bnwug の回答履歴

全214件中161~180件表示
  • デミオ(新型)ってどうなんでしょうか

    新しく車が欲しいと思い、購入を考えています。候補車はデミオのほかにヴィッツRS、スイフト、YRV、エリオ、keiなどです。MT車というのが絶対条件です。 デミオのMT(15年式の中古)を試乗することができたのですが、安定感はコンパクトカーと思えないほどだった代わりに、加速が少し物足りないように感じたのです。特に3速4速時の加速が弱く感じました。乗ったのは1300ccなのですが、やっぱりデミオは1500ccを選んだほうが不満のない加速ができるんでしょうか?MTならば1300ccで十分だと聞いていたのですが、やっぱり1100キロ近い車重がどう影響するのかどうか気になるところです。燃費とかはどのくらいなんでしょうか?またATとはどの程度違うのかも参考までに知りたいです。「デミオは買って損する車ではない」とか、あるいは「あまりお勧めできる車ではない」など、皆さんの意見を聞かせてもらえるとうれしいです。 ちなみにスイフトとYRVにも乗ったのですが、スイフトはパワーは1300ccを実感できるものの全体的には軽自動車と変わらないような価格相当の印象、YRVはスイフトよりもややスポーツチックで結構鋭い加速が印象的でした。他は見ていません。やはりデミオが最有力候補です。 よろしくお願いします。

  • 温泉に入ると眠れなくなる

    温質がナトリウム塩化の所の温泉に入ると決まって顔の肌がむずかゆくなり、体もほてって毎回一睡もできません。 (1)顔に温泉水は付けないようにいつも気をつけているのですが、シャワーも温泉水成分が含まれているのでしょうか? (2)温泉が体には異常は出ないのに、顔だけ毎回かぶれるんですが、これは肌に合っていないという事でしょうか? (3)温泉はだいたいナトリウム塩化ですか?ちなみに輪島・定山渓・白浜はそうでした。(顔がかぶれました) こんな私にどんな成分なら合いそうですか? (4)それと眠れない人っていますか? 毎回リフレッシュに温泉へ行くのに、眠れなくてしんどくて困っています。

  • ナンバープレートの取り外し方は・・・

    車体を残してナンバープレートのみを陸運局へ返す際に、ボデーからプレートが外れないのでお願いします。

  • 外車の経費(燃費)

    現在国産車に乗っていますが、古くなってきたので買い換えを考えていますが、外車を購入しようかと思っています。ただし予算の都合で中古車になりますが・・・ 現在外車に乗っている方、燃費、故障などにかかる費用など教えてください。 今考えているのはボルボ、ワーゲン等のワゴンを考えています。 結構キャンプなどで遠乗りする事が、多いので経済的なほうが良いのですが。 よろしくお願いします。

  • 車の名義を親に変えるには?

    事故で保険を使った際に等級が下がってしまったので、今自分が乗っている車を親の名義にして親が加入する自動車保険を使おうと考えています。車を親の名義に変更するにはどのような手順を踏めば良いのでしょうか?またこの方法は法律上問題ないのでしょうか?それと親とは別の県に住んでいるので、ナンバー等も変更しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • AB型の友達。

    こんばんは。 先日クラス替えがあったのですが、前のクラスで同じクラスだった子とまた一緒になりました。 その子とは前も今も出席番号が前後で、たまにしゃべったりしていました。 すごくいい子なので、これからもっと仲良くなりたいのですがその子はAB型なんです。 今までAB型の子と特別仲良くなったことがないので、どんな感じの付き合いになるかわかりません。 もちろん、無理に合わせたりする関係にはなりたくないのですが、参考までにA型とAB型の付き合いの仕方、AB型から見たA型を教えてください。 因みに、O型の子と3人で一緒に行動しています。

  • 腰痛の予防

    仕事で重いものを持っています。いつ腰痛になるかと心配です。腰にいい食べ物、あるいはサプリとかってあるんでしょうか?

  • スイッチ切ってるのに温風が

    最近、社内にヒーターを入れてないのに、ヒーターの所から温風がでます。暖房に設定してスイッチを切った状態でこうなります。スイッチを切ったままで、設定を冷房にするとだいぶおさまりはしますが、それでも少し温風が出てきます。これって異常なのでしょうか?

  • レンタカー

    今年の夏休みレンタカーを借りて旅行に行こうかと思うのですが、借りる際に安くすむ方法はないでしょうか? ちなみにレンタル予定はWISHです。

  • 女性の初心者ドライバーはどのようにして上達してるんですか?

    私は最近運転を始めたのですが、助手席に乗って教えてくれる人って いないんですよ。 出張してくれる教習所ってないのか?と思ってインターネットで探しましたが ありませんでした。 女性一人で頑張って運転してる人っていますか? 知らない道を覚えるのにはどのように頑張って覚えていますか?

  • 車購入に伴う廃車の方法

    もう15年以上乗っている車を業者へ下取り見積り取ったところ、下取り不可の回答ばかり返ってきました。 近々新車購入を考えてますが、その販売店では下取りの話をしない方が良いと聞きました。 廃車にはいくらの費用がかかリますか? ディーラ等に無料で引き取ってもらえますか? ちなみに乗っている車はセダン1.8Lです。

  • カラスが車に停まって傷が・・・

    最近会社の駐車場にカラスが何羽かいます。 本日気づいたのですが、サイドミラーなど、4箇所に ひっかき傷みたいな細かい傷がたくさんついていました。 たぶんカラスの仕業だと思います。 「車からカラスが飛び立つのを見た」という目撃情報もあるし、 傷の周辺に黒い羽が付着していたので、 間違いないと思います。 私以外の車も被害にあってるようです。 車の駐車場所を変えようと思いますが、 無駄な抵抗のような気がしますし・・・ カラスが車に寄り付かない方法はないでしょうか? 大事な車がこのままやられっぱなしでは悔しいです。

  • 自動車を個人売買する際、どんな手続きが必要ですか?

    インターネットオークション等で現在所有している車を 個人売買することを考えています。その際、一般的には、 どのような手続き(名義変更等)が必要となるのでしょうか?必要な手続きとその手続き方法、手続きのタイミングについて教えてください。なるべくトラブルは避けたいと 考えてますので皆様よろしくお願い致します。

  • 所得税と源泉徴収票について

    今年からA店でアルバイトをしています 給料明細書を見たら所得税を取られておりました。 あまり働いてもいないので所得税はごくわずかです。申告をすればすべて戻ってくるような金額です。 保険なども入っているので、 所得税は還付されればと質問させていただきます。 【1】A店を辞めて、B店へアルバイトで来年以降も働いた場合、 年末調整をやると思うのですが、 その際、A店の源泉徴収票はいつもらうことができるのですか? 1.辞めた時点で。 (その場合、辞めてからどのくらいの日数でもらえるのでしょうか?) 2.それとも11月前後の年末調整の時期になってからA店でもらう。 それと、 【2】A店をやめてから12月末まで働かなかった場合、 A店で働いていた分の所得税は、 確定申告をやるとおもうのですが その場合、添付する時は 源泉徴収票は必要ですか? それとも給料明細書の所得税分を確定申告のときに 記載するだけでも大丈夫なのでしょうか? お分かりになるようでしたらばご回答ください。 何か足りない箇所がありましたら追記いたします。 所得税は毎月の総支給額が何万以上となる場合に、 控除されてしまうものなのでしょうか? 少額の働いた分でも所得税はあるのでしょうか? こちらはできればご回答お願いします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ○○毛

    最近、小説を読んでたら「栗毛」という単語が出てきました。 髪の毛の色を示しているのはわかりましたが、色のイメージがつかめませんでした。ので、辞書を使って調べました。 ついでに他に毛の色を示す言葉がないかなと思って調べようとしたのですが、うまくいきませんでした。 ので、「栗毛」のような言葉を教えてください。 上手く説明できませんでしたけど、よろしくお願いします。

  • 三宮でプーマのボストンバッグを売っているところ!

    タイトル通りなんですが、買えるところをご存じでしょうか? サイズは横が40センチぐらいある1泊旅行に使えそうな大きさです。 よくJJなどに掲載されているバッグなんですが・・・。 至急教えてください!!

  • ○○毛

    最近、小説を読んでたら「栗毛」という単語が出てきました。 髪の毛の色を示しているのはわかりましたが、色のイメージがつかめませんでした。ので、辞書を使って調べました。 ついでに他に毛の色を示す言葉がないかなと思って調べようとしたのですが、うまくいきませんでした。 ので、「栗毛」のような言葉を教えてください。 上手く説明できませんでしたけど、よろしくお願いします。

  • 福岡ドームでダイエー戦を観戦するのですが

    4月11日(13:00開始)にドームでダイエー戦を初めて観戦します。 メンバーは親子3人です。席は内野指定席。なにせ初めての経験なので、 何(応援グッズ)をもっていったら良いのか? 何時頃までに着いたら良いのか? 駐車場はどこが便利(渋滞は懲りゴリ)? 昼食はどうすれば(弁当もって入れるの?)? 帰りの渋滞を回避する方法は? などなど解からないことだらけ。どなたか良きアドバイスをお願いします。たすけて!

    • ベストアンサー
    • noname#211360
    • 野球
    • 回答数2
  • 個人売買等のクルマの名義変更トラブルを避ける方法は?

    遠方の県外に住む人に、クルマやバイクを譲る際、 譲る相手に名義変更をしてもらう約束をして、クルマと書類等を渡したものの、 約束通り名義変更をしてくれない。連絡が取れない。などのため、 自動車税の請求がいつまでも自分の所へ来る。と、いったトラブルを聞きます。 自分が遠方の相手の所まで車両を持ち込み、 書類・印鑑などを受け取り、そこの陸運局で名義変更をするのが確実なのでしょうけど、 あまりに遠方の場合、相手方に車両と書類を送って、相手を信じて名義変更を依頼するしかないように思えます。 そうした場合、 あらかじめ数万円の保証料を預かり、名義変更完了時に相手に返還する。という方法もありますが、 相手との連絡が途絶え、結果数年に亘って手元にない車の税金を納めることになれば意味の無い方法だと思います。 そうした事態を予測して相手に名義変更を任せる場合、 こちらが被害を回避するために、 あらかじめ行なう手続きなどありますか? よろしくお願いします。

  • 中古車の購入にアドバイスを下さい!

    免許を取った時、親に中古で車体価格55万のキャロルを買ってもらいました。 走行距離も3万程度で、事故ってしまうまで4年ほど全く問題なく走ってました。 2台目のキャロルはスズキ自販で車検諸費用込29万で購入したのですが、安かったからなのか、 5万キロ走ってたからなのか、非常に調子が悪くまともに不安なく走れるようになるまで半年かかりました。 そしてそのキャロルも既に走行距離7万キロを超え、今年車検なので、そろそろ買い替えを考えています。 マツダの販売店で欲しい型のキャロルを見つけたので購入を考えています。 H6年式、走行距離2.2万キロ、修復歴無し、記録簿付き、車検なし、ドアに小傷(ドアを開けたときにぶつけたような)あり。 車体価格29万で、見積もりを出してもらったところ下記の通りでした。 車両本体価格(課税):290,000円 法定費用(非課税): 35,780円 諸費用(課税): 142,500円 諸費用(非課税): 円 消費税: 21,625円 ----------------------------- 支払い総額: 489,905円 この金額および、ディーラーで買うことのメリットデメリット等ありましたらご意見下さい。 ちなみに自分的予算は車検諸費用込み40万が希望です。 (上の諸費用って車検は含まれてるんだろうか...) また、費用の内容や保証等、販売店に確認すべきことなどもありましたら教えてください。 自力で中古車を買うのは初めてで、詳しい友達も周りにいません(T-T) 前2回は親と一緒に行ったのですが、親も詳しくない為、2度目の車はボロボロでした(^^; 書き足りないことがあれば補足を書いていきますので、どうかご指導下さいm(_ _)m