178-tall の回答履歴

全4186件中4101~4120件表示
  • スパイラル推進機構とはどういうものですか?

    スパイラル推進機構とはどういうものですか? どういう仕組みで推進力を得ているのかわかりやすく教えてください。 ググったけど、関係ないスパイラルばかりで全然わかりません。 できれば図付きの解説などが載っているサイトを教えてほしいです。

  • firefoxを3.5.9にバージョンアップしたのですが

    firefoxを3.5.9にバージョンアップしたのですが 右上にあるgoogle検索をクリックすると「http://www.google.co.jp/firefox」につながってしまいます。 バージョンアップする前は「http://www.google.co.jp/」になるように変更したのですが また「http://www.google.co.jp/firefox」に戻ってしまいました。 以前は C:\Program Files\Mozilla Firefox\searchplugins内のgoogle-jpを <SearchForm>http://www.google.co.jp/firefox</SearchForm> から <SearchForm>http://www.google.co.jp/</SearchForm> に変更したら「http://www.google.co.jp/firefox」になっていたと思うのですが 今はそこを変更しても「http://www.google.co.jp/firefox」になりません。 このやり方は間違っているのでしょうか?または他に変更するところがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#116183
    • ブラウザ
    • 回答数2
  • 連立方程式 解き方教えてください。

    連立方程式 解き方教えてください。 連立方程式が解ける方、解く過程も含めて詳しく教えて頂けないでしょうか? 0.95x+0.03y=650 0.05x-0.97y=1200 上記の式なんですが、よろしくお願いします。

  • 変調について

    ご質問させていただきます。 バースト変調(ON時間があり、しばらく休み、またON時間がある) この変調方法で、例えば”周期 4.6ms” ”ON 0.577ms” で変調した場合、 ”周期 4.6ms”以外の周波数では、 もはや、○○MHzとか、○GHzなどとは言えないのではないでしょうか。 イメージ的に、例えば1.8GHzで、周期 4.6msで変調って変な気がするんです。 (1.8GHzのほうが、周期が短いので) どなたか教えていただけると幸いです。

  • FDM-SSB

    FDM-SSB変調方式について教えて下さい。この方式はアナログ変調方式のようですが、デジタル信号もおくれるのでしょうか。素人質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 比の問題

    10個のガムを姉と妹で分けた。姉と妹の比が3:2のとき姉がもらう個数を求めよ。 解答)X:10と姉と兄弟全体の比3:(3+2)と考える ・・・で、答えは6になるようです。 X:10と姉と兄弟全体の比3:(3+2)と考える・・・というのがよくわかりません。 なぜ、兄弟全体の比から求めるのでしょうか・・・ あと、妹が4個と姉が6個ずつガムを持っている場合の、全体に対する姉の個数の比を求めよ・・・ とは、10:6とあらわすのでしょうか?それとも6:10ですか?どっちをどっちにするのか全くわかりません。(できれば、解説もよろしくお願いします) お願いします。

  • 命題(高校数学)

    [「任意の実数cについてac=bc」 なら「a=b」(a,b:実数)]は成り立ちませんよね? とある参考書ではc=1のとき成り立つのでa=bであると書いてありましたが、c=0のときa=bである必要はないと思ったので質問しました。 どなたか成り立つかどうか教えてください。

  • 最大値を持たないことの証明

    A={a∈Q|a<√2} のとき,Aは最大値を持たないことを証明せよという問題なのですが,どのように証明したら良いでしょうか? Qは有理数全体の集合です. よろしくお願いします.

  • 最大値を持たないことの証明

    A={a∈Q|a<√2} のとき,Aは最大値を持たないことを証明せよという問題なのですが,どのように証明したら良いでしょうか? Qは有理数全体の集合です. よろしくお願いします.

  • n次のフィルタについて

    現在電子回路の学習をしております。 フィルタにはRCフィルタやLCフィルタなどがありますが、「2次フィルタ」などの「n次」の部分はどういう意味なんでしょうか? 単純に接続されているフィルタの数かと思ったのですが違うようです。 また、RCフィルタとLCフィルタではどちらでもLPFが作れますが、どういう違いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • n次のフィルタについて

    現在電子回路の学習をしております。 フィルタにはRCフィルタやLCフィルタなどがありますが、「2次フィルタ」などの「n次」の部分はどういう意味なんでしょうか? 単純に接続されているフィルタの数かと思ったのですが違うようです。 また、RCフィルタとLCフィルタではどちらでもLPFが作れますが、どういう違いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • n次のフィルタについて

    現在電子回路の学習をしております。 フィルタにはRCフィルタやLCフィルタなどがありますが、「2次フィルタ」などの「n次」の部分はどういう意味なんでしょうか? 単純に接続されているフィルタの数かと思ったのですが違うようです。 また、RCフィルタとLCフィルタではどちらでもLPFが作れますが、どういう違いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ピタゴラスの定理

    ピタゴラスの定理は、直角三角形の時に成り立ちますが、 ピタゴラスの定理が成り立つと時は、「直角三角形である」と言う事の 証明は、どのようにすれば良いのでしょうか。

  • エクセル2003の複数条件のCount関数を教えてください。

    エクセル2003の複数条件のCount関数を教えてください。 性別  要素1 要素2 男   A   1 女   B   2 男   A   2 男   A   1 女   A   2 エクセル2003で上記のようなデータがある場合、 要素1が「A」かつ要素2が「1」の「男性」の 個数を返す関数があれば教えてください。 もしない場合は、どのように関数を組み合わせれば実現できますか? エクセルを習い始めでよくわからないので教えていただけると助かります。

  • step functionの英語での使い方について教えて下さい。

    0 Vから1 Vまでのステップ関数的に電圧を動かした。 を英語で書く場合 It is varied from 0 V to 1 V of step function. で合っていますでしょうか?

  • 作ったファイルをUSBメモリに移動させる方法を教えてください。

    作ったファイルをUSBメモリに移動させる方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • シャットダウンが再起動

    シャットダウンが再起動になるようになってしまいました。

  • S-ATAへのxpのインストールはFD無しで可能でしょうか?

    今まで使っていたPCのHDDを飛ばしてしまい、 新しいHDD、windowsXPを買うことになりました。 しかし、現在のPCにはFDのドライブが付いておらず、 S-ATAのドライブインストールが出来るか不安です。 外付けのFDドライブ利用、または他のドライブ利用で クリアできるでしょうか? もし出来ないのならば、別の方法をご教授してくださると幸いです。 どうか宜しくお願いします。

  • 積分 部分分数分解

    積分 部分分数分解 積分 部分分数分解 ∫[0~1](3x-1)/((x+1)(x^2+1))dxを求めよ。 回答を読んでも理解できないので教えて下さい。 添付画像の2段目の2x+1/(x^2+1)=(x/(x^2+1))+(1/(x^2+1)) が理解できません・・・ 回答が間違っているのでしょうか? 昨日部分分数分解で質問させていただきましたので、そちらのURLも載せておきます。 http://okwave.jp/qa/q5809154.html

  • 部分集合について

    (a) 1⊆{1,2}  これは真か偽か? (b) {1}⊆{1,2}  これは真か偽か? (a)と(b)の違いを教えてください。 (a)はわかるのですが、(b)がわかりません。 1と {1}の違いはなんなのでしょうか? よろしくお願いします。