nosibae の回答履歴

全290件中141~160件表示
  • Canon IP2600と♪宛名16.00

    宛名書ソフトの♪宛名16.00を使ってCanon IP2600プリンタで宛名を印刷しようとしたのですが、ハガキは印刷できるのですが封筒にはどうしても印刷できません。ソフトのカテで質問したのですが、わからないままでした。  http://okwave.jp/qa/q7034994.html 原因や解決方をご存知の方はおられませんか。

  • Picty860にHP DskJet9300C問題

    Windows VistaでPicty 860を使いたいためプリンタドライバHP DskJet9300C/932C/935Cを使用しました。通常の使用は問題ないのですが、現時点で次の2点が問題です。 (1)紙サイズ:ユーザ定義サイズの選択項目が示されません。         示されるのは「A4,A5,・・・・・・はがき,封筒A2」です。 (2)印刷の向き:縦、横のみで180度回転が示されません。 上記(1)(2)の対応策はありませんか? 希望事項:A4を縦半分(297×105)の用紙に印刷したい。 (以上)

  • 筆まめで封筒に直接印刷する方法

    宛名印刷などは筆まめVer20を使っています。 封筒印刷について教えて下さい。 あらかじめ封筒に線が引かれている場合です。 住所と名前の線が横書き用に引かれている封筒に 印刷したいのです。 グリッド線で合わせようとしてもきれいに揃いません。 何かいよい方法を教えて下さい。 よろしく お願いします。

  • iP3100のとじしろ

    Windows XPでキャノンのPIXUS iP3100を使用しています。 あるカタログ(PDF)の両面印刷しました。 できあがったものを視ると、1ページ目は、左側にとじしろがあります。 2ページ目も左側にとじしろがあります。 これを何枚か重ねて製本すると、奇数ページはいいのですが、 偶数ページが、閉じしろが反対になってしまいます。 したがって、文字の上を閉じています。 iP3100のプロパーティーでは、長辺とじ(右)になっています。 何か設定が間違っているのでしょうか。 良きアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願い致します。

  • ◆シールタイプのA4光沢紙◆

    上記のプリント用紙を探しています。 ・名刺より若干小さいサイズを全面に入るだけプリントし、自分でカットして使おうと思っています。 ・その為、裏面の剥離紙に縦2本くらいスリットが入っていると丁度剥がしやすいです(重要なポイントです)。 ・写真紙の様に表面を触ってベタつくものは不可(マット紙があれば次点としてそちらも教えて下さい)。 実はダイソーに最適な商品(A4シール光沢紙)があったのですが、最近いくら探しても見掛けなくなってしまいました。 ELECOMなどの商品も検索してみたけど、スリットが確認できず質問に至りました。 代用できる商品が御座いましたらご教示下さい。

  • HP フォトマスターB110a

    2カ月前に、HPのB110aを購入しました。それまでは、Canonの750iを使っていました。 印刷をする際、始めのうちは用紙をセットしたままの状態で、常時印刷ができるようにしていたのですが、7枚とか複数枚を印刷するときに、途中で用紙を2枚重ねて引き込むようになりました。 しかも、ずれて・・・ で、湿気など、用紙がくっつきやすくなってたのかと思い、それからは、必要枚数をセットするようにし、 用紙も、湿らないよう以前のように乾燥剤入りのケースに入れるようにしてますが、改善しません。 同じ機種を使っている方、またはカセット給紙タイプをお使いの方などで、情報を頂きたく思います。 よろしくお願い致します。

  • 筆まめで郵便番号下4桁のみの印刷はできますか

    筆まめV16を使用しています 郵便番号が上3桁が既に記載されてあるハガキに住所録から 郵便番号の下4桁のみ打ち出ししたいのですが。 何か方法はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • MP610にて 白紙で・・・

    プリンター MP610〔キャノン〕 webページの印刷は 可能(無論 カラー印刷でした) ワード エクセルのみ 文章をコピー 操作するも すべて白紙 インク詰まり なし  OSはW7 HOMEです。 プリンターのインストールはUSBつなぐとインストールされてます。 それに webページは印刷できているので インストールは問題なし ワード エクセルのみ 印刷時は 白紙です・・・ 対処方法をおしえてください よろしくお願いします。

  • 上質紙とマットコート紙の見た目の違いについて

    マットコート紙の上にカットした上質紙(非塗工)の訂正ラベルシールを貼ると見た目的には結構違和感があるんでしょうか? 主観で構いませんので宜しくお願いします。 また、上質紙やマットコート紙以外でマットコート紙の上に貼るとするとどのようなものが向いてると思いますか?

  • リーチDSLから@TCOMロングへの乗り換えは?

    現在YahooのリーチDSLを使用して460KBPSで安定して使えています。 リーチ接続前はYahooの8Mでトライして接続不可能でした。 NTT局からは5090m,損失は56dBです。(NTTページの理論値) 地域は新潟県です。 今でもそれほど不満ではないのですが、同等料金でできたら高速化したいと 思い、@TCOMのファミリープランロング5への乗り換えを検討中です。 料金は3108円で、現在の3282円より安くなるし、理論値最高5Mbpsなので 半分の2.5Mbpsでも出ればラッキーと思いますが、一旦Yahooを解約してからで ないと接続できないとの事で、工事期間等で1か月位は使えなくなる事、 また、最悪接続できなくなる事を考えて二の足を踏んでいます。 情報をもっておられる方、ご協力をお願いします。

    • ベストアンサー
    • HanpaMon
    • ADSL
    • 回答数1
  • 長形40号封筒宛名印刷

     長形40号の封筒に宛名印刷をしたいのですが、手持ちの宛名印刷ソフトには長3、長4の用紙設定しか無いので、困っています。  他の用紙設定でも、住所氏名などは、位置が少しくらいずれていても、大して氣になりませんが、郵便番号だけは1ミリずれていても氣になります。  そこで、エクセルを使って、列幅/行高/文字サイズを微調整して、封筒を何枚も犠牲にして、試行錯誤の結果、何とか枠の中へ収まるようにはできましたが、このために費やした時間と労力は無駄でした。  プリンターを買い換えたら御破算で、一からやり直しとなり、がっくりです。  また、プリンターの設定で、余白やヘッダー/フッターが変わると、折角苦労して築き上げた設定が水の泡となります。  印刷のフリーソフトも探しましたが、未だにこれといったものに巡り合えません。  どなたか推奨の逸品はないでしょうか。あるいは、手段、方法、マクロ等秘訣がありましたら教えて下さい

  • 宛名職人2010で封筒に差出人を印刷できません

    『宛名職人2010ソースネクスト』を使って普段は、年賀状の宛名を印刷しています。 たまたま、洋形2号の封筒に宛名を印刷することになったのですが、差出人が出てきません。 自分は封筒の裏の隅に横書きで差出人を印刷したいのですが、どうすればいいのでしょうか。 差出人の郵便番号枠(破線のやつ)が好きなので、年賀状みたいにうまくいかないでしょうか。

  • 四つ切りサイズの厚紙用紙を持ち込み印刷対応可能な店

    レストランのメニュー表の作成のため、四つ切りサイズ(380×540mm)の厚紙用紙をを持ち込みで印刷できるところを探しています。 印刷部分は片面のみでA4サイズに収まる程度なのですが…。 キンコーズにいったらその大きさでは対応していないと言われました。どこか都内で対応しているところはないでしょうか。 印刷部数は3部です。

  • 仙台市泉区ADSL速度予想

    近いうちに仙台市泉区桂2丁目に引っ越すことになりました。 そこでYahooBBの50MADSLに加入しようと考えているのですが、速度がどのくらい出るか心配です。 これからは光の時代でしょうが、個人的には5Mくらいの速度で十分です。 近隣にお住まいの方に情報をいただければ幸いです。 何年前にどこの地域で何Mくらいだったという情報でもかまいません。 または、実測できなくても予測できるサイトがあればそちらでもかまいません。

    • ベストアンサー
    • joe7jp
    • ADSL
    • 回答数2
  • yahoo 8M 速度について

    今yahoo8Mモデムを使っていて線路距離は1090m、伝送損失は15dbなのにもかかわらず回線チェックで図ってみると6.5Mbps、750kb/secしか出ていません。 ルータは5年前くらいに買ったBUFFALO BBR-4MGを使っています この速度は普通なのでしょか? これ以上の高速化は期待できませんか? ご回答お願いします

  • 年賀状宛名印刷 プリンターの用紙設定を間違えた

    会社の年賀状の宛名印刷を頼まれ、自宅で作業しているのですが、、、 年賀はがきは『インクジェット紙』なのに、プリンターの用紙設定を『インクジェットはがき』ではなく、『はがき』にしてしましました。プリンターは、canonのiP4500です。 見たところ、ちょっとにじんでいるような気がしますが、文字は普通に読めます。 ただ、このところ天候が悪く、雨に濡れたら文字が見えないくらいになっちゃうんじゃないかと、心配です。 既に、上記の設定で、100枚程度を印刷してしまいました。 自分の分だったら、届かなくても別によいのですが、会社の分なので・・・。 用紙設定を上記のように間違えた場合、濡れて印字が落ちることはあるものなのでしょうか? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 印刷済みの葉書へのコメント印刷

    気に入った写真を葉書にプリントアウトしているのですが、その上にコメントを印刷したいと思っています。 このまま手書きでのコメントは、写真の背景に文字が負けてしまう可能性があるので。 どういった方法があるでしょうか? 詳しい方教えていただけないでしょうか。 ちなみにプリンタはエプソンPM-A840を使用しています。

  • はがき作家5のフォントを変更しても反映されない

    フリーフォント「青柳隷書しも」を選択しても、ゴシック体のような文字で画面上で表示されます。 ちなみに「白舟隷書教漢」は反映されます。 しかし、こちらは収容漢字が少ないので、宛名書きには使えません。 原因と処置をご存知の方は教えてください。 どちらもTruetypeをインストールしております。 なお、他のワープロソフト等では、普通に選択できます。

  • 年賀状ソフトの印刷時のことについて

    インプレスジャパン出版の パソコン de はやわざ年賀状 2011を使って 年賀状を出そうと思っていたのですが・・・ 専用ソフトに入っている年賀状作成ソフトで 作ったら、印刷した時に上端に黒い横線が出ます。[写真参考] これは、どの絵柄でも同じように出ます。 どうやったら、消せますか? 因みに、フチなしに対応しているプリンタですが印刷設定で フチなしが選べません(チェック入れても解除されます) ドライバを更新しようと思いましたがWin7の64bitはアップグレード 必要ないとEPSONのホームページに書いてありました。 【使用環境】 OS:Windows7 Pro 64bit プリンタ:EPSON PM-G820

  • 筆まめ19往復葉書返信宛名敬称「行」を「ブランク」

    筆まめ19の往復葉書の返信用で カード入力時に敬称「なし」を選んでも、文面の宛名には「行」が付いてしまいます。 文面を「宛名」のみにして「行」を付けない方法を教えてください。