uriboutama の回答履歴

全89件中21~40件表示
  • 親離れについて相談させてください。

    親離れについて相談させてください。 私は、現在19歳の短大生です。兄弟は姉と兄がおり、姉は32歳、兄は30歳です。両親は二人とも60歳近くなります。姉兄は結婚しており、私と両親の三人でくらしています。 両親は、親としてとても強く包容力があり、優しく且つ厳しく育てて頂きました。特に年の離れた末っ子の私には過保護で、アルバイト先に迎えに来てくれたり金銭的な面でも援助してもらっています。その反面、簡単には外泊が出来なかったり心配性で門限が厳しかったりしますが、、あまり反抗せず、今まで生活してきました。 ですが、先ほど家のデジタルカメラのメモリーを見ていると(成人式の着物を選ぶため)、父親と母親が二人で出かけた日に母親が一人で写っている写真を見かけ、なんだか涙があふれてきました。 最初はみんなで出かけていたのが一人減り一人減り、あとは末っ子の私だけで、この間まで三人で出かける機会が多かったのですが入学した学科が忙しく、それに彼との用事などもあって三人で出かけられる機会も減りました。写真も三人で写ることが多かったのですが、母親が一人で写り、それを撮影している父親の姿を思うと、やりきれないような、そんな気持ちになってしまいました。 同時に、以前母親とご飯に行ったときに「○○(私の名前)とずっと一緒にいられるわけじゃないもんね。。」と言っていたことや、父親が「あんたは嫁に行かなきゃいけないんだから」と言っていたことなどを思い出してとても複雑で悲しい気持ちにもなりました。 最近は、今お付き合いしている彼が結婚の話を持ち出すようになり、両親ともに面識はありますが正式に挨拶をしたがっており、ありがたいことですし彼とはずっと一緒にいたいのですが、それを機に両親を二人っきりにしてしまうと考えるとなかなか踏み切れません。そのこともあってか両親とのことをよく考えるようになりました。 両親と一緒にいたい気持ちはもちろんありますし感謝してもしきれませんが、わたしももうすぐ二十歳でうまくいけば就職もするので、甘ったれてばかりもいられないという気持ちもあります。 両親に対する恩をどうやって返していこうか、どうすれば寂しさを和らげることができるのか・・そのようなことが頭から離れません。

    • ベストアンサー
    • noname#190442
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 仕事人間の彼

    2月24日に彼氏と別れました。 別れた理由は彼の仕事が忙しく、あなた(私のこと)に構ってあげる余裕がない。精神的にも時間的にも無理だと言われました。実際6月から約9ヶ月会ってなくて彼が会社を休めたのは年末年始の5日間だけです。(私は販売の仕事をしているのでその時も会えませんでした。) 彼には別れたくないと伝えたのですが、待たせる事しか出来ない。仕事のメドをつけられない。人に任せられない。と疲れきった様子で言われました。 結局はショックと負担になりたくない思いで笑顔でお別れしました。 が、まだ未練もあるし、彼が心から心配です。 私が彼にしてあげられる事はあるのでしょうか? 負担になる事を考えるとメールもためらわれます。

    • ベストアンサー
    • noname#141450
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 夫の退社後の行動について

    夫の退社後の行動について 結婚2年目で子供は0歳です。最近夫が、仕事が忙しくなったといい帰宅も平均2~3時間遅くなりました。夫が最近帰宅をすると必ず誰でもわかるくらいのお酒の臭いがします。普通の会話として飲んだ?と聞いたら怒り出しました。そして浮気をしていると疑われたと言われました。 怒るというのは、やましいことがあるからでしょうか? あと、帰りが遅くてもご飯は家で食べるのですが、遅い時間は多くの量を食べないこともあり、会社を出る時間がわかったら量も調節して準備出来ると思い、夫に会社を出るときにでもメールしてと送ったら、束縛しないでと返信がきて帰ってからも言われました。これも私には理解ができないのですが。夫曰く仕事してやっと終わったと思ったあとにメールという仕事をさせるのかということでした。ちなみに仕事は1日パソコンを使用しています。帰るという3文字のメールを妻に打つのも嫌というのはやはり浮気でしょうか?それとも退社後何かしているのでしょうか?気になってしかたありません。

  • 日本のオリンピックの結果は満足していいものなのでしょうか?

    みなさん日本のオリンピックの結果についてどう思いますか。 今回のオリンピックで日本は銀3つ、銅2つでしたが他国に比べかなり少ない助成金の中、個人的にはこんなものかなと満足しています。 ネット等の一部では選手達は国民の税金払ってやっているのだからこんなふざけた結果は許せないという声も目にします。 しかし、私はこれは違うのではと考えています。 確かに選手達は国民の税金を貰ってやっていますが、メダル上位国に比べかなり少ない助成金の中ではあれがせいいっぱいなのでは感じています。 もし今、以上の結果を求めるならば国がさらに助成金を出さなくてはいけないと思います みなさんの考えを聞かせてください

  • 真如苑を信じるか? やめるべきか?

    私は今年で27歳になる専業主婦です。 この度、助産師の進路を目指したいと思い、看護師養成所学校 に、社会人入試を受けてみたいと発起しております。 子供はまだおりませんが、結婚をしてもう独身ではないだけに 自分一人の希望で進学を決めてはいけないと思い、 主人に進学を相談したところ、 「諦めずに精一杯頑張るんであれば進学を頑張ってもいいよ」 と許可を貰いました。 進路を決めるに当たり一応、念のために真如苑の <鑑定接心>というものを母と経親さんに進められて昨日 受けてみました。 ご神託の結果はと言うと、 <私に循環器系の病で亡くなったご先祖様の霊が示されると 言われました。 (思い当たる節はといえば、私の父の祖父(私の曽祖父)が脳梗塞で 急死しております。) そのご先祖さまの救われない苦しみが 子孫の私に降りかかって来ているので、 私がもし今年入試を受けて進学をしても 私が今度、循環器の病で倒れる。 あなたは今年の進学は諦めて、まずあなた(私)は進学よりも、 真如苑での徳積み(ご奉仕 歓歓 お助け 会座 智流学院入学)を していきなさい。 そうしたら、その循環器系の病で亡くなったご先祖さまの霊が救われて あなたも救われて行きますよ 進学をして良い時期は、あなたの人間本位の気持ちが 決めるのではなく、仏様がおのずと決めてくださるのですよ・・。 と言う内容でした。 付き添いで私の側についていた母は、 「ご霊言通り、ご奉仕 お助けして まず会座に参座し、智流学院(真如苑の教義を学ぶ学校?) に入業せんと、あんたは助産師の進学は出来へんねんわ。  徳積みが出来ていない限り あんたは進学しても、いつか脳梗塞で体が悪くなってしまう 仏様はあんたの事を心配してご霊言くださったんや」 と言っておりますが、 私は正直がっかりしたと同時に、何か納得しないものを感じました。 現在私には低血圧以外で 循環器に関して何か悪い病は見当たりませんし、 たとえ今現在障害がなくても、将来的に 循環器に症状が出るかも知れないという予測であれば、 自分の日々の食事や生活習慣に気を払うことで それらの最悪な事態は十分防げることだと思います。 それらの科学的な前向きな解決という視点は横に置いて、 ご先祖さまの無念が云々で、私が真如苑に貢献(徳積み)しない限り 私にご先祖様の病が降りかかるという発想が すごくナンセンスに感じられました。 ご奉仕、お布施や信者獲得 会座に参座 智流学院入業という あくまでも真如苑という狭い世界の中での、活動が=徳積みという 発想も理解できません。 それに、私のご先祖さまだけに限らず、循環器系の病は太古の昔から ある死亡原因の病です。 その様な病で亡くなられたご先祖さまを持たない子孫など、果たして 存在するのでしょうか? そうでないのなら、日本に限らず世界中が、循環器の病で亡くなった 無念なご先祖様の霊に取り付かれた、 子孫たちで溢れかえってしまいます。 先ほども書かせていただきましたが、私は今年で27歳になります。 助産師になるには、最短コースで4年も歳月がかかります。 もしも、27歳で社会人入試に合格できて、その翌年の28歳から スムーズに進学できたとしても 助産師になれるのは、31歳です。 もちろん将来子供も作りたいですし、 どう自分の人生のプランを考えても 思い立ったら即吉日しかり、今年入試に挑みたいです。 それらを無視して、 「仏様にまかせなさい」という極めてアバウトな解釈とともに、 自分の身に将来、循環器系の病が降りかかるなど、 マイナスの自己催眠を呼び覚ます ようなことを言われて、すごく不快な気持ちで一杯です。 母や経親さんには、まだ私の今の気持ちは伝えておりませんが、 彼らから見たら、鑑定接心でのご霊言=教主さま、仏様の言葉 という認識なので、 きっと私のこの思いや気持ちに対して、共感どころか 御仏様のご心配を信じぬとは・・・と非難を受けるおそれがあります。 このような思いをするのなら、鑑定接心など受けなければ 良かったと後悔しております。 せっかく主人は私の入試を快諾して。応援してくれているのに。。。 昨日まで私は主人との将来について、すごく前向きな気持ちだったの。 接心を受けてから、循環器の病云々が頭から離れず、心が少し憂鬱になっております。 (注)真如苑批判の文章になってしまい、 真如苑を熱心に信仰されている 方々には不快な文章だと思います。申し訳ありません。

  • 仕事人間の彼

    2月24日に彼氏と別れました。 別れた理由は彼の仕事が忙しく、あなた(私のこと)に構ってあげる余裕がない。精神的にも時間的にも無理だと言われました。実際6月から約9ヶ月会ってなくて彼が会社を休めたのは年末年始の5日間だけです。(私は販売の仕事をしているのでその時も会えませんでした。) 彼には別れたくないと伝えたのですが、待たせる事しか出来ない。仕事のメドをつけられない。人に任せられない。と疲れきった様子で言われました。 結局はショックと負担になりたくない思いで笑顔でお別れしました。 が、まだ未練もあるし、彼が心から心配です。 私が彼にしてあげられる事はあるのでしょうか? 負担になる事を考えるとメールもためらわれます。

    • ベストアンサー
    • noname#141450
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 運転すべきじゃないですか?

    最近、身内が人身事故を起しました。 身内は車で、相手は自転車でした。 相手の人は、ウォークマンを聞きながら自転車に乗ってたようで、 充分自転車との距離を見て、徐行ですれ違ったらしいのですが、 相手が倒れかかる感じで接触してしまい、 人身事故になってしまいました。 結局、軽症で示談で済みそうです。 私は思ったのですが、自動車を運転してる限り、 事故の可能性はありますよね。 自分が注意していても、相手が不注意運転をしていたり、 自転車が飛び出してきたり、子供が突然出てきたり、 避けられないことがあるとおもいます。 しかし、今の法律では、どんなに相手が悪くても、人や自転車の 場合、車が悪くなります。下手すると相手に重篤な症状や 殺してしまう可能性もありますよね。 考えると、怖くて運転できなくなりそうです。 こんな考えの私は、運転しないほうがいいのでしょうか?

  • 離婚を考えていますが、妻がなかなか承諾してくれなさそうで困っています。

    離婚を考えていますが、妻がなかなか承諾してくれなさそうで困っています。小さい子供もいます。離婚したい原因はいろいろありますが、大きな理由はDVです。といっても一方的なものではなく、双方向にやりあってしまいます。妻はカッとなりやすく、ややもすると自分をコントロールするのが苦手のように見受けられ、カウンセラーの方もそのようなことをいっています。DVが激しくなった原因は、妻が帰省中に女性を含む友達を私が家に入れたこと。帰省後、僕は家に入れてもらえず、4日間ホテル。その家に帰るときに、家を締め出されるのは10年近い結婚生活の中で今回だけではなかったが、離婚を覚悟して帰った。その後は、喧嘩が増え、事あるごとに、僕は締め出された。また、PCを壊されたことや、大切な本なども捨てられ、それでカッなって彼女を蹴ってしまったことも2回程ある。また、包丁で脅されたこともあるし、自殺をほのめかされたこともある。基本的には妻から喧嘩を売ってくる。ただ、僕も数回手を出してしまっている手前、あまり強くはいえず、DVで訴えてやると脅迫し、会社員である僕の足元を見てくる。僕としては、極力抑えてはいるが、あまりにしつこくなじったり、挑発されたりするので、我慢ができなくなる。しかし、妻は(僕から見ると)被害妄想が強いのか、自分の行為はさておき、私がDVであるとひたすらにいう。離婚したい旨は伝えてるが、きちんと話し合おうとはしてくれず、喧嘩になる。また、離婚してもいいといっていたかと思えば、突然拒否してくるなど、大人の態度での話はできない。今後、離婚をスムーズに行いたいが、共にDV(暴力なので夫婦喧嘩ではない)なので話がこじれそう。子供はいるので、親が争っている姿は見せたくないのだが。 補足になるが、僕はタバコが嫌いで、妻も結婚前にやめると約束していたが、隠れてやっぱり喫煙していた。喫煙自体は法に触れるものではないのですが、喫煙もさることながらその人をだますようにして来た生き方が、許せないという思いも強い。ただ、母として役割をこなしていると思うので(子の前でDVがあるが)、親権は最悪とられてもいい思っている。

  • 肝硬変末期の父 主治医の判断

    もともと糖尿病(アルコール性)で、毎月1回町医者に健診に行っていた父が、去年の10月までは普通に生活していたのですが、急激に腹水が溜まり、体重が15キロも増え足もむくんで歩くのもやっとになってしまいました。父は母と生活しており、母も脳出血で右半身付随になっており、ほとんど歩けない状態なので、父が頼りと言うような生活をしておりました。救いは隣の家に姉夫婦が住んでいて、現在は7割同居しながら親の面倒をみてくれています。私は離れたところに住んでいて主人と3歳の子供と3人暮らしで仕事をしています。父と町医者の主治医は、もう10年以上の付き合いで、友達のような関係です。その主治医は、こんな父の状態を診て「お酒やめれば治るから」と言っているばかりなので、大きい病院に行くことを私だけが年末から訴えていました。(みんな主治医の言葉を信じるばかりで受け入れてもらえず)先週姉夫婦も、さすがに日々衰弱していく父を見ていて辛くなり、主治医の先生に紹介状を書いて貰いたいと言ったら、もう1年持たず手の施しようがないから無理に大きい病院に入れず家族の中で逝かせてあげた方がいいと言われてみんな困惑していましたが、姉夫婦もその方がいいと思ってしまっています。私は毎週末帰って父に大きい病院に行く事を勧めていて父も辛いので入院してもいいと言っています。しかし姉夫婦は1杯しか飲めないけど好きなお酒を飲んで幸せに逝ってほしいと考えていて、連れていく気はもうないのです。主治医はお腹が大きくなってから、1度もお腹を触っても診てくれていないようで、このまま大きい病院で1度も検査しないまま死なせていいものかと私と主人は思っているのですが、姉夫婦の説得が難しい状況です。実際介護しているのは姉夫婦ですし、遠い空から口出しするなと言われてしまいます。1日1日が心配でしょうがありません。どうしたら良いのかわからなくなってきてしまいました。

  • 私はまだ我慢が足りないでしょうか

    夫とぎくしゃくして1年。関係は一進一退の毎日です。 結婚して丸4年、こどもはいない30代夫婦です。 きっかけは夫の借金問題(主に交際費での浪費)に始まり、そのことで妻が怒る→妻から離婚話→夫「努力する、別れたくない」→妻「もう少し信じてみよう」を半年ごとに繰り返してきていました。 ところが、1年前またそのことで離婚話に発展した際、夫は「もうこの生活を変えることはできない、お前が理想とする生活はしてやれない」と夫から離婚を宣言され形勢が逆転してしまいました。「お前が離婚ばかり口にしていたから冷めた」とのこと。 私も悪かったのかもと反省し、夫に尽くし愛を取り戻そうと冷たくされても明るく振舞い、夫が悪くても謝り空気を良くする様努めてきましたが到底愛されているとはいえない生活。夫はわがまま放題になる一方でとても威張っています。 本当に私が悪かったんだろうかと自問自答の生活にも疲れてきました。それでも夫が愛してくれていたときの楽しい思い出が蘇り別れを決意できません。そんな風にされても愛されたいと思ってしまう自分が情けなく可哀相です。毎日苦しいです。 それでも我慢したら幸せな生活が送れるようになりますか。 決して悲劇のヒロインを演じたいとは思っていません。

  • 同僚への復讐

    昔、意地悪く嫌がらせをした同僚に復讐をしました。 その男が仕事で行き詰まってしまい、ノイローゼ気味になっています。 私に助けを求めましたが一切拒否しました。 そいつの顔が真っ青になり目が吊り上って、涙をボロボロこぼしながらお願いされていたところへ私が暴言・罵声を浴びせました。 周りの人間は「自殺したらどうするんだい?」なんて言ってきましたがそこで手を触れていなければ自殺されても法には引っかからないんですよね? どうでしょうか?

  • 少し好意を抱いて食事などに出かけていた女性が結婚していたことがわかった

    少し好意を抱いて食事などに出かけていた女性が結婚していたことがわかったら、もう会いませんか?それとも友達としてお付き合いを続けますか? 好意を抱いてはいるものの、言葉で好意を伝えたり、体の関係などもなく、単に食事や美術館に一緒に行くなどの友人関係を続けていた場合、付き合うなどの話やお互いの異性の話などは今までしたことがなく隠していた訳ではないものの、女性が結婚している(別居中)ことがわかったら、その時点で友人としての交際もやめますか?それとも気の合う相手であれば恋愛感情を抜きにして友人関係を続けようと考えますか?

    • 締切済み
    • noname#105807
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 初めての交通違反

    今日初めて交通違反をしてしまいました。 違反は赤信号点灯時の一時不停止で、信号無視の2点減点でした。いつも通ってる道で、警察が張っているということも知っていた場所だったのですが、この日に限って止まってなかったみたいです。 質問は違反に対する特例についてです。 免許取得後約3年半無事故無違反だったので、 『2年以上無事故無違反ならば、軽微な反則はその後3ヶ月何もなかった場合、点数は加算されない』 という特例が当てはまると思うのですが、複数のサイトで 「初めての免許取得者と再取得者は除く」 という条件がかっこ書きで書かれています。 この場合の“初めての取得”とはどのような意味でしょうか? 初めて免許を取得してから初回更新までは特例は効かないってこと?それとも複数免許を持っている場合? ちなみに私は免許を取得して3年半、初回更新から半年たっています。 初めての違反で少し混乱しています。回答よろしくお願いします。

  • 片思いの人に尽くすことは無駄ですか?

    過去にここで質問させて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5523334.html ↑にある過去の質問を読んでいただければ詳しいことが分かりますが、これから手短に説明します。 私は25歳の男で、今好きな女性(遠距離中の彼氏もち)がいます。その女性とは非常に波長の合う仲の良い友達関係です。私が悩んでいる時は彼女に相談にのってもらい、彼女が苦しく悩んでいる時は相談にのっている状態です。 今、彼女は就職活動をしています。このご時世なかなか就職を決めるのも大変であるため色々と悩み苦しんでいるようです。そのため、少しでも彼女の力になりたいと心から思い、彼女から相談を受ければきちんと対応できるように努力しています。もちろん、極端なおせっかいにならないようには気をつけています。 最近、彼女がこのような状況であるため頻繁に会うことは出来ません。私はあと数ヶ月で今いる場所を離れることが決まっており、彼女とは疎遠になってしまいます。 彼女は就職活動などの大変な状況、そして何より彼氏がいる状況であるため彼女に告白するつもりはありません。しかし、私は彼女の方だけに気持ちを向けたままにするつもりはありません。新しい場所ではまた、新たな恋をしようと思っています。 ですが、やはり彼女の事が好きであり、何より彼女には幸せになって欲しいため、疎遠になるまで(時間いっぱい)どんな形でも良いので彼女の力になりたい思い、行動して行こうと思っています。 私のように好きな人に告白するつもりもなく、これから彼女と付き合える補償もなく、さらに疎遠になる好きな人の為に尽くすことは常識外れで時間も労力の無駄ですか? 何でもよいのでご意見をお聞かせ下さい。

  • 少し好意を抱いて食事などに出かけていた女性が結婚していたことがわかった

    少し好意を抱いて食事などに出かけていた女性が結婚していたことがわかったら、もう会いませんか?それとも友達としてお付き合いを続けますか? 好意を抱いてはいるものの、言葉で好意を伝えたり、体の関係などもなく、単に食事や美術館に一緒に行くなどの友人関係を続けていた場合、付き合うなどの話やお互いの異性の話などは今までしたことがなく隠していた訳ではないものの、女性が結婚している(別居中)ことがわかったら、その時点で友人としての交際もやめますか?それとも気の合う相手であれば恋愛感情を抜きにして友人関係を続けようと考えますか?

    • 締切済み
    • noname#105807
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 20代後半なのに天然と言われるのでどうやったら治せますか?

    私は20代後半の女です。 それなのに周りから天然と言われます。 昨日、20代前半の男の人に「天然でかわいい」と言われました。 でも正直ショックでした。。。 この年で年下の人に天然でかわいいって言われるなんて、あたしってイタイ女だなって。 治そうと頑張っているんですが、 そそっかしぃとことかは少しは良くなってきた気がします。 でも普通に話しているのに時々笑われます。 何が面白いのかよく分からないので困ります。 なのでどう治していいのか分かりません。 なんとか天然ボケを治すいい方法は無いですか? このまま年をとるのは本当に困ります。。。

  • バッテリーあがり(2回目)について…

    主人の車なのですが、先程会社の昼休みに電話があり、スモールライトの消し忘れでバッテリーがあがってしまったそうです。半年ほど前にも同じ失敗をしており、その時は知人にケーブルで接続してもらい充電し、その後知人からバッテリー充電機を借りてバッテリー充電を行ったようです。 今回は仕事が終わってからJAFを呼んで、とりあえず充電してもらうそうなのですが主人いわく「もう2回目だからバッテリーを新品に買い換えないとだめ」とのことです。 車は7年式のジムニーですが、一昨年の9月に購入した際にバッテリーを新品に取り替えてもらっていたと思います。 ちなみに通勤に毎日乗っています。 今回2回目ということで主人の言うようにバッテリー交換をしたほうが良いでしょうか?! オートバックスや修理屋さんに相談したらむやみやたらと交換を奨められそうなので心配です。 アドバイスお願いします。

  • 給料が会社から、支給されなかったら、何処に言えば良いのでしょうか?

    給料が会社から、支給されなかったら、何処に言えば良いのでしょうか?

  • 気になる人がいるのですが…

    今気になる人がいます。 営業でお店に来る取引先の人です。 歳が近く、友達感覚で冗談を言えたり、朝がとても苦手なので、最近はその人が来る日は寝坊しないようにモーニングコールをしてもらったり、朝から働いていて、次の日朝6時に家を出なきゃいけないのに、私自信用事があり仕事が終わらなくて焦っていた時、12時近くまで手伝ってくれて、その優しい感じに惹かれてしまいました。 仕事の一環なのかもしれませんが、とてもマメで楽しい方なので気になってしまいました。 しかし、会話の途中途中によく下ネタ的な事を言ってくるんですが、下ネタがちょっと苦手な私はどう反応してよいかわからなくなってしまってます。 エレベーターに一緒乗った時『密室ですよ!』とか机に置いてあった物を『あの形に似てる』とか笑いながら言ってくるので、『マジっすかぁー』とか言いながら返してますけど…何て言えばよいのでしょう? あと、個人のメアドとかも聞きたいんですが、いきなり聞いたらビックリされると思うので自然に聞けるようにどうすればよいでしょう? 何かアドバイスをいただければ嬉しいです

  • 旦那との復縁…悩んでいます…

    旦那からのDVで悩み続けて20年。思い切って3ヶ月前に家を出て…一人暮らし中。で不倫をしています。彼も既婚者で月に1度私の部屋で数時間ゆっくり過ごします。 日頃メールしても返事くれない人なんですが会ってる時は本当に優しく私の幸せな時間。 先日久しぶりに旦那に会ったら、仕事や人間関係に悩み顔色も悪く、やつれていました。 試験的にでもいいから、もう一度やり直したいと言われました。 私の知っている旦那は絶対そんな事を言う人じゃないのに…。 私は考えさせて欲しい…と言いました。 また戻っても上手く行く自信もないし、今は私も仕事してて…家事と両立出来るか不安だし、暴力も怖い…それとゆっくり彼に会えなくなる…彼は私の一番の支えだし失いたくない。でも御家族様から奪うつもりも奪える自信もないですが。 本当に勇気振り絞って言ってくれた旦那の事を思うと…。 かなり揺らいでるんです…と言うか答えが出せない自分にも腹立つし…。どうするべきでしょうか…(泣)