byr1632don の回答履歴

全219件中181~200件表示
  • インターネットに接続できなくて困っています

    新しくノートパソコンを購入したのですが、有線、無線どちらからでもインターネットに接続することができません。いろいろ自分で試したのですが原因がわかりません。 無線、有線ともルーターと接続したことにはなっているのですがなぜかインターネットにつながりません(ページを表示できませんと表示されます)どなたか回答お願いできないでしょうか?

  • インターネット回線選び

    ビックローブのBフレッツマンションタイプに加入していたのですが、 NTTの料金を払い忘れていて、NTTだけ解約になってしまいました。 現在は、すべて払い終わっているので、 新規でNTTに契約しようと思ったのですが、 2万弱工事費がかかるらしく(終端装置とか、そのままあるのに) どうしたものかと思いまして、 約1年ほど使っているのですが、別回線に変えることなどは 可能なのでしょうか。

  • 最近youtubeの違法動画チェックがゆるい気がする

     最近youtubeに著作権有りの動画が沢山野放し状態になっている気がするんですが、気のせいですか?  以前は即削除されていたんですが、最近はしばらくそのままに放置されててなかなか削除されてない気がするんですが・・・

  • フレッツ光ネクストで、フレッツスクエアに接続できない

    本日、フレッツ光ネクストの工事を行い開通したのですが フレッツ・スクエアに接続閲覧できませんでした フレッツ光ネクストでは、接続できないのでしょうか?

  • モニターの電源設定

    当方ショップパソコンでXPのSP3使用です。 私は普段からモニターの電源を切りたくないので設定で”モニターの電源を切る”と言うところを”なし”にしているのですが気が付くと勝手に20分に変更されてしまっています。 これは何か原因があるのでしょうか? ご存じの方が居ましたらお教え頂けますでしょうか? よろしくお願いします

  • 電話機の修理について

    NTTの電話機を普通の家電屋に持ち込んでも修理して貰えるのでしょうか?今は問題なく使っているのですが、リース契約した時の販売店が倒産してしまい今後の事が心配です。

  • NTTと電話加入権

    「NTTの平成21年3月期連結営業利益が前期比14・9%減の1兆1097億円となり、6年ぶりに上場企業でトップとなることが確実」そうです。 電話の加入権は20年前には8~10万円し、個人の資産となると言われていました。2006年に「加入料値下げにより加入権の資産価値が不当に下落した」として、NTTや国(監督官庁の総務省)を相手取って損害賠償を求める訴訟がありましたが、今はどうなっているんでしょう? NTT業績好調だし社員の平均年収も800万円もあるらしいので、少しは平民にキャッシュバックしてほしいと思うのは少数派?

  • サウンドカードの認識

    OSを再インストールしたのですがドライバを入れても音がまったく出ません サウンドカードの認識はしているようで正常に接続されていますとはなっているのですが、コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」で出力、入力ともにデバイスがないと表示され変更もできない状態です もう一度OSを入れなおすことも検討していますがひとまず原因を特定したいです OS:Windows XP Professional sp2⇒sp3 マザーボード:P5K-E サウンドカード:blaster x-fi titanium マザーボードのAudioチップはOSインストール前からDisableにしています OSを入れるのは今回が初めてでPCについてもそこまで詳しくありませんよろしくご教授お願いします 

  • 野村監督インタビューの動画が見れない

    http://tv.rakuten.co.jp/eagles/vod_kantoku/ が見れません XPsp3・wmpはVer.10・ieはVer.7.0です。 Cookieの設定、JavaScriptの設定、Microsoft Windows Media Player のバッファ処理を10秒にするなど、指定された設定を全て行いましたが見ることが出来ません。 しいて言えば、ieがVer.7であることぐらいで(Internet Explorer 7.0の動作保証は行っておりませんと注書きがあります)すが、これが原因でしょうか。 Internet Explorer 8.0は色々と支障があったので使いたくないいのですが・・・

  • サウンドカード増設

    先ほどONKYOのSE-200PCI LTD増設しましたが、フロントスピーカーの二つからしか音がでません。スピーカーはLogicool製のX-530をアナログ接続で使用しています。ドライバーをインストールしてオンボードのサウンドはオフにしてあります。Audio Deckで5.1を選択していますが改善出来ません。接続も間違えていないと思います。どのような原因が考えられますか? ちなみにOSはvistaです。 回答よろしくお願いします。

  • Yahoo!動画やGyaoなどの動画が再生できず、音声しか出ない

    こんにちは。 気になるドラマを見付けたので、Yahoo!動画で視聴しようと思ったのですが、いざ再生しようとしたら再生画面が真っ黒で、音声しか出ませんでした。テスト動画もダメです。 Gyaoは広告はぎこちないながらも再生されたのですが、やはり本編がダメ。 youtubeやニコニコ動画といった、動画共有サイトは普通に表示されます。 色々調べて、コーデックを入れてみたり(正しいものがインストールできたのかどうかはいまいちわかりませんが・・・)、WMPの再インストールやDRMの削除&再構築などもやってみたのですが状況は変わらず…。 以前は見ることができたので、環境が対応していないということは無いと思うのですが…。 使用環境は WindowsXp SP3 Windows Media Player11 Internet Explorer7 です。 ちなみに普段のサイトの閲覧にはFirefox3を使っています。

  • 野村監督インタビューの動画が見れない

    http://tv.rakuten.co.jp/eagles/vod_kantoku/ が見れません XPsp3・wmpはVer.10・ieはVer.7.0です。 Cookieの設定、JavaScriptの設定、Microsoft Windows Media Player のバッファ処理を10秒にするなど、指定された設定を全て行いましたが見ることが出来ません。 しいて言えば、ieがVer.7であることぐらいで(Internet Explorer 7.0の動作保証は行っておりませんと注書きがあります)すが、これが原因でしょうか。 Internet Explorer 8.0は色々と支障があったので使いたくないいのですが・・・

  • 推奨「メールソフト」を教えて下さい

    現在OEを使っていますが、困った事があって「乗り換え」を考えています。メールソフトも色々ありますが正直良く判りません。お勧めソフトを教えて下さい。PCで「文章メール」「HTMLメール」の送・受信(国内)と、たまに写真を2枚位添付する程度です。(全ての人に問題なくメールが送れる安価なソフト)よろしくお願いします。

  • ワードでひらがな入力している時に前はシフトキーを押せば英字が大文字で出てきたけれど、小文字で出てしまう。

    ワードでひらがな入力している時に前はシフトキーを押せば英字が大文字で出てきたけれど、小文字で出てしまいます。 元のように、シフトキーを押して大文字で英字を出したいのです。 よろしくお願いします。

  • 解約するんですが、光電話は利用し続けたいんですが。

    来月に引越しすることになり、プロバイダとの契約を解約しました。 サービスは、来月(5月)まで利用できるそうです。 その際、フレッツ光回線の利用もやめる場合は、自身でNTT東西に に回線の解約などの手続きを、別に行わないと回線の使用量は、 引き続き払い続けることになるとの事でした。 引越しというのは、私が実家から出るだけなので、ひかり電話などは、 引き続き、利用できる環境にしておきたいのですが、 この場合、フレッツひかり回線の解約はしたら駄目ですか? 何か当たり前のことを聞いてしまってるかもしれませんが、 余分の料金を支払いたくなく、不安でしたので質問しました。 お願いします。

  • PCが度々止まる

    タイトルバーに応答していませんと出てPCが度々止まり約20~30秒待つと又動き出します。システムの回復をやろうとしましたが調子の良かった1月迄戻そうとしましたが3月23日の太枠迄きり戻りません。ちなみに23日は何もしていません。ファイル等も最大限削除しましたし、CドライブからDドライブにファイル等を移し、Cの空き容量は35%有ります。デジカメからプリンターで写すとき止まってしまうと滅茶苦茶です。当方66歳、PC暦5年、メールと写真、旅行先の下調べ等が趣味です。どうぞPC諸兄の皆様方のわかりやすいご指導を御願いいたします。この質問をしている時も何回も止まり約1時間かかりました。

  • KDDIからの電話料金が安くなる案内

    お尋ねします。 今、NTTの固定電話を使っています。 KDDIから勧誘の電話があり、電話料金、携帯料金が安くなる、 と申込の案内がありました。 NTTとの契約はそのままで、KDDIのに申し込むと、安くなるそうです。 ただ申し込むだけで、他には何もせず、安くなるそうです。 申し込んでも大丈夫でしょうか? 何か、ウラがありますか? ご助言、お願いします。

  • サウンドミキサーの表示がグレーで困っています

    コントロールパネル→サウンドと音声デバイス→サウンド設定→オーディオタブ→音量 で録音コントロールが現れると思うのですがプロパティからステレオミキサーをチェックして表示させても グレー表示になっていて音量を調節できません。 おそらくこれだとミュートと同じ扱いになっていると思うのでどうにか改善できないでしょうか?

  • ホットメール接続できません

    昨夜からホットメールが表示できません。同じpcで別のアカウントを使うと表示できます。 メッセンジャーは使えます。メールの送受信が出来ない状態です。ホットメールはメインに使っているので、とても困っています。どなたか助けてくださーーーーーーーーい><

  • 使っているPCがフリーズして困っています

    今使っているPCがよくフリーズします。普通に使用していると急に画面が止まり、フリーズの瞬間に鳴っていた音が出続けて、Ctrl+Alt+Deleteなども受け付けず、強制シャットダウンしかありませんでした。悪いときにはブルースクリーンも出ます。どうやら負荷がかかるソフトを起動しているときにフリーズが起こりやすいようですが、何のソフトも起動させていない状況で放置しても数時間で同じようにフリーズしました。 PCはドスパラで購入したものでOSはXPのSP3、メモリは2GB、HDDは250GB(うち130GB程度使用)、CPUはIntelのCore2DuoE8400(3.0GHz)、ビデオカードはNVIDIAのGeforce9500GTです。 PCの購入が昨年の12月、最初にフリーズしたのは4月始めごろで、まずシステムの異常を疑い3月1日時点までシステムの復元を行いましたが効果がありませんでした。 次に熱暴走を疑いましたがSpeedFanというソフトで温度測定をしてみたところ、GPUの温度が55℃くらいになったところでフリーズが起こりやすいようですが、調べたところGPUの温度で55℃は低くはないが正常範囲らしく、他のCore0、Core1、HDDなどの温度は40℃前後で、問題があるとは思えませんでした。Tempというところだけ55℃だったのが気になりましたがその程度なら問題はなさそうでした。 周辺機器の相性も考えましたが12月からずっと同じパーツを使っていて、ソフトはソースネクストのインターネットセキュリティとPCゲーム数本、フリーソフト数本以外はインストールしておらず、以前のPCでもそれらを使っていましたが問題なく動作していました。 CPU使用率はだいたい10%を超えることはなく、外付けHDDにデータを移す最中に使用率が100%になってもフリーズしないこともあれば、何もしていないのに急にフリーズすることもあります。 そして他に原因が思いつかず、どうすべきかわからず困っています。考えられる原因とその対処法について教えていただければと思っています。よろしくお願いします。