yakitoridaisuki の回答履歴

全586件中61~80件表示
  • Yシャツのサイズについて(男性)

    いつもデパートなどでYシャツを買うときに悩んでしまいます。私がいつも買っているのは40-80というサイズです。肩幅や袖の長さはちょうど良いのですが首が若干苦しいのです。その場合、どのサイズを購入すればよいのでしょうか?また、首回りのサイズを大きくすると他の部分も大きくなってしまうのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 30万円のローン申請が認可されなかった。どして?

    先週ある都市銀行に30万のローン申請をしたら、後日認可できないという手紙が来ました。 30万ぐらいで申請されないっていうのがかなりおかしいのですがなんらかの理由があるのでしょうか?

  • 保障開始が早い保険会社は?・

    こんにちは。 ここ数年健康診断をしていないので 近いうちに色々な検査を受けようと思っておりました。 でも万が一入院にでもなったら・・と思い 保険に入っておこうと思ったのですが。。。 何件か問合せしたところ保障が開始されるのは 申込から2~3ヶ月後と言われました。。 2ヶ月後から仕事を始めるのでその前に・・と 思っているのですが、申込~保障開始まで 短期の会社ってどこかありますでしょうか? このまま保険にはいらず検査をしてしまおうか・・ と思う事もあるのですが やはり万が一何か重大な病気が見つかり長期入院となったら・・と 思うとなかなか勇気がありません。。 かといって保障開始が始まるのを待ってからだと 仕事も始まり忙しくなるし。。。 宜しく御願い致しますm(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#11761
    • 生命保険
    • 回答数7
  • 家内が保険に入った直後に癌(ガン)になってしまった!

    生命保険に入った直後に子宮体ガンになってしまい、全摘出手術をしました。以下の内容で保険は出るのでしょうか?また、保険会社に落ち度は無いと思われますか? まず、告知に関してですが、不妊の治療の通院をしていることと、流産を3年前に経験しているので、その事を保険のセールスの人に相談したところ、 (1)流産に関しては、3年前でその後それに関しての後遺症も無くそれに関して治療もしていないので、告知する必要は無い。 (2)不妊の治療に関しても子供を作る為の治療で、それは美容整形と同じで病気で体が悪くて通院治療をしているわけではないので、これも告知する必要は無い。 と言うアドバイスでしたので、そのことは告知せず契約しました。 ところが今回、契約をして一ヶ月後に子宮体ガンがあることがわかり前述の結果になってしまいました。 そこで、セールスの女性に相談すると、入って一ヵ月後になった場合、調査が厳しいので保険が出ることはおろか、契約解除となって5年間は保険は入れない可能性が大きいですよと言われました。 また、今回請求しなければ、告知義務違反は2年なのでそれ以降にガンが再発しても保険が降りるので今回はやり過ごして請求しない方が良いですよと言うのです。また、数年後再発をしたときに、また、セールスレディの言うことを信じて、その時に告知義務違反だとか言われて出なかったとしたら大変です。 今、出ないと言うことなら、いくら2年以上経って肺ガンなどになった場合、いくら別の部位でも関連性を言われて(転移など)出ないと思うのですが? 請求されるとセールスレディに入ったボーナスを返さなければならないとか、契約時告知しなくて良いということをアドバイスしたのがばれてしまうとまずいとか、そういうことももしや有るのではと思ってしまいます。 どなたか本当に困ってますので、アドバイスお願いします。

  • セミダブルのベットを検討中なのですが・・・

    現在、シングルベットに子ども(1歳半)と一緒に寝ています。 暖かくなり、睡眠中も活発に動くようになった為そろそろ限界を感じています。 部屋は6畳(フローリング)でテレビやPCも置いてあるので手狭です。 以前にダブルベッドをおいた事もあるのですが、部屋を開けるとベッドがドーンと目に飛び込んできて圧迫感を感じました。 ですので今回、セミダブルの購入を検討しています。 まず、ベッドのフレームのみ単品で購入して布団を敷く方法ってどう思いますか?(ところでセミダブルの布団ってあるのか?) また、ベッドで2人寝ると間に空間ができますよね!? 夏場はいいのですが、冬場はすきま風が吹いて寒いと思うのですが…。 ダブルで寝ている方でも結構ですので、アドバイスいただければ幸いです。

  • 車を買いたい!

    今大学2年の19歳なんですが、30万円くらいの中古車が欲しいんです。もし買うとしたら、保険とかを合わせて月にいくらくらい必要になってくるんでしょうか?駐車場はあります。車本体はローンで月に1万5千円くらい払う予定です。

    • ベストアンサー
    • 6985
    • 国産車
    • 回答数5
  • 車を買いたい!

    今大学2年の19歳なんですが、30万円くらいの中古車が欲しいんです。もし買うとしたら、保険とかを合わせて月にいくらくらい必要になってくるんでしょうか?駐車場はあります。車本体はローンで月に1万5千円くらい払う予定です。

    • ベストアンサー
    • 6985
    • 国産車
    • 回答数5
  • 困っています!

    現在、一人暮らしをしています。 日中は仕事に行くので自宅は無人状態です。 無人状態なのを良いことに、ベランダ(8F建ての6F)に鳩が小枝をせっせと運んできて巣を作ろうとしています。鳩は、「つがい」なので卵でも産まれて、ヒナでも孵(かえ)されたら大変な事になってしまうので、ベランダに鳩を寄せ付けないようにする工夫(何か物を置く等)を教えて下さい。現在は、大体、一日おきに小枝を拾い集めて捨てていますが、イタチごっこです。どうか宜敷くお願いします。

  • もうすぐ、生命保険の更新ですが・・・

    住友生命に年払いで約13万円の保険料を払い続けて16年近くになります。 子どもがもうすぐ社会人になる予定です(なれればですが)ので、万が一の場合の子どもの生活費や教育費は、心配しなくてもよくなります。 それで、住友生命を解約して、国民共済のような掛け金の負担の少ないものに代えようかとも思います。 でも、16年前に入った生命保険は、率の良い時だったので、解約したらもったいないということも、何かで読みました。 ★このままで良いのでしょうか? ★「払い済み」にする方法もあると聞きましたが、どういうことでしょうか? ★解約と払い済みはどちらが良いのでしょう? もうすぐ、住友生命のセールスレディが、更新に関して、説明に来るそうですので、その前に、いろいろ情報を知っておきたいと思います。 後悔しないように、良いアドバイスをお願いいたします。

  • 金利の計算

       たとえば、400万借りて10年間で500万返す場合の金利は何パーセントと言いますか?  

  • 電話料金のことなんですが…

    電話料金の請求書にかかれている[ACCA]のことなんですが、これは何の料金を表しているのですか?また、これは毎月変化する料金なんですか?

  • 機械式駐車場で・・・

    現在、機械式駐車場の上段を使用しています。今回ミニバンを購入するにあたって、ためしに駐車場に入れてみた所、スライドドアを開けた時に、ドアの下部(下から 3cm程度)が機械式駐車場の一部と接触する事がわかりました。 車を諦めるつもりはないので、対策として駐車場にマットのようなものを敷き車全体を若干あげるしか無いと考えていますが、なにか対策としてご存知の方いましたらお願いいたします。

  • ATMに並ぶ理由

    うちの近所に都銀のATMがありますが、 よく並んでいます。GW前なんか数十メートルの 長蛇の列が出来ていました。 しかしATMって都銀だけじゃないですよね。 郵便局やコンビニにもあります。大抵は 並んでいても一人くらいです。手数料だって 郵便局は無料ですしコンビニだって探せば 無料の銀行も多いです。なぜわざわざ並んで 時間を浪費するのですか?

  • ノートパソコンの購入

    ノートパソコンを買うことにしました。 こちらでいろいろと質問をさせていただきそれを参考にパソコン屋さんを見て回ったのですが、 どのメーカーでも同じ機能がついているので迷っています。 どこも同じならどのメーカーでもいいように思いますが、 以前使っていたNECのパソコンは買ったその日に故障してしまい 1年間の保証期間内に3度も壊れてしまいました。 今度買うときにはこんなパソコンには当たりたくないのでどこが良いか教えてください。 もともとパソコンメーカーである富士通などはどうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#7692
    • ノートPC
    • 回答数5
  • NTT以外の固定電話

    今、NTTの固定電話を使用しているのですが、携帯を使うため、ほとんど固定電話を使っていないのですが、 もっと基本使用料が安く、初期費用も安い固定電話の会社はないのでしょうか? (この質問は知人に頼まれたもので、知人はインターネットは使いませんので、本当に電話機能だけ使えればいいのですが。) 教えて下さい。

  • 肝炎の生命保険の加入について

    先日に主人が肺気胸という病気で2週間入院しました 。共済組合の医療保険一つしか入っていなく、5日目からの日額4000円保障のコースだったので少し足しになる程度の保険金がおりそうです。こんなことならもっと検討してしっかりと補償の厚い保険に入っておけば良かったととても悔やみました。気胸という病気は若い人に多いそうで(主人は25歳です)何年か経ったら生命・医療共に見直そうと思っていました。その矢先に、入院中の病院での血液検査の結果で、主人がC型肝炎にかかっていることが分かりました。まだ詳しく検査していないのでウイルスの量などは詳しく分かっていませんが、慢性的な病気のようでなので、今後もう保険には入れないのかなと思っています。私が26歳でまだ子供もいないのでもう少し経ってから色々検討しようと思いつつ延ばし延ばしにしてきた事が悔やまれます。現在共働きです。今後子供が出来たら専業になるか考えようと思っていました。これからお金も色々とかかるのでそこそこ納得のいく金額で補償のある保険に入れれば助かります。どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 低解約返戻金終身保険の支払い期間について

    いつもお世話になっております。 結婚にあたって夫婦の終身保険+医療保険の加入を考えているのですが…。共働きで2~3年後に子供と住宅の購入を考えています。 こちらの過去の質問等を参考にさせていただいていろいろ検討した結果、 夫(34歳) 終身(1):ソニー生命 変額終身300万・60歳払い込み(死後の整理資金として) 終身(2):東京海上  長割り終身300万・55歳払い込み(子供ができたときの教育資金または老後資金に) 医療:ソニー生命 総合医療保険 60日型・5000円・60歳払い込み ※子供が生まれたら定期保険などで死亡保障は増額する予定 妻(31歳) 終身:東京海上  長割り終身300万・50歳払い込み 医療:ソニー生命 総合医療保険 60日型・5000円・60歳払い込み にしようかと考えています。 その中で東京海上の長割り終身の払い込み期間なのですが、年数が短いほうが払い済み後の解約返戻金が高くなりおトクになると思い、 またちょうど夫婦とも20年後の払い済みだと子供の教育資金や、使わなくても老後資金にまわせて選択の幅も広がるような気がするのでこのような払い込みのプランで検討したのですが…。 ただ、上記のプランだと毎月の支払い予定額を少しオーバーしてしまうので、減額せずに私(妻)の支払い期間を長くする(60歳)(約2000円マイナス)または変額終身に変える(約4200円マイナス)など、変更したほうがよいものか迷っています。(本当は夫同様変額終身+長割り終身にしたかったのですが、予算の都合で一つだけにしました。) 2000円くらいの違いならがんばって長割り終身を50歳まで短く払っていったほうがよいのでしょうか?また払い済み期間を短くするにあたってのデメリットなどを教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン金利

    ここ何十年の銀行の金利の変動がわかるサイトないですか?

  • 車の買取り価格について

    車の買い換えを考えてます。 ディーラーで算出してもら見積を提示してもらいました。 もう少し高く見積ってもらいたいのですが、普通、値上げ交渉はできるものでしょうか?

  • ストリームとウィッシュ

    車の買い換えを考えてます。 ストリームとウィッシュ、どっちが良いと思いますか?