アプ(@skm36522) の回答履歴

全244件中181~200件表示
  • メールで送られるウィルス

    友人にhotmailからメールを送りました。 すると、その友人からウィルスが送られてきたとの連絡がありました。 私はhotmail上でメールを書いて送りましたが、それ以外私のパソコンから添付ファイルなどは一緒に送ったりしていません。この場合、相手にはメール文だけが行くと思うのですが、そのどこにウィルスが付属して送られてるのでしょうか? 私の考えでは、添付ファイルにウイルスが入り込んで他人に感染させていくのだと今まで思っていました。ごく普通のテキストメールだけを受信して感染することはあり得ますか?

  • 惑星探査機はやぶさが1年かけて地球スイングバイしたそうなのですが1年?

    スイングバイの意味は解ります 地球の重力を利用して加速度を得る事と認識しています 疑問に思っているのは1年かけてって事なのですが・・・ 一度スイングバイすると軌道が楕円になりますよね? その楕円を大きくし、なおかつ加速度を得るためって事でしょうか? つまり何回もスイングバイしたって事なのでしょうか? 詳しい方解説よろしくお願いします

  • デスクトップと無線

    今回下記URLのPCを購入しようと考えているのですが、無線で回線を繋ぐことができるのでしょうか? http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1152&map=1 有線接続の親機はリビングにあり、無線ルーターが取り付けてある状態です。 そのままでいいのか、何か機器を追加して取り付けなければいけないのかサッパリわかりません。 アドバイスお願いします;

  • PC素人ですので、申し訳ありませんが、今日突然アウトルック(マイクロソ

    PC素人ですので、申し訳ありませんが、今日突然アウトルック(マイクロソフトオフィス2007使用中)でのメールがが出来なくなってしまいました。 エラーメッセージは、2個あり、次の通りですので、皆様に助けて頂けないかと質問致しました。 宜しくお願いします。 タスク '*******@nyc.odn.ne.jp - 受信中' でエラー (0x800300FD) が報告されました: '不明なエラー 0x800300FD' タスク 'nyc.odn.ne.jp - 受信中' でエラー (0x800300FD) が報告されました: '不明なエラー 0x800300FD'

  • パソコン用のゲームコントローラーについて

    先日prototypeというPCゲームを買ったのですが、今まで使っていたPSのコントローラーをELECOMの端子でつないで遊ぼうと思ったのですが、コントロールパネルでは読み込んでいるのですが、ゲーム中では使用できません。 XPでBattle field1942をした時は設定できたのですが、Vistaの64bitなのがいけないのでしょうか? それともprototypeにはこの端子かコントローラーが対応してないのでしょうか? prototypeをコントローラーでプレイしていり方などいたら教えてください。

  • 隠しファイルが表示されません。

    隠しファイルが表示されません。 表示→フォルダオプション→すべてのファイル、フォルダを表示、にしても、隠しファイルは表示されませんでした。 コマンドプロンプト→dir/a:hと入力したら、「ドライブCのボリュームラベルはありません」と表示されました。 「ドライブCのボリュームラベルがない」というのも、なぜなのか、またその説明の意味が分かりませんし、どうすればいいのかも分かりません。 そのまま、Enterを押して、カーソルがきた所に、「attrib -H ファイル名」と入力してEnterを押しましたが、 「そのファイルは見つかりません」というメッセージが表示されました。 どうすれば隠しファイルを表示させることができるでしょうか? 補足 dir/a:hと入力したら、ファイル名がリストアップされる、みたいなことが書いてあったのですが、リストアップされているのは、「C:¥Documents and settings \オーナーのディレクトリ」です。 また、そのままEnterを押してカーソルがきた所は、C:\Documents and Settings \オーナー> という所です。

  • 無線LANの接続について

    BUFFALO製のAirstation WHR-G/Pを使っています。 これでノートパソコン、Wii、DSは無線LANが使えています。 先日、IOデータのイーサネットコンバーターWN-AG/Cを手に入れました。 これも簡単に接続できると思ったのですが、どうしても接続できません。 私は、メーカーが違っていても接続できると思いますが、できないのでしょうか? かなりいろいろ調べ、ました。 暗号化のことも、ちゃんと設定したはずです。 何が悪いのか、あと、どうすれば接続できるのかをお教えください。 やりたいことは、テレビをネットに繋ぎたいんです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ベストヒット歌謡祭2009に出演したAKB48のチームは?

    昨日11月26日に日本テレビ系で放送された「ベストヒット歌謡祭2009」に出演したAKB48ですが、チームA・K・Bの内のどのチームが出演したのでしょうか。教えてください。

  • 無線LANの接続について

    無線LANを利用してのインターネットができません。 デスクトップPCに無線LANをAPとして接続しています。 無線LANをマニュアル通りに設定をし、 ノートPCとPSPで接続してみたところ、 ノートPCは電波は受信できてるのですがネットに接続できない状態。 PSPはIPアドレスを取得後、DNSエラーになります。 そして、ノートPCで[コントロールパネル→ネットワーク接続→プロパティ]からインターネットプロトコルでDNSサーバ等を設定しました。 それでも接続はできません。 どうすれば良いでしょうか? 一週間近く試行錯誤しているのですが全く解決できません。 よろしくお願いします。

  • Beep音を出すには?

    Private Sub Button3_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button3.Click 'Beep音を出す Dim I As Integer For I = 1 To 100 ' Loop 100 times. Beep() ' Sound a tone. Next I End Sub 上記のコードでBeep音を出したいのですが、鳴りません。 (Beepコードは、VBのサンプルコードです。) OS:WinXP SP3 VB.NET Ver2003です。 フォームにコマンドボタンを一つ貼り付け、 コマンドボタンのクリックイベントで Beep音を鳴らしたいです。 PCのデバイスマネージャ設定は、 Beep音が有効になっています。 他の音(Win立上音他)は、デフォルトのままです。 詳しい方、教えて下さい。

  • 見逃してしまいました(。´Д⊂)

    11月24日のガイアの夜明けを見逃してしまいました・・・。 テレビ大阪だと再放送はしてないようですし、関東にも知り合いがいません。。 どうにか見る方法はないものなんでしょうか??

  • DSがネットにつながりません

    DSでインターネット設定しようとすると最後にセキュリティーを入力してくださいとなって設定できません バッファローのWLI-UC-Gという無線USBアダプターなのですが、アダプター自体にはセキュリティー設定が無いようなのですが有線のルーターのポートの番号のことでしょうか?また、DS-iのセキュリティーか何かあるのでしょうか?(プロバイダーは関係ないですよね?) ここまでたどり着くまで単発で何度も質問したのですが、最後の最後でまた引っかかってしまいました。よろしくお願いします。

  • ウェブページエラー。助けてください・・・

    サイト運営者です。自分の作ったサイトにVaioのIE8でアクセスすると、「Webページエラー」と表示されて、「このウェブページをデバッグしますか?」と出ます。 Firefox、GoogleChromeなどではエラーは出ませんが、IE8のみ出ます。IE7では出ないです。 これでは閲覧者がIE8を使っている場合、サイトが表示されません。 エラー箇所を一つずつ直して行くのがいいのでしょうけど、現在サイトに広告も入れてますし、 修正には膨大な時間がかかりそうなので、なんとか応急処置をしたいのですが、 閲覧者のIEがデバッグを立ち上げるのを止めるスクリプトなどないでしょうか?

    • 締切済み
    • eleban
    • HTML
    • 回答数2
  • 桜組 紅丸 蘭丸という芸能人をご存知の方に質問です。

    桜組 紅丸 蘭丸という中国双子姉妹がTVに出てました。 さっき『さんま御殿』で初めてみたのですが、何歳くらいなのですか!? 目じりのシワがすごくて、結構歳いってる感じしたのですが。 来日して間もないと言ってましたが、中国でも芸能人だったのでしょうか!? それとも、あの年齢でいきなり日本でデビューですか!? おじいちゃんがかなりの資産家らしいのですが、 何故それならわざわざ日本に来てまで 忍者をやってるんでしょうか・・・。 アイドルに詳しい方ご存知でしたら、教えて下さい。 謎が多すぎてすいません。 すごく、気になりました。宜しくお願いします。

  • 自作PCから音がでません

    自作PCから音がでず、困っています。 構成は・・・ ■マザーボード : Intel DP55WG ■モニター    : LG電子 W2261VG ■グラフィック  : NVIDIA 9400GT ■OS        : Win7 Ultimate ■接続端子   : アナログ・デジタル(どちらでつないでも音が出ない) です。 #他にお伝えした方がよいHWやSWがあったらご指摘ください。 状態は・・・ ■マザーボード Intel のサイトより最新のAudioドライバ、BIOSをインストール済み。 ■モニター 他のPC(自作でない)を接続すると、内臓スピーカーから音がでる。 ■OS(SW) □ミュート設定にしていない。 □ドライバーはすべて有効かつ「問題なし」の表示。  正しく認識されており、タスクバーのスピーカーアイコンも正常に表示。 □トラブルシューティング機能を使っても、サウンド再生に問題なしと表示される。 こういった状態です。 もう一度ケースを開いて、Pinなどの接続確認を行った方がよいでしょうか?? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 縦スクロールバーが消える

    Yahooのニュースにコメント欄がある場合は投稿していますが書き込み欄が変です。 このokwavの質問記入欄と同じ作りですからこれを使って説明しますと、 最初の文字を入れてエンターを押すとそのとたんに書き込み欄そのものがスッと右に延びて右にあるグレーゾーン(ニュース画面ではPRの書いてあるところ)まで行ってしまいます。-ーーーーーーーーーーーー→ 立てスクロールバーは消えます。 グレーゾーンにぶつかるのではなく、下へ潜り込むという感じです。 正常なら端まで行ったら自動的に改行されて下の段へ行くのですが 48文字目に視界から消えそのままグレーゾーンの下でずっと文字カウントされて行き 66文字目にやっと左端の視界に再度現れます。 文字を小さくしても現象は変わりません。 (全体で400文字入力が可能です) 文章が長くなって冒頭の方が隠れても縦スクロールバーが消えているので手際よく冒頭に戻れません。 一度こうなると極端な話、文字をどんどん消して行って冒頭の一文字だけにしてみても 右の欠けは直らず縦スクロールバーも現れませんので画面そのものを戻して正常にしますがすがやはり繰り返しです。 壊れたのでしょうか。

  • 縦スクロールバーが消える

    Yahooのニュースにコメント欄がある場合は投稿していますが書き込み欄が変です。 このokwavの質問記入欄と同じ作りですからこれを使って説明しますと、 最初の文字を入れてエンターを押すとそのとたんに書き込み欄そのものがスッと右に延びて右にあるグレーゾーン(ニュース画面ではPRの書いてあるところ)まで行ってしまいます。-ーーーーーーーーーーーー→ 立てスクロールバーは消えます。 グレーゾーンにぶつかるのではなく、下へ潜り込むという感じです。 正常なら端まで行ったら自動的に改行されて下の段へ行くのですが 48文字目に視界から消えそのままグレーゾーンの下でずっと文字カウントされて行き 66文字目にやっと左端の視界に再度現れます。 文字を小さくしても現象は変わりません。 (全体で400文字入力が可能です) 文章が長くなって冒頭の方が隠れても縦スクロールバーが消えているので手際よく冒頭に戻れません。 一度こうなると極端な話、文字をどんどん消して行って冒頭の一文字だけにしてみても 右の欠けは直らず縦スクロールバーも現れませんので画面そのものを戻して正常にしますがすがやはり繰り返しです。 壊れたのでしょうか。

  • 縦スクロールバーが消える

    Yahooのニュースにコメント欄がある場合は投稿していますが書き込み欄が変です。 このokwavの質問記入欄と同じ作りですからこれを使って説明しますと、 最初の文字を入れてエンターを押すとそのとたんに書き込み欄そのものがスッと右に延びて右にあるグレーゾーン(ニュース画面ではPRの書いてあるところ)まで行ってしまいます。-ーーーーーーーーーーーー→ 立てスクロールバーは消えます。 グレーゾーンにぶつかるのではなく、下へ潜り込むという感じです。 正常なら端まで行ったら自動的に改行されて下の段へ行くのですが 48文字目に視界から消えそのままグレーゾーンの下でずっと文字カウントされて行き 66文字目にやっと左端の視界に再度現れます。 文字を小さくしても現象は変わりません。 (全体で400文字入力が可能です) 文章が長くなって冒頭の方が隠れても縦スクロールバーが消えているので手際よく冒頭に戻れません。 一度こうなると極端な話、文字をどんどん消して行って冒頭の一文字だけにしてみても 右の欠けは直らず縦スクロールバーも現れませんので画面そのものを戻して正常にしますがすがやはり繰り返しです。 壊れたのでしょうか。

  • メモリ増設の件

    現在、Dimension8250を使用しております。 動作が遅いのでDELLに聞いてメモリを増設しようとしましたら 現在DELLでは販売が終了しているとの事で、市販を探すように言われました。 メモリ規格は PC1066 RDRAM 16bit 1066MHz 32ns Non-ECC PC800  RDRAM 16bit  800MHz 40ns Non-ECC でヂュアルチャンネルのみ対応との事でした。 現在は購入時のままなので PC1066 512MB(256MB×2枚)Non-ECC のままだと思います。 出来ればMAXまで増設したいと思っております。 PC800ですと2GBまで増設できるようですので今のをはずしても 良いと思っております。 今のものだとどれに該当するのか? さっぱりわかりません。 どれを購入すればいいのでしょうか? 教えてください。 

  • デスクトップのアイコンが動かせなくなりました

    XPです。デスクトップ上のアイコンが自由に動かせなくなりました。 デスクトップのアイコンの整列では、自動整列のチェックはしていません。 ちなみに、一度整列させてからもう一度解除したら、使い勝手の悪い形に整列されたまま動かせず、さらに悲惨な状態です。 思い当たるとすれば、IE8、Firefox、Flash10、Real Playerのダウンロードやバージョンアップぐらい。その後、マウスの右クリックに不具合が起り、Nortonで修復。それは直ったのですが、アイコンの移動のみ自由にできません。 Cドライブのプロパティツールからエラーチェックも行ってみましたが、何も検出されませんでした。 全く理由がわからなくて困っています。 よろしくお願い致します。