yoneda_16 の回答履歴

全452件中121~140件表示
  • 社内LANで使えるIP電話

    IP電話とういう表現は不適切かも知れません。簡単に言えばSkypeやメッセンジャーのようなものです。 当社では、現在社内LANをつくり各人に1台づつPCが配置されています。 また、支社も3ヵ所にあります。その間はVPNで接続されています。(NTTの光対応です)しかしながら、現在本支店間の通信は公衆回線を使った通常の電話を使用しています。また、本支店間のVPNはファイルと社内向けの掲示板程度しか使用していません。そこで、このVPNとLANを結んで、上記のようなサービスが出来ないか考えています。PCのスペックは、中の上ですし会社の業種も事務系の会社ですからグラフィック等の重いソフトは動かしていません。 できれば、Webカメラも使い簡単な会議程度が出来ればとも考えています。そう言う事に使うソフト自体ある事は、実際に見た事もあるのですが、具体的なものについてお教えいただければと思います。 ただ、このサイトの性格上具体的な商品名は具合悪いと言う事でしたら、検索のキーワードか、そう言う関係のものが紹介されているサイトをお教えいただければと思います。 頻繁に長電話があるので、コスト削減になるし、いちいちちょっとした打ち合わせで出張と言う事もなくなるので便利かと思います。 今は、新商品の説明に本社から出張等もしていますが、もしこれが出来れば各支店からその会議の中継を見ることが出来ると思うのです。(もっともこの場合はちょっと方式が違うとも思いますが、ストリーミングになるのでしょうか?できればこちらの方もお教えいただければと思います。)

  • パリの美術館

    4月に初めてパリの一人旅を計画しています。 ルーブル美術館とオルセー美術館をそれぞれ一日ずつかけて回る予定をしています。 大阪を4/7に出発し、同日の午後にパリに到着するので翌日、4/8(日)と4/9(月)に行くつもりなのですがその二日とも今年の復活祭とその翌日という祝日にあたっています。 その場合って美術館も閉館されてるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • アメリカに住む日本人、日本語が難しい!

    こんにちは。私はアメリカに着てから今年ですでに10年が経ちます。日本は19歳の時に発ったので高校生程度の日本語がしか身についていません。アメリカでは日本人の友達もいますが、友達同士なので敬語など使わなくてもよく日本に帰るとよく母に敬語の使い方を知らないね!と言われてしまいちょっとコンプレックスになっています。海外で日本語を正しく、そして美しく使えるように学ぶにはどうしたら良いでしょうか?もし言語教育のサイトやお勧めの本があったら教えてください。ありがとうございます。

  • 生物はなぜ繁殖しようとするの?

    動物や植物は、なぜ他の種より優位にたって繁殖しようとするのでしょうか? 人間であれば様々な欲求を満たすことにより快楽や喜びを感じるでしょうし、苦しみや恐怖から逃れるために死を避けるでしょう。 (もっとも、これらの感覚も繁殖目的を達成するためのものであるような気がしますが・・・。) しかし、感情の無い植物、しいては細菌などであっても生存競争を勝ち抜こうとしています。 これはなぜですか? よろしくお願いします。

  • 生物はなぜ繁殖しようとするの?

    動物や植物は、なぜ他の種より優位にたって繁殖しようとするのでしょうか? 人間であれば様々な欲求を満たすことにより快楽や喜びを感じるでしょうし、苦しみや恐怖から逃れるために死を避けるでしょう。 (もっとも、これらの感覚も繁殖目的を達成するためのものであるような気がしますが・・・。) しかし、感情の無い植物、しいては細菌などであっても生存競争を勝ち抜こうとしています。 これはなぜですか? よろしくお願いします。

  • このプロジェクトを SourceSafe に追加しますか?」

    VB6エンタープライズを使用しているのですが、ソースを保存した後に、「このプロジェクトを SourceSafe に追加しますか?」というメッセージが表示され、私はわからないのでいつも「いいえ」ボタンを押しているのですが、SourceSafeは何をするものでしょうか? 「いいえ」ボタンでよかったのでしょうか? プログラマーを目指しているのですが、SourceSafeに関する本などで勉強したいので、良書などご存知でしたらご教授ください。

  • プリンタについて

    プリンターを購入しようと考えていますが レックスマークは本体は安いけど インクがかなり高いし、なかなか手に入らないと聞きました。 月に、2・3回くらいにA4サイズを5枚くらいプリントするのですが。。 これって、全く使わない部類ですよね? 何かお薦めのメーカはありますか? 7000円くらいまでで。。。

  • 屋外のインターネット接続方式と、ベストな選択肢

    おはようございます。 屋外でインターネットをする必要が出てきて今調べているところです。 1.無線lanスポットなどの利用 2.FON?というルータを購入すればあいているポートがあれば接続可? 3.携帯電話 4.PHS この中で2,3はまだまだ現実的ではないという事が分かりましたが、これ以外に選択肢はあるのでしょうか? そして私の利用方法ですが、MacBook・PDA(こちらは無線lanは入っていない)のどちらかを不定期に外で接続します。 そのためにPHSを持つのはばからしいと思いながらも、無線lanですとPDAがダメな気がします。 それに無線lanエリア外だともう即アウトですし。 価格comの無線lan接続がエリアが広そうな気がするのですが、結局は気がするだけかなとも思っています。 不定期にノートPCやPDAを持ち歩いている方、決まったスポットで使っていない方はやはりPHSを使っているのでしょうか? 速度は落ちるがエリアが広いPHSの方が現実的なのかなと考えているのですが、もし他に選択肢があればと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 門前仲町付近の環境について。

    ただ今引っ越し先を探してお部屋探しをしている者です。 ある物件をとても気に入りました。 この物件は、門前仲町駅とJR越中島駅の間で越中島駅寄りにあります。 もしこの物件に住んだら門前仲町駅を使うと思うのですが、駅からは徒歩9分ぐらいあります。 以下の質問について、このあたりに詳しい方、是非教えてください。 (1)駅までの道のりについて 古石場→牡丹→門前仲町駅 のルートは、夜歩いても危険ではないでしょうか?閑静な環境だと思いますので、夜道が怖いのでは、と不安です。 (2)駅付近の自転車置き場について 駅から徒歩9分となると、自転車を使えたらかなり便利だと思うのですが、門前仲町駅付近には公設の自転車置き場はあるでしょうか? もしご存知でしたら、空き状況や利用料金も教えていただきたいです。 引越しシーズンにかかって来ており、はやく決断しないとすぐ物件がなくなってしまう、と不動産屋にせかされています。 皆様のアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • イギリスでの携帯

    イギリスで携帯を所持しようと思っています. 当方,研究者ですのでPCは常にそばにあります. 日本にいた時はPDAを持っており,スケジュールは全てPDAで管理しておりました. 海外(日本以外)ではいわゆるスマートフォンという携帯とPDAが合体したような機能を持つ携帯があるとのことを聞いたのですがどれが該当するのかイマイチわかりません. つまりやりたいことは,「PCでスケジュール,TO DO等を入力し携帯にシンクロさせる」ということです. スケジューラーはOutlookが手ごろでいいような気がしますが,特にこだわっていません. どなたかオススメの携帯がれば教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します.

  • 特殊な関数の保存場所は?

    人からあるファイルをもらったのですが、自分で関数を作っているらしくそれがどこにあるのかわからないので範囲を変更したくてもできません。 具体的には "DATE_AREA"という関数らしきものがあり、その範囲は特定のシートの"B5:K34"に指定されているのです。 その範囲を広げて扱うデータ数を増やしたいのですが、シート上にもVBAの中にもどこを探しても見当たらないのです。 こういう場合、探すとしたらどこが考えられますか? 漠然とした質問なのですが、困っているのでどなたか教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 車運転シミュレーションって・・

    レーシングゲームっての(タイムとか競うやつ)はいっぱいあるのですが,自由に車を運転して好きなところにいけるってゆうゲームはないでしょうか?飛行機でいうとマイクロソフトフライトシミュレーターみたいなやつです。できればWindowsで教えていただけたらと思います。PS2でも良いです。よければ回答お願いします^^

  • フローチャート作成ソフト

    タイトルの通りなのですが、フリーソフトで、プログラムのフローチャートがきれいに簡単にかけるソフトをご存じないでしょうか?

  • CでHTTPリクエストがしたい

    Cの勉強を始めたばかりなんですが、 CでHTTPリクエストをしたいと考えています。 ネットでいろいろ調べたんですがあまり良い情報がありませんでした。 どこかココを参考にすればいいんじゃないかというサイトがあれば教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • この時期、旅行に行くならどこがいいでしょ?

    12月いっぱいで今の会社を辞めることになり、有給を使うので、中旬で出社は最後になります。 この時期、クリスマス前って、ヨーロッパは寒いし、いったいどこがいいかなぁ、と迷っています。 一人での旅行には慣れているのですが、どこかお勧めがあれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本はガソリンの輸出国ですか?

    今まで思いも付かなかったのですが、ヒョットすると日本はガソリン・灯油などの「輸出国」だったのではないでしょうか?

  • バッキンガム宮殿 衛兵交代

     2007年1月にフランスとイギリスに行きます。そのうち、イギリスは、1月6日か、7日に、衛兵交代式を見たいと思っています。  ガイドブックによると、冬は、2日に1度、晴れていれば衛兵交代が行われるようです。6日(土)、7日(日)のどちらに行けば見られるか、事前に知ることはできるのでしょうか。  事前に知ることができれば、短いイギリス滞在で、時間を有効につかえそうなのですが・・・。ご存知の方教えてください。  

  • グリッドコンピューター

    パソコンを10台程度連結してグリッドコンピュータのシステムを構築したいのですけど可能でしょうか?自分で本を読んで勉強すればできますか?仕事はシミュレーション計算をしています。

  • ネットワークスキャナーからNASへPDF保存したい

    現在、小さな会社ですが、WINDOWSXP(PRO)を2台とキャノンの複合機IR2230Fを1台を使用しています。ちなみにドメイン(NT)サーバーのようなものはありません。 サーバーを入れるのが1番良いとは思うのですが、サーバー代、サーバーの電気代を考えると、PC自体の使用頻度はそれほど多くない為、以下のような事ができればと考えています。 スキャナーしたデータを複合機から、ネットワーク(TCP/IP DHCP)を通して常時電源ONにしてあるNASなど(例えばbuffalo製LAN接続タイプ等の簡易なもの)へ送り、フォルダ等を切って保存し、共有利用する事はできないのでしょうか?できないようであれば他に安価でできる良い方法はないでしょうか?複合機を購入した営業の方に聞いたら「できない」と言われてしまったのですが、素人考えではネットワーク対応さえしていれば、可能なのではないのかと思い、質問させて頂きました。ご存知の方がいらっしゃるようでしたらお教え頂けますでしょうか?

  • 世界各国にWEBサーバーを設置したいです。最も簡単にできるサービスはありますでしょうか。

    物理的に、世界中のできるだけ多くの国にWEBサーバーを設置(ホスティング、レンタルを利用)したいと考えています。 各国のホスティング業者を一件ずつ見ていますが、手間と時間がかかり大変な状況です。世界各地でホスティング事業を展開しているような事業者、サービス等があれば教えて下さい。 以上宜しく御願い致します。