アプ(@skm36522) の回答履歴

全244件中101~120件表示
  • パソコンを少々カスタマイズして購入する事を考えています。

    パソコンを少々カスタマイズして購入する事を考えています。 しかし電源が250Wしか選ぶことができません。 以下の構成で、この電源でも大丈夫か、教えてください。 OS : Windows(R)7 Professional 32bit版 [正規版] CPU : インテル(R) Core(TM) i5-750 (2.66GHz / QPI2.5GT/s / 8MB) マザーボード : インテル(R) P55 チップセット搭載マザーボード メモリ : 4GB [DDR3-SDRAM 2GB PC3-10600 ×2] ハードディスク : 1TB S-ATA2/5400rpm グラフィック : NVIDIA(R) GeForce(R) 210 512MB (DVI-I / RGB / HDMI) オフィスソフト : Office Personal 2007 プリインストール版 セキュリティソフト : まだ未定 メディアカードリーダー・ライター/FDD : 10in1マルチカードリーダー (ケース内蔵) また、 この構成で変更した方が良い点やおススメのセキュリティソフトがあれば 教えてください。よろしくお願いします。

  • いつからインターネットを利用していますか?

    いつからインターネットを利用していますか? 西暦でお答えください。

  • 水筒に飲み物持参でおでかけしますか

    みなさんは、水筒に飲み物持参でおでかけしますか? シチュエーションは色々ありますから「行楽・旅行・ドライブ・ツーリング・デート」に限定しましょうか。 もちろん必ず水筒持参でもないでしょうから「持参する事がある」程度で結構です。

  • メモリを変えたのですが

    256×2の純正メモリーを取り外し、バルク品の1Gのメモリを取り付けました  そのあまりのパフォーマンスの向上ぶりに驚き、最大メモリが取扱い説明書には1Gまでとなっていたのですが、バッファローなどのサイトで見てみると、私の使用しているパソコンは2Gまでは対応確認済みとの事で、デュアルチャネル効果を試してみたいのもあり、同じメモリをもう一枚取り付けてみました。  すると、驚く事にさらにパフォーマンスが上がったのですが、今日パソコンが不調で、原因を調べてみるとこのパソコンでサポートされていないメモリが取り付けられたか、正しく取り付けられていない際に出る症状が出ました。 ここで質問なのですが、メモリをまた外し、一枚だけ着けてみました。すると普通に動きます もう一枚の方を取り付けると、正しく取り付けてない時に出る症状が出て、パソコンが使えません。  今は使える方のメモリだけ取り付けて動かしている状態です〔特に不具合はないです〕 1月30日に買ってきて取り付けて、今日いまさっき、そのようになってしまいました。  単純にメモリの故障でしょうか? また、デスクトップパソコンを使っていますが、電源〔コンセント〕を家に長時間いない日は抜くようにしています。 それも関係あるのでしょうか? 今日の不具合はコンセントを差し込んだ瞬間に起こりました 私としましては、あのパフォーマンスの向上ぶりが忘れられず、またもう一枚同じ新しいのを買ってきてつけようと思ってます 恐らく、新しく買ってきた二枚目のメモリがおかしくなってしまったとは思うのですが… 購入店では2週間の間の初期不良は保障しますと言われましたが、買ってきた当日取り付けた時のあまりのハイパフォーマンスに嬉しくなり、保証書もレシートも捨ててしまいました〔泣〕 価格はそんなに高くなかったので、気にはしていませんが、私のようになった場合、皆さんならどう対応しようと思いますか?

  • アイドリングの告白のPVで一番最初にみぎにカメラが動いていく場面で最後

    アイドリングの告白のPVで一番最初にみぎにカメラが動いていく場面で最後の右から2番目の髪を一つにまとめて右(本人からみて)におろしてる茶髪のひとはだれでしょうか? 情報おねがいします! 衣装は上がオレンジで下が水色のひとです

  • ノートンの”残り台数”のカウントはパソコンを初期化した場合どうなるのが普通なんですか?

    「ノートンインターネットセキュリティ2010」を購入しました。 ノートンを”アカウント登録”してパソコンを使っていました。※この時点で”残り2台”のパソコンに使用できますと出てました。 その後、パソコンの動作が悪く、パソコンを初期化(購入時の状態に戻す)しました。 そして もう一度再インストールするために 1、ノートンのディスクを入れて 2、プロダクトキーを入力して 3、初期化前に作ってあったアカウントを登録したら 残り3台中残り”2台”使えますと出ました。 ※初期化前と変わらずです。日付もしっかり初期化前の状態を引き継いでいました。 僕はてっきり初期化して新たにインストールしたので、同じパソコンでも2台目のパソコンと認識され、残り”1台”になるものだと思っていました。 どういうことでしょうか? 初期化前に登録しておいたアカウントを登録すれば 例えばの話ですが、 複数のパソコンでも同アカウントで登録さえすれば、 残り台数を減らさずに登録できてしまうなんてことになりませんか? それとも、パソコンの個別の識別番号をノートンサーバーが管理しているのですか?

  • フリーソフトの削除

    「デーモンツール」を使用しましたが、今後必要なさそうなのでフォルダ類を削除しました。 が、タスクトレイには残っているしマイコンピューターにも消えずにあります。 プログラムの追加と削除には「デーモンツール」がありません。 どこにどのようにあるのか教えていただけますか? (WindowsXP Professional)

  • エクセルで1ページと表示されたものと同じページを増やして、2ページと表

    エクセルで1ページと表示されたものと同じページを増やして、2ページと表示させるにはどうしたらよいでしょうか。 1ページの行全部をコピーして、1ページの最後の行の、下の行に貼り付けたら、貼り付けた部分とさらにそれ以下が灰色に塗りつぶされてしまっています。

  • 金スマでの農業

    あまり見てないので分からないのですが、農業してた人はTBSの社員なのでしょうか?ずっと一日農業してることになりますか?社員なら会社からの給料も出ているのでしょうか?

  • URLに関する呼び名について

    用語についてなのですが、例えば http://www.foo.jp/mypage/index.html というURLがあったとして、その中の http://www.foo.jp 部分は何と呼べばいいのでしょうか。 ドメイン名でもないしホスト名でもないしFQDNも違うし… お詳しい方、よろしくお願いします。

  • バイオPSPで出ますか?ガセですか?

    バイオハザードがPSPで出るって聞いたんですが、本当に出るのでしょうか? ガセでしょうか? (ひとまず北米で出るとか?) 回答をお願いします^^

  • 緊急!アップグレードのキャンセル方法を教えてください!

    YouTubeの画面の上部にこのような 文言が記載されていました。 ご使用のブラウザの YouTube でのサポートはまもなく終了します。 最新のブラウザのいずれかにアップグレードしてください。 Internet Explorer 8  Google chrome  Firefox 3.5 私はコンピュータ音痴のため理解に苦しみましたが グーグルになじみがあるので「Google chrome」にアップグレード しました。 しかし後悔しています・・・ 質問です。 Google chromeに「思わず」アップグレードしましたがキャンセル したいです。しかし操作方法がわかりませんのでご指導してください。 よろしくお願い致します。

  • http://www2.acer.co.jp/products/des

    http://www2.acer.co.jp/products/desktop/asm5621/spec_asm5621-a8.html 上記のPCは1000BASE-Tという規格を 採用しているでしょうか? ご存知の方がいたら教えてください><

  • PSP3000を購入しました。一緒に無線LANを購入してインターネット

    PSP3000を購入しました。一緒に無線LANを購入してインターネットに接続したいのですが接続が出来ません。無線LANはバッファローのWZR-HP-G3000NH/UですがPCは無事に接続できましたがPSPが「サーバーとの接続失敗・DNSエラー」の表示がされます。 分からず、バッファロー、SCE、NTTにもサポートサービスに問い合わせましたがたらい回しされた挙句に何の解決もされないまま一日中費やしました。原因は何でしょうか? 当方、PCの専門用語は弱いので噛み砕いて説明していただけると幸いです。 ちなみにセキュリティーは「ウイルスバスター」です。

  • PSP3000を購入しました。一緒に無線LANを購入してインターネット

    PSP3000を購入しました。一緒に無線LANを購入してインターネットに接続したいのですが接続が出来ません。無線LANはバッファローのWZR-HP-G3000NH/UですがPCは無事に接続できましたがPSPが「サーバーとの接続失敗・DNSエラー」の表示がされます。 分からず、バッファロー、SCE、NTTにもサポートサービスに問い合わせましたがたらい回しされた挙句に何の解決もされないまま一日中費やしました。原因は何でしょうか? 当方、PCの専門用語は弱いので噛み砕いて説明していただけると幸いです。 ちなみにセキュリティーは「ウイルスバスター」です。

  • ソフトの様子が

    先ほどウイルスキラーをアップデートしました。 すると再起動してくださいという表示が出て、 再起動後ウイルスキラーを立ち上げたところ、 画像のようにトップの画面の色や表示の仕方が変わっていました。 ソフトは普通に電気屋で購入したものです。 2010年版に変わったとのかと思ったのですが… それともPCの調子が悪いのでしょうか。

  • XP コマンドプロントの使用

    こんばんわ 今まではmacを使っていたのですが、やはりOS移動はなかなかなれない物です; そこでmacで使っていたターミナルの存在「コマンドプロント」を使い方を教えてほしいです 使い方自体は大体同じなので大丈夫なのですが、しりたいのはコマンドの方です ・コマンドプロントからの、C: のファイルの消去方法(デスクトップのファイルなど) この1点知りたいのですがなかなかよくわかりません どなたか教えてもらえませんでしょうか><

  • 膨大なWordファイルを分割して圧縮する方法

    ページ数が膨大なwordを圧縮し、2~3つに分割して保存したいのですがどなたか方法を教えてください。

  • PSPでインターネットに接続してオンラインでゲームをしたいのですが・・

    PSPでインターネットに接続してオンラインでゲームをしたいのですが・・・ 下記のURLの商品のみで接続は可能でしょうか? 使っているモデムにルーター機能は付いておらず、以前同じようなタイプの商品を電気店で見つけた時、「モデムにルーター機能が無いと別途ルーターを購入する必要がある」と店員さんが言っていたのですが、この商品のマニュアル等にはそういった表記が無いようなので「もしや」と思い質問させていただきました。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gnt/

  • ワープロ専用機のフロッピーをパソコンで読めれば。

    古いワープロ専用機(東芝ルポ JW-F300)のフロッピーをパソコンで読めないでしょうか。USB外付けFDDでトライしましたが、認識せずプロパティーで拡張子も現れません。パソコンはXPとOfficeです。もし方法があれば教えて頂けると助かります。