hide_23_2 の回答履歴

全260件中21~40件表示
  • 携帯WI-FI 料金について

    既出かもしれないですが、どうぞよろしくお願いします。 先日DoCoMoの携帯F-01Cを購入しました。その携帯にはWI-FIが使えるとのことでした。 モードとしては親機と子機があるようですが、今回は子機についての質問です。 (1)子機のモードで自分の家の無線ネットワークに参加させてi-modeなどの携帯サイトを閲覧することは出来るのでしょうか 子機に繋げてはいるのですが、i-menuなどを観に行くと画面の上に接続中の「i」のマークが出て自宅の親機と通信しているのかイマイチです (2)子機モードで携帯をつなげて使用するのに別途料金はかかるのでしょうか? ホームページを見ていたら「ホームU」というのを見かけましたがそれは料金がかかるようでした。携帯を自宅ネットに繋げて携帯サイトを観に行くのにもそのような料金が取られるのでしょうか よろしくお願いしますっ

    • ベストアンサー
    • esrup
    • docomo
    • 回答数1
  • docomoのケータイ保証お届けサービスについて

    本日、一年ほど愛用しているDOCOMOの『blackberrybold9000』を水没してしまいました。 乾燥すれば動作はしそうなのですが、せっかく毎月お金を払って『ケータイ補償 お届けサービス』に入っているので交換してもらおうかなと考えております。 そこで、質問なのですが、現在『ケータイ補償 お届けサービス』を利用して『blackberrybold9000』の白に交換してもらうことは可能なのでしょうか? 新しい機種、もしくは『『blackberrybold9000』の黒になるのであれば、交換せずにそのまま使おうかなと思っております。 『blackberry』の新機種が昨年末に出ているので、在庫が残っているかどうか心配で質問させて頂きました。 解る方、もしくは近日に同機種を交換された方がおられましたら回答をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • sentomo
    • docomo
    • 回答数1
  • Photoshopのプルダウンメニューが左展開に。

    Windows7(32bit)でPhotoshop CS2を使用しております。 先日、突然全てのメニューが左に展開されるようになりました。操作しづらくて仕方ありません。 Photoshopのメニュークリック→プルダウンが通常ならば右側に展開されていくはずが、何故か左寄りに表示される現象に悩まされています。 フルウインドウではもちろんきちんと展開されるのは理解しております。実際フル画面にすればきちんと右側に展開されますが、作業はウインドウの2/3(右より)で行っています。 以前はこんな事はなかったのですが、ある日突然このような現象になりました。 右側にはプルダウン展開できるだけの余白はあります。 どなたか解決策をご存じでしたら是非ご教授の程お願い致します。

  • パソコンの時刻が大幅に狂います、原因は何ですか?

    デスクトップPC(WinXP)を使っています。 最近、PCを起動すると、PCの時刻が大幅に狂っています(2003年1月1日 0時になっています)。 時刻の上を右クリックして、プロパティを開いたら、インターネット時刻というタブがあるのですが、 その更新ボタンを押下しても、同期に失敗ばかりして、時刻が正常になりません。 ですが、私のPCには、地デジが入っており、地デジ起動後には、時刻が正常になります。 正常になった後、上記の時刻のプロパティタブを開くと、 「インターネット時刻サーバーとの同期は一度も行われていません」 という表示がでています。 狂い始めたのは、PCを初期状態に戻した時からのような気がします。 以下のようなことをしました。 ・PCを初期状態に戻し、CドライブとDドライブの容量の比を変えました。 (Cドライブの容量を増やしました) ・ウィルスセキュリティ0をインストールしました。 関係ないかもしれませんが、 その頃から、PCを起動すると、初期設定のような画面がでます。 うまく言えませんが、キーボードのF1キーを押すと、通常のWindowsが起動します、 そんな画面です。 毎回その画面がでてきます。 PCをシャットダウン後、1時間後くらいに起動した場合は、 上記初期設定の画面は出ず、普通にWindowsが起動して、 時刻も狂わず(直前にPCの地デジを起動していた場合は)表示されます。 一晩たつと、時刻が狂ってしまう感じです。 ネットで検索すると、内臓電池が古いためという意見が多いのですが、 私の場合も、それが原因でしょうか? マンションで、LAN回線は常に接続させている状態です(光です)。 インターネット時刻サーバーとの同期が常にとれる方法、 毎回PC起動時に初期設定画面を毎回表示させない方法を教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#129487
    • Windows XP
    • 回答数5
  • 更新プログラムの一覧出力方法について

    Windows Server 2008 R2を使用しています。 適用済パッチを一覧として出力する方法を探しています。 具体的には、 コントロールパネル>プログラム>プログラムと機能>インストールされた更新プログラム で表示された、 Microsoft Windows(KBXXXXXXX)のセキュリティ更新プログラム の文字を、CSVファイルに出力したいと考えております。 目視でやると時間がかかりますし間違いも増えますので、 何か良い方法がありましたら教えて頂ければ幸いです。

  • Windows7のインストールについて

    Windows7のインストールについて 新しくHDDを購入し Windows7を インストールしようとしたら インストール場所の選択で 一つしかつないでないHDDが表示されるのですが フォーマットしても パーティション分割しても 新しいシステム パーティションを作成できなかったか 既存のシステム パーティションが見つかりませんでしたと表示され インストールすることができません どうすればインストールできるのでしょうか

  • 昨日からなぜかIEの画面の解像度が変わってしまいました。

    昨日からなぜかIEの画面の解像度が変わってしまいました。 文字は、IEのバーの文字サイズから変更はできるようですが、 イラストや広告の部分などは、大きく表示されてしまっているようで ぼや~っと少しぼやけたようになってしまいます。 デスクトップは正常です。 どのように元に戻せばいいのでしょうか? どなたか教えてください 宜しくお願いします! *windows XP, IE8です

  • エクセルを勉強したいのですが、参考書の選び方について教えてください

    エクセルを勉強したいのですが、参考書の選び方について教えてください PC初心者です もらいもののPCに、エクセルが入っていたので勉強したいのですが 参考書の選び方がわかりません 「エクセルXPオフィス」というものでしたが そのまま参考書を検索すると、「エクセルXPオフィス 2003」など 古い参考書がヒットします こんな古い参考書でも、今のPCで使いものになりますか? (仕事で簡単な事務をする予定です) それとも大まかな内容は、古いものも最近のもあまり変わらないのでしょうか? エクセルXPオフィスでも、出版年の新しいエクセルの参考書を買ったほうが いいのでしょうか? よくわからず困っています 変な質問ですが、よろしくお願いします

  • windowsXP、SP3を使っています。iTunesの件で質問です。

    windowsXP、SP3を使っています。iTunesの件で質問です。iphome3GSとitunes9の組み合わせで使っていたのですが、まず3GSをアップグレードをし、問題なく使ってて、次にiTunesを10にしたら、iTunesの画面の中の デバイス(iPhone)をクリックしても、文字の部分だけが表示されなくなってしまいました。そこで、改善策をこちらの知恵袋で聞いたところ、ダウングレードして元に戻し、9.2.1を使用すればいいのではないかということになり、DLしたのですが、今度は『Library.itlが新しいバージョンで書き込まれているため読み込めません』というメッセージが表示され、iTunesが起動できませんでした。無事起動できるようにする方法をご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。やはり一度10にしてしまったら、無理ですか?9.2.1をDLしたサイトは→ http://www.oldapps.com/itunes.php?old_itunes=61 です。よろしくお願いします・・・

  • ドコモのF-06Bのメール機能について

    ドコモのF-06Bのメール機能について 受信メールを開いたままケータイを閉じ、あとで開くと返信ボタンを押していないのに、自動で返信メールを作る画面が出てきます。 他のケータイもそうなんでしょうか? 私はそのせいで空メールを返信してしまったことが何回かあり、開いて読み直したいときも二度手間になるので、この機能が設定で解除できるなら教えてください メール設定からは自力で見つけられませんでした↓

    • ベストアンサー
    • noname#142280
    • docomo
    • 回答数1
  • ゲームが出来ない

    ゲームが出来ない OS WINDOWS 7 prof. において ゲームを開きましたら 1っのみです。一般的なフリーセル、ソリティア などのソフトは どこに入っているんですか? 使って見たいんですが、よろしくご指導お願いします。

  • 外付けHDD

    外付けHDD HD-CL1.0TU2を使用しているのですが、うまく認識しない時があります。 本体の故障かも知れませんが、USBケーブルの断線かもしれません。 USBケーブルのみの販売はしているのでしょうか。

  • PCの画像を携帯へ

    PCの画像を携帯へ マイクロSDを使って移行したいんですが、マイクロSDにPC画像を移し、携帯にそのマイクロSDを入れてもマイクロSDの中には画像が入っていないと表示されてしまいます。 色々と調べてみましたら、画像を移すにはルールがあって、フォルダ名や画像の名前を変えなければ携帯に認識されないことが分かりました。 でも自分の使っている機種のルールが分かりません。 説明書を読んだのですが、ルールは書いてなかったと思います。 どなたかドコモのF-08Bのルールが分かり、画像の移し方がわかる方いらっしゃいますか?

  • 閲覧の履歴の削除にアクセスさせないようにしたい。

    閲覧の履歴の削除にアクセスさせないようにしたい。 インターネットエクスプローラーの インターネットオプションに下記の方法で ロックをかけアクセスできなくしました。 同様に、レジストリを変更する方法で 閲覧の履歴の削除にアクセスできない または、履歴を削除することができないようにしたいです。 そのような方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 1)レジストリ・エディターを起動する。 2)エクスプローラー風の画面が現れたら「+」マークをクリックして下記まで進む。 「HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\Microsoft\Internet Explorer \Restrictions」 * キーが存在しなかったので、新規に作成。 3)画面右側の「NoBrowserOptions」をダブルクリックし、「値のデータ」を「1」に変更する。 *「NoBrowserOptions」が存在しなかったので、新規に作成。

  • 画面の解像度がおかしくなってしまいました。

    画面の解像度がおかしくなってしまいました。 どうやら知らないうちに画面の解像度を変えてしまうボタンを押してしまったらしく、 インターネットを使ったときの画面がおかしいです・・・ どうみてもでかいのです・・・ デスクトップは普通の大きさで表示されている上に、解像度の設定を 何度も変えたのですが、大きすぎたり小さすぎたり・・・ 前の大きさに戻せなくなってしまったのです; どうすればいいですか?

  • 73GB 10000rpm ULTRA3 SCSI Drive SCA

    73GB 10000rpm ULTRA3 SCSI Drive SCA80? という規格らしいハードディスクをもらいました。 Windows系で使えるような変換コネクタなど、販売している店があれば、 購入しようと思います。USBなどに変換できると非常に嬉しいのですが、 可能なものなのでしょうか。それなりに古い? Unixの世界? の規格のようですが、 Windowsの世界で利用してみたいと思います。 仮に利用できたとして、ハードディスク自体は悪くはないと思いますが、 通信速度などは、どうなるでしょうか。変換コネクタやボード経由で、 10MBとかになるでしょうか。できたら、普通にサクサク動く状態で使いたいです。

  • 携帯電話とPCをBluetoothで繋いで、携帯電話で再生している音楽

    携帯電話とPCをBluetoothで繋いで、携帯電話で再生している音楽を、PCのスピーカーで聴くことは出来ますか? 携帯電話は、 NTTdocomo N-06A PCのOSは、 Windows7 Home Premium 32bit PCには、Bluetooth2.1+EDR が内蔵されています

  • パソコンの壁紙が、起動時毎回黒になる。

    パソコンの壁紙が、起動時毎回黒になる。 自分で撮った写真をデスクトップに設定するのですが、パソコンを立ち上げると、毎回壁紙が黒になってしまいます。どうすれば、写真を壁紙にできるでしょうか?

  • 携帯電話とPCをBluetoothで繋いで、携帯電話で再生している音楽

    携帯電話とPCをBluetoothで繋いで、携帯電話で再生している音楽を、PCのスピーカーで聴くことは出来ますか? 携帯電話は、 NTTdocomo N-06A PCのOSは、 Windows7 Home Premium 32bit PCには、Bluetooth2.1+EDR が内蔵されています

  • デスクトップ変更について

    デスクトップ変更について こんにちは。 新しくパソコンを買いました。デスクトップ(背景画)を変えたいのですが、出来ません。 説明書には書いておらず、パソコンのヘルプにしたがってやっても表示されません。 (説明書には書かれていないんですが、パソコンのヘルプにはやり方が書かれています。しかし、できないのです。 パソコンは、ONKYO C413シリーズです。 ご返信お願いします。