bnwug の回答履歴

全214件中141~160件表示
  • はじめてのメイク

    私は今年高一になったばかりの女です。そろそろお化粧をしたいと思っています。周りの人がやりだしているというのもあるのですが、自分の容姿的な問題もあります。肌が汚いとかそういうわけではないんですが、極端に背が高い+顔立ちが大人っぽい(と、思う)ので実年齢より年上に見えてしまうんです。周囲の人や両親もそう言います。大人の女性は公の場に出るときはお化粧をするものだと思いますし、そう教えられました。だから、公の場で顔を見られると「なんで化粧をしてないんだろう?」と思われているように感じるのです。身だしなみの一環として少しくらいお化粧をした方がいいかな、と思って母に相談したのですが「自分で覚える方がいい」と言われてしまいました。子供用のほとんど色のつかないベビーパウダーのようなファンデを試してみたのですが、なんだか違和感がします。それに元々色が白いので、あまりファンデーションの必要はないのかもしれません。今はおもちゃのグロスなんかを塗ってみています。肌が白いせいかそれだけでファンデを塗っているように見えるみたいです。一つ気にしているのが目です。アイプチで二重にしていますが目が小さいのです。下手にマスカラをすると睫毛だけぼったりしてみえるかなとか思ってしまって。アイラインとか目にするファンデみたいなのも見たことあるんですけどそれもよくわからないんです。ただあまりけばけばしいお化粧はしたくありません。高校生らしく控えめで良いんです。以前、雑誌などを読んだら?と言われたことがあるのですが、私は今時の女の雑誌(ゼブンティーンやキャンキャンなど)が好きではないんです。だからわざわざお化粧の数ページのためだけに嫌いなものをかいたくないのです。わがままかもしれませんがこんな私にアドバイスをいただけませんでしょうか?出来ればお化粧をしている女性の方でお願いします。長々とありがとうございました。

  • ぶつけれた後の処理

    交差点、信号待ちで車をぶつけられました。 相手は非を認め、必要であれば修理代を出すということになりました。 警察は呼んでいません。 この後の処理ですが、修理代を直接相手に請求しても問題ないでしょうか?それとも保険会社に連絡したほうがいいですか?

  • 今日のめちゃイケで

    今日のめちゃイケで濱口の給料を本人に内緒で100万前借しそれを本人には1日100万円生活と言う企画とだましてメンバーの不用品を買わせていました。その後濱口の給料明細のめちゃイケの部分が0円になっていたらしいです。これは事務所のOKがあったのでしょうか。たとえあっても本人の生活がかかっているのにそんなこと許されるんでしょうか。しかもこの企画は以前の眠る選手権(?)みたいな企画で濱口が優勝し100万とったから行ったみたいじゃないですか。あれはれっきとした企画で濱口が優勝したので別にそれのせいで給料100万も前借されて古い物買わすことはないと思うのですが。ちょっとやり過ぎだと思うのですが。 あのあと濱口が買ったメンバーのお古はどうなったんでしょうか。濱口はほんとに100万使われたんでしょうか。

  • コンタクトレンズをはじめて作ります

    いろんなタイプがありますが、 どれが一番経済的かつケアが楽、でしょうか? また、出来れば日曜日に買いに行きたいのですが、 眼科医の処方箋がもらえないでしょうか? 眼科医がいるというコンタクトショップもあると 聞きましたが、日曜日に始めてコンタクトを作る人に コンタクトを売ってくれるお店知りませんか? 横浜・藤沢・町田あたり希望です。 お願いします。

  • 軽自動車の乗り心地について

     平成7年式6万キロ走行のグッピーに今日試乗しました。軽自動車に乗るのが始めてだったので、我が家のパルサーに比べて、ブレーキを踏んだ時に思ったより前で停まったり、発進する時「ブン」と言いながら出る感じがして オカマをしそうで、少し怖かったです。  50kmぐらい出しても揺れる気もしました。  軽自動車に乗った事がないので、軽自動車はこんなもんなのか、それともこの車が古いからかがよく分からないのですが、軽自動車の乗り心地に詳しい方教えてください。  

  • メルエル氏病

    父がめまいで倒れました。 メルエル氏病かもしれないといわれたそうです。 初めて聞く名前でインターネットで調べても 出てきません。 ご存知の方、どんな病気か教えてください。

  • タイヤの空気がすぐ抜ける。

    3日前に右前輪のタイヤがペチャンコになっていて 見てもらった所、 エアーバルブの元の部分が切れていたのか、そこから空気がシューっと漏れていました。 バルブを交換して安心していたのですが 今日タイヤの空気が1.5ぐらいしか 入っていなかったのです。(通常2.2) 他のタイヤは以上なしでした。 考えられることは何でしょうか? やはりホイールに問題があるのでしょうか? ホイールを調べてもらうには ゴムをはずさないといけないですよね・・。 費用はどのくらいかかるものなんでしょうか? 宜しくお願いします!

  • カーナビ

     アンテナ(?)が長いのがありますが、あれは実際あそこまで伸ばさないと受信に影響があるのでしょうか?  そうなら運転の邪魔になるような気がするのですが・・・。実際はどうなんでしょうか?  

  • 塗装は自分でできるでしょうか?

    業務用ワゴン車の塗装部分が、1回ひび割れたようになり、爪で剥がせば剥げます。 結構高く付くと思い、何とかそこそこ目立たないようにしたいと思っています。 広さは10センチ大です。 やっぱり業者に依頼した方が良いのでしょうか。 また、サビで腐りかけた部分も有ります。 塗装の値段の基準や、剥がれ落ちた部分や腐った部分の修復の修理に掛かる費用など教えて下さい。 業務用なので、なるべく安く上げることが出来ればと思っています。

  • 日焼け止めはどの部分でもクレンジングでおとす?

    皆さんの日焼け止めについての質問で、日焼け止めはクレンジングでおとせばいいのだとわかりました。 そこで一つ質問させていただきたいのですが、体にぬった日焼け止めはどの場所にぬってもクレンジングでおとすのでしょうか。(首、足、腕など)それとも、他の場所はクレンジング以外のものでおとすのでしょうか。 知っている方がおられましたら、教えて下さい。お願いします!!

  • シルビアS13について

    最近中古で車を買おうと思っています。買えることならS15を欲しいと思っているんですが、しかし学生ということでお金が無く買えません;; なのでシルビアS13K`sを買おうと思っています。 距離は8万キロぐらい走っていれば安いと思いそのくらいの距離を走った車にしようと思ってます そこでいくつか質問なのですが、S13を買うとき諸費用込みでいくらぐらいが妥当だと思いますか? 距離は何万キロぐらいまで走った車だったら普通に乗れますか? シルビアS13k`sの馬力はどのくらいなのですか? 皆さんどうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • 車について二つほど・・・

    僕は今、前のキューブに乗っています。 中古で買って、そろそろ約64000kmになります。 通勤に使用しています。(片道約20km) 最近、近くのホームセンターでエンジンオイルの添加剤なるものを見てきました。 2000円ほどで売ってたので(普段は2700円程)試して見ようか迷っています。 このような物を使った事のある方の感想などをお聞かせください。 関係無いのですがフロントガラスの交換というのはどのくらいかかるのもなのですか?

  • トヨタと日産

    車のこと全く分かりません。 これから車を買おうとしているのですが、 教えて下さい。 トヨタ車と日産車の良いところと悪いところどういうところがありますか?

  • プリントには何がいい

    デジカメを使ってます。 家のプリンターで写真印刷をしていますが、少々古くなってきており、画質も満足とは言えません。 最近、デジカメプリントできる写真屋さんが多くなってきているとか、画質も良いしコストパフォーマンスもいいと聞きます。 (1)価格 (2)画質 (3)手間(発注・受け取り・支払い) の優先順位で、お薦めのところがあれば教えてください。 居住地は大阪市内です。

  • 足腰を鍛えるってどういう意味?

    よくスポーツでは足腰が大切で足腰を鍛えろ!と言いますよね。「足を鍛える。足が強い」の意味は分かります。 でも、「腰を鍛える。腰が強い」とはどういうことを指しているのでしょうか。どのように腰を鍛え、腰が強いとは何をもって言うのかが分かりません。

  • デミオ(新型)ってどうなんでしょうか

    新しく車が欲しいと思い、購入を考えています。候補車はデミオのほかにヴィッツRS、スイフト、YRV、エリオ、keiなどです。MT車というのが絶対条件です。 デミオのMT(15年式の中古)を試乗することができたのですが、安定感はコンパクトカーと思えないほどだった代わりに、加速が少し物足りないように感じたのです。特に3速4速時の加速が弱く感じました。乗ったのは1300ccなのですが、やっぱりデミオは1500ccを選んだほうが不満のない加速ができるんでしょうか?MTならば1300ccで十分だと聞いていたのですが、やっぱり1100キロ近い車重がどう影響するのかどうか気になるところです。燃費とかはどのくらいなんでしょうか?またATとはどの程度違うのかも参考までに知りたいです。「デミオは買って損する車ではない」とか、あるいは「あまりお勧めできる車ではない」など、皆さんの意見を聞かせてもらえるとうれしいです。 ちなみにスイフトとYRVにも乗ったのですが、スイフトはパワーは1300ccを実感できるものの全体的には軽自動車と変わらないような価格相当の印象、YRVはスイフトよりもややスポーツチックで結構鋭い加速が印象的でした。他は見ていません。やはりデミオが最有力候補です。 よろしくお願いします。

  • クロネコメール便について

    最近個人でも簡単に利用 出来るようになったみたいですが、 少し疑問があります。 1.家までネットで予約して集配に 来てもらえるようですが、不在の 場合は、どうなるのでしょうか? 又、基本的に集荷は午前中なのでしょうか? 2.品物の厚さが2センチまでらしいのですが、 多少はまけてもらえるのでしょうか? ご利用になられているかたがいらっしゃいましたら おしえてください。

  • 簿記について

    カテゴリー違いかもしれません。 一応質問が簿記関係だったんでここで質問させていただきます。 今、僕は決して偏差値の高くない大学の一年生、男です。 商学部なので簿記を取りたいな~、と思っているのですが学校の選択科目みたいな授業で簿記論があるのですが、よく難しい、と聞きます。 僕が取ろうとしているのは半期授業完結で最終的に簿記3級レベルの学力の習得を目指しているものです。 簿記ってのはそんなに難しいのでしょうか? 簿記の内容がいまいちわからないのでそれを教えて欲しいってのと、もし、大学に行ってた方で簿記の授業を取ってた方は授業の難易度などを教えて下さい!! 単位が4もあり、落としてしまうとシャレにならないんで(>_<) こんな無知な僕に色々アドバイス下さいm(_ _)m

  • 簿記について

    カテゴリー違いかもしれません。 一応質問が簿記関係だったんでここで質問させていただきます。 今、僕は決して偏差値の高くない大学の一年生、男です。 商学部なので簿記を取りたいな~、と思っているのですが学校の選択科目みたいな授業で簿記論があるのですが、よく難しい、と聞きます。 僕が取ろうとしているのは半期授業完結で最終的に簿記3級レベルの学力の習得を目指しているものです。 簿記ってのはそんなに難しいのでしょうか? 簿記の内容がいまいちわからないのでそれを教えて欲しいってのと、もし、大学に行ってた方で簿記の授業を取ってた方は授業の難易度などを教えて下さい!! 単位が4もあり、落としてしまうとシャレにならないんで(>_<) こんな無知な僕に色々アドバイス下さいm(_ _)m

  • CVTの耐久性

    私はフィットに乗っています。年2万キロのペースで 乗っています。このままだと10年で20万キロです。 問題はCVTの耐久性に難がある事です。掲示板では 7万キロ走行時にシャダーがひどく交換したと 書いてありました。 買う時も不安でしたがCVTも出てから10年くらい してますし、ホンダのも2世代目くらいですよね。 ましてや市販するとなると試験場で数十万キロ の試験をしてるでしょうし。だから大丈夫だろうと 思い買いました。しかし昨今の三菱の事件を聞くと メーカーなんてじっくりと耐久性試験を重ね ているとは言えないみたいです。 それでもこれだけ出回ると中古部品とか豊富に 流通してるでしょうから、いざという時も安く 直せると思います。ましてやこれだけの台数が 10万キロくらいで壊れたらホンダ自体も信頼 ガタ落ちでしょうし。でも出来るなら20万キロ 無交換で済ませたいのが本音です。始動時の 暖機運転やミッションオイル交換などはちゃんと しています。実際もちますかねえ?