reset_cat の回答履歴

全235件中161~180件表示
  • 簡単なネットワークプログラムなのですが・・・

    ネットワーク通信の基礎を学ぼうと、いろいろなサイトをみながらSocket通信の簡単なメッセージ送受信を行おうとしているのですが、streamを使って送信したメッセージを送信、又は受信するときにsocketを閉じないと送信できません。 そして常に受信させたいのですが、socketを閉じているため、nullexceptionになってしまいます。 何か別の手はありますでしょうか・・・? 現在↓のような感じで行っています。 private void 待機ToolStripMenuItem_Click(object sender, EventArgs e) { //サーバーを開始 Int32 port = 9999; IPAddress localAddr = IPAddress.Parse("127.0.0.1"); server = new TcpListener(localAddr, port); server.Start(); threadA = new Thread(recvData); threadA.Start(); } // 受信用(マルチスレッド) public void recvData() { //接続待機 this.Invoke(new MyDelegate(delegate { textBox1.Text = "接続待機中"; })); TcpClient client = server.AcceptTcpClient(); //接続 this.Invoke(new MyDelegate(delegate { textBox1.Text = "接続されました"; })); NetworkStream stream = client.GetStream(); // 無限ループ while (true) { Byte[] bytes = new Byte[20]; //わざと小さく取ってある。 int i; //メッセージを受信 while ((i = stream.Read(bytes, 0, bytes.Length)) != 0) { String data = System.Text.Encoding.UTF8.GetString(bytes, 0, i); Console.WriteLine(String.Format("受信: {0}", data)); } client.Close(); }

  • WindowsAPIでサブクラス化に挑戦しています。

    WindowsAPIでサブクラス化に挑戦しています。 C++での記述を意識していて、サブクラス化の要であるWNDPROC変数をクラス内にstaticで宣言したんですが error LNK2001: 外部シンボル ""public: static long (__stdcall* DialogSet::subInfoProc)(struct HWND__ *,unsigned int,unsigned int,long)" (?subInfoProc@DialogSet@@2P6GJPAUHWND__@@IIJ@ZA)" は未解決です。 というエラーが出力されて実行できないでいます。 CallWindowProc関数の第一引数にしてあるメンバ変数です。 静的なメンバにしたんですが、このエラーの解決方法をご存じならば是非、教えていただきたいです。

  • IDEのHDD数台を内蔵させないでバックアップ用として外付けで使う際のベストな機材は?

    IDEのHDD4台を外付けにしてバックアップ用にしようと思いかと思っているのですが、様々な方法(HDDケース、IDE/USBケーブル、裸族、カートリッジ式)や機材があって迷っております。そこで ・USB接続であること ・なるべく低コスト ・取り付け取り外しが容易(各HDDをファミコンのカセットを取り替えるみたいなのがあると便利) ・SATA対応 これらの用件にベストな選択はなんなのかの相談です。

  • ファイル又はフォルダのコピーエラー

    お世話になります。 現在、WindowsXPを使用しています。 Cドライブの容量が少なくなってきたので Dドライブへ移動可能なファイルを移動している作業の途中なのですが I386(※1)のフォルダをCドライブからDドライブへ移動(※2) すると、下記のようなエラーが発生して移動できません。 ※1合計サイズは約1Gです。 ※2「CドライブからコピーしてDドライブへ貼り付け」の作業   「Cドライブから切り取りしてDドライブへ貼り付け」の作業どちらも含め ----------------------------------- ファイル又はフォルダのコピーエラー ----------------------------------- ○○をコピーできません。空きディスク領域が足りません。 いくつかのファイルを削除して空き領域を増やしてから、やり直してください。 古いファイルや不要なファイルを削除してこのドライブの領域を空けるには、 [ディスクのクリーンアップ]をクリックしてください。     [ディスクのクリーンアップ] [OK] ----------------------------------- Cドライブ、Dドライブの空き領域はそれぞれ以下の通りです。 <Cドライブ> 容量:11.9GB 使用領域:9.95GB 空き領域:2.03GB <Dドライブ> 容量:25.2GB 使用領域:4.01GB 空き領域:21.2GB   Dドライブの空き領域は十分にあるはずなのですが なぜコピーできないのでしょうか。 システムファイル(?)だからでしょうか。 しかし、他の端末では正常に移動できます。 移動できるファイルサイズに制限があったり、 セキュリティの関係で制御されているのでしょうか。

  • Windows起動画面で停止するのは?

    毎朝PCに電源を入れるとき、まれに「Windowsを起動しています」という画面で止まってしまい、先へ進まなくなることがあります。 やむなく電源ボタンの長押しで強制終了し、改めて電源を入れるのですが、トラブルが再発することはなく、何事もなかったかのようにシステムが起動します。 1.このような症状が出るのは、MBRが壊れたためでしょうか。ほかにも何か原因が考えられますか。 2.また、システム起動中の強制終了によって、なんらかのシステムファイルがダメージを受けるということは考えられますか。 使用OSは、XP pro SP3です。よろしくお願いします。

  • SQL 指定期間内の土曜日の数

    お世話になっております ご存知の方ご教授お願いします win2000 Access2000 例えば、今年の1月1日から本日までの間に、何回土曜日があったかを 出したいのですが、お分かりになる方ご教授お願いします 日曜の出し方は、過去ログなどより調べたのですが日曜以外の 出し方が出来ません ちなみに日曜は確認してませんが以下のような感じで組んでます Select IIF((Weekday(Now())=1),DateDiff("ww",Now(),調査日)+1, DateDiff("ww",Now(),調査日)) From テーブル名

  • WPFでCanvas の子要素にアクセスする方法

    C#でWPFに取り組んでいるのですが・・・現在,詰まっています. 事前に List<Canvas> MyList = new List<Canvas>(); Canvas C =new Canvas(); Rectangle R = new Rectangle(); C.Child.Add(R); MyList.Add(C); としておき あとで,MyList経由でCやRの状態を変更したいのですが, この場合だと,「 MyList[i].~ 」でCanvasは操作できるのですが Rectangleはどうやって操作すればよいのでしょうか?? どなたかご存知の方がいらしましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします!!

  • ディスプレイの横長表示が直りません

    パソコンとモニタをD-sub 15ピンで接続したのですが、明らかに横に長く表示されてしまいます。 主な使用用途がphotoshopやsaiでのお絵かきなので、これは致命的です。 現在の解像度は1280×960 推奨解像度は1280×1050と出ます。 プロパティから解像度の変更を行っても、「範囲超過」といわれ画面に何も表示されなくなってしまいます。ちなみに選べる一覧の中にもは「1280×1050」という項目はありませんでした。 解決方法をご存じの方はよろしくお願いします。 ディスプレイ FLATRON L227WTG 本体     ET1830-E11

  • ディスプレイの横長表示が直りません

    パソコンとモニタをD-sub 15ピンで接続したのですが、明らかに横に長く表示されてしまいます。 主な使用用途がphotoshopやsaiでのお絵かきなので、これは致命的です。 現在の解像度は1280×960 推奨解像度は1280×1050と出ます。 プロパティから解像度の変更を行っても、「範囲超過」といわれ画面に何も表示されなくなってしまいます。ちなみに選べる一覧の中にもは「1280×1050」という項目はありませんでした。 解決方法をご存じの方はよろしくお願いします。 ディスプレイ FLATRON L227WTG 本体     ET1830-E11

  • VC++とResEditの使い方 .rcファイルからの画像の読み込み

    Visual C++2008 Express EditionとResEditを使おうとしています。 これまでVCのプロジェクト内のビットマップを直接読み込んでいましたが、ResEditの.rcの中にビットマップとして画像を保存し、 そこから画像を読み込むようにしたいと思っています。 これまでは、LoadGraph("ファイル名.bmp")で読み込んでいた(DXライブラリを使用しています)のですが、 .rcの中にIDB_BITMAP1という名前(リソースの追加でビットマップを選択すると作成される)で保存されているファイルを呼び出すにはどうしたらいいのでしょうか? LoadGraph("IDB_BITMAP1")では読み込めないようです。

  • ファイルから文字列を読み出して16進数に変換

    test1.txtというファイルから文字列を読み出して16進数に変換、という処理をしたいのですがうまくいきません。どこがどう悪いのでしょうか?ご教授のほどお願いします。 ---------------------- #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> int main(void) { FILE *fp; char *fname = "test1.txt"; char str[100]; int num; fp = fopen( fname, "r" ); if( fp == NULL ){ printf( "%s is not open.\n", fname ); return -1; } while( fgets(str, 100, fp ) != NULL ){ num = strtol(str, NULL, 16); printf( "%s", str ); printf("%x\n", num); //ここでうまく出力されません } fclose( fp ); return 0; } ---------------- ちなみに、test1.txtの中身は以下のようになってます。 44DB4147E6075A92E878EB68C44DD51F 5DCE86622D846BF272215A792AF31A3E 46FF69A29D3DF1D4842461B239256C26

  • 使っているMicrosoft Visual C++ 2008 Express Editionで”winsock2.h”が使えるかの確認方法

    今、Microsoft Visual C++ 2008 Express Editionでエコーサーバプログラムを作っているのですが、プログラムにwinsock2.hを含んでいて、このインクルードファイルが使用できるかどうか知りたいのですが、調べる方法はありますでしょうか。

  • fatal error C1083: include ファイルを開けません というエラーが出ます

    初心者です。ソースは以下の通りです。 #include "stdafx.h" #include <cv.h> #include <highgui.h> #pragma comment(lib,"cv.lib") #pragma comment(lib,"cxcore.lib") #pragma comment(lib,"highgui.lib") int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { Ip1Image* img; //画像変数宣言 cvNamedWindow("画像表示"); // 表示ウィンドウの作成 img = cvLoadImage("Image.jpg"); //画像ファイルの読み込み if(img == NULL){ //ファイルが読み込めない場合 printf("ファイルが読み込めません。\n"); cvWaitKey(0); //キー入力待機 return -1; } cvShowImage("画像表示", img); //表示ウィンドウに画像を表示 cvWaitKey(0); //キー入力待機 cvDestroyWindow("画像表示"); //表示ウィンドウの破棄 cvReleaseImage(&img); //画像領域の解放 return 0; } 以上のソースをビルドすると、以下のようなエラーが出てしまって、うまくコンパイルすることができません。 1>------ ビルド開始: プロジェクト: ImageDisplay, 構成: Debug Win32 ------ 1>コンパイルしています... 1>ImageDisplay.cpp 1>c:\users\g031f096\documents\visual studio 2008\projects\imagedisplay\imagedisplay\imagedisplay.cpp(5) : fatal error C1083: include ファイルを開けません。'cv.h': No such file or directory 1>ビルドログは "file://c:\Users\g031f096\Documents\Visual Studio 2008\Projects\ImageDisplay\ImageDisplay\Debug\BuildLog.htm" に保存されました。 1>ImageDisplay - エラー 1、警告 0 ========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ========== どのようにすれば通るのでしょうか?よろしくお願いします。開発環境は Visual C++ 2008 Express Editionです。

  • S-ATA HDDの順番変更について

    自作PCにてマルチブート環境を作ろうとしています。 S-ATA HDDを4台使用しており、仮にHDD-A,B,C,Dとします。 HDD-AにWindows7 64bitを単独インストールし、 HDD-BにWindowsXP 32bitを単独インストールし、 HDDの電源ON/OFFによってOSを切り替えようとしています。 HDD-C,Dはデータ用なので常に電源ONです。 それぞれOSのインストールが終わり、 HDD-A,C,DがONの状態で立ち上げると問題無くWin7が立ち上がります。 電源OFFした後、次にHDD-B,C,DがONの状態で立ち上げるとWinXPが立ち上がりません。 BIOSを見てみると、HDD-Cが起動優先になっていたため、 HDD-Bを優先にしてみると、問題無くWinXPが立ち上がりました。 さらに電源OFFした後、HDD-A,C,DがONの状態で立ち上げるとWin7が立ち上がりません。 BIOSを見てみると、やはりHDD-Cが起動優先になっています。 同じくHDD-Aを優先にしてみると、問題無くWin7が立ち上がります。 立ち上げることは出来るものの、いちいちBIOSを変更することないよう 電源SWでOSを切り替えようとしているのに、これでは意味がありません。 マザーボード上のSATA-1,2,3,4端子には、HDD-A,B,C,Dの順で接続しています。 コンピュータの管理を見てみると、何故かHDD-Cがディスク0になっており、 これが原因ではないかと思うのですが、HDDの順番の変更方法がわかりません。 HDD-Cを外して起動→問題無く立ち上がり→HDD-Cを再接続して起動→ やはり立ち上がらず、HDD-Cがディスク0になっている。。。。 こんな状態です(HDD-A or Bがディスク1に、HDD-Dがディスク2になります)。 対処方法はありませんでしょうか? HDDの順番を変えることが出来れば、直るように思うのですが。 マザーボードはASUS P7P55D EVO、BIOSは添付のCDからインストールしただけで 最新の物には更新していません。 更新すれば治るのか?それとも、一度CMOSクリアするべきなのか? と色々考えましたが、詳しい方の助言をいただきたく質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 「void ( *signal(int sig, void (*func)(int)) ) (int)」の (int)

    signal関数の書式についてですが、   void ( *signal(int sig, void (*func)(int)) ) (int); 最後に付く(int)は一体何でしょうか? このような関数の書式ははじめて見ました。 UNIX系の何かでしょうか。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#113783
    • C・C++・C#
    • 回答数2
  • VC++のインクルード方法について

    VC++2008にて他フォルダファイルをincludeしたいと思いましたが ディレクトリが異なる為に、 4>d:\vss\xlmap\lib\fmfc\fmDbfFile.h(6) : fatal error C1083: include ファイルを開けません。'shapefil.h': No such file or directory と、エラーが出てしまい、コンパイルができません。 どのようにヘッダーファイルをincludeすればよいのでしょうか? お力添えして頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • fatal error C1083: include ファイルを開けません というエラーが出ます

    初心者です。ソースは以下の通りです。 #include "stdafx.h" #include <cv.h> #include <highgui.h> #pragma comment(lib,"cv.lib") #pragma comment(lib,"cxcore.lib") #pragma comment(lib,"highgui.lib") int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { Ip1Image* img; //画像変数宣言 cvNamedWindow("画像表示"); // 表示ウィンドウの作成 img = cvLoadImage("Image.jpg"); //画像ファイルの読み込み if(img == NULL){ //ファイルが読み込めない場合 printf("ファイルが読み込めません。\n"); cvWaitKey(0); //キー入力待機 return -1; } cvShowImage("画像表示", img); //表示ウィンドウに画像を表示 cvWaitKey(0); //キー入力待機 cvDestroyWindow("画像表示"); //表示ウィンドウの破棄 cvReleaseImage(&img); //画像領域の解放 return 0; } 以上のソースをビルドすると、以下のようなエラーが出てしまって、うまくコンパイルすることができません。 1>------ ビルド開始: プロジェクト: ImageDisplay, 構成: Debug Win32 ------ 1>コンパイルしています... 1>ImageDisplay.cpp 1>c:\users\g031f096\documents\visual studio 2008\projects\imagedisplay\imagedisplay\imagedisplay.cpp(5) : fatal error C1083: include ファイルを開けません。'cv.h': No such file or directory 1>ビルドログは "file://c:\Users\g031f096\Documents\Visual Studio 2008\Projects\ImageDisplay\ImageDisplay\Debug\BuildLog.htm" に保存されました。 1>ImageDisplay - エラー 1、警告 0 ========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ========== どのようにすれば通るのでしょうか?よろしくお願いします。開発環境は Visual C++ 2008 Express Editionです。

  • VS2005のセットアッププロジェクトにOracleDataAccess.dllを組み込みたいのですが・

    お世話になります。 DB:Oracle10gR2 OS:Windows Vista Buisiness 言語:VB2005 上記の環境にてPL/SQLにて作成したストアドをVB2005よりODP.NETにてコールするプログラムを作成しました。 それを実際のユーザ環境にセットアップすべくセットアッププロジェクトにて、インストーラを作成しましたが「OracleDataAccess.dll」が上手く組み込めず、ユーザ環境でモジュール実行すると、エラーが発生します。 ※エラー内容は詳細忘れましたが「OracleDataAccess.dllが見つかりません・・例外ハンドル・・」 試しにODP.NETをインストールすると上手く実行できました。 「OracleDataAccess.dll」のセットアッププロジェクトへの組み込み方ご存知の方おられましたらご教授いただけませんでしょうか? 以下の手順で実行しました。 ファイル→追加→新しいプロジェクト→ セットアップと配置より、セットアッププロジェクトを選択しOKを押す→ 対象コンピュータ上のファイルシステムで、「アプリケーションフォルダ」にて右クリック→追加→プロジェクト出力→プライマリ出力を選択すると、以下のようになります。 名前 「ソリューション名」のプライマリ出力(種類:出力) Oracle.DataAccess.dll(種類:アセンブリ) 尚、ユーザーのデスクトップ、ユーザーのプログラムメニューには「ソリューション名」のプライマリ出力(種類:出力)のみが存在します。 何か手順が抜けているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • VS2005のセットアッププロジェクトにOracleDataAccess.dllを組み込みたいのですが・

    お世話になります。 DB:Oracle10gR2 OS:Windows Vista Buisiness 言語:VB2005 上記の環境にてPL/SQLにて作成したストアドをVB2005よりODP.NETにてコールするプログラムを作成しました。 それを実際のユーザ環境にセットアップすべくセットアッププロジェクトにて、インストーラを作成しましたが「OracleDataAccess.dll」が上手く組み込めず、ユーザ環境でモジュール実行すると、エラーが発生します。 ※エラー内容は詳細忘れましたが「OracleDataAccess.dllが見つかりません・・例外ハンドル・・」 試しにODP.NETをインストールすると上手く実行できました。 「OracleDataAccess.dll」のセットアッププロジェクトへの組み込み方ご存知の方おられましたらご教授いただけませんでしょうか? 以下の手順で実行しました。 ファイル→追加→新しいプロジェクト→ セットアップと配置より、セットアッププロジェクトを選択しOKを押す→ 対象コンピュータ上のファイルシステムで、「アプリケーションフォルダ」にて右クリック→追加→プロジェクト出力→プライマリ出力を選択すると、以下のようになります。 名前 「ソリューション名」のプライマリ出力(種類:出力) Oracle.DataAccess.dll(種類:アセンブリ) 尚、ユーザーのデスクトップ、ユーザーのプログラムメニューには「ソリューション名」のプライマリ出力(種類:出力)のみが存在します。 何か手順が抜けているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 【C++/CLI】XMLファイルに対して読み取り属性を付与する方法

    VC++2005の.NET、言語はC++/CLIにて、 既存のXMLファイルに対して読み取り属性を付与し、 ユーザーが編集をできないようにしたいのですが、 下記コードにて実行したところ、期待動作をさせることが出来ません。 おそらくどこかが明らかに間違っていると思うのですが、 何が原因か分かりません。 解決法をご存知の方おられましたら、ご教示お願いできませんでしょうか? String^ path = "C:\\test.xml"; FileAttributes atr = File::GetAttributes( path ); atr & FileAttributes::ReadOnly; File::SetAttributes( path, atr );