byr1632don の回答履歴

全219件中81~100件表示
  • スタンバイ出来ない

    winxpのユーザーです。最近終了オプションのスタンバイが選択できなくなり困っています。いつからかははっきりしません。OSを再インストールしないと復元できない?その時インストール済ソフトは大丈夫?

  • サウンドカードのブラケット…

    先日se-90pciを購入したのですが、いざ取り付けようとしたら 何故かブラケットのサイズが合いません…。 ロープロファイルブラケットでは小さく フルサイズブラケットでは、少し大きくネジを止められません。 btoショップで購入したのですが、ミドルタワーなんですが 取り付けることは出来ないのでしょうか? 購入したのは2008年の頭で、pciのverは何かのソフトで調べた時は 2.3と表示されてました 回答お願いします!

  • スタンバイ出来ない

    winxpのユーザーです。最近終了オプションのスタンバイが選択できなくなり困っています。いつからかははっきりしません。OSを再インストールしないと復元できない?その時インストール済ソフトは大丈夫?

  • スタンバイ出来ない

    winxpのユーザーです。最近終了オプションのスタンバイが選択できなくなり困っています。いつからかははっきりしません。OSを再インストールしないと復元できない?その時インストール済ソフトは大丈夫?

  • Firefox3.5ブラウザが起動しない。DELL

    Firefoxの3.0.14を使用しておりましたが、 3.5リリース後、ブラウザ起動時に最新版3.5に自動更新されました。 しかし、ブラウザが立ち上がることはなく、 何度起動を試みても無反応状態で困っております。 使用PCはDELLのデスクトップ(メモリ2G)、winXPです。 [現状] ・アイコンから立ち上げても何も反応が無い ・セーフモードでも立ち上がらない ・「Firefox は起動していますが応答しません」のエラーも出る  ことがあり、こちらは下記URLをみて解決を試みたが変化なし。  http://support.mozilla.com/ja/kb/Firefox+will+not+start ・プロファイルの削除(フォルダごと)も行ったが起動しない ・3.5をアンインストール(Mozilla関連のフォルダも削除)し、  旧バージョン3.0.14を再インストールしたが上記同様反応なし ・firefox3.5だけでなく、Google Chrome,safari,IE7以降も  起動しません。Operaの起動は可です。 解決策をご存知の方、お願い致します。 (ネットで調べて色々試してみましたが、上記に書いたものでも 間違った方法でやっていることもあるかもしれませんので、 同内容のことでも教えて頂けると幸いです。)

  • yahooミュージックを聴くことができなくなった

    昔はミュージックがちゃんと聴けていたのに久しぶりに聞いたら聞けなくなっていました。 ヘルプをしらべたらhttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/music/station/station-20.html にかいてあったのですが、 インターネットエクスプローラーの8をダウンロードしたあとルナスケープにしました。ルナスケープではどうしたらいいのかわからないので教えてください。お願いします。

  • お勧めのサウンドカードを教えてください。

    パソコンの主な使用内容は映画鑑賞、動画編集、最近の3Dゲームです、動画編集では音の編集もします。 このような使い方に適したサウンドカードがあれば教えてください。

  • ルーターなしでもインターネット接続できますか?

    ご覧頂きありがとうございます。 大まかな環境は プロパイダ:フレッツ光@nifty ルーター :PR-200NE 現在、1階にルーターがあり、パソコン1台とひかり電話と接続しております。2階で携帯端末でインターネットをしようと思うのですが無線LANで1階から電波を拾うぐらいしか方法はないのでしょうか? 2階には一応今ルーターにつながれているようなケーブルを挿す箇所がありますがこれは何とか使えないものなのでしょうか? ご教授いただきたいです。

  • こども共済

    子供が生まれました。 夫婦共にJA終身共済に入っていた関係で、JAのこども共済200を勧められています。 こども共済の内容は、掛け金が月/\10,032で0歳で加入し20歳満期、20歳までに200万お祝い金が戻ってくる。こどもが病気で入院したときに日額\5,000給付されます。災害で後遺障害になったときは最大160万給付されます。 これって入った方が良いのでしょうか。 240万積んで200万戻って来る訳ですから、40万は掛け捨てって事ですよね。生活にあまり余裕が無いので、無駄は省きたいですが、こういった物は入っておいた方が良いと担当者に言われました。 みなさんはどうされているのでしょうか。

  • ソウフトバンクの固定電話への切り替えは得ですか

    現在KDDIの固定電話に加入していますが、今朝回線をソウフトバンクの固定電話に切り替えると、毎月の電話通話代が安くなり、 転送の設定もコール数が選べるし転送の基本料金800円の二か月分がただで、切り替え工事費も全く要りませんので得ですよ という電話がありました。 今までソフトバンクというと何かとサービスや対応が悪いというイメージがあったので、どうしようかと迷っています。 経験者の方のご意見を聞いてから申し込もうかと思っています。

  • 音が一切聞こえなくなりました

    色々なソフトをインストールしていたらいつの間にかに音が聞こえなくなってしまいました。 具体的には、システム音から音声ファイルまで全ての音です。 Sound BLASTER5.1を使用していて、ドライバの再インストールとかいろいろ試したのですが、どうも直りません・・・・ ミュートとかそういう初歩的なものではないと思うので、システム的な何かだとは思うのですが。 因みにOSはwindowsXP Pro SP3です。 よろしくお願いします。 

  • 5.1chサラウンドにならない

    5.1chサラウンドに対応しているDVDなどを視聴しても サラウンドにならないで困っています。 ONKYO WAVIO PCIデジタルオーディオボードSE-90PCIに PanasonicデジタルワイヤレスサラウンドヘッドホンRP-WF5500-Kを 光端子ケーブルで接続しています。 DVD再生ソフトはPowerDVD 6.0?です。 使用してるPC「Gateway GX7010j」にプリインストールされていたものです。 原因がわかる方助言をお願いします。

  • スタンバイ状態から回復できない

    はじめまして 2008年に購入したノートパソコン、VAIOでwindowsXPを入れています。 少しの間パソコンを使用しない時に電源ボタンを軽く押すとスタンバイ状態?のような状態になって、戻ってきたときにもう一度押すと今まで使っていたのとまったくおなじ画面からはじめることができます。 これがたまに、というか5回に3回は失敗します。電源をいくらおしても黒いままで、もとに戻ってくれません。長押しをして電源がきれたような状態にしてもう一度すぐにつけると、うまくいく場合があります。本当に電源が切れて、最初から起動しなおすこともあります。(たまにそれを何度行ってもどちらにもならず、全くたちあがらなくなることもあります) どうしたら解決するでしょうか。 似たような質問は検索すればたくさんでてきたのですが、どれも専門的な内容すぎて理解できませんでした。どうか、素人にもわかるようにご説明いただけないでしょうか。よろしくおねがいします。 最近よく画面上に赤い横線があらわれてフリーズすることが多くなりました。電源を強制的におとして立ち上げれば元通りのこともあれば、その後に英語の文字がでて指示があらわれることもあります。なにか関係あれば、参考までに。

  • 会社の電話機の買い替えにアドバイスをお願いします

    すみません電話について無知のため教えてください。 現在ビジネスフォンを使用しています。 事務所に2台、作業場に1台の計3台あり、 電話番号Aと電話番号Bの2回線で使用しています。 (アナログ回線・主装置有) 番号Aが通話中のときは自動的に番号Bにつながるようになっています。 この3台の電話機を使用してきましたが15年ほど経ち、 1台が少し不調となってきたため、 新しく買い換えようと考えております。 NTTに見積もりを取りましたところ、 光電話にすれば、Aの番号を2本取れるということで 通話料が格安になると薦められました。 (事務所のインターネットは光を使用しています) ですが紹介されたαNXというビジネスフォンが3台と主装置と ブロードバンドルータユニットと単体電話機ユニットというもので 35万もするそうなんです。 経営も厳しい折、電話機交換で35万はとても厳しいです。 (リースで7年契約のため月額は数千円程度なのですが…) でも、これは安いほうなのでしょうか? 私の要望としましては ・番号Aを使用中に相手から番号Aへかかってきた場合  通話中とならず、別の電話へ切り替わる(転送も可) ・現在と同じ、事務所2台、作業場1台での使用 上記2点です。 これを満たしかつもう少しリーズナブルに電話周りを 変えたい場合どのようにしたらよいでしょうか?

  • YourFileHost.comが3回見ると見れなくなってしましました

    プロバイダーをwakwakからjcomに変更しました。OSはXPでパソコンは変更していません。ツールからインターネットオプションを選び、ファイルの削除と履歴の削除をするとまた3回見れます。 またダウンロードもDOWNLOAD ORIJINAL FILEをクリックし表示された数字を入れるとThis file is not available for download と表示されダウンロードができなくなりました。 解消方法をご存知でしたら教えてください

  • APPCRASH

    最近、ドスパラサイトにてPCをご購入させていただきました。 まず、タイトルにも書いた通り、APPCRASHについてお聞きしたいと思います。 Webサイトや、特定のプログラム(と言っても、日々で様々です。)を起動させると、 プログラムに問題が起きました。強制終了します。 問題イベント名: APPCRASH アプリケーション名: iexplore.exe アプリケーションのバージョン: 8.0.6001.18813 アプリケーションのタイムスタンプ: 4a6621ae 障害モジュールの名前: StackHash_08b5 障害モジュールのバージョン: 6.0.6002.18005 障害モジュールのタイムスタンプ: 49e03821 例外コード: c0000374 例外オフセット: 000afaf8 OS バージョン: 6.0.6002.2.2.0.768.3 ロケール ID: 1041 追加情報 1: 08b5 追加情報 2: 0e765f55dc2578acbcf3f43566e3d33a 追加情報 3: d954 追加情報 4: 382befc409bbcea929ba0311029ee19c と出て、強制終了させられてしまいます。 障害モジュールは、終了させられるプログラム(この例の場合はIE8) によって違います。 どうしたらよいでしょうか? PCスペック Operating System: Windows Vista? Home Premium (6.0, Build 6002) Service Pack 2 (6002.lh_sp2rtm.090410-1830) Language: Japanese (Regional Setting: Japanese) System Manufacturer: ThirdWave Corporation System Model: Prime Series BIOS: Default System BIOS Processor: Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9550 @ 2.83GHz (4 CPUs), ~2.8GHz Memory: 3070MB RAM Page File: 920MB used, 14338MB available Windows Dir: C:\Windows DirectX Version: DirectX 10 DX Setup Parameters: Not found DxDiag Version: 6.00.6001.18000 32bit Unicode

  • ADSLの回線撤去を終わらせないと光開通工事できない?

    先日PC購入と同時にso-netフレッツ光と契約しました。今現在マンションでイーアクセスのADSLを使っておりますが、解約手続きを行いまして9月いっぱいまでの契約で、回線撤去が翌月の10日つまり10月10日になりました。 その旨をNTTに伝えましたところ、回線撤去が終了したあとでないと光開通工事ができないと言われました。(うちのマンションは既にフレッツ光は通ってます。) ぐぐったり調べたりしましたら、回線撤去する前に普通に光導入工事できる等の意見を多くお聞きしました。ADSLと光回線は違うから出来る等・・・。 そういうことをNTT担当の方に話すと、「福岡ですから・・地域によって違うんですよね・・・例えばヤフーでしたらヤフー回線を撤去したあとでないと、NTT回線を入れられない決まりなんですよ・・」と言われました。 やはり回線撤去したあとでないと、光開通工事はできないのでしょうか?ちなみにホームではなくマンションタイプ且つVDSLになります。

  • ADSLから光に変えたら

    ADSLから光に変えたらPC起動直後にネット接続すると「接続できません」と出ます 約1分ほど接続ができない状態があります。 これは光の仕様でしょうか? ちなみに@ニフティです、 この接続の遅れは光のせい?ニフティのせい?僕のせい?

  • どこのプロバイダが良いですか?

    新しく家を建てました。 そこで インターネットをしたいと思いますが 現在、実家(東京)の方で  ASAHIネットの Bフレッツファミリーコース というプランに接続しております。 が・・ かれこれ、ASAHIネットとは10年程のお付き合いをしており 友人達に 値段も含めて プロバイダーは 今のままでいいのかな? と・・聞くと 皆が ASAHIがいいよといっています。 (ただ・・皆がASAHIにしてるからだと思いますが・・(苦笑) ただ、自身の単身先(新築場所)は 現在 熊本県の熊本市でして この場所の場合も含め、 皆様なら  どのプロバイダがオススメでしょうか? ちなみに 新築の環境・並び 将来の環境は 現時点では 1Fでコードから直接つなぎ PCをする。 将来、無線で2FのPCを使用する。 ネット利用は、使い放題希望。 DLなど、やはり早い方が良い。 出来れば 安い値段に越した事はない。 ↑上記の希望を中心に プロバイダを探しています。 ・・ただ、よく入ってくるBBIQのチラシが 光プランなど ASAHIより安く思えるのですが・・ 是非とも 皆様のアドバイスを お願い致します。

  • PC廃棄の為完全初期化したい

    初めまして、初心者ですが宜しくお願い致します 新しくPCを買い換える為古いPCを廃棄しようと思っています。今回購入先が中古ですので引き取りが無いと思われますのでプライバシーも考え完全初期化して業者さんに取りにきてもらう予定なのですが肝心の初期化が判らず悩んでおります 元々使っていたPCは友人のカスタマイズ製だったと思いますので譲って頂いた際にリカバリディスクや説明書等はついておりません。 この場合ディスク等無しで初期化するにはどうしたらよいのでしょうか? 何かをインストールして・・・とするにもPC容量が全く残っておらず(4Gしかないのです)出来ない状態です 色々調べてはみたのですがHDDを外す等載ってはいたのですがHDDを外す以外で何か方法はありますでしょうか 周りにPCに詳しい方がおらず本当に困っております。 ご教授頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します