uriboutama の回答履歴

全89件中41~60件表示
  • 薬を飲みたがらない人への説得の仕方

    お世話になっております。当方女性です。 とても情報不足なのですが、 アドバイスを頂けたらと思い、質問させて頂きます。 遠くに暮らしている私の従姉が、強迫神経症と、軽い統合失調症で 通院して薬を処方してもらっています。 ですが、従姉本人はどうしても薬を飲みたがりません。 理由は ★薬が合わない ★子供が出来なくなる(これが一番大きい理由のようです) だそうです。妄想があるので、事実でない事を怖がっている感じです。 薬を飲まないので、症状が改善されません。 処方されている薬の種類は分からないのですが、 そういう類の薬を飲むと、子供が出来なくなる事はあるのでしょうか? 周りからすると、子供の心配は分かるのですが、 「まずはお薬を飲んで、症状を改善して・・・」と思っています。 従姉(既婚)の旦那様がどんなふうに説得しても 「子供が出来なくなる」の一点張りで薬を拒否しているそうです。 お医者さんに言われても、聞かないそうです。 近々、私は従姉に会いに行きます。 従姉の言う、「子供が出来なくなる」不安は、女性である私であれば、 話を聞いてあげられるのではないかと思ってます。 こんな少ない情報で申し訳ないのですが、 精神科系のお薬を飲むと、本当に子供が出来なくなるものなのでしょうか? もし、その心配が無いのであれば、どのように従姉を説得してお薬を 飲むように勧める事が出来ますでしょうか。 私の兄はうつ病でしたが、「治したい」一心で、お薬はきちんと飲み続けて いました。 お薬を拒否する人は初めてなので、どのように話をしたらよいか 悩んでいます。 もし分かる方いらっしゃいましたら、どうかアドバイスをお願い致します。

  • 信用の失墜??しかし、人のうわさも75日ですね

    信用の失墜??しかし、人のうわさも75日ですね うちの主人は税理士ですが、今発達障害疑いのある二歳の子と本妻を不貞行為の末に捨てようとしています。 不貞行為を主人が長年していますが、仕事上では、とても人当たりの良い、困った人を助けて面倒見の良い、お客様から見たら、仏様のような存在の仕事がバリバリ出来る人間です。 そんな人はマイナス行為があったとしてもプラス行為があるので、信用は失墜したとしても、すぐに業務を長年手伝った本妻のことなんか、みんなに忘れ去られ、また、地位と名誉を今以上に築き上げていくんでしょうね。 ひとのうわさも75日といいますし。 つい天罰というものは無いのかと、 人間はまじめに生きるだけ損をしていき、要領の良い人間だけが、のし上がっていく世の中なんだなあと つくづく思いました。 みなさんはうちの夫のような税理士が身近にいた場合どう思いますか。自分が自営していたと仮定して、お店の存続の為には夫の知識のほうが必要だから、妻のことは知らん顔ですよね。 眠れないほどこれから先のことが不安ですが、つい疑問に思ったことを質問してしまいました。天罰なんて・・・。 いろんな見解を教えてください。宜しくお願いします。

  • トラックに轢かれそうになったのですが

    歩行者の信号が青になったので、自転車で横断歩道を渡ろうとすると、突然トラックがすごいスピードで左折してきました。 すんでのところでブレーキをかけて、事なきを得たのですが、どうしてもゆるせません。 というのも、相手の運転手は見ていなかったのならまだしも、私を睨みつけて、私の前を通り過ぎて行ったのです。 トラックの色も大きさも、車体に入っていた社名もしっかり覚えています。 社名を覚えていたのでインターネットで検索してみたのですが、同じような会社名は山ほどあり、絞り込めません。 そこで警察へ通報してみてはどうか、と思ったのですが、警察は何かしてくれるものなのでしょうか?

  • 皆さんのご意見を聞かせてください。

    皆さんのご意見を聞かせてください。 結婚する気がないと言われ、曖昧なまま付き合ってた彼女に、他に遊びたい人がいる、普通の友達に戻りたいって言われました。 その人といると変われる気がするらしいです。 その人とは今年に入ってから初めて喋ったらしく、でも、付き合ってくれと言われてると。 4、5年一緒にいてすごい大切にしてきました。 一緒にいると安心するし、幸せだとも言ってくれました。 なのに、2週間くらいしか話したことのない人に心を動かされるのがすごい悔しいです。 今も忙しいからと、会えないと言われてたのに、その人とは食事に行ってるし。 裏切られた気がして、すごいショックです。 今の正直な気持ちを伝えましたが、ごめんと言われ、今は(私の名前)だけは見れない。 その人と会いたいと思ってる。 など、言われてます。 待ってたいのですが、どう思いますか? やはり、無理でしょうか? 待ってると伝えるのは止めた方がいいでしょうか? 気持ちの整理ができてないので、支離滅裂な文章で、読みにくいでしょうが、ご意見をお願いします。 なにかあれば補足していきます。

  • 30代中盤の男性(既婚、子供無しですが作る予定)です。転職について教えて下さい。

    昨年秋に転職しました。職種は経理(年次決算までは一通り経験済み)で前職で7~8年ほど、現職にも経理(小さい会社なので、総務、雑用もあります)として入社しました。(今の部長がかなり年上で、後継者としての幹部候補入社です) 面接では今年部長が引退する為に、入社後順次引き継ぎを行う と聞いていたので、すぐに始まるものと思っていました。 しかし、あまり仕事が降りてこない状態で、毎日暇です。 上司を見ていると、引退して、年金生活になると経済的にも厳しくなる、また何十年も自分がやってきた仕事を他人に譲るのに腰が引けているようなのです。(つまり今年の引退は無し) 仕事の抱え込み様もひどく、殆ど上司しか知らない仕事もあります。 これはちょっと話が違うのでは?と不安と同時にムラっと来ている状態です。 早めに引継いで欲しい旨お願いしても「もうちょっと待って」 とはぐらかされてしまいました。 当初のプランとしては、3年は頑張って経理・総務のスキルを磨き勉強もして、それから最後の転職をするか、会社に残るかの判断をしようと思っていました。 しかし、この状況だとそれも危ういです… なので今、下記の選択肢を考えています。 (1)、後1年位我慢して、それから転職活動かそのまま在籍するかを決める。 在籍期間を1年位にして(それでも短いですが…)、転職活動を行う。 景気も今よりは良くなっている可能性もあると思いますが、この状況が後1年続いても殆どスキルが付かず勝負できるか不 安。 (2)、前の会社に頭を下げて戻らせてもらう。 前の会社は、最後は経理ではなく一般事務のハイレベル版の様な仕事でした。忙しくはありましたが、それなりにやりがいは あり、良い評価も頂いていました。 但し、付くスキルが一般事務だけであり、その後のスキルアップもあまり望めなかったところから転職を決意しました。 ちなみに今かなり厳しい業界です。 前の会社の取締役からは、いつ戻ってきても良い とのお言葉は頂きましたが、社交辞令の可能性もあり。 (3)、エージェント、転職サイト等を利用し今すぐ転職活動 転職後3~4ヶ月でまた転職活動をする事になり、今のご時勢と絡めて考えると厳しい。 どうしてもやってられない!と思うならこう言った投稿をする事もなく、(2)か(3) を選ぶと思うのですが、一度ご意見を頂きたいと思い投稿しました。 ご意見、宜しくお願いします

  • 近親者のみの密葬 どこまでが範囲?

    取り急ぎお聞きします。 現在、実父が危篤一歩手前に近づきつつあります。年齢は90近くですし、現職を退いてからも長くなり、親交のあった方も鬼籍に入られたり、高齢で心身不調な方も多いです。 身内だけで、ジミ葬にしたいと思うのですが、こういう時、どのあたりまで伝えるものなのでしょうか? 私たち子供は3人います。それぞれの配偶者は来る予定です。 孫に当たる子たちは遠隔地なのでこなくていいのではと思ってます。一緒に暮らしたこともありませんし、特別かわいがってもらったこともありません。 迷っているのが、以下の2点です。 ・父の兄弟。 妹二人、腹違いの弟が一人います。 叔母二人は遠隔地ですし、80を越えてます。10年くらい会っていないと思います。それ以前も冠婚葬祭でしか会ってません。 叔父のほうは絶縁状態なのでこちらは迷うことなく知らせなくてもいいと思ってます。 寒いときですし、年末年始という時期。伝えないほうがいいという判断と、伝えたうえで任せたほうがいいという考えとで迷ってます。 それらの子供さんが(従兄弟です)代理でということも考えたのですが、叔母の一人は離婚しているので、その後の子供さんとのかかわりはしりません。もう一人の叔母のところは、実子ではなく養女でしたので血縁関係がありません。 ・母(父の配偶者)の兄弟。 姉と弟がいます。極端に遠くではないですが、在来線特急で3時間程度のところにいます。やはり80歳越えと75歳くらいです。 肝心の母も認知症で、当日の葬儀の参列もまだ検討中という状態です。 家族だけで密葬で済ます。こういう時は子供たちだけでしてしまっていいものでしょうか? 兄弟くらいには連絡するものでしょうか?配偶者の兄弟は?

  • 放置駐車違反の異議申し立て方法は?

     駐車禁止指定区域外で放置駐車違反のステッカーを貼られました。左向き矢印入りの標識が近くにあったので一緒に写真を撮っていたので、それと一緒に弁明書を送付したものの、違反金納付命令書が来ました。しかし、駐車違反禁止区域でない駐車を違反とされたのは納得いくものではなく、警察および公安委員会によるでっちあげによる振り込め詐欺を正すべく、異議申し立てしたいのですが、どのような手順で、どこにどのような書式で申し立てをすればいいのか検索しても見つかりません。異議申し立ての方法を教えてください。  また、駐車違反とその下の左向き矢印の道路標識の正確な意味を教えてください。矢印のある標識のポストから何mから指定区域外であるかなど。  よろしくお願いします。

  • 環境にやさしいボディカラー

    どの色が地球環境にベストなんでしょうか。 もっとも環境に優しいボディカラーを教えてください。

  • 近所の住人に困っています。

    7ヶ月前に現在のアパートを借りました。 初期費用が安く色々見た中では一番良かったので契約しました。 そして新居に引っ越したということで一ヶ月くらいは何事も無くスッキリした気持ちで充実した日々を送っていました。 ある日、家で本を読んでいると何やら外の方から怒鳴り声が聞こえ気になったので2階の窓から下を見下ろすとガラの悪い人が携帯を耳にあて、電話の相手に怒鳴っているのです。実は怒鳴り声が聞こえていたのは今のアパートに引っ越してきて間もない頃から聞こえておりそのときはそれ程気にしていませんでした。そのガラの悪い人が話している内容を聞く気は無くても声が大きいので耳に嫌でも入ってくる状態なのです。話し方や風貌そして話の内容を聞いているとすぐにヤクザだと分かりました。その後大家さんに聞いてみると向かいにヤクザの事務所があると聞かされました。(聞く前に分かりましたけど確認のために聞きました) もう私は悲しくなりました。 週に何度か私のアパートの前に数人のヤクザが整列し高級車が到着して中からヤクザが出てくると整列している数人のヤクザが「おざーす」(たぶんおはようございます)といい異様な雰囲気になります。 私は自爆テロを起こすような勇敢な「アルカイダ」のメンバーにお願いしてヤクザの駆除をお願いしたいくらい切ない気持ちになりました。 部屋にいると一時間に一度、あるいは2時間に一度ヤクザが事務所で電話すればいいのにわざわざ携帯片手に外に出て大きな声で話しているのです。夜の11時とか12時頃でもお構い無しで周りの住人のことを考えないで怒鳴ったりしています。 信じられないかも知れませんが毎日続くのです。仕事などで外出しているときだけ気持ちが安らぎます。 家に帰りまた窓の外からヤクザのガミガミと吠えている声が聞こえるだけでもうイライラし最近では何をするにも集中出来ず困っています。 相手がヤクザで常識が通じないので注意するにも出来ず、部屋を出るのが一番手っ取り早いのですが引っ越すほど経済的に裕福では無いので困っています。 大家さんに言っても何も変わらないと思います。大家さん自体がそういうのに全然気にしない人なので。 そこで皆さんに伺いたいのですがどうすれば良いと思いますか? 私としてはヤクザの声が聞こえなくなれば我慢できます。 音楽などをイヤホンで聴いてヤクザの声を消して済む様な簡単な事なら回答を求めません。 何か良い方法は無いでしょうか?お願いします。

  • 自分は才能があるから高校中退?

    こういうのはどうなんでしょう?という質問ですが。 人は色々ですよね? 何不自由なく育って小学校から大学まで行って大きな挫折も無く社会に順応している人もいれば中学校も辞めてしまってニートしている人とか。 最近どっかで読んだ書き込みで、これも高校を中退してしまって大検で高卒の資格を取って、大学に合格して、今はアニメだかSOHOだかの仕事をしている人(多分20代後半くらい)の話です。 彼は自分のこれまでの人生を顧みて、社会や人間関係の中でけっこう「しなくていい苦労」をしてきた、と言う風な事を書いているのですが、その言い方が「自分のような才能のある人間は一般社会では周りが付いてこなくて順応できなかった」「自分みたいに頭のいい人間は中学高校などに行かない方が良かった」みたいな事を言っていました。 人間関係で挫折して中退と言う道を選ばざるを得ないのは本人のせいばかりではないと思いますが、彼の言い草はまるで自分の対人スキルの低さを棚に上げて「自分は選ばれた人間だからそうでない人間とは一緒にいられなかった」みたいな印象を強く与える文章だったのです。 相手が高校中退者という事もあり、コメントを書く人たちも言葉を選んでいたようですが、そう思って見渡してみると、最近高校中退があたかも自分の持つ才能ゆえみたいに吹聴している(開き直り?)人が多いように感じられます。 10代の頃の学生生活の中退なんてものは、才能がどうの以前に単に対人スキル的に未熟だった、それに尽きると個人的には思っていました。その書き込みの主に対しても、「中退」という事実から目をそむけて自分に都合の良い言い訳をしているだけの精神的な未熟さの方を強く感じてしまったのですが。 中退を心の傷のように必要以上に重く受け止めてる必要はないと思いますが、その事実から目をそむけるべきではないとも思います。 書き込みの主のような人に対しては「そうだよね、そういう事ってあるよな」と肯定するのか「逃げてんじゃねーよ、自分の歴史とちゃんと向き合え」と叱咤してやるのが良いのか。 みなさんはどう思われますか?

  • この女性は魅力的ですか?

    先日行った、ピンサロで指名ランキングno1の子です。 ☆21歳の大学4年生。外見は清楚な美少女系 ☆性格はおっとり正統派。本人いわく、「性格良さそうといわれるが、実際はそんなに良くない。でも、そんなに怒らない」 ☆過去の男性経験は、6人と付き合い、そのうち5人とは肉体関係に発展 ☆来年の4月から銀行に就職。引越しをするのでそのための資金をピンサロで稼いでいる。なお、すでに金がたまったようで、12月いっぱいでピンサロをやめる。「ずっと続けるものでもない」と本人は言っていた。 ☆親にはピンサロでのバイトの件は言っていない。 僕としては、美貌と色気があり、割り切った大人の関係が築ける頭の良さもあるということで、かなり魅力的に映りました。不器用な自分とかけ離れていたので、あんな生き方ができる彼女が憎かったです。 皆さんのご意見をお待ちしています。男性女性問いません。

  • やっぱり告白を待っているものですか?

    自分には地元に帰ったときに、ご飯を食べに行ったり、 遠出して遊ぶ女友達がいます。 何回も遊びに行っていますが、お互いが住む場所が離れていて、 休みが合わないので、頻繁に会えているわけでないです。 一緒に歩いている時は、手を繋ぐ事もあります。 この前遊びに行った時は、二人でくっついていることが、 多かったかな。 何回かチャンスはあったのですが、いい加減告白しない・・・ と考えておきながら、今に至ってます。 彼女は、おとなしくて、まじめな人だと思います。 やっぱある程度告白をまっているのかなと、思いながらも 友達としてただの付き合いで、自分の勘違いも考えられます。 どうなんでしょう?

  • 不倫したことがある人

    不倫したことがある方に回答していただきたいです。 1.何がきっかけで知り合い、何がきっかけで不倫の関係になりましたか? 3.体の関係はありましたか? 4.本気で相手を好きでしたか? 5.不倫相手に気持ちが行き、奥さん、旦那さん、彼氏、彼女などに冷たい態度をとりましたか? 6.どれぐらいの期間付き合い、何がきっかけで別れましたか 7.不倫をして良かったと思いますか? それとも後悔していますか? (なぜそう思うのか詳しく教えていただきたいです)

  • 勧誘を断る方法

    保険会社に資料請求をすると、ポイントがもらえるということで、ポイント目当てで保険会社の資料請求をしました。 もちろん、加入のつもりは全くありません。 それが、今日電話があり、「明日資料を持って、玄関先で説明させていただきます」と言われました。 それを母に話すと、そういうのは断るのが大変だから、会わずにポストに入れてもらうようにしたほうがいい。と言われました。 うちはオートロックなので、一応インターホンには出て、ロックは開けずに下にある、そこのポストに入れておいてくださいと言っても大丈夫でしょうか? 電話では家にいて大丈夫な時間を言ってしまったので、その時にわざわざ来てもらうのに、ポストに入れるだけって・・・ いいのかな・・・って。 くだらない質問ですが、アドバイスお願いします。

  • 自治会って何ですか? 自治会、入っていらっしゃいますか?

    今年のはじめに建てられた6戸入居のアパートに住んでいます。 我が家の目の前は公園(というか、ブランコとすべり台があるだけの広場)で、道路に面した公園の角に2箇所ゴミの持ち出し所があります。 今朝の事です。子どもを連れて外に出たところ、50代くらいの女性の方に「このアパートの方もここにゴミを出されるんですか?」と声をかけられました。 怪訝そうに。迷惑そうに。 うちのアパートの駐輪場の隅にはダストボックスがあり、私はそこにゴミを出しているのですが、他のお家の事は分からない事を正直にお話ししました。 (不動産屋さんからダストボックスについて事前の説明はなく、私が入居後に問い合わせてそこにゴミを入れても回収してもらえる事を知ったくらいなので、他のお家の方が知っているとは考えにくいし、何せゴミの持ち出しが目の前なので「アパートの住民である私たちの立場だけ言えば」、ダストボックスがなくても不便はない) 「ここはルールを守らないゴミが多くて苦情が多いんですよねぇ。。」と、さもうちのアパートの住民がルールを守ってないように言われたのですが…。 よその持ち出し所のエリアの人が車でゴミをしょっちゅう持ち込んでいるのをよく見ます。 確信犯もいれば、通勤途中に、という人もいるように見えます。 その事もお伝えしました。 前置きが長くなりました。 皆さん、自治会って入っていらっしゃるんでしょうか? そもそも自治会って何ですか? 地域によって色々あるのかもしれませんが、一般論で構いませんので教えて頂ければと思います。 と言うのも、その方の次の言葉「このゴミのネットも自治会費で買っているし、この辺の掃除も自治会でやってますからね… こちらの方(アパート)はどなたも(自治会に)入ってないみたいですけど…」というのがひっかかっています。 自治会に入っていなければゴミを出してはいけない。ということでしょうか? 更にその方は「ここの公園もねぇ、自治会にも入らず自治会の掃除にも参加しないのに公園だけ使うとはけしからん!なんて言う人もいたりしてね…」と続けられました。 自治会に入らなければ、市の公園も使うべきではないというのは一般的に見て常識なのでしょうか…? 謎は深まるばかりで、またその方の気づかいなのか性分なのか、結局どうして欲しいという尻切れの言葉に何だかスッキリしない思いです。 土地柄、借家(アパート)・転勤族・単身世帯の多い地域だと思います。 私たち世代では自治会に入っている世帯の方が少ないだろうと思います。 入居時、自治会からは何のコンタクトもありませんでしたが、入る為にはこちらから「入れてください」と言っていくものなのでしょうか? 話の流れからその方は恐らく自治会の役員か何かをされている方のようで、「では入ろうと思ったら連絡してください」と連絡先も言わずに立ち去りました。 ゴミはダストボックスを使うにして、公園の事が常識だとするなら自治会に入らなければならないのかもしれません。 が、その方の言葉の端々からは明らかな「上から目線」というかイヤミというか…。 正直あまり入りたくはありません。 長い文で失礼しました。 皆さんの地域ではどうですか? いかが思われますか…?

  • 息が詰まりそうです

    私の家内は 私の携帯のメールを見たり パソコンのメール、ネットの履歴まで検索してます。 そんな家内にうんざりしてます。 夫婦といえども個人のプライバシーは守るのがルールだと 私は思います。ですから、他人の携帯などは見たこともありません。 (子供の物でさえも見ません) こんな家内を皆さんはどう思いますか? 私はもううんざりです。 一人者になりたい気分です。(出来ませんけど)

    • ベストアンサー
    • noname#225284
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 5個年下の彼と付き合う事ができますか。

    今31歳で、もうすぐ32歳になるOLです。 職場の5個下の後輩と恋愛関係になりました。 彼は最初半年以上3年間付き合っている彼女がいる状態で私とほぼ毎日一緒にいる状態でした。この時点であまり誠実とはいえません。 彼女とは月に2回くらい会っていて、私とはほぼ毎日一緒にいます。 1年たち、私からもう疲れたのでやめたいといいました。すると、彼女と別れて、私と付き合いたいので、少し待ってほしいといわれました。 そして、この間、彼女と別れました、好きなので付き合ってほしいと正式にいわれました。 私はもう31で結婚したいと思っています。このままこの人と一緒にいても結婚できるかどうかもわからず、答えを保留にしているままです。 結局付き合うとはいえませんでした。 まだ関係は続いていて、この間、私の家に泊まりに来た際、まだ彼女と続いている感じがして、いけないとは思いつつ、携帯電話を見てしまいました。 するとやはり、彼女と会っているみたいでした。 私がまだ返事をしていないにしろ、やはり関係を断ち切ることができない彼に、もう別れを切り出そうとしました。 けれど、やっぱり大好きで大好きでどうしても切ることができません。 私を選ぶといってくれ、付き合ってほしいとまでいわれたのに、まだ彼女とあっている彼と、ちゃんと付き合うべきなのでしょうか。 私が付き合うといえば、彼は、彼女と会うことをやめるのでしょうか。 私は性格上、彼に無理を言ったりすることができず、都合のいい女になっている気がします。でも彼といると本当にすきでいてくれてくれることも感じるし、幸せなんです。 このような男性とどうしたらうまくいくのでしょうか。 それとも別れたほうがよいのでしょうか。 長文で大変すみません。ご回答お願いいたします。

  • 中2です。彼女いるんですが

    自分には、付き合って10ヶ月の彼女がいます。 学校では付き合ってることが広まってるので、 チャットでしか話ができません。 たまに、家に遊びに行ったりします。 10ヶ月もたつので、そろそろキスはしたいな、と考えているのですが まだしない方がいいでしょうか。 もしするのであれば、どのタイミングがベストですか? お願いします。

  • 高校中退

    僕は最近、高校を中退したのですが、バイトをやりたいと思っています。  どういうバイトをしたらいいかわかりません。        インターネットで見てみると、あまりありません。         高校生歓迎のバイトもあるけど、僕はできるんですか?

  • 「結婚したいと思わない」と言われました

    私(27歳)には約2年付き合った彼(32歳)がいます。 私は結婚願望があり、彼は結婚の「け」の字もない人で、 結婚について話すと悪い流れになり、3ヶ月ぐらい距離を置いていました。 つい最近、話す事になり、彼から 「今は全く結婚したいとは思わない」 「結婚前提でもないけど、ずっと結婚しない訳でもない。それでもいいなら戻ろう」 「先が見えない俺が嫌ならそれは仕方ないから別れるし」 と言われました。 ショックを受けましたが、距離を置いている期間、 他の出会いを求めたりしましたが、 やっぱり彼が好きで彼がいいと思いました。 ひどい事を言われましたが、戻ってきてくれてうれしかったし、 いつか彼が結婚したくなるかもしれないし・・・と思うと諦める事が出来ませんでした。 もし新しい彼が出来たとしても結婚に繋がるかはわからないし、 ただ「結婚」がしたいのか「彼といたい」のかを考えると、 彼とは別れたくないので結婚を諦めるしかないのですが、 本当は結婚がすごくしたいです・・・。 結婚が全てじゃないし、あこがれているだけかもしれませんが、 子供が好きなので早く欲しいし、親も安心させたいです。 また、彼がすごく好きなので、ずっと一緒になんでも乗り越えたいと思うからです。 彼は「結婚」について、「男はこんなものだよ」と言っていました。 彼の周りは出来ちゃった結婚の人、10年近く付き合って責任みたいな感覚で結婚した人、 結婚してうまくいってない人、等で結婚が良いものと思ってないからかもしれません。 また、今はお互い一人暮らしなので、たまにごはんを作ることもあります。 仕事の関係上、来年ぐらいから同棲って事になるかもしれません。。 結婚前提じゃない同棲はうまくいかないとよく聞くので、 もし一緒に住もうと言われたら、結婚する気のない彼なので何て言えばいいのか。。 頑固というか、自分の考えを人の意見で変えないような人なので、 「結婚してくれないなら同棲はできない」と言っても「じゃあ結婚しよう」と言うような人ではありません。。 彼が好きなら彼の気が変わるまで待つしかないのでしょうか・・・?

    • 締切済み
    • noname#118982
    • 恋愛相談
    • 回答数16