1031janai の回答履歴

全385件中81~100件表示
  • スーツの前は開けても良い?

    新入社員なんですが、スーツの着方で困ってます。 今は中にシャツを着ているのですが、カットソーを着ようと思っています。持っているスーツが3つボタンで、ボタンを閉めるとカットソーを着てもあまり見えないのです。特にリクルートスーツなので変になってしまいます。なので、前を開けて着たいのですが、マナー違反や失礼にはならないでしょうか?(営業なので…。) よろしくお願いします。

  • セレナ対ノア

    セレナとノアで迷っています。ノアがいいな。と思っているのですが、友達はニッサンをすすめます。皆さんの意見を聞かせてください。

  • 父の日のプレゼント、何をあげればいいの?

    こんばんは。 タイトル通り父の日に何か贈りたいのですが、 みなさんにアドバイスいただければ…と思っております。 わたしの父は今日の朝 東京へ出張に行ってしまい、 帰ってくるのは4~6日後だそうです。 その間にプレゼントを買いに行きたいなぁと考えています! 今までには、父は煙草を吸うので(本当は健康のためにやめて欲しいのですが)煙草入れやライター、携帯灰皿などの煙草グッズ、財布、甘いものが好きなのでちょっと高めのお菓子、マッサージ券などを贈ったことがあります。 ちなみに、わたしは高校2年生、父は56歳です。 父はスーツではなく作業着でのお仕事が多いです。 お酒、特に焼酎が大好きで、読書などはしません。 (参考になれば…) ちょっと遅めの父の日なんですが、出張疲れも少し吹っ飛ぶくらい喜んでもらいたいです。 「今年こんなものあげたよ」、「私(お父さんの立場の方)はこんなもの欲しいです」など、色々な方のご意見をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • オススメの恋の歌教えてください!

    ●ただの友達がいつしか好きな人に・・・ ○自分の好きな人は誰かに恋をしている・・・ ●スキだけど好きって言えない・・・ ↑みたいな感じのオススメの曲を探しています♪できればここ5,6年以内のもので。

  • 保育士になりたい!

    わたしは保育士を目指してる中3です。 ちょっと迷ってることがありまして、高校のことなんです。 普通科か家政科で迷っています。 家政科では保育のことを学べるだけでなく、保育実習もあるそうで、いまそっちの方にひかれてます。 どっちの方がいいと思いますか? あと、私は高校卒業した後に短大か専門学校に行こうと思っています。ほとんどの短大の保育科は入試にピアノ実技があるそうで、ピアノがまったくだめな私にとって大丈夫なのかと思っちゃいます。 ピアノ実技のない短大の保育科は1つ専門学校は、福祉も習うようになるけど、2つあります。(私の通える範囲のところで)どちらも保育士、幼稚園教諭のしかくがとれるようなのですが・・・。 将来、ピアノ実技のないところに入って、それからピアノをがんばるか、高校に行っている間にどこかピアノを習うところに行ってピアノ実技のあるところにするか・・・。ずいぶん先のことですが、迷っています。 それに、そういうところってなにかと競争率高そうですし・・・。 長くなりましたが、どんなことでもいいのでだれか回答してくださるとうれしいです。

  • 「強さ」について。

    本当の強さはどういうものなのでしょうか? 例えば肉体的な強さがあります。精神的な強さもあります。 肉体的な強さはおいておいて、精神的強さについてお伺いします。 例えば世にも辛いこと、哀しいことにあっても耐えて耐えて耐え続けられる強さが本当の強さなのか、自分が攻撃され、それによって傷つけられることの弱さから他人を傷つけるのが強さか、それは人に対して正々堂々とはっきりものを言えたり、意地悪を言えたりできる強さともリンクしますが、どちらの強さに価値があるのでしょうか?

  • ロベルト・カルロス

    サッカー中継やスポーツニュースで彼のことを言う時、なぜカルロスとだけ言わずにいちいちロベルトをつけて言うのでしょうか?

  • 最近新らしく海外のメル友ができましたが・・

    話が合いとても良かったのですが、今度夏に日本へ行くからもし良かったら泊めてくれてと言われたので、 「いい大人が、会った事も無い人によくそんなこと訊けるね」って言ってしまいました。 お金があまりないからとは言っていましたが、 私が間違ってるんでしょうか? 結構失礼なこと言ったと思いますが、メル友がいる皆さんは異性にこういうこと言われたらどう対処しますか? それと私が言ったことについてどう思われますか?

  • 友人との付き合いについて

    はじめまして、今年22歳になるものですが、最近ちょっとした心配事があり、皆様のご意見をいただきたいと思い、質問させていただきました。 友人と遊びに行ったりする時に、自分から誘うばかりで、 相手から誘われたりしたことがありません。 相手にも都合があるのは十分に承知しているのですが、 毎回自分から誘うことは良くないのでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 最近新らしく海外のメル友ができましたが・・

    話が合いとても良かったのですが、今度夏に日本へ行くからもし良かったら泊めてくれてと言われたので、 「いい大人が、会った事も無い人によくそんなこと訊けるね」って言ってしまいました。 お金があまりないからとは言っていましたが、 私が間違ってるんでしょうか? 結構失礼なこと言ったと思いますが、メル友がいる皆さんは異性にこういうこと言われたらどう対処しますか? それと私が言ったことについてどう思われますか?

  • ヨガをやっている方。

    精神 身体共に鍛えられそうなので、とても興味があります。 始めるには、どう始めるべきでしょうか...?

  • どのようにしたら...

    私は専門学校に通ってます。 そこで最近気になる人ができたんですが、学科が全然違い交流もなく、もちろん相手は私のことなんて全然知りません。 私も相手の学科は知っていますが名前とか知りません。彼の学科に友達もいなく私の友達も彼の学科に友達がいるという人がいません。 それに私ははっきりいって可愛くありません。 どのようにしたら彼と知り合ったりできますか?

  • 今やめるか、1ヶ月我慢するか・・・

    こんにちは。 大学1年生です。 先週からアルバイトを始めました。 職種はホテルのフロントです。 友達に、手を引かれて面接を受けました。 しかし、面接の結果が出るのが遅かったため、友人は「やる気がなくなった」と辞退してしまいました。 そして、私が採用されました。 選ばれたからには、1人でも頑張ろうと仕事を始めました。 夕方5時~10時 仕事内容は社員さんと殆ど同じです。週4日が出勤です。 絶対に頑張ろう!!と意気込んだのは良いのですが、体がついていきません・・・。 家に帰れるのが11時で、ご飯を食べて、お風呂に入ったら勉強も出来ずに寝てしまいます。 体力的に辛いのは、慣れれば何とかなるかもしれません。 でも「慣れなかったら」というのが問題です。 7月に試験がありますから、それまでに慣れなければ辞めなければならなくなります。 折角育てたアルバイトが、1ヶ月で辞めてしまったら、あちらとしても大損ですよね? と言って、人員不足で募集したのに、1週間しか働いていない人間が辞めるのも困る筈です。 甘い考えだと思います。 でも、勉強を1番に考えると、辞めるべきなのかも・・・。 悩んでいます。 1、今辞める 2、とりあえず、1ヶ月働いてみて、大丈夫そうなら続け、駄目なら辞める 3、他の解決策 考えを聞かせて下さい。

  • 好奇心がなくなり、感動しなくなった

    こんばんは。日頃から、このサイトの回答者様には 本当にお世話になっております。感謝します。 私は、女子大生です。大学に入ってからでしょうか。長年続いた親子げんかで、怒りに震えて失神してからというもの、好奇心がなくなり、全く感動しなくなりました。 昔は、音楽を聴いて涙し、色々なことに興味が沸き、 自然と集中力もついていました。話し好きで、友達も 多かったのですが、今は、話す気力がなくなりました。 ですから、大学では友人・・というのはあまりいません。 昔のように好奇心を抱いて、身体が震えるほど感動し、 人を愛してみたいとは思うものの、人間不信になり、 ひねくれた考えをもつようになりました。みんなが 敵に見えました。私は、今大学に入学し、 今までとは違った、全く新しい学問を学んでいます。 しかし、興味はあるものの、好奇心がなく、 新しい分野に感動しなくなりました。音楽も ほとんど聴けなくなりました。再び、視野を広げ 感動してみたいです。そういった力をどのように 養えばよいか分かりません。どうすればいいのか アドバイス頂きたいです。(明日、下宿先に戻るため パソコンが使えなくなるので、明日の午前中には 締め切ります。ご了承ください)

  • 修学旅行で飲酒

    質問する所が間違っていたらごめんなさい。 学校の先生は修学旅行でお酒を飲んでも問題にならないのでしょうか。 僕が中学校の修学旅行に行った時、先生方は真っ赤な顔をして すっかり出来上がっていたのですが... 飲酒をしていたのはうちの学校の先生だけなんでしょうか。 それとも、皆さん飲んでいるのでしょうか。

  • 修学旅行で飲酒

    質問する所が間違っていたらごめんなさい。 学校の先生は修学旅行でお酒を飲んでも問題にならないのでしょうか。 僕が中学校の修学旅行に行った時、先生方は真っ赤な顔をして すっかり出来上がっていたのですが... 飲酒をしていたのはうちの学校の先生だけなんでしょうか。 それとも、皆さん飲んでいるのでしょうか。

  • 特技について

    こんばんわ^^ 私は今履歴書作成に必死なのですが、特技が自分のことですがどのようにして書けばいいのかわかりません>< ってことは「特技はありません」という答えになるのですが、なにか書いたほうがいいのでしょうか? 今回の履歴書は金融関係に提出するのですが、本命の企業でもあります。 マッサージには結構自信がるのですが、職種に全く関係ないし、「ふざけてる?」なんて思われたら一環の終わりです^^; なかったら正直に「ナシ」と書いてもいいのでしょうか?

  • 脈あり?(長文)(男性・学生の方に質問です)

    こんばんは。同じような質問はいくつもあったのですが、 なかなか私と同じような境遇の人がいなかったので、 新しく質問させていただきます。 私は今高3で、最近気になっている人がいます。 彼とは、クラスも部活も一緒だけれど、 クラスではほとんどと言っていいくらい喋りません。 部活では、機会があれば結構喋る方だと自分では思っています。 2年生の時は、部活の同学年の子に 『なんか2人でいい感じじゃん?』見たいな事を言われていましたが、 (その頃はたいした下心もなく、まさかぁ、といった感じでした。) 今はほとんど言われなくなりました。 時々、部活で集合する時に、彼が私のほうをじっと 見ている事が結構あります。(そのあと、私に喋りかけてくる事が多い) ただ、これが、私を見ているのか、私の後ろの誰かを見ているのか、 ただぼーっとしているかはさっぱり分からないんですが、 無駄な期待をしてしまいます。 もともと私は妄想家で、被害妄想というか、自意識過剰なところがあり、 なんだかこういう風に期待している自分が嫌だなぁと思ってしまいます。 部活とクラスって違うものでしょうか? 部活で楽しそうに喋っていたとしても、 クラスで一言も交わさないということは、やっぱり脈ナシなんでしょうか。 どうかアドバイスお願いします。 長文失礼致しました。

  • 瞬発力について

    瞬発力を磨きたいんですけど、どうゆう練習をすればいいですか?教えてください。

  • 自転車に乗るって言葉を熟語にすると何と言いますか?

    船に乗る事を「乗船」、車に乗る事を「乗車」 では、自転車に乗る事は熟語にすると何と言うのですか? 昨日娘に聞かれて答えられませんでした。 車を置いておく場所は「駐車場」、 自転車を置く場所を「駐輪場」、 自転車競技は「競輪」っていうし、 だから自転車は「輪」を使うんじゃないか?って思って、 辞書を引いても「乗輪」という言葉はないんですね。 どうしても気になります。 自転車に乗る事を何と言いますか?