byr1632don の回答履歴

全219件中21~40件表示
  • CD-Rをパソコンに入れても反応しない

    デジカメの画像を、友達にCD-Rに入れてもらいました。そのCDRを私のパソコンに入れても、ガガッと音がするだけで何も反応しません。。これはどういうことが原因でしょうか? ちなみにそのCDRの表面には[CD-R audio]と書かれています。これは音楽用だから、デジカメの画像を入れるのは間違いだったのでしょうか?しかし友達は、「私のパソコンにいれたら反応するんだから大丈夫」と言っています。 最近パソコンにツタヤで借りてきたようなDVDを入れても反応しなかったり、かと思えば違うDVDだと反応したり…様子がおかしいです。 種類が違うと反応しないのかも知れませんが、その仕組みを変えるのも難しくてできないのです。(無知で質問してすみません) ただパソコンを立ち上げたときに、「書き込みを有効にしますか?書き込みはDVDマルチドライブを有効にすれば問題ありません」というような字(ハイかイイエか選択する画面)が出てきます。 それを「はい」にして、マイコンピュータに行ってDVDマルチドライブという所を探してもないので、DVD-RAMというものはあるのでそのプロパティから「書き込みを有効にする」にしましたが、無関係でしょうか? 何もかも分からず申し訳ありませんが、教えていただきたいです。。

  • 電話線の配管

    光回線にしようと工事を依頼したところ、電話線の配管がされておらず、ケーブルの引き込みができませんでした。家は戸建てで、某有名住宅メーカーの建売で8年前に購入したものです。 質問ですが、8年前の建売住宅に配管がされていないということは、住宅メーカーの落ち度と見るべきでしょうか?それとも一般的にそういうものなのでしょうか? 明日住宅メーカーと話をするのですが、事前に知識がほしかったので質問します。住宅関連に詳しい方、ご返事いただけるとありがたいです。

  • 光に変えたら動画再生が重くなった。

    最近引越しをしました。 以前はイー・アクセスのADSLで、実行速度が8MB程度でした。(速度診断サイト等での実測値) 今の家ではフレッツ光ネクストを入れました。回線速度は82Mです。(速度診断サイト等での実測値) 確かに、普通のサイトを見るのは早くなった気がします。 しかし大問題は、YouTubeなどの動画がめちゃめちゃ重くなりました。 普通に再生できず、開始10秒程度で止まります。(バッファのため。) ダウンロードが再生に追いつかないのです。 実測8MのADSLでは全く起こらなかった問題が、 実測82Mの光で起こってしまうのはなぜでしょう。 パソコンは以前から同じものを使っています。 CPU: Core 2 Duo 2.33GHZ  メモリ: 2GB Windows Vista です。 どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

  • イヤホンを挿しても、自動で音が切り替わらない。

    題名のとうりです、Vistaのときは自動でデバイスが切り替わったのに、windows7にしたら手動できりかわらなくなりますた。 あと手動でデバイスをイヤホンに切り替えるとステレオミキサーが使えなくなります。 自分はライブストリーミングをしてるのでイヤホンで音楽を聴きながら放送出来ないのはつらいです OSは window7 ultimate です オーディオデバイスは Realtek High Definition Audio です よろしくお願いします!

  • 無理やり?な5.1ch化

    こんにちは、質問させてください。 最近のマザーボードにイヤホンジャックというのか分かりませんが、イヤホンをさせる穴が6個ついているかと思われます。 サウンドデバイスは買ったときについていたrealtekHDというものなのですが、ここの設定画面で上で書いた六個のイヤホンジャックにリア、サブなどの設定ができる画面があります。 そこで質問なのですが、これらの設定を使って専用のスピーカーではないのにかかわらずに適当に買ったスピーカーでそれらの役割をさせて5.1ch化というのはできるのでしょうか? 一応できるにはできたとしてもそれなりの期待感に答えてくれるものにはならないのでしょうか? スピーカーにBASS機能はついています。

  • 光回線の線に困っています。

    都内で光回線を利用しています。 NHKさんのモデム?でプロバイダーさんがOCNだと思います。 ADSLの頃から比べると大変接続スピードが上がり嬉しいのですが、 一戸建てで、壁からモデムに繋がっている光ファイバーの線に困っています。取り付け工事の時NHKの技術者の方から、線がもろい物なので、動かさないでくださいねと注意を受けました。その通り、していたのですが、いざ使い出すと掃除の時に困りまして。最初の頃、ちょこっと触り、モデムの位置を変えただけでネットに接続できなくなりました・・・。NHKさんは1~2日で家に来てくれたのですが、また1から線はもろいのでと説明してもらい、綺麗に拭いてもらい治ったのでと言って無料だったのですが、線が破損していた場合、別途で数万円料金がかかると言われ今大変不便で困っています・・・。 文章が思いのほか長くなってしまったのですが、同じような悩みの方いますでしょうか?またどのように対処したとか、よくなる方法を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。また、インターネットと固定電話料金が安くなるようなプランを組んでいて、色々変えるのが大変になっています・・・。お知恵を拝借したいです。よろしくお願いします。

  • 安い光プロパイダ教えてください☆

    こんにちは! 安い光のプロパイダを教えてもらいたく投稿しました! 現在の環境は、 一戸建て 以前光を使っていたので、回線はありますが、パソコン故障の為解約しました。 固定電話有 口座振替希望 以上です! 前に使っていたとこが高かったので他を探しています! プロパイダ料のみのとこってありますか? あまり詳しくないので…詳しい方是非お願いいたします(^_^)

  • Windows7へのグレードアップについて

    パソコンの知識が少ないので教えてください。 現在NECのノートパソコン Windows XP(Lavie PC-LC900GD)を使用しています。別途使用しているデスクトップ(Vista)用にとWindows7のバージョンアップを購入しました。Vistaで使用しているソフトでWindows7に対応していないものが何種類かあるので、いっそのことノートに新規でインストールしたいと考えました。ところがアップグレードアドヴァイザーでチェックすると、一部のプログラムで問題(既知の問題となっている)があるとリポートされました。ひとつはAlps Pointing-deviceで、もうひとつはATI Catalyst Control Centerとなっています。こちらも(既知の問題)と表示されました。これらがどういうものなのか不明なのと、このままWindows7をインストールすると、致命的なことになってしますのかが心配です。システム的には新規インストールが必要ですとリポートされたのですが、このパソコンはWindows7へのアップが出来ないのでしょうか。どなたかご存知の方がおられましたらぜひ教えください。宜しくお願い申し上げます。

  • メルアドやクレジットカード番号が漏れたかも・・・;

    実は、オンラインゲームの無料会員から有料会員になろうとしたら 一向にたってもならなかったんですよ。で、問い合わせなどしても 同じ答えしか返ってこなくて、調べてみたら会員登録時のメルアドが 間違ってたんです。。。;しかも、クレジット決剤だったから、 クレジット番号も漏れたかも。。。もう、多分3100円くらい振り込んでしまったんですが取り返す方法なんてありますか? そして、やっぱりすぐに退会して、クレジット番号も変えたほうがいいですよね?至急、答えお願いします!!その人がこの質問見てもし悪い人だったら、悪用されてしまうかもしれない;;;

  • Windows7について

    現在WindowsXPを使用、Windows7にグレードアップしたいのですが、ダウンロードで出来るのか?費用はいくらかかるのか?、教えてください。

  • 歯石は頑張れば歯ブラシで取れる?

    今日、歯を見ていて歯石を発見しました。 下の歯の一番目立ちやすい部分です。 これは明らかに磨きが甘かったということですね。 10年ぐらい前だったか一度歯医者さんで歯石をとってもらったことがあります。 でも口の中が血まみれになった記憶があります。 あの感覚は思い出しただけでも苦痛なので、再び歯石除去をするのは気が進みません。 これは毎回の歯磨きの時にその部分を意識的に、重点的に磨くことによって 取れるものではないのでしょうか。 ご存知の方、教えていただけますでしょうか。

  • 動画が見れません

    困ってます。 下記のHPにあるサンプルムービーが見れません。 最新のいIEにしてくださいとのことだったので、IE11をインストールしましたが 見れません。なぜなんでしょう・・・ http://www.non-linearjp.com/movies/win_menu.htm

  • オーディオデバイスがありません!!!

    先日winXP→win7にしたところ、オーディオデバイスが認識されなくなってしまいました。 右下サウンドアイコンにカーソルを合わせると、オーディオデバイスがインストールされていません。 と出て、トラブルシューティングでも引っかからずです。 ・デバイスマネージャからデバイス削除→変更のスキャン ・BIOSでUSB認識OKを確認 ・USBを挿しなおしてダメで、別のスピーカーに接続してもダメ ・ググってみたり ・悩んでみたり ・親しげに語りかけたり 色々な方法をやってみましたが、どれを行っても解決できません。 私のPCライフは無音のままなのでしょうか。 別のものを使用しても認識されなかったので意味はないと思いますが…。 オーディオは「ELECOM ms-105ubk」 USB接続でドライバ自動認証されるもので、ELECOMホームページからたどってもドライバがありません。 また、win7にも対応しているようです。 単純に、OSのインストールに失敗しただけでしょうか? ちなみに、犬猫に関しては猫派ですが、ミニチュアシュナウザーは大好きです。 おじーちゃん犬LOVE 帰宅するとPCつけて音楽かけている感じなので、音が出ないと寂しいです。 解決方法を知っている方がいましたら、是非ご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • BBエキサイトかASAHIネットを検討しています

    居住中のマンションにBフレッツが導入されたのを機に、加入しようと考えてます。 プロバイダは安さを重視してBBエキサイトかASAHIネットを検討しており、BBエキサイトの方が安いのですが価格差が僅かなため決めかねています。 回線タイプはNTT東日本Bフレッツ(マンションタイプ)プラン2(VDSL)です。 選択の基準は、 1.速度にはこだわらないが安定していること(時間帯によって極端に遅いとかが無いこと)。 2.安いこと(xヶ月無料、とか目先の安さではなく将来にわたって値下がり傾向であることが望ましい)。 3.メール、WEBスペース不要(別途レンタルサーバを借りているため)。 4.固定IP不要。 5.P2Pはほとんどやらない。 6.OP25Bはあってもよい(無いにこしたことはないが)。 7.サポートは全く期待していない。 といったところです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • BBエキサイトかASAHIネットを検討しています

    居住中のマンションにBフレッツが導入されたのを機に、加入しようと考えてます。 プロバイダは安さを重視してBBエキサイトかASAHIネットを検討しており、BBエキサイトの方が安いのですが価格差が僅かなため決めかねています。 回線タイプはNTT東日本Bフレッツ(マンションタイプ)プラン2(VDSL)です。 選択の基準は、 1.速度にはこだわらないが安定していること(時間帯によって極端に遅いとかが無いこと)。 2.安いこと(xヶ月無料、とか目先の安さではなく将来にわたって値下がり傾向であることが望ましい)。 3.メール、WEBスペース不要(別途レンタルサーバを借りているため)。 4.固定IP不要。 5.P2Pはほとんどやらない。 6.OP25Bはあってもよい(無いにこしたことはないが)。 7.サポートは全く期待していない。 といったところです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • サウンドカードの増設(交換)について

    こんにちは。 最近、マウスコンピュータの「Lm-i300S (Windows 7モデル) 」 を購入したのですが、音があまりよくないので サウンドカードを交換しようと思います。 (スピーカーは、すでにCREATIVEの2.1chのスピーカーに 交換しましたが、まだ満足いかないです) 現在のサウンドカードは 【 SOUND 】[オンボード]ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ なのですが、予算2,000~3,000円でおすすめの サウンドカードがありましたら教えてください。 なお、今は、CREATIVEのスピーカーには、フロントの ヘッドフォンジャックから音をとっているのですが、 サウンドカードを交換したら、後ろからとらなくては ならないのでしょうか? PCのカスタマイズが初めてで何も分かっていなくすみませんが よろしくお願いします。

  • みんなすごいです。

    26歳男性ですがまったくパソコンの初心者で頭が悪い人間です。 どのくらいひどいのかと言いますと、 OSって何?クッキーって何?おいしいの?って感じなんです。 小学生でも使いこなせているのに自分が情けないです。 パソコンはすべて友人に購入からネット接続やトラブルまで何でも任せて頂いて助かってるのですが、なかなか自分の力では解決できません。その友人はパソコンの事になると不機嫌になるくらい大変迷惑をかけたのであまり相談出来ません。 自分で出来るとこまでやってどうしてもわからない時は仕方なく相談しますが出来れば友人を頼らないで自分の力で解決したいです。 そこで皆さんに相談なんですかどうしたらパソコンに強くなりますか? 週刊アスキーみたいなパソコン雑誌で勉強しているのですか? もう専門用語見ただけで気分が悪くなってしまうんですよ~。 パソコンに対して難しいというイメージが強すぎるのでしょうか。 ここまで読んで下さって本当にありがとうございます。 何でもいいので自分の体験談、経験談などありましたら宜しくお願いします。

  • 歯科で、頼んでも無いのに歯石取り。

    歯の周りが腫れて痛みが出たので、消毒に通ってました。 治療が終わると、突然何も言わずに、歯石取りをされ、 なんとかチェックをされました。 10日間に一回通って下さい。 歯石を少しづつ取りますから。 という説明です。 歯はマメに磨いているので、衛生士さんに、 そんなに付いてますか? と質問したら、そんなことないですけど。 と言う回答。 なら、どうして必要なのでしょうか? 何回も通わないと歯石は取れないのでしょうか?

  • 音設定

    DELL:Dimension2400 音楽が聞きたくてCDを入れたのですが聞くことが出来ません。 Windows Media Player11を使用しています。 ボリュームの設定部分で、ミュートになっている部分を全て解除したのですが音が聞こえません。 この場合は、どのようにすれば音楽が聴けるようになりますか?

  • 集合住宅でADSLから光に変えたいのですが

     現在集合住宅に住んでおり、KDDIのADSLで契約しています。最近不安定なことが多いので光に変更しようと思いました。 1 まず建物に光の設備が導入されていないので個別にファミリータイプを引くことになり家まで調査に来てもらいましたが、外から部屋の中に配管が通っていないとのことで引き込みできないとの事でした。また電柱も近くにないのでエアコンダクトから引き込みができない言われました。 2 そのため建物にマンションタイプを導入してもらおうと管理会社、NTTに連絡をとりましたがオーナーが乗り気でないのか、なかなか話が進みません。公社住宅なのが余計に事が進まない原因でもあります。 そこで質問ですがKDDIやNTTのBフレッツ以外で、光やそれに近い高速接続で引き込み出るものはありますか?テプコ光?やUSEN、ケーブル?があるようなのですがマンションに個別で引き込みできるものなのか仕組みがよくわかりません。その他お勧めなものがありましたら教えてください。