hide_23_2 の回答履歴

全260件中181~198件表示
  • 無償アップグレード後ネット接続不能に

    inspiron1545です。 無償アップグレードキットでwindows7にアップグレードしました。 そこからネットに接続できません。(職場のワイヤレス環境) 右下の電波マークのところに、カリントウみたいなマークが出ます。 ワイヤレスネットワーク接続を右クリックして接続をおしても失敗します。 もちろん、アップグレード以前は、自動接続されていました。((1)職場のワイヤレスにつながったあと、(2)PPPoE接続です。今回は、(1)のステップでつまずいている感じです。) デルのサイトから ネットワークがらみのドライバをダウンロードして入れてみてもだめでした。 引っかかるのは、アップグレードが終了するときに、ネットワークのセキュリティキーの入力を求められたのですが、正しいキーを入れているのに通らなかった点です。(他のPCは当然そのキーでつながっています。) 解決方法ご存じの方、ご教示くださいませ。よろしくおねがいします。

  • オープンオフィスについて

    ノートパソコンにオフィスソフトを入れたいと家内が言っています。パソコンは初心者です。 マイクロソフトオフィスを買えば4万円余り。私は、自分で使うのが中心ならば、オープンオフィスでよいのではと言っているのですが、初心者にとってはどんなものなのでしょうか。みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • お世話になります。

    お世話になります。 現在winMeのPCを使いISDN回線でインターネット接続をしておりますが、 この度PCを新しく買い替えました。 新しいPCでインターネットの設定をしていたのですが、 接続パスワード(ダイアルアップする際のもの)がわからなく困っております。 プロバイダーに問い合わせをすれば 教えてもらえるかと思いますが、 年末年始の関係で問い合わせができません。 winMeのPCにはパスワードが*の表示で記憶されているので、 なんとかここから割り出せればと思っております。 方法がありましたらご教授をお願いいたします。

  • bluetooth機能についてお聞きしたいのですが。

    bluetooth機能についてお聞きしたいのですが。 BUFFALOのハンズフリー BSHSBE01の設定しましたが、登録もでき 電話を受けることはできますが、かけることができなく困っています・・ 電話機の設定で、bluetoothの接続待機から、ヘットセットとダイヤルアップをチェックして ありますが、つなげられません・・ 電話の送信は、電話をかけて呼び出しになってからヘットセットを押すと認識される とありましたが・・ わかる方教えてください。

  • ウィンドウズXP搭載機での、「SD-HC」メモリカードの読み取りについ

    ウィンドウズXP搭載機での、「SD-HC」メモリカードの読み取りについて。 マシン=SONY VAIO typeF VGN-FE31 4GBのメモリカードの読み取りができません。 MS社からウィンドウズXPの更新データのダウンロード=http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=6edfb30f-b1ab-42a8-a330-acd6762961bc をやっても、無反応です。 どこに問題があるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#160703
    • Windows XP
    • 回答数4
  • Vista UltimateのBitLockerについて

    Vista UltimateのBitLockerについて 閲覧いただきありがとうございます。いまさらのような気もしますが、VistaのUltimate(SP1)を購入したいな、と考えております。そこで質問なのですが、以前どこかで、「システムドライブ以外はBitLockerで暗号化できない」と聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?もし本当ならば、システムドライブ以外のHDDやUSBメモリは暗号化できないということでしょうか? イマイチよくわからず質問させていただきました。回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。     ※文にまとまりがなく申し訳ありません!※

    • ベストアンサー
    • noname#104877
    • Windows Vista
    • 回答数1
  • Runtime Error!

    Runtime Error! Program: c:\¥windows¥svchost.exe this application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way Please contact the application's support team for more infomation OK という表示がでました。どうすれば、よろしいですか。

    • ベストアンサー
    • ssri
    • Windows 7
    • 回答数1
  • ブルースクリーンがよく出ます

    ここ数日前(二日か3日)くらいから、よくブルースクリーンが出て勝手に再起動します。 一番多いのはパソコン終了時によく出て次は放置(アイドリング時)に出る事が多いです。 作業している時は・・・はっきり憶えていません。(あったとしても少ないです) ちなみにブルースクリーン出だした時のOSはVistaでしたが OSがセーフモードでも完全に立ち上がらなくなってしまい 昨日クリーンインストールしてXPホームエディションを入れています。 一応ウイルススキャンなどはウイルスなど検出はしていません。 しかしXPでも同じでブルースクリーンが出てしまいます。 一応古いソフトですがPCドクター5でチェックしましたが メモリやHDなど正常にと表示されます。 原因が何かお解りになられる方はよろしくお願いします。 現在のパソコン環境 OS windowsXP SP3 メモリ4G CPU C2D(2.13GHz) *FDドライブ無し CD-R(RW、RAM)もなしです。(ハードはありますが今ディスクがありません) チェックする方法を教えて頂ける方はチェック方法はインストールして使用するタイプか USBメモリーで起動する方法でお願いします。 わがまま言ってすいません。

    • ベストアンサー
    • noname#102927
    • Windows XP
    • 回答数4
  • アップデートされた更新情報をインストール情報から表示しないようにしたい

    Windowsのアップデートをすると、自動的にプログラムの追加と削除に更新情報が登録されるのですが、これが大量に出てきて大変面倒です。 この追加情報を表示しないような設定、または削除する方法があれば教えてください。 今のところ、フリーソフトの「窓の手」を使って一つずつ削除しておりますが、アップデートをかけるたびに同じ作業をしなければならず面倒です。 よい方法があればご教示ください。

  • 先日PCを買い替えました。以前無線LANでインターネットをしており、今

    先日PCを買い替えました。以前無線LANでインターネットをしており、今回もそうしようと思うのですが、 新しいPCが標準でWindowsXP Professional x64 Editionを搭載しており、 以前使用していたBUFFALOのWLI-U2-KG54Lのクライアントマネージャー3がインストール出来ません。 クライアントマネージャー3は公式サイトからダウンロードしました。 その為インターネットができずに困っています。ちなみにBUFFALOの窓口は年末のお休みです。 PCの知識には疎い為質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#101635
    • Windows XP
    • 回答数2
  • こんにちは、宜しくお願い致します。

    こんにちは、宜しくお願い致します。 キーボード入力がおかしくなってしまい、解決できません。 現在、XPで、Microsoft IME Standard 2003 で、ローマ字入力を主に使用しています。 Jをおすと1、Kをおすと2、Lをおすと3、Uをおすと4、Iをおすと5、Oをおすと6、が表示されます。 あいうえお入力にしても、同じです。 文章がつくれないので、これはポメラで作成しています。 レジストリは変更はしていません。 どうぞご教示下さい。

  • WindowsXPで、巨大なファイルを作成したいのですがどのようにすればよいでしょうか?

    Windows XPで、巨大なファイルを作成したいのですがどのようにすればよいでしょうか? 以下のような事がしたいです。 1) 最初は1GBぐらいの0で埋められたファイル 2) 10GBぐらいの0xFFで埋められたファイル 3) ファイルサイズは可変で、埋められる値はランダム値 32bitのWindows XP (Vistaや2003,2008 Serverでも可)ですが、1ファイルの作成上限はあるのでしょうか? エディションや64bit版による制約も知りたいです。

  • 500ギガのUSB-flashメモリーを購入(sony製)、フォーマッ

    500ギガのUSB-flashメモリーを購入(sony製)、フォーマットがexFATというものらしいです。 パソコンはXP-sp3で、FAT32でのデータで15ギガ程度のものをコピーしてみたのですが、完全にコピーが出来ないように思われます。 同じデータをUSBの外付けHDにコピーすると完全に同じデータが保存されるのですが、USB-flashメモリーの場合、一部のデータがコピーされないように思われるのです。 このUSB-flashメモリーをFAT32でフォーマットすると(Buffaloのフォーマッター)、500ギガの内一部にデータが入っているように見えます(ファイルは見えないのですが、500ギガの内300ギガ程度しかスペースが残ってないように表示されて、200ギガ程度は使用済みの形になっている)。 ネットで調べるとどうもexFATとFAT32は完全には互換性が無いやにも受け取れます。 質問はこのような場合、このUSB-flashメモリーはexFATのフォーマットで使用すべきで(FAT32のフォーマットはしないで)、FAT32でのデータは例えばUSB-HDのようなexFATでないメディアに保存すべきで、USB-flashメモリーに保存の場合は一部データは入らない前提で保存とすべきでしょうか? またはexFATのフォーマットでFAT32のデータを完全な形で(例えばデータを損傷せずにFAT32フォーマットに変換するようなソフトでもあるでしょうか?)exFATのメモリーに保存する方法があればご教示願います。

  • USBメモリーのバックアップのとり方

    PC初心者ですXPを使っており最近あまり調子がよくないので お店の方のUSBメモリーなら簡単に出来ますと言われ やり方も教えてもらったのですがうまく出来ませんでした 初心者でも出来るやり方を教えて欲しいのですがよろしく お願いします

  • 画面左上にあるアイコン(画像参照)の事をなんと言いますか。また、ここを

    画面左上にあるアイコン(画像参照)の事をなんと言いますか。また、ここを開くショートカットキーがあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#243565
    • Windows XP
    • 回答数1
  • 一括でメールを保存したい

    主人が浮気しています。 携帯メールをちらっと見たところ、浮気相手とのメールのやり取りが、たくさん受信メールBOX、送信メールBOXにありました。 そのメールを、今後のため、私の携帯等に保存したいのですが、主人は携帯を手放さず、隙を見て作業することがなかなか出来ません。 当初は、私の携帯に転送しようとしたのですが、一件ずつするには時間がかかり、miniSDに保存するにも、いったん電源を落とす必要があるので、時間がかかり、出来ませんでした。 何か、素早くメールをまとめて、私の携帯等に保存できる方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • pinopin
    • docomo
    • 回答数1
  • ディスクトップの背景が・・・

    子供にパソコンを貸しておりましたところ、ディスクトップの背景が子供が閲覧していたホームページ(編み物の縫い方の種類)になってしまいました(それもかなり拡大した感じです)。本人に問い詰めても「分からない」と言うばかりでらちが明きません。パソコンの操作等には支障がないので、そのままにしておいても問題はないのですが、どうしても気になります。元の背景は家族の写真だったのですが、何をしても元に戻りません。どなたかお助け下さい。

  • ウインドーズ7にする場合、16 GB以上の空きが必要ということですが、

    ウインドーズ7にする場合、16 GB以上の空きが必要ということですが、 これは現在の空きということでしょうか? それとも現在のOSビスタを取った後の空きということでしょうか? ちなみに現在Cのハードの空きは8Gです。