nosibae の回答履歴

全290件中81~100件表示
  • 用紙のサイズから。ユーザー定義でプリンタを選びたい

    失礼します。 趣味で、イラストをプリントして、トレカサイズに自作しています。 印刷用紙のサイズの指定の仕方が分からなかったので、一度大きい紙にプリントして、切ってカード台紙に貼るなりしてました。 で、調べてみて、ユーザー定義というので調整出来るとのことで、 春先に買ったCanonのピクサスMG6230でやろうとしたのですが、 私の希望とするサイズが63.0mm×88.0mmなのに対し、 使用してる機器の最小サイズが55.0mm×91.0mmだったワケでして・・・ 因みに、印刷用紙は、トレカ台紙という63.0mm×88.0mmのものを使います。 自分で切ったりした印刷用紙は使いません。 たった3.0mmの違いですが、出来ないものは出来ないですよね。 それで、希望するサイズで印刷出来るプリンタを購入しようと思ったワケですが、 どう調べれば良いのでしょう? 最大サイズは大抵記載されていますが、最小サイズは見ません。 また、性能面でも最新のモノが良いです。 やはり、地道に1つ1つ調べて見るのが無難でしょうか? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • プリンタ。解像度の調整。印刷範囲の指定。教えて下さ

    失礼致します。 趣味で、同人のカードを作っています。 機器類に関する知識が無いので、自作したイラストをコピーなりして、それを切ってカード台紙に張り付けるなどと、非常に手間掛けています。 用いてるプリンタは,CanonのピクサスMG6230.今年の春先に買いました。 イラストをスキャンしてデータにし、解像度を調整するなりしてプリントしてるのですが、上手くいきません。 データとイメージの色合いの誤差を調整出来ませんし、枠の大きさすら調整が難しい・・・ なので、「超光沢」の印刷用紙に「きれい」に印刷する設定で、無難に済ませています。 カード台紙にそのまま印刷出来れば良いのでしょうが、それはもう、どこをどのように設定すれば良いのか分かりません。 取説をよく読んでそれらしい記述はあったのですが、曖昧な感じ。 印刷用紙の大きさの設定が出来ないので、カード台紙と同じ大きさのイメージをコピーし、それを切って貼りつけるという・・・ 非常に手間です。 なので、分かり易く出来そうなトコロがあったら、教えて頂きたく存じます。 因みに、肖像権や著作権に関する知識はキチンと学習してるので、 それについて、とやかくいうのは辞めてください。 問題点は、イメージ通りにデータを扱うことが出来ないこと。 イメージ通りの大きさの紙に印刷する設定が分からないことです。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • 両面印刷/1枚の用紙に複数ページの印刷のやり方

    Adobe In DesignでB5/B6サイズの正方形(182mm×182mm)のページサイズに グラフィックや図面等を配置し、PDFファイルとして書き出しました。 このファイルをプリントして製本したいのですが、 はじめは業者に出すことを考えていましたが、コピーが何部も必要になったため 値がはってしまうのでプリントだけ自分でして 製本だけお願いすることができないかと考えています。 自分でプリントする場合、通常のレーザープリンターで裏表のずれを出さず、 裏と表のページの端、角がきちんと合うように印刷するには どのようにすればいいのでしょうか? プリンタの印刷可能範囲や余白の関係などでそろえようとしても設定がよくわかりません。 また、182mm×182mmの正方形をページサイズとしたPDFファイルを A3用紙1枚に2ページずつ印刷したい場合、どのようにすればいいのでしょうか? 複数の写真をPreview(Mac)やWindows Image Viewerなどで開いて印刷する場合、 用紙に複数のページを印刷するようなオプションがあると思いますが、 Acrobat ProやAcrobat ReaderでPDFを開いた場合、 1枚の用紙に複数のページを印刷する方法がわかりません。 もしやり方をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ラベル屋さんEP802-AでCDレーベル印刷

    ラベル屋さんでCDレーベル作成してEP-802Aで印刷をしたいのですが、 私が使用してるノートパソコンLS150/Fでいざ印刷となるとプリンタが無反応で 印刷ができません。 CDレーベルではなく、ハガキやA4用紙のものだったら普通に印刷ができます。 また、デスクトップパソコンの方ではCDレーベル印刷を試みると普通に印刷できます。 一体何が原因なのでしょうか? どうすればノートパソコンでもCDレーベル印刷ができるでしょうか?

  • PM-A850 原稿用紙の枠を薄く印書する方法

    こんにちは、 Ward2010で作成した原稿用紙を印書したいのですが、枠の線の色が濃すぎるので、薄く印書したいです。方法を教えて下さい。 (1)原稿用紙には文字を入れておらず、印書して手書きをする予定です。 (2)Word2010での枠の色を変更するのではなく、印書時に色を薄くしたいです。

  • 結婚式 招待状 宛名書き

    お世話になります。 結婚式の招待状の宛名書きを自分で行いたいと思っておりますが EPSON EP-804AWでは印刷可能でしょうか? また、やり方など教えて頂ければ助かります。

  • PDFデータの用紙サイズについて

    使用環境:WindowsXP 使用ソフト:AdobeAcrobatProfessional8 使用データ:PDF、TIFデータ 紙の図面をスキャニングし作成した、PDFとTIFデータが大量にあります。 スキャンしたときの元の用紙サイズの一覧を一括で表示する(または出力する)方法はないでしょうか。 印刷設定で「PDFのページサイズに合わせて用紙を選択」を選んでいるので、印刷すると用紙サイズがわかるのですが、A0~B5までロール紙を交換し印刷しなければいけないので、 ひと目でサイズがわかるように用紙サイズを書いておきたいのですが、すでに大量のPDF・TIFデータがあるので困っています。

  • ip2600 紙送りで複数枚入ってしまう

     どなたか対処法をご指導下さい。 印刷では10枚程度紙を入れると複数枚取り込んで印刷してしまいセットした紙がなくなり用紙無しのエラーになります。 仕方なく1枚ずつセットするとなんとか印刷できますが、何回かに1回は紙送りエラーとなります。ダマシダマシ使っていましたが、50ページの印刷時に用紙を1枚ずつ入れて印刷した時は、ほとほと困ってしまいました・・。  まだまだ印字は綺麗なので、紙送りを何とかしたいと思っています。 どなたかよろしくアドバイスお願いします

  • らくちんCDプリント 半分のみ印刷

    Canon MP610を使ってDVDラベル等に印刷していたのですが、急に印刷できなくなってしまいました。 プリンターについていた「らくちんCDダイレクトプリント」というソフトを使用しています。 時々読み込まないのか、印刷されず白いまま戻ってきたことがありましたが、 今回は上半分のみ印刷されます。 アップデートもしてみましたが直りません。 これはプリンターの故障でしょうか? また、この半分だけ印刷されたディスクにはもう印刷することは不可能でしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • PMBで編集した画像をマイピクチャで見ても・・・

    家の買い換えたパソコンで画像を取り込もうとしたらPMBというのがでて 編集ができたので(オークション用)トリミングしたり、 明るさを変えたり編集をし 上書き保存をしました。 その後オークションで画像をアップしようと思ったら、 編集前の(余計なものが写っていたり暗かったりの)画像のままでした。 どうすればマイピクチャの画像がきれいに編集した画像になりアップできるのでしょうか? 初心者ですのでわかりやすいように教えていただけると助かります。 自分なりにネットでも調べましたがまったくわからず・・・よろしくお願いいたします。

  • レーベル印刷が出来なくなった

    エプソンのPM-G730を使っていますが、HPなどはプリントできますが CDのレーベル印刷が、急にできなくなりました。 設定など特に変更などしていませんが、なぜかレーベルのみ プリンターは動作しているのに、印字されません。 考えられる原因など、教えてください。

  • MG6130 CD印刷時、印刷されない

    Canon MG6130を使用してCD、DVDに印刷したいのですが印刷されません。 紙での印刷は正常にされますが、 CDの場合、印刷音はするものの白紙の状態で出てきます。 CDはインクジェット対応です。 故障かどうかの判断がつきません。 同じような症状が出た方や対処方法をご存知の方、力を貸していただけないでしょうか?

  • PETタック紙に対応レーザープリンター

    現在、安価なレーザープリンターを所有しております。 PETタック紙にカラープリントをしたいんですが、現在所有のものではやはり綺麗にプリントは無理のようです。白PETはなんとかまあまあって感じなんですが透明PETは綺麗にはほど遠く、特に、濃い目の青などはムラムラになってしまいます。レーザープリンターが濃い目のベタに弱い事は分かっていますが、それでもなんとかもう少し綺麗にプリントできればいいんですが・・・ 今までなんとか合う用紙はないかと探していましたが、どうも無理なようなので逆に綺麗にプリントできるプリンターはどんなものがあるかと質問してみました。 高価なプリンターなら恐らく大丈夫なんでしょうが、さすがにそれでは個人ではとても手がでませんので、比較的安価プリンターで対応するものはあるんでしょうか? 無理かもしれませんが、できたら10万以下なら嬉しいんですが・・・ 我がままかもしれませんが、シルバーPETが対応なら尚いいです。

  • PETタック紙に対応レーザープリンター

    現在、安価なレーザープリンターを所有しております。 PETタック紙にカラープリントをしたいんですが、現在所有のものではやはり綺麗にプリントは無理のようです。白PETはなんとかまあまあって感じなんですが透明PETは綺麗にはほど遠く、特に、濃い目の青などはムラムラになってしまいます。レーザープリンターが濃い目のベタに弱い事は分かっていますが、それでもなんとかもう少し綺麗にプリントできればいいんですが・・・ 今までなんとか合う用紙はないかと探していましたが、どうも無理なようなので逆に綺麗にプリントできるプリンターはどんなものがあるかと質問してみました。 高価なプリンターなら恐らく大丈夫なんでしょうが、さすがにそれでは個人ではとても手がでませんので、比較的安価プリンターで対応するものはあるんでしょうか? 無理かもしれませんが、できたら10万以下なら嬉しいんですが・・・ 我がままかもしれませんが、シルバーPETが対応なら尚いいです。

  • プリンタを探しています

    MAC OS9.0で印刷できるプリンタの販売先をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 筆まめ22で、宛名の半角数字印刷は可能でしょうか?

    筆まめ22を使っています。 宛名を横書きにしたら、住所の数字を半角で打っても全角で表示されてしまいます。 このような場合、数字を半角で印刷することはできるのでしょうか? お忙しい中だとはございますが、ご指導よろしくお願いいたします。

  • 筆ぐるめ19 普通はがきに宛名印刷可能枠

    筆ぐるめ19で、普通はがきに宛名印刷で、印刷可能枠に差出人の郵便番号が入りません。 プリンターではがきに設定。 用紙選択で普通はがき 縦置き 縦書き1を選択。 位置補正など試しましたが、印刷可能枠が年賀状の枠の大きさです。 対処方法を教えて頂きたくよろしくお願いいたします。

  • ノートPCにプリンターの設定ができない

    パソコン全くの初心者の友人から 「プリンターを新しく買ったけど設定がうまくできない、一度は印刷できたけどすぐにできなくなったのでみてほしい」と頼まれました プリンター エプソンEP-804A ノートPCのOS WindowsXP(spどこまで適用かは未確認) まず見てみると プリンターに 「IPアドレスが重複……」のメッセージが表示 「ボクの手に負えるかな…」と思いつつも「まぁドライバーいったん削除して最初からやり直せばなんとかなるだろ^^;」と作業開始 紙の説明書を見ると 「CDをセットしドライバ類をインストール、その後はPC画面の指示に従って…」との事なので 今のドライバ類をアンインストールして CDをセットして開始 (このあたりから「もっさりしてるなぁ XPってこんな遅かったっけ?」とは感じていました) まずはUSB接続を選択 「USBケーブルを接続してプリンターの電源を入れる」指示があったのでその通りにして待つこと5、6分…    ・・・遅い(-_-;)・・・ やっとこさ画面が進んだと思ったら「接続が確認できません」旨の表示 (*_*; 「これ プリンターの初期不良かもしれないよ」と告げ プリンターを我が家に借りて帰り 我が家のノートPC(Vista HomePremium)で試してみると、あっさり設定完了 快調に印刷できます(我が家で試したのはUSB接続のみですが) 「PCの問題みたい PCは調子よく使えてたの?」と友人に聞いてみたところ 「う~ん どういう状態が調子いいのか悪いのかよく分からない…」 聞いてみたところそのPCは別の知人が使っていたものを譲ってもらった物だそうで リカバリしないまま譲り受けたと思われます 今”リカバリディスク”とプレインストールの”OfficeのCD-ROM”があるか捜してもらっているところです あのもっさり度からリカバリが最善策なのは明らかなんですが もしリカバリディスクがない場合プリンターをセットアップするのにPC側でするべきことはなんでしょうか? 多々あるでしょうが みなさんのご意見をお願いします *プリンターはXP sp1から対応しています

  • 「楽々はがき」でタックシールを縦書きにしたい

    用紙の種類「エーワンの28779」に縦書きで印刷したいのですが、可能でしょうか? 用紙サイズを変更しても、タックシールの枠自体が変わらず上手くいきません。 宜しくお願いします。

  • 印刷所を利用。データ入稿以外の方法は?

    趣味で同人活動を行っております。 多量に印刷したいのですが、手持ちのプリンターでやるとコストもバカにならないので、印刷会社を利用したいと思いました。 しかしながら当方、画像作成の技術も知識もございません。 また、複合機でスキャンしてデータにすると、オリジナルと若干の差異が生じてしまいます。 そのままコピーする分には問題ありません。 だからデータにすると、異なったイラストで処理されそうで不安です。 なので、印刷所にそのまま持って行く・配送して、「これをコピーしてください」とかした方が安心なのですが、 そういうことって、出来る?大丈夫なのでしょうか? やはり、何だかんだ、一度画像データにしないと、いけないものなのでしょうか? 出来るなら、データにする。ということ無しで、行って欲しいです。 分からないことだらけで、お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。