spec17 の回答履歴

全317件中1~20件表示
  • ドラゴンズ優勝したのに。

    ドラゴンズ優勝したのに。 盛り上がりにかけているのは、なぜですか? 優勝したのになんかそんなに盛り上がっていない感じがするのですが。 阪神とかジャイアンツは優勝するとすごいよね。ニュースでも取り上げられるし。 ドラのときはスポーツコーナーで少しやる程度。

    • ベストアンサー
    • o3cn2
    • 野球
    • 回答数22
  • 高校野球児は、何故あんなに一塁へヘッドスライディングしたがるんでしょう

    高校野球児は、何故あんなに一塁へヘッドスライディングしたがるんでしょうか。 一塁ヘッドスライディングは、走り抜けるより速くベースに辿り着けるという根拠はないと聞きました。 むしろ、手首や指、顔面などを怪我する可能性が高いと聞きました。 実際、プロ野球では一塁ヘッドスライディングはめったに見られませんし、以前、あるプロ野球選手が一塁ヘッドスライディングをし、そのVTRをイチローが見て、「アマチュアじゃあるまいし、やめろ」と言っていたことがありました。 なぜ高校球児はあんなに一塁ヘッドスライディングをしたがるんでしょうか。

  • 「オーストラリア、ウエルカム派」ですか? 「出て行け派」ですか?

    「オーストラリア、ウエルカム派」ですか? 「出て行け派」ですか? 今回のW杯からアジア枠にオーストラリアが参入しました。 個人的には、どう考えてもオーストラリアはアジアとは言えないし、 政治的な理由でヨーロッパ枠にいるイスラエルとは事情が違うので、 「オーストラリア出て行け派」です。 皆さんは、お互いに切磋琢磨してアジアのレベルが上がるから「ウエルカム派」ですか? それとも「オーストラリアはアジアじゃない」、 「オーストラリアが参入した事で、日本のW杯出場が危なくなる」、 「日本はオーストラリアが苦手なので居ない方がいい」などの「出て行け派」ですか?

  • このプレーの判定は?(野球)

    このプレーの判定は?(野球) 先日、高校野球の練習試合を見に行ったときに以下のようなプレーがありました。 状況は、一死二・三塁で打者がセンターの頭を越えるような打球を打ちました。 二塁走者は抜けると思い三塁ベースあたりまできていて、 三塁走者はタッチアップの準備をしていました。 センターがそれを好捕しショートを中継し、二塁に送り、アウトにしました。 その間に三塁走者がホームを踏みました。 このときの得点は認められますか? (この試合の審判は生徒がやっていたため、よくわからないまま1点入りました) ご回答、よろしくお願いします<(_ _)>

  • 昨夜(2010.7.30)の阪神-中日戦の8回裏、二死で一塁ランナーの

    昨夜(2010.7.30)の阪神-中日戦の8回裏、二死で一塁ランナーの城島が二盗しました。ノーマークだったので成功しましたが、打者の浅井は歩かされ、投手の藤川が今季二度目のバッターボックスに入りました。藤川が四球になって面白くなったのですが、城島はなぜ盗塁したのでしょうか? サインなのか城島の判断なのかはわかりませんが、浅井には長打力もあり、ランナー一、二塁で藤川がバッターボックスに入るより、浅井がそのまま打つ方が点に結びつく確率は高いのではないでしょうか?(ふつうの二塁打では城島はホームに戻れないかもしれませんが。)それとも、ああいう場合、可能であれば盗塁するのが普通なのでしょうか? (ついでですが、九回表の和田と英智の打席で、アウトコースのストライクの判定が微妙でしたね。特に和田の打席・・・。中日には気の毒でした。)

    • ベストアンサー
    • noname#185706
    • 野球
    • 回答数5
  • 読売の阿部のリードについて

    読売の阿部のリードについて よくTVで阿部のリードが悪いと言われていますが、 具体的にどこがどう悪いのですか? 横浜や広島の失点も多いとおもうのですが、 それほどちがうのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • erc
    • 野球
    • 回答数4
  • MLBでは、なんでファールで粘らないのでしょうか?

    MLBでは、なんでファールで粘らないのでしょうか? MLBを見てて疑問に思って仕方ありません。 特にMLBの場合、先発は100球程度で自動的に交代するですよね。 だったら、打ち崩せないのならファールを打ちまくって交代に追い込めばいいのにと思うんですが。

  • ワールドカップ決勝での以下の局面での判定は誤審ではないですか?

    ワールドカップ決勝での以下の局面での判定は誤審ではないですか? まずお断わりしておきますが、私はスペインのファンです 決勝のオランダ-スペイン戦、延長後半9分過ぎのオランダのFKはあきらかに壁を作っていたスペイン選手に当たってゴールラインを割りました。 これはオランダのコーナーキックになるのに、主審はスペインのゴールキックの判定でした。 主審は見えてなかったのでしょうか?

  • ワールドカップについて

    ワールドカップについて 決勝戦 オランダVSスペイン どちらが勝と思いますか?

  • ドイツvsウルグアイって放送しないんですか?

    ドイツvsウルグアイって放送しないんですか? 関東圏なのですが、テレビ欄見ても放送枠がないんですがやらないんでしょうか? 10日の27:30って、明日の未明ですよね?

  • DH制の有ると無し、どちらの野球が面白い?

    DH制の有ると無し、どちらの野球が面白い? DH制の有る試合と無い試合では、 どちらの方が面白いと思いますか? その理由も書いて頂いてもらえたら幸いです。 勘違いしないで下さい。 セリーグとパリーグのどちらが面白いではありません。

  • 初めて質問させて頂きます。

    初めて質問させて頂きます。 我が家には小4の息子が居ます。サッカー歴は3年目です。 毎日持久力を付ける為に 自ら 早朝ジョギングをしているのですが・・。 チームに最近入ってきた子(移籍)が技術面でも優れていて 色々話をしているうちに その子は毎日家の中で 鉛を足につけて生活しているそうで。 どこかの選手も 普段重りをつけて生活してて いざ外すと軽いので 動きが良くなると 言ってたのも聞きましたが・・・。 突然 息子が『足につける鉛?を買ってきて』と言い出しました。 ジョギングの際 つけて走るそうです。 そこで質問なのですが・・。 私としては 成長期の今 そんなのをつけて走って負担にならないのか?と心配なのですが・・。 どなたか つけて生活をしている または つけた事あるよ 等 意見を聞かせて頂けませんでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • ワールドカップを見ての疑問です。

    ワールドカップを見ての疑問です。 1、オランダは日本と戦った予選より決勝リーグのほうが明らかに強くなってるような気がしますがどうですか? 2、日本は近い将来にワールドカップで優勝は可能ですか? 教えて下さい。

  • ウルグアイ-ガーナ戦での、スアレス選手の「ハンド」によるゴール阻止をど

    ウルグアイ-ガーナ戦での、スアレス選手の「ハンド」によるゴール阻止をどう思われますか? 私の友人に「子どもの教育によくない、息子が少年サッカーチームに入りたがっているけど、説得して諦めさせる。」と息まいている人がいます。 私は「あれもサッカーの一部。綺麗事ではない勝負の世界の非情さを、子どもにもわかる様に噛み砕いて説明するのが親の役目じゃないか?」と言ったけど。 サッカーのカテの質問でよいか迷いましたが、よろしくお願いします。

  • W杯南ア大会でドイツがアルゼンチンを破った一番の要因は何でしょうか?

    W杯南ア大会でドイツがアルゼンチンを破った一番の要因は何でしょうか? あれだけ、盤石とされていたアルゼンチンを倒すとはドイツは凄いと思います。

  • サッカー・ドイツ代表の弱点とは!?

    サッカー・ドイツ代表の弱点とは!? アルゼンチンに4-0と圧倒的に勝利しましたね。 僕から見るにドイツ代表の弱点が見つからないように思えますが。 しいて言えばバラックがいないことぐらいだと思いますが、皆さんどう思いますか?

  • 西村主審は決勝の笛は吹けるのか?

    西村主審は決勝の笛は吹けるのか? 準々決勝4試合の結果によって、 ヨーロッパのチームが決勝に進出することが確定しましたので、 少なくともヨーロッパ出身の人で構成される審判団は、 決勝の笛は吹けなくなりました。 準々決勝のオランダーブラジル戦では、 エキサイトした両チームをうまくコントロールしていたと思います。 特にヘェリプメロ選手に提示したレッドカードは、 毅然とした立派な裁定でした。 皆さんの、西村主審への評価はいかがでしょうか? 試合に夢中になって、審判の事なんて見ていないのかな?

  • 日本はW杯で優勝できる??

    日本はW杯で優勝できる?? 日本がFIFAワールドカップで優勝する日が来ると思いますか。来るとすれば、いつ頃でしょうか。

  • 本田の勝負強さは異常だと思いませんか?PSVとの開幕戦のときもCL決勝

    本田の勝負強さは異常だと思いませんか?PSVとの開幕戦のときもCL決勝Tのときも、そして今回も。凄すぎませんか?!

  • PK戦、どうして5人なんでしょうか?

    PK戦、どうして5人なんでしょうか? 10人か11人で決めるべきだと思うのですが。 よろしくお願いいたします。