hide_23_2 の回答履歴

全260件中141~160件表示
  • セーフモードでも起動しませんでした(泣)

    下記の文字が出てPCが起動しなくなりました。(富士通デスクトップ) 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを 起動できませんでした。\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM ・・・」 セーフモードでも起動しませんでした。 何とか写真データだけでもとり出せたらと思うのですが・・・。 どうにか起動させる手はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • WMPの画面サイズ

    WMPの画面で再生されている動画のファイルサイズを知りたいのですが、どこに表示されるのかわかりません。 例えば320x240なのか、640x480なのかといったサイズのことです。 よろしくおねがいいたします。

  • セーフモードでも起動しませんでした(泣)

    下記の文字が出てPCが起動しなくなりました。(富士通デスクトップ) 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを 起動できませんでした。\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM ・・・」 セーフモードでも起動しませんでした。 何とか写真データだけでもとり出せたらと思うのですが・・・。 どうにか起動させる手はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ゲームのキャプチャー画像を公開していい会社はないのでしょうか?

    自分のオンラインゲームに関するホームページにて、 オンラインゲームのキャプチャ画像を数点掲載しているのですが、 著作権が気になり調べてみたところ、 どうやら(C)CAPCPMなどの記載をしてあっても、 違法にあたると知ってしまいました。 ゲーム画像を掲載してもいいといっているゲーム会社もあると思うのですが、自分で探してみたのですが、どこもだめみたいです。 ゲーム画像を合法的に掲載できるゲーム会社をご存知でしたら、 教えていただきたいです。

  • コンピュータ名について

    先ほど、コンピュータ名を変更したときに 「標準でない名前が含まれています…以下略」 という文章が出てきました。 これは会社などでネットワークを共有する場合のみ気にすればいいのですよね? 自宅のみの使用なら気にしなくていいのでしょうか? また、コンピュータ名は自分の名前は避けるべきですか? (インターネット上に自分のファイルをアップロードする時に第三者に見られてしまう?) よろしくお願いします。

  • スーパーマルチドライブ GSA-H62Nのドライブを組み込み新規PCを

    スーパーマルチドライブ GSA-H62Nのドライブを組み込み新規PCを作りました。OSインストールも無事完了し当初は認識していたのですが、Windows Updateを何度か繰り返し完了したら、認識しなくなりました。 デバイスの状態:このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39) [トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。 ソフトのインストールができなくて困っています。どなたかご教授お願いします。

  • ユーザーアカウント制御について

    windows7でフリーソフトを使おうとすると毎回アカウント制御の確認が表示され煩わしいです。 どうやら「管理者として実行」しているのが原因みたいですが、デフォルトで設定されていて変更できません。 確認をスキップ出来る方法は無いでしょうか? 通知するタイミングの頻度を低くするとセキュリティが緩くなるみたいなので出来ません。 ちなみに管理者は私でその他のアカウントには管理者権限は無いです。

  • システム復元

    こんばんは。 システム復元を実行した場合、セキュティソフトにも影響しますか。 1、例えば、3日前にセキュティソフトをインストールしていた場合、7日前にシステムを戻した場合、セキュティソフトは消えますか? 2、例えば、3日前にセキュティソフトが更新した場合、7日前にシステムを戻すと、セキュティソフトの更新は無効に成ってますか? (1)セーフティーモードを使ってシステム復元した場合と、セーフティーモードを使わなくてシステム復元した場合の違いは有るのでしょうか?

  • 輝度を常時上げておくには

    windows7、LaVieを使用している者です。 コンピュータを起動させると輝度が最低まで下がっていて、Fn+F9で上げるのですが、また次に起動した時には元の状態に戻っています。 どうしたら常に輝度を最高の状態にしておくことができますか。 同じ質問があったらすみません。 よろしくお願いします。

  • ウイルスバスターについて。

    ウイルスバスターについて。 ウイルスバスターについて。 HPに >1契約で3台のパソコンにインストールできるので、家族のパソコンもまとめて対策できます。 ・・と 記載されてましたが、自身が持つPC(XP搭載)が3台あり、 実家に1台、その近くに自身が新しく住む家がありそこに2台PCがあります。 ちなみに環境は、両家ともども、光回線の無線LAN使用です。 プロバイダーは実家はASAHIネット。もう1つの家はBBIQです。 やはり、場所が離れると、その3台の同時使用は無理なのでしょうか? ・・すみません。かなりの初心者的 質問で  アドバイスの程 よろしくお願い致します。

  • アマゾンの発送時間

    先ほどアマゾンで商品を12時ごろ注文したのですが、商品が来るのも12時ごろなんですか?よろしくお願いします。

  • イーモバイルD25HWを使ってLANケーブルでインターネットが使いたい

    イーモバイルD25HWを使ってLANケーブルでインターネットが使いたいが可能なのか教えてください。 はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。 ぜひ、インターネット機器に詳しい方お力を貸してください。 よろしくお願いします。 このたび、自宅回線を光からイーモバイル(D25HW)に変えて使おうと考えています。 接続する機械はパソコンと無線LAN対応プリンタ、PS3、wii、ディーガです。 D25HWは最大5台まで無線通信可能なので、使用的には問題がないのですが、いざディーガでつなごうと考えたところ、ディーガには無線LANがついていません。 イーモバイルのD25HWを使って、LANケーブルでディーガにつながらなければいけないんですが、そういったことができるのかどうかがわかりません。 イーモバイル→何かの機器(USB接続)→ディーガ(LAN接続)といったつなぎ方ができる機械は売っているのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 あくまでイーモバイルの通信速度は気にしないで考えています。

  • 無線と長距有線

    現在我が家では光回線を使っています(SAKURAインターネットだったかな?;)。 ところが通信速度があまりに遅すぎるんです。 基地局から3~4km離れているというのもあるんですが、それにしてもなんです。 gooスピードテストで平均8.5、フリーソフトダウンロード速度に板っては1.13MB/1secをたたき出す始末。 ルーターの使用法は1Fリビングにマスタールーターがあって、2F自室の中継ルーターに有線でPCと繋いでいます。 ある程度パソコンに詳しい父曰く、優先と繋いでる事になってるとの事なんですが、有線でこの速度なんて最悪です。 そこでマスターに有線で繋ごうと思うのですが、ちょうど対角上にある自室は相当遠いんです。 Z字を描く、といえばお分かりいただけますかね。一軒屋往復半です。 この距離を長距離有線で繋ぐ場合と、現状の接続法とではどちらが早いですかね? アドバイスお願いします。 スペック ・OS Windows7 ・CPU Corei7 ・メモリ 4GB

  • 2ちゃんねる巻き添え規制

    現在転職活動中で転職版のみ利用してます。 が、頻繁に規制がかかり長期間巻き添えを食らっています。 やっと解除されたと書き込みをすると、3日後には規制がかかっています。 規制板を見てみると「無意味な書き込みによるもの」とあり、他人が書き込んだものなので完全な巻き添えです。 相談できる数少ない場です。 いつも番号(IPアドレス?)が表示されるのでそれを変えればいいと思うのですが、変えたら規制から逃れられますか? ケイオプティコムです。

  • 自作PCのOS(XP Pro)の多分ファイルが壊れたと思います。Win

    自作PCのOS(XP Pro)の多分ファイルが壊れたと思います。Win自体は立ち上がります。ですべてのアプリソフトが立ち上がりません。OSのデスクはありません。環境はネットブックPC(XP)と2GのSDカードと500Gの外付けHDD、自作PCにはUSB接続とCD・DVDドライブありです。ネットブックでOSを入手して修復または初期、再インストールする方法はないでしょうか?

  • IEEE802.11n

    同じルーターを使って、無線で接続した場合と、ルーター~PC間で繋いだ場合、LANケーブルで繋いだよりも無線LANで繋いだ方が早いということはありますか? IEEE802.11n の規格の場合かなり速度が出るようですが有線の時と比べて、いかがですか?

  • エクセルの2007のバージョンを使用しています。

    エクセルの2007のバージョンを使用しています。 開いたらパスワードを記入したら開けるようにしたいのですが、 ネット上で説明を見てもよくわかりません。 誰か教えていただけないでしょうか?

  • 無線LAN ネットワークキーがわかりません

    新たに買ったパソコンに無線LANをつなげようと思いましたが、ネットワークキーがわかりません。 現在使用しているのは、バッファローの無線LANエアステーション(WLA2-G54)で、アダプタもバッファローのものでしたので、ネットワークキーを入力した記憶がありません。新たに買ったパソコンについていた無線LANアダプタはバッファローではなく、プラネックスコミュニケーションズのGW-US300MiniSというものです。バッファローのHP等も確認してみましたが、肝心のネットワークキーの調べ方が理解できませんでした。バッファロー製のアダプタでなければつながらないのでしょうか?よろしくおねがいいたします。

  • NASが起動しなくなってしまい、データを救済しようとしています。

    NASが起動しなくなってしまい、データを救済しようとしています。 NASを分解したところ、SATA接続のHDDが取り出せましたので、 SATA接続のHDDをUSB形式で接続することができる、HDD STANDを買ってきました。 WindowsマシンにUSBで繋ぎ「コンピュータの管理」で確認したところ、 新しく繋いだディスクの認識はできていて、パーティションの分割状況までは確認できるのですが パーティションのフォーマットが、読み取れない形式のもののようで、 ドライブに割り当てたり中をのぞいたりすることができません。 このような状況で、フリーソフト等を使って、HDDのデータを取り出せるような方法はないでしょうか? OSはWindows vistaになります。 使っていたNASは、BUFFALOのLink station HS-DH500GLです。 (HDDはLinuxっぽいパーティションの分けられ方をしています) よろしくお願いいたします。

  • Windows 7 検索フィルターの追加の方法

    質問タイトルどおりなのですが、添付画像の【撮影日、タグ...】の欄にサイズを挿入したいのですが設定方法がわかりません。 ご存知の方、ご回答お願いします。