hgpapa の回答履歴

全447件中181~200件表示
  • 太陽光発電の価格

    太陽光発電の価格 今回、太陽光発電の設置を以下の条件で考えています。  サンテックパワー 0.195kw×25枚  4.875Kw  280万円(税込・設置費等全て込み) これって妥当な価格でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 床板にこびりついたゴムの取り方

    床板にこびりついたゴムの取り方 床の上に滑り止めつきのキッチンマットを敷き、その上に長年家具を載せていたのですが、 家具をどかしてみるとキッチンマットの滑り止めゴムが溶けて床板にべったり こびりついてしまいました。 とる方法はあるでしょうか? 除光液を少しかけてみたのですが、効果は無いようでした。 結構広範囲についてしまっています。60cm×120cmくらいの範囲です。 ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • タロットカード占いのスリーカードで

    タロットカード占いのスリーカードで 少し気になる人(異性)との今後の発展はどうか?と占ってみたのですが カードの解釈がいまひとつわからないので、どう読み解けばいいでしょうか アドバイスお願いします。 過去・・・運命の輪(逆) 現在・・・節制(正) 未来・・・隠者(正)

  • クッションフロアについて。

    クッションフロアについて。 分譲マンションに住んでいます。 引っ越したばかりで、中古を買いました。 アドバイスを頂きたいのですがクッションフロアです。 ペットルーム→ 現状 和室6畳 畳のうえにカーペット これをクッションフロアにしたいと思っています。 http://reform.s-idesign.com/floor.html 右下のペット対応のこんなのです。 ペット対応ではないですが6畳 ¥22,300~ とかなり安いですがこんなに安いものですか? また、畳の上にはれるでしょうか? 畳を撤去しないと無理でしょうか? もう1つ 子供部屋。 現在、じか貼りカーペット。 フローリング調のクッションフロアへ希望してますがこれもカーペットのうえから貼れるものでしょうか? 友達が賃貸ですんでいて、勝手にかえるとあとがうるさいのでテープで止めてクッションフロアのうえから違うクッションフロアをとめていると聞いた事があるのですが・・・ わかる方、おしえてください。m(_ _)m

  • 復籍について

    復籍について 独身女性です。 現在は親と同居し、親と同じ戸籍に入っています。 仕事の関係で私のみ本籍を移す必要があるのですが、 親元に戻った時に再度同じ戸籍に入ることはできるのでしょうか? こちらの質問箱等では「離婚した場合」や「養子縁組」などしか見つけられませんでした。 よろしくお願いします。

  • 既婚男性の方に「結婚」についての質問です。

    既婚男性の方に「結婚」についての質問です。 男性が結婚を決める時は「この人と結婚したいから」より 「結婚」を意識した時に隣に居た人(その時の彼女)と結婚する パターンが多いと聞いたことがありますが、あなたの場合は どちらでしたか?

  • 会社の人を、どうしても辞めさせたいです。

    会社の人を、どうしても辞めさせたいです。 何か手段は、ないですか?

  • 結婚を決めたポイントって何ですか?

    結婚を決めたポイントって何ですか? 結婚されている方にお聞きしたいのですが、いまの旦那さん、奥さんと結婚を決めたポイントって何でしょうか? もちろんひとつだけではないのでしょうが。 よく結婚を決めたポイントとして、今までの人とは明らかに違う感覚だっただとか、一緒にいて自然体でいられる、といったことを聞きますが… いま私には婚約中の彼女がいます。 結婚しようと決めたポイントは、彼女の思いやりの気持ちです。 それは私に対してだけでなく、自分の家族や私の家族、友人、同僚に対する気持ちも含めてです。 これがあるから、多少のケンカや意見の相違があってもやっていけると思いました。 ですが、普段の生活のペースが合わず、最近ケンカが絶えない状況です。 単純なことでいいますと、家のなかで歩くスピードから違います。 彼女はずっと忙しく動いています。 会話をするときも、彼女は話を途中で打ちきり、どんどん話題を変えていきます。 私としては、もう少しゆっくりのんびり生活したいと思っています。 当然これは一例で、こういう小さいことがいっぱいあります。 そういう違いがあり、私のそういう思いに対し、彼女はどこで話を変えたのかすらわからないとのことです。 ちなみに彼女も僕になおしてほしいところがあります。 簡単に言えば、ケンカするときなど、一言多いんだそうです。 それは今までも言われたことがあるので事実なのだと思いますが… しかし、私自身も、彼女から私の一言多いという具体例を聞いても、それが一言多いの?と思ってしまう始末です。 つまり、お互い歩み寄ろうにも、何をどう歩み寄っていいのかわからない状況です。 彼女はほんとに初めて結婚したいと思えた人なのですが、これがいわゆる性格の不一致なのでは?と思っています。 少々、自分の話が長くなってしまいましたが、ご意見お待ちしております。

  • 大至急教えてください。別居中に子供を引き取ってきたのですが、養育権で調

    大至急教えてください。別居中に子供を引き取ってきたのですが、養育権で調停を起こされて、解決しない場合 裁判になると思うのですが、調停中も養育しもとの環境で幼稚園に通わせ、マンションのお友だちににもなれてくると、男親でも 養育権はどうなるでしょうか?

  • 太陽光発電の導入を考えています。

    太陽光発電の導入を考えています。 太陽光を実際設置された方がいらっしゃいましたら、教えてください。 どこのメーカーで、全部でいくらかかりましたか?? 月々の電気代と売電はいくらで、毎月の返済はいくらですか?? 太陽光を設置して良かったですか?? その他、アドバイス等がございましたらお願いします。

  • 小さな食堂をしているんですが、

    小さな食堂をしているんですが、 店のテーブルとカウンターの黒い塗装がはがれてきて汚いので、 自分できれいに塗りたいんですが、一度自分で塗って見ましたが、 きれいに塗れたんですが、お客さんが肘を突いたら服にペンキが付いてしまいました、 塗って2日たっても付いてしまいます、 そこでプロの塗装関係の人にお聞きしたいんですが、 店舗などの塗装はどのようにすればきれいに乾くんでしょうか? 黒のペンキの上からなにか塗るんでしょうか? お願いします。

  • 防水塗装は、素人でも出来ますか?

    防水塗装は、素人でも出来ますか? 2階のテラスの、一部で雨漏りします、きれいに掃除してから 屋根用のペンキで、コンプレッサーを使い、エアブラシで吹きつけようと考えています。どうでしょうか?

  • エコキュート補助金 虚偽への促し

    エコキュート補助金 虚偽への促し 8月末に新築に入居し、オール電化を設置しました。エコキュートに補助金が出ることを知ったので、施工会社に質問しました。 すると、施工会社は給付されるか分かりませんが、出してみてください。といい、申請書を持ってきました。 しかし、申請書には申請できるのはエコキュート施工前みたいで、うちは引渡し時にエコキュートの設置が完了していたので、もう申請することはできないみたいでした。しかし、施工会社のもってきた申請書は設置予定月10月と書いてあり、まだ設置が完了していないかのように書かれてありました。 補助金を申請できないこともくやしいですが、何より虚偽の申請を進めてくることが信じられませんでした。 そんな施工会社に対してなんらかの請求もしくは罰則を与えることは出来るのでしょうか

  • 離婚の際、夫は子の親権をとるのは難しいでしょうか?

    離婚の際、夫は子の親権をとるのは難しいでしょうか? 33歳、男性です。 4歳の娘がいます。細かいことは 色々あるのですが(お互いの価値観が違う、 それによるお互いの両親と不仲) 、 考えたくはありませんが、離婚ということも 意識しはじめています。 親権は母方にいくことが多いのは知っている つもりですが、やはりそうなのでしょうか。 ・子供は障害を持って生まれ、都内の大学病院 に定期的に通っています。 ・それもあり、妻はうつ病を発症し2年半ほど 通院しました。今は元気ですが、今後50%の 確率で再発の可能性があると主治医に言われ ました。 ・妻の父親もうつ病の既往症があり、妻の 兄弟も同様です。 ・自宅と実家は埼玉、妻の実家は北海道です。 ・妻が体調崩していた時は、私と両親で 娘の面倒や、通院をしていました。 ・北海道の両親はほとんど関知せず、で(気に かけることや、私の両親に労いの言葉とかも なく)それが色々とこじれ、事あるごとに 相手の両親を誹謗し合うような関係性に なってしまいました。 簡単ですが、上記のような背景があります。 うつ病というのが、自分にとってアドバンテージ になる可能性はないのかな、と思っていますが、 いかがでしょうか?

  • 親の証言は証拠になる?

    親の証言は証拠になる? 妻と親権について調停→裁判しようと思っていますが、虐待について私の親の証言は証拠になりますか?

  • 会社設立情報

    会社設立情報 知人が会社を設立したのですが、何故か会社設立したというのがわかって、税理士などを紹介する電話がかかってきてるとのことです。 こういった会社を設立したばかりの情報はどうやってわかるのでしょうか? 知人と話をしていて「何でだろ~?(笑)」と雑談してます。 ネットからでもわかるものなのでしょうか? どなたかご教示ください。

  • 税務署の調査があるとの連絡がありました。

    税務署の調査があるとの連絡がありました。 連絡を受けた後自分で調べたところ過去五年にわたり売り上げの申告漏れがありました。 申告の元にしている口座とは全然別の口座の見落としでしたので、その後調査が入った際 自主的に売上の申告漏れがある旨を調査官に伝えました。 調査官は見落とし分を重加算税の対象であると主張しました。 調査官はまったく別の口座から売上漏れが出たことを理由にしたようです。 私としては自分から進んで売上漏れを伝えたので仮装隠ぺいにはあたらず過少申告税だと思っています。 過少申告税になるのか、重加算税になるのかわかりません。 私の不備でこのようなことになったのですが、どなたかよろしくお願いいたします。 現在は資料を預け調査中です。

  • 喧嘩の原因

    喧嘩の原因 夫婦と2歳児、共働きです。 妻は朝食の準備中、私(夫)は洗濯物たたみをしてました。洗濯物たたみは子供を保育園に連れて行く際の着替え準備も兼ねてます。妻が炊き上がったご飯を釜ごと取り出そうとして、熱いので私にするよう依頼しました。私は家事中なので手袋使って自分でするように言いました。 妻が怒りだしました。なんでやってくれないのかと。私は家事などを途中で中断させられるのが嫌です。自分でやればいいのにと思うとなおさらです。怒った妻は「そんなものする位なら○○の買い物してくれた方がよっぽどいい」と言い出しました。これも私の嫌いな言葉で、人がやった家事を否定する言葉です。やらせておいて後から文句つける、いつもの喧嘩の発端です。 私も怒り出し、後はおきまりの喧嘩コースです。 どんなに仲が良くても30分先は闇の中です。比喩でなく本当にそうです。自分に原因があるならまだしも、常に理不尽な文句を言うのは妻です。最近では「いつでも離婚してやる。お前なんか不要だ」とまで言います。自分が働いており私が居なくとも生活が成立すると踏んだ途端に言い出すようになりました。もちろん普段は言いませんが、喧嘩すると必ず言います。 世の妻はそんな傾向なのでしょうか?世の旦那衆はどうやって対処してますか?

    • ベストアンサー
    • noname#121811
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 子無し専業主婦の嫁について。家事に専念するという口実で何もしようとしな

    子無し専業主婦の嫁について。家事に専念するという口実で何もしようとしない嫁に困っています。 ・私(旦那)36歳 ・嫁 24歳 の夫婦です。結婚・入籍を先月の6月に行いました、新婚です。 私と親が多少裕福という事もあり、実際嫁が働かなくても経済的には子供が出来ても切り詰めればなんとかやっていけると思います。 しかし、私がいつ何時どうなるかも分からないし、老後に何歳まで生きて稼げるか分からないと思う事から 社会人としてほとんど経験のない嫁には今のうちに自立して何か一つでも経験やスキルを身にけるか、社会で経験を積んでほしいです。 しかし子供が生まれて大きくなってから事務の仕事をする、今は家事だけに専念したいし何もする気がないといいます。子供のいない今のうちにしか経験が積めないと言っていますが、聞き入れてくれません。 実際 私は一人暮らし歴が長いということもあり、家事は私が仕事を終わってから殆どやっているのが実情です。 仕方ないのでやむを得ず強行手段として、家への入金を止めて、嫁の自発的な行動を即そうかなと思います。 よかったら客観的な意見やアドバイス、他の子なし専業主婦の皆さまの取り組み状況を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 結婚指輪は新郎が払うの??

    結婚指輪は新郎が払うの?? 結婚指輪を先日購入いたしました。皆さんに質問ですが、結婚指輪って普通新郎が買うものという認識はあっているのでしょうか? 私の婚約者は先日DIORに一緒に行き以前より気に入っていた指輪を購入しようとなったときに自分のカードで私の指輪を、いえ、正確には自分はカードを持っていないためにお父さんのカード(もちろん後で全額返金です)そして『別々にしてってお母さんが言っていたんだけど・・・』と結局私は婚約者の指輪を私のカードで購入、つまりお互いに別々のカードで購入するという形で支払ったのです。 以前よりあまり貯金のない婚約者に対して(結婚式などを考慮して)結婚指輪はお互いに買い合おうと話はしていたのですが、まさかDIORでカードを別々でと言った挙句に お母さんがそうして言ってたんだけど・・・と言われるとは。。。 今までほとんどのデートで新郎は払ってくれていましたが、結婚となるとなんだかお母さんがいろいろといってきたり・・・ それはまだいいのですが、DIORでカード別々に支払っても恥ずかしくない婚約者はちょっと感覚がおかしいのでしょうか・・・ 今後の結婚生活を思い、婚約者に話そうと思っていますが、 このもやもやをうまく伝えるにはどのように話せばいいのでしょうか? みなさまどうか教えていただけますか? よろしくお願いします。