dai1000 の回答履歴

全1421件中121~140件表示
  • 1億あったら

    1億あったらどこに預金しますか? (持ってないけど^^;)

  • 東電株0円なら日本終了にならないですか

    ヤフーニュースで「なぜ東電の株価はゼロ円に近づかないのか?」とあります。 株主も企業と共に責任を追うべきだ・・との論法でしょうが疑問があります。 高値4000円過去2000以上しており安定した資産運用で国債に肩を並べる投資でした 株はリスクのある投資で元本保証ではない事は承知の上で質問します。 一口に株主と言っても、持株数の少ない個人株主には責任はないと思います。 株価の差益を狙っての投資ではなく国債を買うように電力株は老後の蓄えの配当を小遣いにする狙いだと思います。 株主責任で少数保有の個人株主まで資産を0にしてさらに責任を取らせるということなら、株式自体を買う人が居なくなると思います。 株に投資することはバクチではないと思います。 資本主義社会で株式市場がなくなれば株式会社が成り立たなくなり資本主義の根本を揺るがす問題だと思います いっとき会社は誰のものかと言われた事がありました、大口株主とインフレ対策の個人株主をいっしょくたにする論法に疑問を持ちます 銀行が倒産した場合一千万まで保証されます、株は全く保証されないのですか?。その考えはおかしくないですか? 要するに銀行にも預けないでタンス預金が一番安全と言うわけでしょうか? そんなに 株はいけないことでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#140706
    • 株式市場
    • 回答数17
  • 東電株0円なら日本終了にならないですか

    ヤフーニュースで「なぜ東電の株価はゼロ円に近づかないのか?」とあります。 株主も企業と共に責任を追うべきだ・・との論法でしょうが疑問があります。 高値4000円過去2000以上しており安定した資産運用で国債に肩を並べる投資でした 株はリスクのある投資で元本保証ではない事は承知の上で質問します。 一口に株主と言っても、持株数の少ない個人株主には責任はないと思います。 株価の差益を狙っての投資ではなく国債を買うように電力株は老後の蓄えの配当を小遣いにする狙いだと思います。 株主責任で少数保有の個人株主まで資産を0にしてさらに責任を取らせるということなら、株式自体を買う人が居なくなると思います。 株に投資することはバクチではないと思います。 資本主義社会で株式市場がなくなれば株式会社が成り立たなくなり資本主義の根本を揺るがす問題だと思います いっとき会社は誰のものかと言われた事がありました、大口株主とインフレ対策の個人株主をいっしょくたにする論法に疑問を持ちます 銀行が倒産した場合一千万まで保証されます、株は全く保証されないのですか?。その考えはおかしくないですか? 要するに銀行にも預けないでタンス預金が一番安全と言うわけでしょうか? そんなに 株はいけないことでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#140706
    • 株式市場
    • 回答数17
  • 対人緊張を緩和したい

    大学2年の男です。 元々人見知りが激しく、人目がひどく気になってしまうのが嫌で、今年の4月から逃げるように休学してしまいました。先月まで倉庫内でバイトしていましたが、短期間のバイトのため、現在はニート・ひきこもり状態です。 休学する当初は退学することも考えていましたが、退学したからといって特にしたいこともなく、中退を選んだとしてもあまりメリットがないと考え、これからは大学へ復学し卒業したいと思っています。 しかし、対人緊張が強い(特に自分と同じくらいの年代に対して)ために、大学へ行かなくなってしまったので、大学へ通うのに緊張せずに通える程度に改善したいのですが、どうやって改善していけばよいのでしょうか? 自分的には、まずは格好から改善し、徐々に同年代との交流していくのがよいかな?と思っています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 外国人観光客をもっと増やすことが景気回復に有効?

    外国人労働者を日本に受け入れることも 言われていますが、日本に観光目的で 来られるアジア諸国などを中心とした 外国人観光客がどんどん増えること 増やす努力をすることによって 日本の景気回復に有効ですか?

  • 所得税の金額についての質問です。

    完全歩合制の仕事を始めて、4月分の支給額が23万だったのですが 明細をみると、所得税が約3万円で差し引き金額が20万になってました。 厚生年金等は加入になっていません。 はっきりとは覚えてないのですが、所得税って数千円~1万程度だったような 気がするのですが(別の仕事をしていた時は)、税率が変わったとかで今はこれが普通ですか? それとも、一度会社に確認するべきなのでしょうか。 共働きで嫁の収入は100万以下くらい。 私は30歳、子供二人の家庭です。 月3万近くひかれるなら、収支計算を考え直さなければならないため、 教えて頂ければと思います。

  • 集団から孤立する人をなぜ攻撃するのか?馬鹿にする。

    よく人を馬鹿にする人がいます。 もちろん標的は私です(苦笑) その人は、いつも私を変人呼ばわりして馬鹿にしてきます。 そして集団で馬鹿にもしてきます。 よく、自分は変人とは認めたくないですが、人とは違う行動を取る傾向があるようです。(知り合い談) いわゆる集団で行動しないタイプです。 もちろん友達と一緒にいたり、みんなで遊んだりしますが、私一人で突き進んでいくことも多々あります。 私は、無理に集団に合わせたりという事が好きではありません。というより苦手です。 自分の意思を貫いてきましたから。 そこで思ったのですが、やはり集団に合わせない人は嫌な目で見られるものなのでしょうか? 考えてもわかりません。そういう事をしたことがありませんから。 人間の習性ですかね?それとも国民性?妬み? 自分では集団でしか生きれないから孤立している人を攻撃するのかもしれません。 みなさんはどういう考えでしょうか? 集団に合わせない人をなぜ攻撃するのか?嫌な目でみられるものなのか? 回答よろしくお願いします^ー^

  • 香典について

    私は33才、既婚子供二人の母です 私の母方の祖父が亡くなりました。 葬儀に向け、準備をしている中で父より「香典は弟と三万ずつで」 と言われました。正直、今までこういった身内の不幸がなく今回が初めての経験で香典の相場も判らず「わかった」と二つ返事をしました。 しかし、旦那に伝えると「三万は高い」と言われネットで相場を調べはじめました。祖父母の相場は1万でした。「実家の見栄の張り合いに付き合うに気はないから一万で」と言われました。 その後父から再度連絡があり、 「みっかなのか?と、花代・カゴ盛り代が一万五千円頼む」と言われ旦那に言えるわけがありません。 祖父には小さい頃から可愛がってもらい、もちろん子供も可愛がってくれて大好きな祖父です。 もちろんお金じゃないこともわかってはいるつもりです。旦那も「お金じゃなく他にできることをすればいい」 と言われました。 うちの実家にも世話になりっぱなしなんです。今のアパートも実家所有で家賃はただ。車も結婚したときにステーションワゴンを買ってもらってます。日常にも多々… これだけしてもらえば例え見栄の張り合いでもなんでも付き合ってもよくないですか? 私がおかしいのでしょうか 一般相場が妥当ですか? 長々すみません よくわからないかもしれませんがお願いします。

  • 最終質問 日本列島完全崩壊後 幻の構造改革

    この一ヶ月間博識な方々のご回答を参考にしながら、時にヤジられ、時に不快な思いをさせながら私なりの構造改革のイメージを固めてまいりました。その前提として日本経済の正常化には大規模な構造改革が当然のことながら絶対に不可欠であると思われたからなのですが、何をやってももうすでに手遅れである、といった回答が知的回答者の間では当たり前となっている面があり、構造改革案はOKWave国会においては、通過する見込みがありません。構造改革なき日本に残された道は完全崩壊、国でなくなるといった状態のように考えられます。戦後からの60年間、日本と言う国は名称として存在していたに過ぎず実態としては国としてではなくアメリカの植民地として存在させていただき続けたのではないでしょうか。 以下にあげる11項目から成る構造改革草案(2008年度制作)の評価すべきところを探してください。また追加すべき項目がありましたらお知らせください。日本が本当に完全崩壊した後に役立てますので。(構造改革は以下がすべてという訳ではなく、これらを含んで、と言う認識でお願い致します) 1、公務員の給与、ボーナスの20%カット「1年更新とする」 2、高級車の税率、大幅アップ 3、消費税を10%に 4、タバコ税の大幅アップ 5、パチンコ・スロット店の公営化「現経営者は筆頭株主的立場に」 6、高速道路一律1000円 7、高額所得者の税率アップと節税会社の全面禁止 8、軽自動車の定員を5人に 9、年金は一般の税金から支給する「共済年金等との重複の禁止」 10、独立行政法人等、税金で運営される団体の完全撤廃 11、身の回り品、酒類の中でブランドとされている物にブランド税を課す

  • 最終質問 日本列島完全崩壊後 幻の構造改革

    この一ヶ月間博識な方々のご回答を参考にしながら、時にヤジられ、時に不快な思いをさせながら私なりの構造改革のイメージを固めてまいりました。その前提として日本経済の正常化には大規模な構造改革が当然のことながら絶対に不可欠であると思われたからなのですが、何をやってももうすでに手遅れである、といった回答が知的回答者の間では当たり前となっている面があり、構造改革案はOKWave国会においては、通過する見込みがありません。構造改革なき日本に残された道は完全崩壊、国でなくなるといった状態のように考えられます。戦後からの60年間、日本と言う国は名称として存在していたに過ぎず実態としては国としてではなくアメリカの植民地として存在させていただき続けたのではないでしょうか。 以下にあげる11項目から成る構造改革草案(2008年度制作)の評価すべきところを探してください。また追加すべき項目がありましたらお知らせください。日本が本当に完全崩壊した後に役立てますので。(構造改革は以下がすべてという訳ではなく、これらを含んで、と言う認識でお願い致します) 1、公務員の給与、ボーナスの20%カット「1年更新とする」 2、高級車の税率、大幅アップ 3、消費税を10%に 4、タバコ税の大幅アップ 5、パチンコ・スロット店の公営化「現経営者は筆頭株主的立場に」 6、高速道路一律1000円 7、高額所得者の税率アップと節税会社の全面禁止 8、軽自動車の定員を5人に 9、年金は一般の税金から支給する「共済年金等との重複の禁止」 10、独立行政法人等、税金で運営される団体の完全撤廃 11、身の回り品、酒類の中でブランドとされている物にブランド税を課す

  • 最終質問 日本列島完全崩壊後 幻の構造改革

    この一ヶ月間博識な方々のご回答を参考にしながら、時にヤジられ、時に不快な思いをさせながら私なりの構造改革のイメージを固めてまいりました。その前提として日本経済の正常化には大規模な構造改革が当然のことながら絶対に不可欠であると思われたからなのですが、何をやってももうすでに手遅れである、といった回答が知的回答者の間では当たり前となっている面があり、構造改革案はOKWave国会においては、通過する見込みがありません。構造改革なき日本に残された道は完全崩壊、国でなくなるといった状態のように考えられます。戦後からの60年間、日本と言う国は名称として存在していたに過ぎず実態としては国としてではなくアメリカの植民地として存在させていただき続けたのではないでしょうか。 以下にあげる11項目から成る構造改革草案(2008年度制作)の評価すべきところを探してください。また追加すべき項目がありましたらお知らせください。日本が本当に完全崩壊した後に役立てますので。(構造改革は以下がすべてという訳ではなく、これらを含んで、と言う認識でお願い致します) 1、公務員の給与、ボーナスの20%カット「1年更新とする」 2、高級車の税率、大幅アップ 3、消費税を10%に 4、タバコ税の大幅アップ 5、パチンコ・スロット店の公営化「現経営者は筆頭株主的立場に」 6、高速道路一律1000円 7、高額所得者の税率アップと節税会社の全面禁止 8、軽自動車の定員を5人に 9、年金は一般の税金から支給する「共済年金等との重複の禁止」 10、独立行政法人等、税金で運営される団体の完全撤廃 11、身の回り品、酒類の中でブランドとされている物にブランド税を課す

  • 株についてモロモロの質問

    メーカに勤める新社会人です。 会社の持株会に勢いで入ったこともあり、株について少しずつ調べております。 いくつかお聞きしたいことがあります。 (1) メーカの株価の遷移を10年スパンで見ると、 株価のチャートの概観は大体同じで ・2003年春まで降下を続ける ・2003年春から2007年春までは緩やかに上昇する ・2007年春から徐々に下がり始め、2008年秋のリーマンショックで下へ突き抜ける ・リーマンショックから現在まではフラフラと揺れる という傾向があると思います。結果論でよいので知りたいことは、 ・2003年春で降下していたのが上昇に転じたのは何故ですか? ・2007年春で再び下がり始めたのは何故ですか?この時点で1年以上後のリーマンショックの前兆があったのですか? の2点です。 (2) 会社によって売買の単位株が100株だったり1000株だったりするようですが、 会社は何を考えてこの単位株の値を決めているのでしょうか? 100株の方が気楽に売買できるので個人にとっては嬉しいと思いますが、 日立やシャープがあえて単位株を1000株としているのはどういった理由があるのでしょうか? (3) そもそも株価という「指標」をどう解釈すべきなのかが今一よくわかっていないところがあります。 たとえば今コレを書いている時点でパナソニックの株価は974円、ソーシャルゲームのDeNAは2827円とパナソニックの約3倍です。 しかしだからといってDeNAがパナソニックの3倍世界に貢献してる企業だというわけでは勿論ないと思います。 株価という指標は何を表す数値だと思えばよいのでしょうか。 質問ばかりして申し訳ございませんが、 教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 石原都知事の節電対策としての発言

    自動販売機が不要という発言ですが、 自動販売機で生業を立てている関係者のことは考慮しているの?  もっと慎重に発言すべき。

  • 最大の責任者の自民党は何してる?

    現在のマスメディアは何を見ても、現菅政権の批判ばかりですが 実はもう何年・十何年も前から予測されていた大問題を全て先送りにしてきた自民党に 追求をしないのはなぜ? 津波の対応マニュアルも、地震の対策も(借金大国の大部分も、沖縄の基地問題も、高齢化対策も、年金問題も、領土問題も・・・・etc上げたらキリが無い)全て先送りにして 官僚に任せっ放しだったのは自民党じゃないの? 多分 他の何処の党が政権とっても これだけ準備不足では同じだったのでは・・・?  おまけに全てブラックボックスにして政治を行ってきた為 資料も残っていない様な。 それなのに政権に参加もせず 政権批判とはこれいかに(怒) 今こそ自民党は責任をとる為に表にでてきても良いと思うのですが いかがでしょうか・・・?

  • 韓国、中国と同じくらい、日本も大嫌いですが・・・・

    質問です、世の中には右派とか、左派とか、リベラルだとか共産主義だとか、いろいろ思想が分別されてると思うんですが、私は韓国、中国も政治的なやり口などで大嫌いですが、日本も同じくらい、いやそれ以上に嫌いなんです。政治的なことや人柄的なことで言えばアメリカ、イギリスが大好きです。 そのため現在滞在先がアメリカのピッツバーグに決まりまして、将来的には帰化も考えてます。 で、本来日本人のわたしの場合、生まれた国に愛想を尽かして自国を出る私みたいな人間は大まかに言えばなんという思想に分類されるのでしょう? 正直、日本の右翼さんの言う「韓国、中国に侵略される!!愛国心が足りない!!日本は素晴らしい!!」にまったく共感できません。私は中国、韓国も嫌いですが、日本なんて国、侵略でもされて 滅びてしまえばいいと思ってます。そもそもこの国に、国レベルで考えて愛すべきところが見当たりません。

  • 政府はなぜ領土問題にあまり熱心じゃないのですか?

    我が国は中国や韓国やロシアとの間に領土問題を抱えていますが、 現政権からは日本の国土を何が何でも守るんだという意気込みが 感じられません。 なぜ政府は領土問題に弱腰あるいは冷淡なのでしょう?

  • 日本は自主防衛をすべきだと考えている人に質問

    日本は自主防衛すべきだと考えている人に質問があります。 自衛隊を増員すれば、十分中国・ロシアに対抗できる力を持てることは重々承知しておりますが、私には関ヶ原の戦いで西軍の勝ちを予想したメッケル少佐のように、見落としている箇所があるのではないかと思います。 なるほど、戦力については十分に対抗できるでしょう。 しかし、ご存知のように関ヶ原の戦いにおいては西軍の敗因のうち大きく二つあります。 最高指揮官の器量のなさと内通者の存在です。 西軍最高指揮官の毛利輝元が出陣していれば、吉川広家がコソコソと企もうと、毛利軍は参戦できたでしょう。 また、吉川広家や小早川秀秋のような内通者もいなければ、東軍に勝ち目はなかったでしょう。 さて、現代に当てはめて考えて見ます。 最高指揮官の管直人氏の発言です 「予習したら防衛大臣は自衛官では無い様だ」 「自分は自衛隊の最高指揮官らしい」 最高指揮官がこの有様で自衛隊は十分に力を発揮できますか? また、日本は中国の属国でいいとおもっている議員や外国人からの献金を受け取っていた閣僚。 あるいは、ハッキリと名前を出すとまずいかもしれないので、狂惨党・捨民党・荒迷党としておきますが、何かあったら内通者になるとしか思えない人物がうじゃうじゃいます。 自主防衛するに当たって、上記の不安要素はどのように取り除くべきだとお考えなのでしょうか?

  • 3月中に布団を干してしまいました・・・。不安です

    3月18日に2時間ぐらい干してしまいました。さっと日に当てるだけでいれました。 あとで調べたらヨウ素131が0・2ベクレル、ヨウ素132が0.1~0.2セシウム0.1ベクレルと ありました。布団から吸引や被爆して子供がいずれ癌になるのではと後悔して 不安で不安でしかたありません。 下旬にも一度干しているのですがそのときの物質はややすくなくセシウムはでていませんでした。 でもいろんなものが一杯ついたまま寝ていたのかとおもうと自分の無知に悲しくなります。 4月になって詳しく知って全部洗いました。どのぐらい被爆したことになるのでしょうか? 病気になるかもしれない未来に不安不安で泣きたくなります。

  • 統一地方選挙の民主党 敗退劇

    なぜ、統一地方選挙で、民主党は、敗退したと思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#143032
    • 政治
    • 回答数5
  • 国民総背番号制について(沢山のご意見を)

    カテゴリー間違ったようで再度お願い致します。 税と社会保障の為、共通番号制 (国民総背番号制) が論議されていますが・・・・ 皆さんは賛成ですか? 私的には脱税防止(捕捉率向上)の為 に必要だと思います。 しかし、納税以外の分野、 例えば、個人の既往歴や親族等の情報などの 個人のプライバシーに物凄く関わってくる情報は 一人一人の国民が情報の共有の可・否をきめるべき だと思います。 全て共有だと憲法にも抵触すると思いますし・・・・。 皆様はどうお考えになられますか? また、政府は2015年導入と言っていますが 私的にそれ以上の時間はかかる・かけるべき と思いますが、現実問題どうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#131604
    • 政治
    • 回答数6