hide_23_2 の回答履歴

全260件中41~60件表示
  • 6374バイトと表示のあるデコメールを送信すると、

    6374バイトと表示のあるデコメールを送信すると、 受信相手にはどれくらいの金額が掛かるのでしょうか? 可愛らしいデコメが大好きなのですが、 相手に迷惑をかけるようだと控えた方がいいのかなと思っているところです。 普通のメールと変わらないくらいなら、使いたいのですが・・。

    • ベストアンサー
    • mm1470
    • docomo
    • 回答数3
  • 携帯のデジカメで撮影した顔写真をアップロードしようとしたら、ファイルサ

    携帯のデジカメで撮影した顔写真をアップロードしようとしたら、ファイルサイズが最大値以上の1,149Kバイトのためアップロードできません。ファイルサイズを16,000(16Kバイト)以上 1,000,000バイト(1Mバイト)以内のものにしてください。と表示されました。携帯のカメラでは小さいということですか?デジカメで撮影をすれば平気ですか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 少し前までHDDに空きがなかったので

    少し前までHDDに空きがなかったので WindowsをHDDに Linux mintはUSBブートで OSを起動してました。 先日HDDに空きができたので パーティションをLinux用に 新たに作成し Windowsが正常化どうか 確かめたあと Linuxをインストールしました。 その後再起動させたら Linuxは正常に起動 Windowsの方はエラーメッセージが出て 起動しなくなってしまいました。 この場合windows用の パーティションを一回フォーマットして 再インストールディスクで 再インストールしないといけないのでしょうか? 説明が下手ですいませんが回答待ってます。

  • 無線LANのセキュリティ設定について。

    無線LANのセキュリティ設定について。 VistaでIO-DATAのWN-GDN/R3-U(11n)を使用し無線LAN接続しています。 ネットは普通につながるのですが、接続する際のセキュリティ設定について質問させてください。 長文になります。恐れ入ります。 コントロールパネル→ネットワークと共有センター→ネットワークに接続 のダイアログボックスを見ると、ワイヤレスネットワーク接続として10個位接続先が表示され、その中の一つ「AirPortN」というのに繋がっている様です。 他の接続先に繋ごうとすると、パスワードを聞かれるので、恐らく他人の家の電波なんだと思います。 そして現在繋がっている「AirPortN」はPCを立ち上げたら勝手にネットに繋がっており、パスも聞かれないので、我が家の電波が誰にでも拾える状態なのでは??と思ったのが質問に至った経緯です。 そこで、今繋がっている「AirPortN」のアイコンのセキュリティのプロパティを見ると、  ・認証なし(オープンシステム)→ 現在これ  ・共有キー  ・WPA2-パーソナル  ・WPA-パーソナル  ・WPA2-エンタープライズ  ・WPA-エンタープライズ  ・802.1X 上記の様になっており、接続時にパスを入れない様になっているのはこのせいかと思い、とりあえず「共有キー」を選択しパスを決めてOKしたのですが、それから繋がらなくなってしまい、再び「認証なし」に戻しました。 また、いくつかある接続先のうち、「AirPortN」という接続先は2つあり、私が繋いでいる方は”セキリュティの設定が有効でないネットワーク”と表示され、PCのアイコンには黄色地に黒のビックリマークが出ています。恐らく何かがおかしいのだと思います。 他方は”~有効~”となっていますが、こちらに接続しようとすると、パスを聞かれ、接続できません。 ご質問したい事は、上記の文章で何がおかしいか、という事なんですが、大まかに申し上げると、  ・今のパスを必要としない設定でセキュリティ上問題ないのか。  ・たくさん表示される接続先はどこの電波なのか。  ・パスはナゼ設定出来ないのか。  ・ネット設定の画面でPCにビックリマークが付いているのはナゼか。 です。長々と申し訳ありませんが、何かお気づきの点がございましたらアドバイス頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • Bluetoothについて教えてください。

    Bluetoothについて教えてください。 学生です、使用PCは昨年夏に購入したレッツノートCF-T8というドライブ外付けのものです。 今回、実習に必要になりキャノンのIP100というモバイルタイプのプリンタを購入しました。  このプリンタはBluetoothで使用できるようなのですが、このBluetooth機能についてわからないことがありお尋ねいたします、USBタイプのBluetoothを購入した場合プリンタとマウスをともに1つのBluetooth用のUSBで使用することが出来るのでしょうか?どうせならマウスも無線タイプにしたいのですが・・

  • ドコモのケータイ補償お届けサービスについて?

    ドコモのケータイ補償お届けサービスについて? ドコモ携帯補償おおどけサービスについて 先日ドコモの携帯SH-02Aが相手の声は聞こえるけど私の声が相手に通じない聞こえていないということがおきました。 昨日ドコモショップに行って点検してもらったら 電池パックのところに水が入ってしまっていて水濡れの反応が出ていました。水にぬらしたという記憶はまったくないのですが。 水濡れの場合は修理が不可能ということで機種交換しなければいけないということになりました。 私は、ドコモのケータイ補償お届けサービスというのに加入していたので同一機種同一の色で交換してもらえることになりました。 ドコモで手続きをしてもらい代わりの機種をもらって本日か明日同じ機種のものがドコモショップに届く予定です。補償サービスで届く携帯は新品じゃなくて、リフレッシュ品となっているようですが リフレッシュ品とは中古の携帯ということなのでしょうか。中古なので壊れやすかったりすることはないのでしょうか。もしリフレッシュ品が故障してしまったときって保証書は使えるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • o3cn2
    • docomo
    • 回答数2
  • 携帯電話契約についてです。最近離婚をして旧姓にもどりました。現在使って

    携帯電話契約についてです。最近離婚をして旧姓にもどりました。現在使っている携帯の名義を旧姓に変えなければならないのですが、他社で滞納で強制解約になって未納金があります。この場合は契約中でも強制解約させられてしまうのでしょうか? 他社の未納金は少しずつ返済していこうと思っています。

    • ベストアンサー
    • osiete2552
    • au
    • 回答数1
  • フラッシュメモリーのフォーマットで困っています・・・

    フラッシュメモリーのフォーマットで困っています・・・ 16GBのSDHCカードを使っていますが、Linuxをインストールしたり、何回かフォーマットしたりしているうちにWindowsで4GBバイトしか認識しなくなってしまいました。フォーマットをかけても4GBにしかなりません。 なんとかして元の16GBを認識できるように戻せないものでしょうか? どなたか、いい方法をご存じの方がいましたら教えて!goo

  • すみません質問させてください。直リンクで私のスペックをご質問させていた

    すみません質問させてください。直リンクで私のスペックをご質問させていただくことをお許しください。BTOでパソコンを初めて注文したいと思っているのですが、 BTO SL520iC TYPE-Sです。 液晶は別売りなので買わずに、部屋にある32型の液晶テレビ ttp://kakaku.com/item/K0000031486/spec/ こちらを用いてパソコンのディスプレイにしようと思うのですが、動きますでしょうか? (1)動く場合、接続させるための部品が必要ですよね。 何を買えば適切でしょうか? 色々市場に出回っている中、どれを買えばよいのかわからず、困っております。 よろしければおすすめの商品を教えていただければありがたいです。 (2)グラフィックボードでしょうか?私、パソコンに関しては無知でございまして、 グラフィックボードという商品があると、ゲームや液晶テレビをパソコンにて使う場合、 綺麗に?見られるということを耳にしたのですが、快適な環境にするためには、 どのような商品を購入すればよいのでしょうか? 全くの素人で、文章も本末転倒で申し訳ございません。 ご教授いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • WindowsUpdateのエラー(Vista)

    WindowsUpdateのエラー(Vista) WindowsUpdateの更新をしようとしたところ、「更新プログラムはインストールされませんでした」というメッセージが表示されるようになりました。 エラーコードで検索して解決策を実行してみたのですが失敗します。 大学内のインターネット回線を使用しているためWindowsUpdateが最新の状態でなければインターネットに接続することもできません。 失敗する更新プログラムは4つです。 ・Windows Vista用 Jscript 5.8 のセキュリティ更新用プログラム(KB971961) ・Windows Vista用 セキュリティ更新プログラム(KB981332) ・Windows Vista用の更新プログラム(KB97662) ・Office Live アドイン1.4 インストールが失敗するようになったのは ・Office Fenuine Advantage Notifications(KB890830) ・悪意のあるソフトウェアの削除ツール をインストールに成功した後、 ・Windows Vista Service Pack1(KB936330) のインストールを取り消した後からです。 セキュリティソフトは大学指定のSymantec Endpoint Protectionを使用しています。 非常に困っています。宜しくお願いします!

  • WindowsUpdateのエラー(Vista)

    WindowsUpdateのエラー(Vista) WindowsUpdateの更新をしようとしたところ、「更新プログラムはインストールされませんでした」というメッセージが表示されるようになりました。 エラーコードで検索して解決策を実行してみたのですが失敗します。 大学内のインターネット回線を使用しているためWindowsUpdateが最新の状態でなければインターネットに接続することもできません。 失敗する更新プログラムは4つです。 ・Windows Vista用 Jscript 5.8 のセキュリティ更新用プログラム(KB971961) ・Windows Vista用 セキュリティ更新プログラム(KB981332) ・Windows Vista用の更新プログラム(KB97662) ・Office Live アドイン1.4 インストールが失敗するようになったのは ・Office Fenuine Advantage Notifications(KB890830) ・悪意のあるソフトウェアの削除ツール をインストールに成功した後、 ・Windows Vista Service Pack1(KB936330) のインストールを取り消した後からです。 セキュリティソフトは大学指定のSymantec Endpoint Protectionを使用しています。 非常に困っています。宜しくお願いします!

  • 量子化ビット数を6ビットから8ビットにしたときの誤差とデータ量は何倍か

    量子化ビット数を6ビットから8ビットにしたときの誤差とデータ量は何倍か? という問題で 誤差は4倍でデータ量も4倍でいいのでしょうか?

  • 起動時の画面で困ってます。

    起動時の画面で困ってます。 購入したばかりの時は起動時に(windowsを起動しています) という画面とwindowsのロゴマーク(四色の光るロゴマーク)が表示されていましたが、 いつのまにか上記の表示が英語になっていて、 windowsのロゴマークも表示されないようになりました。 結構キレイで気に入ってたのですが、元に戻す方法がわかりません。 わかる方がおられましたらよろしくお願いします。

  • ■一度でもおてほんプレイを見ると、★は5つになりませんか?(Wiiのマ

    ■一度でもおてほんプレイを見ると、★は5つになりませんか?(Wiiのマリオ) Wiiのスーパーマリオブラザーズについての質問です。 攻略本には、★5つにするためには、「おてほんプレイによるクリアは不可」と書いてあります。 これは、一度でもおてほんプレイを見たらダメ(★5つにならない)だということでしょうか? それとも、全コースでおてほんプレイを見ていたらダメだということでしょうか?

  • 非UPnPポート制限付きNAT(restricted)を経由してインターネットに接続していますとは?

    vistaで WINDOWSLIVEメッセンジャーを入れて早速使ってみた所、 オプション等で接続状況を見て見たら、タイトルの通りの 非UPnPポート制限付きNAT(restricted)を経由してインターネットに接続していますと出ました。PCの設定の方に疎いので意味が良く分からないのですがこれは結論として安全なのでしょうか? 私が今回この質問をさせて頂いたのは、このメッセンジャーを入れた事で勝手に変な接続をして課金されたりしないかという事と ダイヤルアップ接続や本来のプロバイダから言われたネットでの接続ではなく同時に知らない接続方法でもネットに繋がってしまう等の不安 から質問させて頂きました。 当方NTTのMN6400というルーターを使用して フレッツADSLでつないでいます。 メッセンジャーを入れた事で単体で変な接続方法をするとか そのような事はまずないですよね?心配しすぎでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • windowsのスタートアップ登録項目を動的に変更とかできないでしょうか

    windowsのスタートアップ登録項目を動的に変更とかできないでしょうか。。 たとえば、特定ディレクトリにある今日の日付のファイルを開くとか。。です。 意味不明でしたら加筆修正しますのでよろしくお願いします。

  • ブラウザ上に表示される特定の単語をデリートするソフト

    質問タイトルでは判りづらいかもしれません。すいません。かなり特殊な質問かもしれませんが、インターネットブラウザでウェブサイトを観覧している時に、特定の単語、「マイクロソフト」であればマイクロソフトという単語が観覧しているサイト内に文字情報レベルで含まれていると仮定します。その「マイクロソフト」という単語を予め指定しておいて、その単語が観覧しているサイト内に含まれていると判った場合、単語をそのサイト内から自動的に抹消する機能を持ったウェブブラウザ、あるいは何かしらのソフトは存在しないでしょうか?2ちゃんねるの専用ブラウザにあぼーん機能というものがありますが、あれをウェブブラウザに移したような機能を持ったソフト、といえばわかりやすいかもしれません。無論、FLASHのサイトや画像ファイルにその特定の単語が含まれていてもデリートするようなシステムは存在しないのはわかってます。特定の単語のみをデリートするのが不可能であれば、単語が含まれているとわかったらそのサイトが表示されないといった機能のブラウザ(IEでもfirefoxでもなんでもいいです)、あるいはソフトウェアでも構いません。どなたか、ご存知ではないでしょうか?

  • PCを買い換えました。プリインストールされたofficeを別のPCで使

    PCを買い換えました。プリインストールされたofficeを別のPCで使いたいんです。 旧PC:winXP office2003 新PC:win7 です。 (1) http://okwave.jp/qa/q5043860.html で、アップグレード版を買えばできるというのを見ましたが、私のバージョンでも可能ですか? (2) また、旧PCは移行が全部済んだら工場出荷状態に戻して,どこかに売るなり手放そうと思うのですが、付属のCDを全部まとめて手放したとき、ライセンス的に問題はありますか? その場合、もし新PCを再インストールしたい状況になったときに困るような気がするのですが… 後々のことを考えたら買いなおしたほうがいいのでしょうか?

  • Microsoft .NET Framework Assistant

    Microsoft .NET Framework Assistant 0.0.0 ?? QNo.5791859にて下記URLの「Firefoxから[Microsoft .NET Framework Assistant]を簡単に削除する方法。」を試しました。 http://mozilla-remix.seesaa.net/article/123543659.html 無事に3.6に対応するようになり、削除ボタンもグレーアウトから正常な表示になりました。 意気揚々と削除ボタンをクリックしたのはいいのですが、そうすると「Microsoft .NET Framework Assistant 0.0.0」という謎のverがアドオン一覧の中に残っています。 こんどは「有効化」と「無効化」は切り替えられるようですが、削除等はやっぱりできないみたいです。 Firefox…なんなんでしょう…導入したのはいいけれど、なんだかなぁですね。 これはもうどうにもならないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#120715
    • ブラウザ
    • 回答数6
  • どのアドレスならいいんでしょうか。

    どのアドレスならいいんでしょうか。 http://media-convert.com/ja/でMP4(またはAVI)形式の動画をAMVに変換する際に記入する E-Mailの欄のアドレスは、どこのアドレスなら大丈夫なのでしょうか? yahooとGmailのアドレスでやってみたのですが、どちらともメールが届きませんでした; 変換はできていた様なのですが…教えてください!