house_69 の回答履歴

全289件中61~80件表示
  • 緊張すると気分が悪くなる

    46歳男性です。どなたでも緊張する場面で、私も若い頃は、心臓がドキドキし 赤面、ろれつが回らない、頭が真っ白になる等の反応は自覚していましたが、 その程度で、どうって事はありませんでした。 それが35歳を過ぎたあたりから、緊張する場面になると、上記の反応と共に 動悸が起こり、気絶しそうになるくらいに気分が悪くなります。 自分でもどういう場面で緊張するかは分かっているので、自ずとそういった 場面から逃避するようになり、社会生活にて障害になっています。 こういった症状は一般的に存在するのですか。また克服方法があれば 教えて下さい。

  • 死にたいです。文明人として生きていくのはこんなにも辛いのに、どうして世間の殆どの人は毎日こんな苦行に耐えられるんですか?

    私は鬱と不眠症でこれまでずっと薬にたよった生活をしてきたんですが、 今日の昼から今までにもまして死にたい衝動に駆られています。 厭世観がもの凄くて、わざわざこんな辛い思いまでして生きていこうとする積極的理由が見いだせません。 顔を洗ったり、お風呂に入ったり、買い物に行ったり、 部屋が汚れないように掃除や片付けをしたり、 日用品を補充したりするような、 文明人として最低限の生活を破綻させないための仕事すらこなしたくありません。 こんなにも大変な思いをしてまで生きていく意義が、今は見いだせません。 本当に辛いです。 がんばって回答して私の自殺をとめてくださいとは言いません。 大人は、生きていてよかったと思えることよりも辛いことの方がずっと多いはずだし、 通勤電車で見かける人は実際にみんな辛そうな顔をしているように見えるのに、 どうやって、そこまでの苦行を打ち消すほどの生き甲斐を見いだしているのか 本当に不思議なのでそれを教えてください。 ”別段生きる意味はないけれど、死ぬことで周囲に迷惑をかけたくないから、わざわざ死なない” というような消極的な理由ではなくて、積極的な理由でおしえてください。 なぜみんな生きているのですか。 ネクタイとドアノブで簡単に死ねるのを知っているので、もう ドロップアウトしようかと思ってしまいます。 たまたま来週まで休みを取ってあるので、1週間くらいは一日中寝たきりでも 生活は(社会的な意味で)破綻しないはずなので、がんばってその間に身辺整理をして、 遺された人のために貯金を下ろしたり、 経済的・日程的負担をかけないために葬儀は行わない旨を遺書に書いたりと、 少しでも親族や周囲に迷惑をかけないように、逝く前に今のうちになにかできることはないかと、 悲観的な方に考えてしまいます。 自殺に当たり、私に対してこれまで精神的・経済的に無償の投資をしてきた両親や親族には、 申し訳なさで言葉になりませんが、鬱で社会的に死んでいく姿を彼らに見せるよりは、 どうせなら健康体の今偶然の事故にでも見せかけて死んでしまった方が、 彼らの面子もつぶれないだろうし、彼らの精神衛生上もそのほうがいいんじゃないかと思っています。 恋人も私の鬱をおおかた知っているんですが、 医者やカウンセラーでもない人に依存的になるのは大人として本当に情けないことだと思うし、 鬱は伝染することがあるので、これはできません。 また、彼女はあまり賢くないので、一生懸命まじめな話をしたところで実のある相談相手には、 残念ながらなってくれそうにありません。 鬱が酷くなり自棄になって彼女に求めてしまうことが何度かあったんですが、私が抑鬱的になってるのを知ってるはずなのに、 もっとちゃんと唾液でぬらしてだのと、そういうときに無神経にも叱咤するような残念な人です。 恋人の代わりなんていくらでもいるし、女の人の恋愛は基本的に”上書き保存”のようですから、 私に亡くなられたところで彼女は長期的にはほとんど困るはずがありません。 親友と言えるような友人だって、所詮私は親兄弟ではない他人の中の one of them ですから、 いなくなったところで、たぶん誰も長期的には困りません。 もう病院にも行きたくありませんし、今処方されている薬・投薬量以外に最善の対策は見当たらないので、薬にはもう頼れそうもありません。 医者や身の回りの人に相談したときに、よく言われる、 ”そんなに真面目に考えなくても適当に生きていけばいいじゃない”といったアドバイスは 気持ちはわからなくもないんですが、事実文明人として生きるのはこんなに辛いのに、 生きるための理由を、”そんなに真面目に考えない”事が出来るようになるには、 どうすればいいかを一緒に教えてくれないことには答えになりません・・・・。 比較的鬱が深刻でなかったときは、鬱を和らげるために 散歩をしたり、お金を使って得られる限りの物質的な快楽を得たり、 音楽を聴いたり、映画を観たり、一日中図書館に居たり、小動物を飼ったり、絵を描いたり、勉強をしたり、運動をしたり、 いろいろ試しましたが今はそういうのもしたくありません。

  • ある日突然、急になった

    仕事でミスが増えて、そのミスが尋常じゃなくすごい数なのでクビになりそうです。 ものすごく注意深く仕事しているはずで、これ以上やることないってくらいにすごくチェックしているし、他の社員の人もそんなシステムを考えてくれて、そのシステムを守りつつやっているつもりです。 前の会社ではそんなことありませんでした。 でも、家庭の事情でやめることになって、そうなった瞬間にミスが増え始めました。 前の所はかなりの重労働なのに給料安くて…(印刷系の会社です)家庭の事情でお金が必要になったので、給料よくて楽なところにしました。実際信じられないくらい楽です。 やめる寸前だから気が緩んでんのかなーと思って気にしなかったのですが、次の簡単な作業しかしない会社に入ったらめっちゃミス増えて…いまだに治りません。 こういうことってあるのでしょうか?? もし病気であれば、どんな病気だとそういう症状が出るのかが知りたいです。

  • パニック障害かも…

    こんにちは。 僕は高校一年生です。 今年の夏休みに不規則な生活のせいか、ある晩に 心臓の鼓動が早くなり、息が苦しくなり、自分が狂ってしまうような感覚に襲われました。 それ以降、一週間ほどまたあんなことが起こるのではないかという不安に駆られて、夜も眠れませんでした。 しかし、現在は発作も起こることはなくなりましたが… 心のどこかでまた発作が起こるのではないかと考えがあり 特に夜になると心配で憂鬱な気分になってしまいます。 日中も、発作が起きる前とは明らかに気分が違います。 最近、ネットで調べると自分の症状はパニック障害に酷似していることがわかりました。 もしパニック障害だとして、三ヶ月経った今も普通に治療し そして完治させることはできるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか回答よろしくお願いします。

  • 私は今中3で受験生なんですが

    私は今中3で受験生なんですが うつ状態がひどくて勉強しなければという気持ちだけがあせり 全くできません 今回の3連休もほとんどできませんでした・・ で あしたは担任と親と私での3者面談なんですが とにかく憂鬱でたまりません・・ 成績もさがって志望校もぎりぎり で・・ なにか気持ちを楽にする方法はないでしょうか・・ 読んでいただきありがとうございます

  • パニック障害 診断されてから悪化する事は・・・?

    夫のパニック障害の件で、先日こちらの別カテゴリーで質問させて頂いた者です。 過去質問をご覧頂けると助かります。 先日の質問後、義母に症状を伺ったところ、病院で診断されてからどんどん症状が悪化しているような印象を受けました。 パニック発作が起きた後も、しばらくは一人で外出したり好き勝手な事を言っていましたが、実家に帰った後、また病院へ行ったそうなんです。 今は、ずっと寝ている・食欲不振・手が動かなくなる時がある・倦怠感・鬱っぽい(医師から鬱とは言われていない) との事です。 薬は、パキシル10mg、ソラナックス、胃薬を服用しているそうです。 最初はソラナックスだけだったようですが、後の診察で、パキシルが処方されるようになったと聞いています。 夫が軽度のパニック障害だったとして、これらの薬を服用したせいで副作用が強く出たりすることはあるのでしょうか? 義両親に甘えっぱなしの生活で余計にひどくなったのではないかと心配です。 私も一人で主治医と話に行こうと思うのですが、仕事の関係上、どうしても休めない為、少し先になってしまいそうです。 最終的な判断は医師のもとで・・・とは思いますが、どなたか経験のある方、知識のある方、いらっしゃいましたらご助言頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 夫が自律神経失調症です

    色々な親族・家庭内の問題があり、 自律神経失調症が急激に悪化してしまいました。 私が悪い、お前のせいだと言われ、どう接していいかわかりません。 ずっと付いていてあげたくても、朝から夜まで仕事があるのでそれも叶いません。 気分転換に私が帰宅した後連れ出そうとするも『寒いからいい・俺が行かなきゃダメなのか?』と突っぱねられてしまいます。(たまに出てくれますが…) 毎晩毎朝マッサージ、 アロマ…とリラクゼーションに心掛けていますが、最近は『ありがとう』の言葉もかけてもらえなくなりました。 やはり私の存在がストレスで、私がいるせいで悪化しているのでしょうか? なるべく気を立てないように接していますが、足りないようです。 また自律神経失調症の本人に良い本がありましたら、教えてください。 それと、自律神経失調症を経験した方、気分転換に何をしたり、周りの人間から何をしてもらったら嬉しかったでしょうか? 旅行なども考えましたが収入が少なく連れていくのは困難です…。 私のほうは家に着き主人と会うと思うと息が詰まってしまい、動悸が激しくなり怖さまで感じてしまいます。 一緒にいてあげたい、一緒に何かしたい…と思っているのに…。 どうかアドバイスを下さい!お願いします!

  • 怒りがわいて我慢できないです

    テレビニュースとかでイジメられて自殺とかの報道がありますよね。 ああいうの見てて加害者達に対してものすごい怒りを感じて睡眠もままにならないし、日常生活しててもその怒りが常に心の奥にあって仕事中も集中できないことが続きます。 あげくに加害者達が少年法の保護のもとで無罪放免とかなると我慢できずに地裁や警察に抗議の電話とかしてしまいます。 そのうちなにか凶器でももって抗議に押しかけてしまうんじゃないかと自分自身が不安です。 これは病気なんでしょうか?

  • 何の病気でしょうか?

    私が誰かつけてくるといっても家族に分からないといわれ、盗聴せれているといっても信じてもらえません。私が思うに警察、ハイテク犯罪課だと思います。 ほかにどんなことが考えられますか? 家族に分かるように説明して下さい。

  • 強迫性障害です。車の運転についてアドバイスをください。

    私は強迫性障害で精神科に通院中です。(通院2年目) 主に確認強迫の症状があり、特にガスの元栓と車の運転には苦しみましたが、精神科での薬物治療のおかげで症状はほとんど緩和され、日常生活にはほとんど支障のないレベルにまで治りました。 ところが数ヶ月前、夜間に一人で車を運転中のことです。 小石のようなものを踏んだみたいでその場はあまり気になりませんでしたが、10分ぐらいたってから急に「もしかしたらさっき人をひいたかも!?」という不安に襲われ、帰宅してからも数日間は不安が消えませんでした。 これが引き金となり、車を運転するたびに必ず何かしらの心配事が残るようになりました。よく皆さんの体験談では、段差やマンホールの衝撃がきっかけとなることが多いようですが、今の自分は衝撃などなくても、視界に人が入るだけで「今、人とぶつからなかったかな?」、ひどい時には車線変更などでサイドミラーに視線を移したあとに「もしかしたら前方に歩行者がいて気付かずにはねたかも!?」という妄想的な不安に襲われます。(もちろん衝撃はありませんがそれでも不安です) 問題なのは仕事で週に数回、車を運転する必要があることです。 確認のために同じ道をUターンすることはしばしば。近場が多いので、あとで自転車で同じルートを走ったりして何もなかったことを確認していますが、正直これに費やす時間と労力がばかばかしく思っています。このような確認行為が病気を悪化させることは分かっていますが、何もしないと不安が頭の中を占めてその後の仕事に集中できません。 また明日も仕事で車を運転しなきゃいけないのかと思うと、とても暗い気持ちになります。 とりあえず、同じ道を戻ったり運転後に自転車で確認行為をしないレベルにまで戻したいのですが、何かよいアイディアはありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不眠でエピリファイを処方されましたが

    不眠で今までロヒプノールを処方されていましたが、改善されずエピリファイを新たに処方されました。 ただ翌朝起き上がれない、頭痛が残るなどの副作用のような症状に悩まされています。 このような症状をどうやって克服されたか経験者の方又は役立つお話などあれば、いらっしゃれば教えてください。 それとこの薬の作用時間はどれくらいですしょうか?

  • 神経質で怒りっぽく自虐的・・・薬で解決しようとする彼

    つきあって4年になる27歳のパートナー(男)は、もう10年以上、うつ的な症状をもっており、10代のときから心療内科で薬をもらっています。 さらにつきあっている間にも心療内科を5回もかえ、デパス、ジェイゾロフト、パキシル、デプロメール・・・・さらに不眠用の各種薬・・・もう10種類以上のあらゆる薬を飲みましたが、根本的に変化はありません。 私は、彼の成長過程に問題がある(お金がある両親のもとで甘やかされ、学校にもいかず、親のカードで好きなものを買いまくり、ギャンブルにお金をつぎこみ・・・好きなことだけしかせず、苦労を徹底的に避けてきた結果根付いた、「自分の気に入らない状況になって、それを変えられないと、イライライする。」という性格と、20歳をすぎたころもそのような生き方をしたので両親がものすごく彼を責めしかる状況が続いたので「愛情からであってもひとに何か指摘されると、怒られてると感じる」という性格から来るものだと感じています。 一度も今まで会社員として働いたこともなく、バイトも半年以上続いたこともなく(人間関係にたえられずやめてしまう形です)現在は生活保護を受けています。 最近は、「大根おろし忘れちゃった」と一言なんとなく言っただけで「怒ってるの?(いやな顔しながら)」と言ったり、パン買ってきたら自分でピザトースト作れる?」って聞いたら「約束はできない」とイライラしたり。やんわりと「そんなつもりで言ったんじゃないよ」と言っても「つまり俺がおかしいってことか!世の中では生きていけないってことか!」とヒステリーになり、一通り自虐的な言葉を叫んだあとは、気が抜けたように黙りこむ・・・といったことが、何度もあります。 (たいしたことのない事が発端で、ヒステリーになる) でも、友達と電話しているときや、パソコンに向かって趣味のネットラジオ制作に精を出しているときは、それはもう元気で意欲的に楽しんでいます。 うつのひとは、興味にあったものにさえ興味がもてないものだと本で知っていました。でも、彼は好きなことをやるときは機嫌がよくて元気よく生き生きしてるで、やはり「うつ」だとは思えないのです。 でも彼は「うつ」だと主張して、だから薬を飲ませろと攻撃的になります。。。 そして今回の質問なのですが、彼はこの状況を、心療内科でヒステリーをおさえる薬を出してもらおうとしていることに私は困っています。 でも、彼の性格の問題であるように感じるので、今彼がかかっているカウンセラーに相談してほしいとも言ったのですが、彼はとにかく楽がしたい性格なので(甘やかされて育ったので)自力で認知行動療法を積極的にやるより、出された薬をただ飲めば改善する・・・と思っている薬を飲みたがるのだと思います。 どうすれば、彼に、薬を飲まずに、性格を変えていくこと(認知行動療法)を納得してもらえるのでしょうか。 それとも、ヒステリーをおさえる薬を飲んでもらったほうがいいのでしょうか。 ここ2年ほどは、不眠以外の薬は私のお願いで、飲まないでもらっていますが、その間、特に最近までの1年は、彼はとても穏やかで、ヒステリーがなかったのです。 だから、薬がなくてもヒステリーは抑えられていたと思うので、薬があるからヒステリーがなくなるとも思えないのです。 (デパスを飲んでても、不安から逃れられてない時期だってあったのですから。薬と症状のイタチごっこになるだけだと思っています。) そして、薬依存のところがある彼ですので、不眠以外の薬をひとつ許せば、また別の不快な症状が出たら「さらに薬を」となりそうで、それを私がみとめないと(薬よりカウンセリングによる心理行動療法をという考えを伝えると)「みとめろ!」「俺はもうだめだ!だから薬のませろ!」となりそうで、本当に困っています。。。 漢方薬も2ヶ月ほど飲んでおり、そこで教えていただいた食養生では「甘いものは控えて」とありますが、彼は甘いもの好きで、イライラしたときこそ甘いものが欲しいといって、コーラやキャンディを毎日の飲もうとしており、それをやめたほうがいいよと言っても、「なんでもかんでも禁止するな!追い詰めるな!」とまたヒステリーになるのです。 皆様はこの状況をどう思われますか? 私としては、薬をのまなくても症状をおさえる心理行動療法をしてほしいのですが、どうすればそうしてもらえるのでしょうか・・・? アドバイスよろしくお願いいたします。。。

  • 鬱が完治した方いらっしゃいますか?

    鬱と診断されて休職して2年が経ちます。 会社での人間関係のストレスが原因で、1年位は何もする気力がおきなく、数回のたうちまわる位の気持ち悪さがありました。 現在は健康で生活に支障はありません。 以前数回復職したのですが、3ヶ月ともたないで鬱の不快な症状で頭が働くなり休むことになってしまいました。 次の復職で同じことになるとクビになってしまうので、今のうちになんとしても治したいです。 鬱を克服して何年も経つが、仕事をバリバリこなせているという方がいらっしゃったら、どの様に治したか教えていただけないでしょうか。

  • 小学3年生の盗み癖と虚言壁

    家庭環境から説明すると、長男は嫁の連れ子で小さい時は共働きの妻の両親と一緒に住んでたので何不自由ない生活を送ってました。しかし私と結婚してからは、生活レベルを下げることなく給料以上の生活をするため借金が増えていきました。早い段階で気づいたので、両親の助けを借りながら節約の生活を送って借金を返しています。そんな中にもうすぐ2才になる次男が誕生しました。 ここから本題に入りますが、長男が友達の物を盗んでばかりいます。以前はハンカチ。知らないハンカチに気づいてよく見ると友達の名前をマジックで消して自分の名前を書いてました。友達に返しに行くとおばあちゃんからもらった大切なもので何とか許してもらいました。次にバスケットボール。最初は近所の駄菓子屋で買ったと言ってましたが、途中から同じアパートの人にもらったと…変わりました。次に学校の集金。お金ないの知っての事か…なかなか集金袋はいつも出してくれません。たまたま集金袋を見つけたら、既に10日以上過ぎてるので慌てて持たせたら、帰って来てランドセルの中に集金袋が…しかも小銭しか入っていない。問い詰めると落としたか盗られたと。しかも、今日子供の部屋を片付けていたら隠すかのように千円入った財布がありました。でも問い詰めるのは止めようと思い財布に入れたまま見える位置に置いておきました。しばらくすると食卓の上に千円が…(?_?)長男に聞くと自分の部屋に落ちてたと…。返そうと思ってしたことだと思いそれ以上の追求は止めました。そして、ランドセルからは間違えたと言って返すと言った筆箱ともうひとつ筆箱が…しかもマジックで消してある。学校のプリントにも友達が筆箱無くしてると…。マジックを頑張って消すと友達の名前が…。またもやうちの子かと。 最近様子がおかしいので出来るだけ子供に声かけるようにしてますが、宿題した?ときくとした!…見せてごらん!と言うとノートがないからしてない。とかプリント今日無いとか平気でウソついてます。 今まで仕事ばかりで家庭を見なかったことも私には責任があるかと思いますが、嫁は鬱で以前は自傷行為もしてたので子供は朝起きて1人学校に行き、気分転換にとパートに行くようになり毎晩ご飯も8時過ぎと不規則な生活も一因だとは思いますが、肝心の嫁は返事だけで全く変わる気配がありません。母親の愛情がたりていないのは分かっていますが。。。 掃除も私がするくらいです。親になった瞬間、男女とも自分中心の生活から子供中心の生活に変わらなければいけないと思いますが…妻にはその意識がないのか、夜中にゲームして昼前に起きてパートに行くという不規則な生活。 子供にどう今後接したらいいのかアドバイス御願いします。 支離滅裂な文章ですが宜しくお願いします。

  • 神経質で怒りっぽく自虐的・・・薬で解決しようとする彼

    つきあって4年になる27歳のパートナー(男)は、もう10年以上、うつ的な症状をもっており、10代のときから心療内科で薬をもらっています。 さらにつきあっている間にも心療内科を5回もかえ、デパス、ジェイゾロフト、パキシル、デプロメール・・・・さらに不眠用の各種薬・・・もう10種類以上のあらゆる薬を飲みましたが、根本的に変化はありません。 私は、彼の成長過程に問題がある(お金がある両親のもとで甘やかされ、学校にもいかず、親のカードで好きなものを買いまくり、ギャンブルにお金をつぎこみ・・・好きなことだけしかせず、苦労を徹底的に避けてきた結果根付いた、「自分の気に入らない状況になって、それを変えられないと、イライライする。」という性格と、20歳をすぎたころもそのような生き方をしたので両親がものすごく彼を責めしかる状況が続いたので「愛情からであってもひとに何か指摘されると、怒られてると感じる」という性格から来るものだと感じています。 一度も今まで会社員として働いたこともなく、バイトも半年以上続いたこともなく(人間関係にたえられずやめてしまう形です)現在は生活保護を受けています。 最近は、「大根おろし忘れちゃった」と一言なんとなく言っただけで「怒ってるの?(いやな顔しながら)」と言ったり、パン買ってきたら自分でピザトースト作れる?」って聞いたら「約束はできない」とイライラしたり。やんわりと「そんなつもりで言ったんじゃないよ」と言っても「つまり俺がおかしいってことか!世の中では生きていけないってことか!」とヒステリーになり、一通り自虐的な言葉を叫んだあとは、気が抜けたように黙りこむ・・・といったことが、何度もあります。 (たいしたことのない事が発端で、ヒステリーになる) でも、友達と電話しているときや、パソコンに向かって趣味のネットラジオ制作に精を出しているときは、それはもう元気で意欲的に楽しんでいます。 うつのひとは、興味にあったものにさえ興味がもてないものだと本で知っていました。でも、彼は好きなことをやるときは機嫌がよくて元気よく生き生きしてるで、やはり「うつ」だとは思えないのです。 でも彼は「うつ」だと主張して、だから薬を飲ませろと攻撃的になります。。。 そして今回の質問なのですが、彼はこの状況を、心療内科でヒステリーをおさえる薬を出してもらおうとしていることに私は困っています。 でも、彼の性格の問題であるように感じるので、今彼がかかっているカウンセラーに相談してほしいとも言ったのですが、彼はとにかく楽がしたい性格なので(甘やかされて育ったので)自力で認知行動療法を積極的にやるより、出された薬をただ飲めば改善する・・・と思っている薬を飲みたがるのだと思います。 どうすれば、彼に、薬を飲まずに、性格を変えていくこと(認知行動療法)を納得してもらえるのでしょうか。 それとも、ヒステリーをおさえる薬を飲んでもらったほうがいいのでしょうか。 ここ2年ほどは、不眠以外の薬は私のお願いで、飲まないでもらっていますが、その間、特に最近までの1年は、彼はとても穏やかで、ヒステリーがなかったのです。 だから、薬がなくてもヒステリーは抑えられていたと思うので、薬があるからヒステリーがなくなるとも思えないのです。 (デパスを飲んでても、不安から逃れられてない時期だってあったのですから。薬と症状のイタチごっこになるだけだと思っています。) そして、薬依存のところがある彼ですので、不眠以外の薬をひとつ許せば、また別の不快な症状が出たら「さらに薬を」となりそうで、それを私がみとめないと(薬よりカウンセリングによる心理行動療法をという考えを伝えると)「みとめろ!」「俺はもうだめだ!だから薬のませろ!」となりそうで、本当に困っています。。。 漢方薬も2ヶ月ほど飲んでおり、そこで教えていただいた食養生では「甘いものは控えて」とありますが、彼は甘いもの好きで、イライラしたときこそ甘いものが欲しいといって、コーラやキャンディを毎日の飲もうとしており、それをやめたほうがいいよと言っても、「なんでもかんでも禁止するな!追い詰めるな!」とまたヒステリーになるのです。 皆様はこの状況をどう思われますか? 私としては、薬をのまなくても症状をおさえる心理行動療法をしてほしいのですが、どうすればそうしてもらえるのでしょうか・・・? アドバイスよろしくお願いいたします。。。

  • ロヒプノールと睡眠についてロヒプノールと睡眠について

    うつで通院を開始してから約1年になります。 ロヒプノールと睡眠について教えてください。現在、心療内科に通院しており、就寝時にマイスリー10mgとロヒプノール(1mgまたは2mgを医師の承認を得て自分で使い分け)服用しているのですが・・・。 また、デバケン200mgを朝夕、ドクマチール50mgを朝、リーゼ5mgを毎食後服用しています。 ロヒプノールと睡眠について教えてください。現在、心療内科に通院しており、就寝時にマイスリー10mgとロヒプノール(1mgまたは2mgを自分で使い分け)服用しているのですが、 2mgの場合→翌日昼まで効果があるようで眠気が残ってしまう。朝も目覚めが悪い。目はかなりはれぼったい。 1mgの場合→若干、朝の目覚めが悪い。眠気は10時くらいまで。目もはれぼったい。 という状況です。 いずれも7時間程度の睡眠時間を確保しており、今後は1mgの服用で済ませたいと思っていますが、睡眠時間を長くすることが有効なのでしょうか?7時間というのは、自分が不足を感じない時間数で、通院前は毎日6時間程度でも暮らせていました。 睡眠不足を感じると、それが心理的負担となって、1日を落ち着いた気持ちで過ごせず、不安ばかりの1日となってしまうのです。 こういった場合、薬の時間に合わせて(1mgであっても8時間とるなど)睡眠時間は長くしたほうがよいのでしょうか? それとも他の薬に変更することを相談したほうがよいのでしょうか? 月に1度程度の通院した際に聞けばよいのですが、他に話したいことも多く、いつも忘れてしまいます。 よろしくお願い致します。

  • 欝回復期(イライラ感)

    3月にうつ状態になり会社を1ヶ月休みました。 その後復職しましたが、薬を勝手に止め 6がつから休職中の者です。 主治医からは、そろそろ復帰しても良いと言われたのですが、 最近になって、イライラ感が発祥しています。 1.まだ目眩や痺れがごくまれにある 2.19:00以降薬を飲んでもイライラしている   (それがいやで睡眠剤を飲み寝る) いらいらしている自分が嫌になっています。 原因は子供寝ないからかな?と思いましたが 寝てからもイライラ止まりません。 このままイライラは続くのでしょうか?

  • 強迫性障害で入院。

    こんにちは。私は強迫性障害です。 主な症状は確認行為と縁起強迫です。 もう通院して3年近くなりますが完治しておりません。ピーク時に比べれば多少良くなりました。 現在飲んでいる薬です。 ジェイゾロフト50 メデタックス2 セディール5 スルピリド50 アンデプレ25 レボトミン25 パルギン0.5 ↑どうでしょうか?他にも強迫性障害に効く薬ってありますか?。 入院も視野に入れていますが入院費はだいたいどれくらいなんでしょうか? 長々とすいませんでした。

  • 病院と薬局の関係

    メンタルクリニックで薬を処方してもらっているのですが、半年間続けて効かないから薬を変えてくれと頼んでいるのに、もう少し続けてみようといわれ続けています。 ここでの質問を拝見していると色々試してやっと合う薬が見つかるという回答をよく見かけるのですが、同じ薬をずっと(効いている気がしないのに)勧めるのっておかしいですか? 病院と薬局に利害関係があるのかと疑っています。 メンタルクリニックを変えることも選択肢にしていますが、詳しい方いましたら教えてください。

  • 欝回復期(イライラ感)

    3月にうつ状態になり会社を1ヶ月休みました。 その後復職しましたが、薬を勝手に止め 6がつから休職中の者です。 主治医からは、そろそろ復帰しても良いと言われたのですが、 最近になって、イライラ感が発祥しています。 1.まだ目眩や痺れがごくまれにある 2.19:00以降薬を飲んでもイライラしている   (それがいやで睡眠剤を飲み寝る) いらいらしている自分が嫌になっています。 原因は子供寝ないからかな?と思いましたが 寝てからもイライラ止まりません。 このままイライラは続くのでしょうか?