでしょうか? mixiなんかは、まだPerlですよね・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#157386
    • PHP
    • 回答数4
  • PHPで買い物カート内の金額を取得したい

    多くのECサイト内の買い物カートは、PHPなりCGIなりで作られていますが、 PHPにてその決済額を取得するような仕組みを考えています。 少し具体的にお話させて下さい。 買い物カートが設置された稼働中のECサイト内に、新たに決済が行われた金額を取得し、 データベースに登録して行く・・ と、こんなような仕組みをPHPで作りたいと考えておりますが、それを汎用的なもの として作りたいと考えています。 多くのECサイトは、CGIなりPHPなりで作られていると思いますが、言語を問わず、 汎用的な仕組み(ファイル)をPHPで作ることは可能でしょうか? イメージ的には、cgiファイルの中に、作成したphpファイルをインクルードする・・といった感じです。 (既存ファイルがphpだったら問題ないのですが、汎用的なものを考えています) 既存ファイルの修正など、多少の設定でPHPファイルが機能するような仕組みを 望ましいのですが、PHPは初歩的なものはある程度理解できるものの、 CGI(perl)は触った事ないので掴みどころが無い状況です。 お忙しいなか恐縮ですが、アドバイスを含めお知恵を頂戴出来れば幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

    • 締切済み
    • pedm
    • PHP
    • 回答数2
  • テキストファイルに情報を格納したい。上手に動作せず

    数百ページの各ページの特定部分の情報をテキストファイルに格納するものを作りたいのです。 テキストファイルを作るところまではできたのですが、上手にできません。 初めてページを開くなら情報の新規作成、2回目以降であれば上書きしたいです。 なにが原因で動かないのでしょうか。 <?php $filename = "samplefile.txt"; $page_list = file($filename); //-------------------------------- //手入力で内容を更新するエリア //-------------------------------- $url = 1 ."page.php"; //現在開いているページ。http://test.com/236page.phpなどのようになる $h1DATE = "タイトルテスト"; $imgDATE = "img/sample.jpg"; //全てのページで固定 $comeDATE = "これはテストです。"; //-------------------------------- $lines = $url."|".$h1DATE."|".$imgDATE."|".$comeDATE."\n"; //samplefile.txtに追加する行 $fp = fopen($filename, "a"); $file = file_get_contents($filename); //ファイルを全て文字列として取得 $text = explode("\n",$file); //\nを元に行を分けて配列に格納 for($i = 0; $i <= count($text) - 1; $i++){ if(ereg($url,$text[$i]) || ereg($h1DATE,$text[$i]) || ereg($imgDATE,$text[$i])|| ereg($comeDATE,$text[$i])){ $text[$i] = ""; //このページの$url、$h1DATE、$imgDATE、$comeDATEのどれかに一致するものはその行を削除 } } $text[count($text)] = $lines; fwrite($fp, $text[count($text)]); fclose($fp); ?> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <title>ページ1</title> </head> <body> <div id="main"> <h1><?php echo $h1DATE ?></h1> <?php echo '<img src="'.$imgDATE.'" id="imgID" />' ?> <p id="comeID"><?php echo $comeDATE ?></p> </div> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • kiseki777
    • PHP
    • 回答数4
  • テキストファイルに情報を格納したい。上手に動作せず

    数百ページの各ページの特定部分の情報をテキストファイルに格納するものを作りたいのです。 テキストファイルを作るところまではできたのですが、上手にできません。 初めてページを開くなら情報の新規作成、2回目以降であれば上書きしたいです。 なにが原因で動かないのでしょうか。 <?php $filename = "samplefile.txt"; $page_list = file($filename); //-------------------------------- //手入力で内容を更新するエリア //-------------------------------- $url = 1 ."page.php"; //現在開いているページ。http://test.com/236page.phpなどのようになる $h1DATE = "タイトルテスト"; $imgDATE = "img/sample.jpg"; //全てのページで固定 $comeDATE = "これはテストです。"; //-------------------------------- $lines = $url."|".$h1DATE."|".$imgDATE."|".$comeDATE."\n"; //samplefile.txtに追加する行 $fp = fopen($filename, "a"); $file = file_get_contents($filename); //ファイルを全て文字列として取得 $text = explode("\n",$file); //\nを元に行を分けて配列に格納 for($i = 0; $i <= count($text) - 1; $i++){ if(ereg($url,$text[$i]) || ereg($h1DATE,$text[$i]) || ereg($imgDATE,$text[$i])|| ereg($comeDATE,$text[$i])){ $text[$i] = ""; //このページの$url、$h1DATE、$imgDATE、$comeDATEのどれかに一致するものはその行を削除 } } $text[count($text)] = $lines; fwrite($fp, $text[count($text)]); fclose($fp); ?> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <title>ページ1</title> </head> <body> <div id="main"> <h1><?php echo $h1DATE ?></h1> <?php echo '<img src="'.$imgDATE.'" id="imgID" />' ?> <p id="comeID"><?php echo $comeDATE ?></p> </div> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • kiseki777
    • PHP
    • 回答数4
  • テキストファイルに情報を格納したい。上手に動作せず

    数百ページの各ページの特定部分の情報をテキストファイルに格納するものを作りたいのです。 テキストファイルを作るところまではできたのですが、上手にできません。 初めてページを開くなら情報の新規作成、2回目以降であれば上書きしたいです。 なにが原因で動かないのでしょうか。 <?php $filename = "samplefile.txt"; $page_list = file($filename); //-------------------------------- //手入力で内容を更新するエリア //-------------------------------- $url = 1 ."page.php"; //現在開いているページ。http://test.com/236page.phpなどのようになる $h1DATE = "タイトルテスト"; $imgDATE = "img/sample.jpg"; //全てのページで固定 $comeDATE = "これはテストです。"; //-------------------------------- $lines = $url."|".$h1DATE."|".$imgDATE."|".$comeDATE."\n"; //samplefile.txtに追加する行 $fp = fopen($filename, "a"); $file = file_get_contents($filename); //ファイルを全て文字列として取得 $text = explode("\n",$file); //\nを元に行を分けて配列に格納 for($i = 0; $i <= count($text) - 1; $i++){ if(ereg($url,$text[$i]) || ereg($h1DATE,$text[$i]) || ereg($imgDATE,$text[$i])|| ereg($comeDATE,$text[$i])){ $text[$i] = ""; //このページの$url、$h1DATE、$imgDATE、$comeDATEのどれかに一致するものはその行を削除 } } $text[count($text)] = $lines; fwrite($fp, $text[count($text)]); fclose($fp); ?> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <title>ページ1</title> </head> <body> <div id="main"> <h1><?php echo $h1DATE ?></h1> <?php echo '<img src="'.$imgDATE.'" id="imgID" />' ?> <p id="comeID"><?php echo $comeDATE ?></p> </div> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • kiseki777
    • PHP
    • 回答数4
  • テキストファイルに情報を格納したい。上手に動作せず

    数百ページの各ページの特定部分の情報をテキストファイルに格納するものを作りたいのです。 テキストファイルを作るところまではできたのですが、上手にできません。 初めてページを開くなら情報の新規作成、2回目以降であれば上書きしたいです。 なにが原因で動かないのでしょうか。 <?php $filename = "samplefile.txt"; $page_list = file($filename); //-------------------------------- //手入力で内容を更新するエリア //-------------------------------- $url = 1 ."page.php"; //現在開いているページ。http://test.com/236page.phpなどのようになる $h1DATE = "タイトルテスト"; $imgDATE = "img/sample.jpg"; //全てのページで固定 $comeDATE = "これはテストです。"; //-------------------------------- $lines = $url."|".$h1DATE."|".$imgDATE."|".$comeDATE."\n"; //samplefile.txtに追加する行 $fp = fopen($filename, "a"); $file = file_get_contents($filename); //ファイルを全て文字列として取得 $text = explode("\n",$file); //\nを元に行を分けて配列に格納 for($i = 0; $i <= count($text) - 1; $i++){ if(ereg($url,$text[$i]) || ereg($h1DATE,$text[$i]) || ereg($imgDATE,$text[$i])|| ereg($comeDATE,$text[$i])){ $text[$i] = ""; //このページの$url、$h1DATE、$imgDATE、$comeDATEのどれかに一致するものはその行を削除 } } $text[count($text)] = $lines; fwrite($fp, $text[count($text)]); fclose($fp); ?> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <title>ページ1</title> </head> <body> <div id="main"> <h1><?php echo $h1DATE ?></h1> <?php echo '<img src="'.$imgDATE.'" id="imgID" />' ?> <p id="comeID"><?php echo $comeDATE ?></p> </div> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • kiseki777
    • PHP
    • 回答数4