hs13ym21 の回答履歴

全148件中101~120件表示
  • 一人で生きていけるでしょうか………

    私は、少し変わり者なので、気の合う友人がなかなかできません。でも、やっと、とても気の合う親友(私は女で彼は男です)ができました。けれど、彼から恋愛感情を持っていて、将来は結婚をしたいと告白されました…………。 でも、私は恋愛感情がないので、今日、永遠のお別れを告げられました…………………。 彼は、私と出会うまで、女遊びをしていた事を最近知りました…………。 その相手の中には、私もかわいがってた女の子達もいました…………………。(その内の一人の女の子とはセフレだったみたいです………………) 物凄いショックを受けました………………。 私は処女で、最愛の人としか、そういった事をしたくないという想いがとても強いです……。 私はその現実が受け入れられず、物凄くショックを受けました……………。 彼に、「男は皆、女遊びをしているものだ。当たり前の事だ。」と言われましたが、私には生理的にその事を受け入れる事ができません…………………。 とても彼と恋愛をして結婚する事など絶対に無理です………。 その事を彼に告げました。 私は、今日、親友を失いました……………。 とても心の支えになっていた親友を失って、この先、生きる気力がありません……………。 助けてください…………。

  • 浮気がばれてしまいました。

    大変お恥ずかしい話ですが、第3者の冷静なご意見をうかがいたく質問させていただきます。 私が浮気をしてしまったことが、彼にばれてしまいました。 結婚を前提に付き合っていて、私の両親にも挨拶をしてくれていました。 彼とは交際約1年半で、2ヶ月前まで遠距離でしたが彼が地方在住のため私が東京から地方に引っ越してきました。 遠距離恋愛をしていた頃は、彼は私のことが心配なあまり束縛がきつく、電話でも冷たい言葉や厳しい内容のことを言われたりしていましたが、彼のことは好きでしたので彼の機嫌を損ねないようにいつも私が誤っていました。 その頃は、彼の私に対する気持ちを不安に思ったり、気持ちを聞こうとすると怒られたり・・・どうしていいのかわからないと悩むことも多かったです。 そんな中、大学時代の憧れの先輩から連絡をもらって食事に行くようになりました。 やさしい言葉をかけてくれたり、今までの私の人生を認めてくれて適切な意見を言ってくれたり、先輩といると安心しました。 先輩には、彼がいることも引っ越すことも伝えていました。東京を離れる前に仕事をかねて旅行に誘われ、悩みましたが私は結局行ってしまいました。 彼の元に引っ越してきた当日に彼にそのことを知られてしまいました。 彼は、そんな私の最低な行動を許してくれると言い、今も一緒に住んでくれています。 そんな彼をみて、私はもう2度と彼にこんな思いをさせないと心に誓っていますし、本当に反省しています。 当然ですが、彼がそのことを思い出すことも多く、そのたびに「一緒にいる相手はお前じゃない。」「俺が遊んでもお前には文句は一言も言わせない。」のような内容のことを言われます。 私が彼から辛くあたられるのは当然だと思いますし、いくらでも耐える覚悟でいます。 でも、思い出すたびに彼はとても辛い思いをしているんだろうと思うと、私といない方が彼にとって幸せなのでは・・・という気持ちになってきます。 きっと、彼ひとりの時も思い出して悲しい思いをしているんだと思います。 自分が悪いのはわかっていますが、現在は家からあまり出られない状態でそんなことばかり考えていると頭がおかしくなりそうです。 過去は変えられませんが、彼に私と一緒にいてよかったと思ってもらえるように頑張っているつもりでいます。 しばらくは彼の言いなりにでも何でもならなければ・・・と思っています。 彼は、機嫌が悪いときに「今は一緒にいるだけで、ほかにいい人ができたら別れる」と言ったり、でも次の日には「一緒にいよう。結婚する。」と言ったりします。 彼の本心はどうなのか、私はどうするべきなのか、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 旦那様の不倫について、既婚女性に質問です。

    私は20代独身女です。 旦那様が不倫・浮気をしていた場合、 もちろん双方に対して怒りの気持ちがあると思いますが、 旦那様よりも相手の女性に対して、より怒りが向いてしまうのはなぜなのでしょうか。 よく、 旦那様が不倫をした場合、奥様は相手の女性へ 奥様が不倫した場合は、旦那様は奥様へ 怒りの矛先が向くという風に言われてますよね。 結婚してることを分かってて関係を持つことはもちろんイケない事ですが、 結婚してる立場で女性に声をかける旦那様の方がより悪いと思うのです。 (様々なパターンがあると思いますが、ここでは関係が始まったのは 男性側からのアプローチ…ということで回答お願いします。) 私は彼が浮気したら彼を責めると思うので、ちょっと質問してみました。

  • 恋愛観が変なのでしょうか?

    おとなしい感じの後輩(男・高二)がいるのですが、話によると少し前から彼女がいるそうなんです。 その後輩の行っている高校では結構な割合で交際している人がいるそうなのですが、付き合い始めてからいやに自信がついたというか活気があるというか・・・人って変わるもんだなぁと思いました。カルチャーショックのような感覚を味わいました。 僕は交際をしたことが無く、何度か告白されても好きな人しか目にはいらないし好きな人に告白してもこのままでいようと言われるしと・・・大事なものを学んだと思いますが進展はしませんでした。せいぜい公園で二人で話したり、キャンプの夜に一緒に抜け出したり程度です。 大切な思い出であることには変わりありません。でも、これは恋愛経験が乏しいということなのでしょうか?こういう話題を友達にすると。 友達A「このリア充(幸せもの)が」 友達B「ピュアじゃないか?」 友達C「いや、恋愛してないじゃん」 友達D「恋愛?何それ?」 と様々でした。正直混乱しています。価値観は人それぞれなのはわかっていたつもりですが、こういう考えだと今後も付き合ったりできないんじゃないかと思ったりもするので・・・どう思いますか?一般的な視点で、僕は偏っているのでしょうか?

  • 一歳二ヶ月 インフルエンザ予防接種は受けるべきか迷っています。

    一歳二ヶ月になったばかりの男の子がいます。 つい最近、季節性インフルエンザの予防接種を一ヶ月待ちやっと接種日が来たのでかかりつけの小児科ではない病院へ行ってきました。 ですが、診察室に入りまず先生から言われたのが 『あら、こんなに小さいお子さん、接種してもほとんど抗体が上がらないのであまり意味がありませんがいいですか?』 と言われました。 こちらもあらかじめ調べていたのでその事は知っていましたが、先生が 『集団生活に入って居ないなら受けてもほとんど意味がないとは思いますよ…』 と言われました。 はぁと返事をしましたがその場で接種する事をかなり悩みはじめてしまい、 『集団生活していないなら親がまず予防接種する事の方が大事ですし、お子さんに接種しても構いませんがインフルエンザにかかってしまった場合でも予防接種を受けても受けなくても脳症になってしまう可能性とかは研究の結果現在ではほとんど差がないんですよ』 と言われました。 まだ小さいしもし接種して副反応があったらどうしようという事も気になっていたせいか結局受けずに帰ってきてしまいました。 勿論、旦那と私は季節性インフルエンザの接種は受けました。 でも、集団生活をしていないからと言ってインフルエンザにかからない訳でもないしやっぱり接種すべきでしょうか? 先生はまだ今の段階ならワクチンが残っているから、インフルエンザや予防接種などについて色々調べられて接種希望になれば連絡下さいと言われました。 やはり接種すべきですか? 気になって仕方ありません…

  • 予定日を過ぎても産まれません。(9日経過)赤ちゃんに障害でもあるのでしょうか?

    おつかれさまです。 赤ちゃんが出産の予定日を過ぎているのになかなか産まれません。 予定日は11月30日だったので、今日で9日遅れていることになります。 明日には入院することになっています。 なぜ産まれてこないんでしょうか・・・? 体に障害があるのかも・・・と思うと不安になります。 予定日を過ぎても産まれないために、何か障害が付いてしまうなどないでしょうか? よろしくお願いします。

  • これは常識?非常識?

    義両親のことで相談させて下さい。 結婚してから、ずっとこのことで悩んでいます。 私たち夫婦は東京、義両親は茨城県に住んでいて、時々遊びに来るのですが、その連絡というのが、来る2~3時間前なんです。 厳密には、一週間ほど前に主人と電話で来る来ないの話はあるそうなんですが、その時は来るとは確定していません。 ちなみに、義母から私に連絡は普段からありません。連絡はすべて主人にしています。 前日になって主人に聞いてみると、連絡がないから来ないんじやないかと言われ、休日にのんびりしていたら、朝8時に今から来るとの電話。 3時間後に遊びに来ました。 正直焦ります。 これは身内だったら常識の範囲内なんでしょうか? 義両親は飲食店内でも、孫の写真をここぞとばかりにフラッシュたいてバシバシ撮ります。 私はやはり嫁という立場上、注意できないでいます。 主人も親をおそれているのか、注意できない様子。 他にもたくさん疑問に思うことがありますが、それは育った環境がちがうからだと思って、気持ちを抑えています。 ただ上記の2点については、私は考えたら普通ではないと思っています。 遊びに来るのはおおいに歓迎なんです。孫と遊ばせてあげたいですし。 でも、身内でも礼儀というものは必要だと思うんです。 もしも、非常識だとするならば、私からやはり注意すべきでしょうか? 主人に相談しても、主人にとっては実両親なのでケンカになりそうでなかなか相談できません。 簡潔ではない文章で長くなって申し訳ありませんが、良かったらご意見をお願いします。 ちなみに義両親は50代前半、私たち夫婦は20代後半、子供は1歳9ヶ月です。

  • 姑が息子を溺愛

    私には一歳になる息子がいます。 出産する前は苦手ではなかったのに息子を出産してから姑が苦手になりました。旦那の実家に行くとまずおいで~と言って息子を抱っこします。今は後追い&人見知りで姑に抱っこされると嫌がるのに無理やりします。後ろ向いた時に抱っこしたりとか。 旦那も旦那で私がいない時に息子を姑に抱っこさせます。旦那の実家に行くと私には声をかけずに息子息子です。初孫っていうこともあると思うけど…。一回抱っこすると重いって言いながらずっと離しません。旦那の実家に行くと息子をとられた感じが毎回しちゃうんです。だから極力会いたくもないし、行きたくもないんです。ただ、旦那は行きたがるんです。私は心が狭いのでしょうか

    • ベストアンサー
    • noname#100948
    • 育児
    • 回答数10
  • 過去への嫉妬

    今、ものすごく凹んでます。ほんとにしょうもないことです。三年付き合った彼氏がいます。彼は詩を書く人なんですが、過去の恋人に書いた(たぶん10代のころ)、愛し続けるだのこの想いは変わらないだの恥ずかしいフレーズを並べた頭がくらくらするような詩でした。彼との仲は三年経った今でも付き合いたてのカップルのように仲が良くて不満はありませんが、もともと過去が異常に気になる性格で今回の詩は 心にヒビが入りました(笑)このモヤモヤをどのように消化したらよいでしょうか。

  • みなさんの所では、新型インフル予防接種、どういう状況ですか?

    今週から1歳から就学前までの子どもの、新型インフルエンザの予防接種が始まりましたが、みなさんのところでは、どんな状況なのか、お聞きしたくて質問しました。 1)接種しましたか?もしくは、接種はまだだが、接種日時は決まりましたか? 2)いつごろ予約しましたか?予約方法はどのような方法でしたか? 3)まだ予約もできていない、予約はしたが、全くめどが立っていないなどありましたら聞かせてください。 うちには1歳なりたての子がいるのですが、12月1日前から予約を受け付けている小児科があって、そこに予約したのですが、予約が早い第一グループ150人が今週から接種開始され、うちの子は第二グループのはじめの方で、第一グループが落ち着いてから電話連絡がくるそうで、一回目が今年中に受けられるかな?というところです。 まあ、まだ集団生活していないですし、今は接種開始したばかりで、病院も大変な混雑らしいので、致し方ないかなと思っています。 その病院では、今週から1日30人の予防接種をしているそうです。 私の場合、今までお世話になっていた病院は、新型の接種は行なっておらず、他の病院を探したのですが、カルテのある人優先というところも多く、ようやく受け付けてくれるところを見つけた、という感じでした。 みなさんはどうですか?

  • 新型&季節性インフルエンザ 予防接種

    (似たような質問があったらすみません) 14週に入ったばかりの妊婦です。 今、インフルエンザの予防接種をうけるべきか悩んでいます。 かかりつけの産婦人科に電話で問い合わせたところ、受付の方の話では、12週以降なら接種可能ですが副作用が無いとは言えないので、受けた方が良いとも受けない方が良いとも言えません。自己判断で。とのことでした。 また、季節性のワクチンは予約分しか入ってこないので在庫は無い(他の病院で受けて)、新型のなら少し余裕があるので、今からなら20日頃には接種可能とのことでした。 あと、新型と季節性を両方受けるなら、3~4週間は期間を空けてから接種して下さいと言われました。 そうなると、どちらかしか年内には受けらないので、どちらかだけとなると余計に悩みます。 友人(11週)は病院で予防接種をすすめられたので、季節性はすでに受けたそうです。1週間空ければ新型も接種可能と言われた様です。 主人も私もインフルエンザにかかったことがなく、私は今専業主婦であまり外に出ません。 うがいと手洗いには気をつけ、外出の際はマスクをしています。 かかる可能性が0とはいえないのですが、予防接種とはいえ薬を体内に入れるのにやはり抵抗があります。 病院の説明にこんなに差が出るものなのでしょうか? (1週間と3~4週間では全然違いますよね) 一体、何が正しいのか、どう自己判断したら良いのか分かりません。。。 季節性の予防接種は通常妊婦には接種しないと聞いたのですが、妊婦が接種しても安全なのでしょうか? 妊娠周期に関係なく接種は安全なのでしょうか? 予防接種を受けずにインフルエンザにかかった場合、死ぬほどツライと聞いたのですが、胎児にも影響が出るのでしょうか? 専門家の方、経験者の方のご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 幸福とは

    人生で最高の幸福とは? 生きているよろこびを感じる瞬間とは? だれか教えてください。

  • 義母が無理

    1歳女の子の母です。 義母にイラついてしょうがありません。娘を触られるのもすごく嫌です。 娘にはいろんな人と触れ合わせてやるのがいいんだ、私の感情だけで特定のひとに会わせないようにしてはいけない、と思うようにしていますが、義母にだけは触られたくないし会わせたくないんです。 義母は私の旦那がまだ幼い頃、一人で家を出たそうです。 それからしばらくして、旦那が成人したくらいに、義母の父にだまされるような形で旦那は義母と再会することになりました。 旦那はずっとさみしい思いをして今まで育ってきたのに、何をいまさら!と旦那より私のほうがイラついています。 結婚をし、それから私も連絡をとるようになりましたが… 娘が産まれると、当然、孫に会いたい、と。 何をぬかしとんじゃ、と思いました。 また、家に遊びに行きたいと言われ困っています。 さらに私たちのためにクリスマスにケーキを予約しているらしく、まさかクリスマス一緒に祝うつもりなんでしょうか。 それだけは絶対に嫌です。 どうにかして阻止しようと思っています。 どう言えばいいでしょうか? それに、不潔で、口臭も激しく、見た目もかなり汚いです。 もう生理的に無理なのかもしれないです。 ほとんど愚痴ですがこんな私にお叱りのお言葉でも、アドバイスでも、何でも結構なので助言ください。

  • 告白するべきかわからなくなってしまいました。

    高校2年生の女です。クラスに好きな人がいます。 期末テストが終わったら告白しようと思っていたのですが、 進学校に通っていてもうみんなが受験を意識しています。 相手もその一人で、本人から聞いたわけでは無いのですが、プロフなどを見てると受験に集中する為に彼女とかはつくらないつもりなのかな?という気がします。 私も受験にすごく力を入れているのですが、相手のことが好きで好きでたまりません。でも、付き合ってデートをしたりとかは、やはり受験の邪魔になっちゃうのかな?という気もします。 ただ、自分が『好きだ』ということを伝えるのは迷惑でしょうか? また、付き合ってデートとかをしたいとかは考えておらずそれなのに気持ちを伝えるということはおかしいでしょうか。 私は付き合うという形式よりも相手に自分のことを好きになってもらいたいという気持ちのほうが強いみたいなのですが・・ もう、自分の気持ちの整理がつかない状態で何をしてもそわそわしてしまうのでご意見を聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • noname#148390
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 彼は信じてくれますか?

    彼に今までお付き合いをした男性のことを聞かれたので、 ○○君が二人目と答えました。 また、最初にお付き合いをした方とは関係にならなかったとも答えました。最初に付き合った人とは途中から遠距離。 その人の家に泊まったこともありましたが、私に触れてきませんでした。 そのことも伝えました。 彼は嘘だ、と最初はいいましたが、信じると言ってくれました。 でも、そのあとキスはしたでしょう?と聞いたり。 僕は自分のお付き合いした過去のことは話さないよ←私も聞きたくありません。 彼が何度かお付き合いをした男性は何人と聞いてきたので、正直に答えました。本当に私、まだ未経験なんです。今の彼とはそのうちそういう関係になると思って正直に答えました。 彼は信じてくれるでしょうか?

  • 赤ちゃんの下マツゲ

    生後4ヶ月の♂の母親です。 最近気が付いたんですが、赤ちゃんの左目の下マツゲが内側に向いてるんです。全部と言う訳じゃなく何本かなんですが眼球に触れてるんです。 助産士さんに相談したら『赤ちゃんのマツゲは柔らかいし、目ヤニや充血も無いから様子を見てみたら?』と言われたんですが…… 病院へ連れて行った方がいいのでしょうか?連れて行くなら、眼科ですか?小児科ですか?

  • 一人の誕生日!

    こんにちは。 今日誕生日を迎えました! 21歳です。 ですが今日は午後から18時まで学校です。 そして彼氏や好きな人がいないので一人の誕生日です。 いま就活で忙しい時期なので友達に祝ってとも言えず・・・ なので今日は自分にちょっと贅沢したいなって思ってます! そんなに贅沢はできないんですが・・ 一人で行っても平気なお店や(東京、横浜) みなさんが自分のために買った誕生日プレゼントなど教えてください! やっぱり一人の誕生日は少しさみしいです笑

  • ストレスと流産

    初期流産2回経験あり、現在妊娠4ヶ月です。 今年夏に主人の浮気が発覚しましたが 相手にはもう連絡をしないと約束をし離婚はせず やり直すことになり、秋に妊娠したのですが どうやらまだ相手と会っているようなのが最近分かりました。 気が滅入り睡眠にも影響が出ています。 気になるのは流産の原因の1つに「ストレス」があるというのを よく聞くこと。 これ以上精神的にしんどくなりたくないので出産までは 正直主人とあまり深刻に話し合いたくないです。 (来年初夏に無事出産でき少し落ち着いたら話し合おうかと・・。) ついついこのストレスが原因で万が一流産してしまったら・・・ といやなことばかり考えてしまいます。 ここで質問させて頂きます。 ●何故ストレスが流産につながるのか? (私は少し血栓が出来やすい可能性あり&普段から少し甲状腺がはれてます。 ストレスはこの辺りに関連してきますか?) ●妊娠中にご主人の浮気、借金その他のストレスがあったが 無事に出産された方、妊娠中その問題点にどのように対処されたかや 気持ちの持ち方を教えていただけますか? できれば前向きになれるような回答を頂ければ有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 洗剤について

    3ヶ月目の赤ちゃんがいます。 アタックなどの洗剤で気にせず一緒に洗ってもよいでしょうか。 それとも赤ちゃん用の洗剤を使い別々で洗うべきですか? また柔軟剤も使用したいのですが問題ありませんか?

    • ベストアンサー
    • zou19
    • 育児
    • 回答数5
  • 帝王切開での出産・誕生日はどうする?

    もうすぐ二人目を出産予定(帝王切開)です。 そこで、手術日を決めることになりました。 候補を3つ出して貰い、その中から選ぶのですが、その中に長女の誕生日が含まれていて、同じ日にしようか迷っています。 主人は、同じ誕生日はきっと嫌がると思うよ。。と言うのですが。 もちろん、お腹の状況によっては緊急手術もありえるので、絶対ではありませんが。。 同じ誕生日は嫌でしょうか? 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
    • msyk
    • 妊娠
    • 回答数3