yomo3 の回答履歴

全472件中161~180件表示
  • 数列についてお答えください。

    1、19、37、55、4、22、40、58、7、25、43、61、10・・・ 上記のような規則で数字が並んでいるときはどのような数式であらわされますか。 4つずつくくりにしてやっていくような気がするんですけど… 宜しくお願い致します。

  • 初級LANの設定を実践させてくれるところありますか?

    パソコン数台のLAN構築を一度体験したいです。 さっぱり未経験なのに会社でシステムの方に異動になり、 不安でいっぱいなんです。なんとか基本的な設定などは 自分で勉強したいのですが、自宅には1台しかPCがなく、 どこかで実践勉強させてくれるところを探しています。 いいところがあったら教えてください。

  • 数列についてお答えください。

    1、19、37、55、4、22、40、58、7、25、43、61、10・・・ 上記のような規則で数字が並んでいるときはどのような数式であらわされますか。 4つずつくくりにしてやっていくような気がするんですけど… 宜しくお願い致します。

  • SQL ServerからテキストにエクスポートしたデータをAccessやExcelで読み込みたい

    SQL Server内にあるデータをテキスト形式にしてエクスポートを行ったのですがいざ、開いてみるとごちゃごちゃに なっておりうまく読む事ができません。 これを、ExcelやAccessなどのデータに変換する方法、もしくはきちんと表列がソートされて読める方法を教えていただきたいです。 尚、テキスト形式へのエキスポートはSQLにある デフォルトの設定で行いました。 教示をお願いいたします。 ※SQL Serverから直接ExcelやAccessへエクスポートする 方法はエクスポートの途中にエラーが出てしまうので利用する事ができませんでした。あくまでテキストだけでしか エクスポートが成功しないのが前提です。

  • IF関数? エクセルでこんなことをしたいです。

    エクセルで、例えばA列にたくさんの品物の品番が入力されているとします。 B列に、A列の品番が「V」で始まっていたら「1」、「Z」で始まっていたら「2」・・・というように条件をつけてIF関数を設定したいのですが、IF関数は、「○○で始まったら□□」という設定はできないのでしたか? できないとしたら、他に方法はないでしょうか。 パソコンは苦手な人から聞かれているので、難しくない方法がいいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • MP3音声ファイルを8kHz、16ビットPCM.wavのフォーマットに変換方法 

    音声ファイルに詳しくない者です。 MP3音声ファイルを8kHz、16ビットPCM、wavのフォーマットに変換する方法とその際に使えるフリーソフトがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • インターネットになかなかつながらない?

    当社は18台パソコンがLANでつながっていますが、その中の1台(最近増設したパソコンです)がなかなかインターネットにながらないのです。(30分以上かかります、またつながらない場合もあります) サーバーや他のパソコンにはアクセス出来るので、ネットワークにはつながっていると思います。 どのような原因が考えられるでしょうか? ご存知の方お教え願います。

  • フランス語のスペル

    フランス語で「アンフィニ」と「セフィニ」という単語(?)のスペルを教えて頂けますか。 確か、「永遠」と「終焉」という意味だと書いてあったと思うのですが、意味も合っているかどうか教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ネット→CDに

    ネットで取った音楽をCDにコピーするにはどうすればよいのでしょうか??

  • 突然16色に・・・!

    昨日突然画面が16色&640×480にしか設定できなくなりました。特に何もインストールしたわけでもなくOSのリカバリーなどもやっておりません。ディスプレイのドライバーも正常のようです。ナゼでしょうか?

  • pdfファイルの使用アプリが定義できません。

    AdobeReader6.0をインストールして使用してたのですが、先日Acrobat5.0をインストールしてから、pdfファイルをダブルクリックするとReader6.0ではなくAcrobat5.0で開くようになってしまいました。 【フォルダオプション】→【ファイルの種類】で使用アプリを定義付けようとしたのですが、どうしてもうまくいきません。 【拡張子pdfの詳細…】→【ファイルを開くプログラムの選択】でプログラム一覧にはReaderもAcrobatもないので、【参照…】からexeファイルを指定したのですが、設定に反映されません。 Readerを再インストールしたら自動的に定義づけられるかなと思ってやてみましたがダメでした。 それならアンインストールしてから…とやってみたら、 こんどはpdfファイルが関連アプリなしのアイコンになってしまいました。 やっぱり【フォルダオプション】から設定することもできません。 どうやったらダブルクリックでReaderから開くようになるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • MacOS XでモリサワCIDのプリンタフォントを指定しても印刷されないアプリケーションがあります

    MacOS X 10.2.6でいろいろなアプリケーションからOKIのPSプリンターに出力しています。 MacにはOpenTypeフォントの他に、モリサワのスクリーン表示用フォント(じゅん、太ゴなど5書体)を入れて使っています。 モリサワのNew CIDフォント5書体は、PSプリンタに付属でついてきたもので、業者の人が設定しました。 いつからか、はじめからなのか気がつきませんでしたが、このプリンタフォントを画面で指定しても印刷されないアプリケーションがあることに気がつきました。 すべてテストしたわけではありませんが、結果は以下です。 Adobe Illusutrator 10-----○ Adobe InDesign 2.0----- ○ A&A VectorWorks 10-----× Microsoft Offce vx Word-----× Microsoft Offce vx Excel-----× アプリケーションによって、対応・非対応があるのでしょうか? モリサワにはFAQコーナーが充実していないようですし、問い合わせも時間がかかりそうなので、こちらの詳しい方におたずねするのがいいと思い書き込んでみました。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • gingakun
    • Mac
    • 回答数4
  • 過熱水蒸気の作り方

    過熱水蒸気で周囲が満たされている状態を作るにはどうすればいいのでしょうか? 水を200度以上の状態にすると過熱水蒸気になるそうですが、どのようにすればそれができるのでしょうか? ご教授いただきたくよろしくお願いいたしいます。

    • ベストアンサー
    • noname#184513
    • 化学
    • 回答数2
  • XPがLANで認識されません。

    XP1台と98SE2台で家庭内LANを組んでいますがXPが認識されません。98同士はおたがいに認識するのですが、どうすればいいでしょうか。 自作のPCなので、マザーボードとXPの不具合なのかなあと思いますが、教えてください。workgroup名を同じにして、xpからそれを見ようとすると、アクセス権がありません管理者に聞いてみてと表示されます。ちなみにピツーピア方式です。

  • プリンタの接続の仕方これでOKでしょうか?

    こんにちは。 会社の席替えに伴いローカル接続のカラーレーザープリンタを切り替え機でパソコンに接続したいと考えております。以下の接続方法で正常に使えるでしょうか教えてください。 1.まず切り替え機(1)にプリンタとパソコンを繋ぐ。 2.切り替え機(1)から繋いだケーブルに切り替え機(2)と   パソコン3台を接続する。 という繋ぎ方をしたいのですがこのように切り替え機を2台つないでも大丈夫でしょうか?教えてください。

  • ネットワークアダプタを無効・有効にしないとLANに接続できません

    Win XPのPCを2台購入したのですが、2台とも立ち上げ後に以下の処理を実行しないとLANに接続できません。 1. 「マイネットワーク」を開き「ローカルエリア接続」を無効にする。 2. そして、「ローカルエリア接続」を有効にする。 本処理を実行するとLANに入れるようになります。 立ち上げ直後、「マイネットワーク」を見るとなぜか 「ネットワークケーブルが接続されていません」という エラーがでています。 (HUBとはストレートケーブルで接続しています) 何か設定が間違っているのかなと思ったりするのですが 原因がわかりません。どなたがご存知のかたいらっしゃいますでしょうか? LAN環境はHUBに7台のPCを接続していまして、 ワークグループ名だけ同じにしています。今回購入した物を除いて既にMe,2000,XP,RedHat Linuxのマシンを接続していますがそれらはお互いを認識しています。 購入したPCとの違いは、「マイネットワーク」に「ブリッジ」、「1394接続」、「ローカルエリア接続」のアイコンが3つあることです。また、ネットワークアダプタは3Com Gigabit Lom(3C940)でマザーボードにあるオンボードです。 その他試しました事は、 1. PC同士をクロスケーブルで直接接続 2. ブリッジから「1394接続」を除く 3. 3ComのNetwork Card診断プログラム実行(正常終了) をやってみました。しかし、上手くいきませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • プリンターが文字化けします。

    過去ログを見たのですが、解決できなかったので教えて下さい。 小学校でパソコンを教えているのですが、そこはパソコンとパソコンの間に プリンター(EPSONのPM2200C)を置き、2人でプリンターを共有しています。 文字化けがよく起きてしまうのですが、それは何でなんでしょうか? 印刷を2人で同時にかけるからでしょうか?? 40人の生徒相手に、かなりバタバタしています。 原因が分からないため注意ができず、対応に追われています。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 体積・容積の違いって?

    体積と容積の違いって何なのでしょうか? 言葉の意味を調べると体積は「立体の大きさ」とあり、容積は「内容の量・体積」とあります。 結局同じ意味と捉えても良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#5184
    • 化学
    • 回答数7
  • 同じLAN内の他のPCまでのパスの調べかたを教えて下さい

    職場で同じLAN内にある他のPCにあるデータを自分のPCから読みに行かせるマクロを作ろうとしているのですが、データのあるフォルダまでのパスをどうやって調べたらよいかわかりません。どなたかパスの調べ方を教えていただけないでしょうか? OSはWinXPhomeとWin98をつかっています。マクロはエクセル2000のVBAで作成しています。

  • 体積・容積の違いって?

    体積と容積の違いって何なのでしょうか? 言葉の意味を調べると体積は「立体の大きさ」とあり、容積は「内容の量・体積」とあります。 結局同じ意味と捉えても良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#5184
    • 化学
    • 回答数7