cereijya の回答履歴

全168件中101~120件表示
  • 産後の生活について

    いつもこちらでお世話になっております。  6月に出産を控えた初妊婦です。 出産後自分の実家にも、旦那の実家にも帰らないつもりでいました。 旦那のご両親からは「自分の実家に帰らないの?だったらうちに来る?自分が楽だと思うようにしなさい…夕飯だけ届けてあげてもいいし、買い物頼んでくれたら行くよ」と言ってくれています。 旦那の実家は徒歩5分くらいの所にあり、自分の実家は遠いです(車でないと無理です) 自分の実家に帰るのが、精神的にも肉体的にも気を遣わなくて楽だと思いますが、ちょっと気になることがあって… 私の母はあまり気にしない性格で、掃除などあまりしません。 なので実家はあまりきれいとは言えません。 洗濯機も何年も掃除してないのか?汚いです。 赤ちゃんを連れて帰るとしたら、赤ちゃんの身に付ける物も実家で洗濯することになると思いますが、その洗濯機で洗うのが心配です。 実家にいた頃は気にならなかったのですが、結婚してから実家に帰ると、そういうことが目に付くようになりました。 自分の母でも「赤ちゃんが気になるからちゃんとキレイにして」など言えないですし… 母に自分の家に来てもらうのも、ペットを飼っている為ずっとは無理です。 2、3日おきに来てもらうとしても、電車で1時間くらいかかるので大変です。長々と事情を書きましたが… 誰にもお世話にならず、自分で頑張ることはできますか? 幸い、旦那は帰ってくるのは遅いですが、洗濯は帰ってからしてくれて、食事もコンビニとかで買うから、用意しなくていいと言ってくれています。  赤ちゃんがいると、睡眠が取れなくてしんどいと聞きますが…、私は今まではあまり寝なくても大丈夫な体質でしたが、赤ちゃんがいるのとでは状況が違うものでしょうか? 最後まで読んで頂きありがとうございます。 アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 514946
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 出席者は新郎新婦と親という少人数の式に、一人だけ友人として出席します。

    出席者は新郎新婦と親という少人数の式に、一人だけ友人として出席します。 新婦の古くからの友人なので、写真係りも兼ねて出席します。私以外は皆身内ですし、少人数なので受付も立てません。このような場合、ご祝儀はいつどのように渡せば良いと思いますか?事前に渡すほうがスマートでしょうか?皆様のご意見をお伺いしたく、宜しくお願いします。

  • 簡単に「働いたら?」という夫に腹が立ちます(長文です)

    夫と子供(1歳)と3人暮らしの30代の専業主婦です。 結婚後も共働き(派遣ですが)していましたが、出産を機に、夫とも相談の上で仕事を辞めました。 ところが、最近になって夫がことあるごとに「働いたら?」と言ってきます。 私の家事や育児が気に入らないというのではなく、これからの時代は子供がいる母親も働いた方がいいという考えになってきたこと、子どもも家で育てるよりも保育園で他の子供や大人など、多くの人と関わらせながら育てる方が良いのではという考えになってきたのが理由だそうです。職場の人の影響があるようです。 その点は私も同感の部分が多いのですが、現状は厳しいものがあります。 何よりもまず、保育園の空きがありません。 通える範囲の認可保育園はどこも待機児童だらけ。役所に聞いても、4月入所でも入れない人がたくさんいるとのことでした。 それを言うと、無認可保育園でもいいじゃないか、と。 詳細は長くなるので省きますが、ママ友情報では、あまり良い無認可保育園はないということで一致しています。 良くない理由を話して、子どもを預けても平気?と聞くと、そうだなぁ、と言葉を濁します。 入れたとしても、保育料の問題もあります。夫は収入が悪いわけではないので、認可であっても無認可とそれほど変わらないくらい保育料がかかります。 中途半端なパートくらいでは、手元にいくらも残らなさそうです。 しかも、家事や育児は手伝ってくれるんだよね?と聞くと、それは無理、と。 朝は7時前に家を出て夜は8時過ぎに帰ってくるので、確かに送迎は無理です。家事は平日はしんどいと言います。 じゃあ休日は?と聞くと、まぁ風呂掃除と子供の相手くらいはするよ、と。 子供が病気で保育園に行けないときはどうするの? どちらかが休んで面倒見なきゃいけない(実家はどちらも遠方です)んだよ、私が休めない時はあなたも休んでくれるんだよね?というと、それも難しい、と。ベビーシッターとか頼めばいいじゃん、と言います。 ベビーシッターってどれくらいお金かかるか知ってる?って聞くと、知らない、と。 保育料を含め、どれくらいお金がかかるのかを再度説明すると、しまいには正社員で仕事探せば?と。 この不況で、残業もできない、いつ子供の病気で休むかわからない専業主婦を雇ってくれる企業がいったいどれだけあると思っているのか・・・あったとして、入社できたとしても、夫は転勤族です。いつ転勤になるかわかりません。それなのに正社員で探せって・・・。 転勤になったらその時はその時、頭下げてやめればいいじゃん、だそうです。 なんだか馬鹿らしくて、夫に腹が立って仕方がありません。 保育園の状況も何も知らないくせに(夫はどこに保育園があるかすら知りません)。 家事と育児の協力もほとんどできないと言うくせに。 経済的に問題があるわけでもないのに。 なぜ、私だけに色々な負担を押し付けて子供を保育園に入れて働けというのか? 休むのも辞めるのも簡単に言うけど、頭を下げて頼むのは誰だと思っているのか? いつも、こんな感じで私が怒って、この話はおしまいになります。 せめて3歳になれば保育園も少しは入りやすくなるしそれまで待ってみない?という譲歩案もつけています。 なのに、しばらくするとまた「働いたら?」と言います。 同じ話の繰り返しです。ウンザリです。 私が色々考えすぎなんでしょうか? 間違っているんでしょうか? 間違ってないなら、どうすれば、夫を黙らせることができるでしょうか? 長文すみません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 生理のいらだちでしょうか?【特に女性の方お願いします】

    いつもお世話になります。 僕の彼女は、本人も認めてはいますが、ちょっとわがままな部分があります。 普段はそれを大して気にもせずいれるのですが、最近それが原因でケンカをしてしまいました。 簡単に言うと以下のような感じです。 僕はまったく普段通りで、何か気に障ることを言ったわけではない。(彼女も認めている) けど電話してもメールしてもすごくそっけなく冷たい感じの返しが来る。 なにかあったの?と返してもそっけなく、「別に」みたいな返し。 理由をしつこく聞くと自分にもわからんけど気分的に今はイヤなんだと言われました。自分は気分屋だからと。 気分屋で片付けられたことにちょっとイラっとして、少しケンカっぽくなってしまいました。 前にも似たようなことがあったから(そのときは我慢した)余計でした。 そこでちょっと思い出したのが、女性は生理前にイライラしたりするということです。 僕は男なのでわからないのですが、生理前には自分でも理由はわからないけど、“彼氏でもイヤと思う=そっけなくしてしまう”ことがあるんでしょうか? 彼女は3日前に会った時にもうすぐ(来週くらい?)生理だと言ってたので今が生理前ということは間違いないと思います。 もしそうなのだとしたら、もっと彼女に気を使ってあげられたのに、と思って少し後悔しています。 絶対とは言いきれないでしょうが、女性の意見を聞きたいです。 もちろん同じ経験のある男性の方でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 子育てに悩む継母です。

    小1の継子(女)が怒りっぽく、少し注意しただけですぐに大声で言い返してきます。普段はニコニコいい子なのですが、カッとしやすいようで、すぐに頭に血が上ってしまうようです。 カッとしていない時は私との関係も普通の親子同様に良好なのですが、少しでも何かいわれると(歯磨きしなさい程度の事です)すぐには反省できず、謝れないで、言い返してくるのです。 継子の実母は元々この子を育てずに自分の母(継子の祖母)に育てさせていたので元々子育て放棄していました。経済的な理由ではなく、自分の夢の実現(社長になって海外移住すること)のために、どうしても仕事をやりたかったそうで、子育ても苦手だったそうです。 主人と離婚する際に「子供はそちらで育てて」と言い、実質捨てたような形ですが、養育費はなし、泊まりで会う事は要求してきます。(ペット感覚で接しています) 3歳7ヶ月までそこで育ったのですが、養育者のおばあさんからは悪いことをしたら謝るという事を全く教えられなかったそうです。おばあさんがかつて育てた継子の実母もやはり謝れない性格で、かなりキツくて自己中心的な性格だそうです。 主人はとてもおだやかな人です。継子ちゃんは自分が実母の性格に似たと思っているようです。時間がたてば落ち着いてきて反省して謝るのですが、その際なきながら「私は実母から産まれたから怒りっぽいの。ママのおなかから産まれたかったよ・・・」とよく言います。 でも、「人のせいにしちゃいけないよ。そりゃ小さい頃は一緒にいたけれど、今はママの所にいるんだし、実母から産まれてもそんなの関係ないよ。あなたが直そうといつも気をつけるようにすれば絶対に直せるんだよ!」と言い聞かせています。 継子ちゃんも複雑な感情を抱いているようで、彼女が小さい頃に「あなたは神様が間違って実母のおなかにいれちゃったんだよ。だから神様があわててママの所に戻してくれたんだよ。戻ってこれてよかったね!」と言い聞かせていました。 しかし無邪気にもそれを実母に話してしまったようで、「それはママの勘違いっ!あなたは私の子供なの!」と否定されてしまったそうで、かなりショックを受けて帰ってきました。それでもその後も私はその話を娘に言い続けています。 でも最近のキレ具合、毎日毎日1日中、言う事を聞いてくれないのにはさすがの私も今日号泣してしまいました。心の病気になりそうです。。。

  • 接客業を初めてやったのですが…

    人とのコミュニケーション能力向上の為、接客業に挑戦しようとあるオペレーターの仕事を1ヶ月前に始めました。が、とにかく自信がないのでたまに自分で何言ってるのかわかんなくなるし、緊張でかつ舌悪くなるし、同期の人は皆しっかり対応できてるしで悲しくなります。一昨日クレームの電話があって内容を上司に伝えろとのことで焦ったけど私は「かしこまりました。お伝えします。」と普通に言ったつもりなのにお客さんに「真面目に聞いてるのか!!ちっとも伝わらない」と言われ、私は正直戸惑ったけど誠意を持って対応したつもりなのにショックでした。上司に報告してそのことを話すと「電話だと普通に言ったつもりでも感じが悪く聞こえることがあるから尚更感情を込めないと」とのことでした。私はもともと声が低くて変な声だから本当にショックで引きずってます。自分なりに必死にやってたつもりなので…どうしたら立ち直れるでしょうか。変な質問ですみません。

  • 在日韓国人を紹介してくれる仲人さんを知りませんか?

    私は関東に住んでいる在日韓国人です。最近、結婚を意識しはじめたのですが、結婚するなら同じ在日の方とと思っています。でも関東の仲人さんを知りません。誰か在日韓国人の仲人さんをご存知ではありませんか?

  • 子供の友達のお泊り

    娘の友達がお泊りに来ました。今回は二度目です。一度目は何も感じなかったんですが・・・今回はもう来て欲しくありません。 自分の食べたい店のリクエスト。これは良いですよ。お友達は県外に転校してしまったので、張り切って連れていきました。 店には鉄板があるので火傷に気をつけるように私の子供二人とその友達Uちゃんに言ったのですが返事もなく、聞いてる?と言うと 「言い方が偉そうな、気に入らない」と言われてしまい。私はびっくりです。 その次は明日の朝食の話になり「おにぎりとお味噌汁でいい?」と聞くと「そんなのありえない」との返事が・・・ このパンじゃないと絶対いけないという返事になり夜遅くにスーパーに買いに行きました。 食後も「おなかすいた」と連呼しお菓子を勝手に食べるので「勝手に取らないで」と言うと「ケチ」だの「ずるい」だの・・・ アイスをだしたもサーティーワンのアイスじゃないとイヤだとか 自分の好きなお菓子を見つけて勝手に開けてそこらじゅうにばら撒かれてしまいました。謝ることも無く平然としていたので、私の娘が気を使いハラハラしている様子がありました。 そのお子さんのお母さんから洒落た焼き菓子と子供へのお土産はありましたが。そのお菓子はそこの子供さんの好きなお菓子ではなかったようです。 そのお母さんは自分の娘さんが物怖じすることなく誰とでも接する事ができ親が居なくても寂しがらないう事が自慢?のようです。 また夏休みにお泊りに来ると思いますが(お母さんはそのつもりです)、今度は焼き菓子などではなくそのお子さんが絶対に食べたい朝食のパンやアイスを持ってきて欲しいとリクエストするのはどうでしょうか・・?かまわないとおもいますか? と言うよりもそつなく断わる理由はないでしょうか? あちらが泊まりたいといえば、泊まるのではなくてそこの親御さんと皆で一緒に遊びに行きたいのですが。そう言っても角が立ちませんか?

  • 20代後半…恋愛→結婚しないといけないの?

    20代後半の女性です。今までお付き合いをした事がなく、まともに人を好きになった事もなく、恋愛も結婚も全く興味がありません。けれど周りは、恋愛するのがごく当たり前の事で、いずれ結婚 出産するのが当たり前と言う人ばかり。その人達の言葉はまるで私がとても可哀想な人と言ってる様に聞こえ恋愛経験の無い事に何の不満も寂しさも無いのに、とても悲しくなってきます。 恋愛→結婚しないといけないんですか?

  • 専業主婦 一時保育利用について 罪悪感

    もうすぐ2歳になる息子がいます。息子は大人しく決して 手のかかる子ではありませんが、実家義理実家ともに遠方、 近隣に友人なし、(ママ友数名在り)親戚遠方なため 育児は夫と協力して乗り切ってきました。 育児には協力的で理解ある夫に支えられここまできましたが、 大なり小なりの育児ストレスがかかるとイライラがピークに達します。そのイライラを子供にも夫にもぶつけたくないので気分が滅入ってしまいます。滅入ると持病持ちなので症状が悪化します。このような状況なので、私がたおれそうな時はベビーシッターさんや一時預かりなどを主人が使えと言うので、たびたび利用しています。 専業主婦で子守まで雇ってもらえ、その上保育園に一時預かり している私はダメママでしょうか? 子供を預けることでリフレッシュし、子供とむきあえると思いますが、なんとなく働いていないのにそういうことをしてもいいのか?と罪悪感にかられます。

    • ベストアンサー
    • tarou04
    • 育児
    • 回答数12
  • 相続の決まっている土地に住みたくない。どうやってそれを義両親に伝えればよいか

    数年前に主人の父が遺言書を作成し、主人の兄弟それぞれに 実家と同じ町内にある土地を相続することを決めました。 (義両親は健在です) 主人の兄はすでにその土地に家を建てて住んでいます。 我が家に相続が決まっている土地は、現在は義両親が畑をして いるのですが、この収入がなくなっても生活に困るということはなく、 おそらく主人がここに家を建てたいといえば畑をやめると思います。 しかしながら、この土地の2軒となりには上記の兄が暮らしています。 生活のすべてが見えてしまう距離に家を建て、生活することに、 主人も私も抵抗があり、どうしてもここに家を建てて住みたいとは 思えないのです。 今は主人の実家の隣の市にある、主人の職場の近くに住んでおり、 主人は自転車通勤をしているのですが、 隣の市にある土地に家を建てると、車を取得しなければなりませんし、 通勤時間はかかるし、それもイヤだなと言う事もあります。 「子どもたちにはなるべく近くに住んでいてほしい」というのが 義母の願いで、現在隣の市に住んでいる私たちには、「遠い」、 (といっても、ラッシュ時でなければ車で25分) 月に1度は家に行くようにしているのですが、 行く度に「あなたたちはめったに来ない」と言われます。 (そんなことを言われるので余計に足が重くなるんだけどなぁ) そんな義両親なので、近くに住めばさらに頻繁に付き合わなければ いけなくなるのかと思うと、気が重くなります。 今住んでいる借家の築年数も30年を超え、傷んできたし、 住宅ローン減税が有効なうちに、住宅取得を考えたいと思い始めたのですが、 そんな義両親に、相続された土地に住みたくないとはとても言いづらく、 どのように話を持っていけばいいのかわからず何も言うことができません。 そうこうしているうちに減税のこのチャンスを逃してしまうのも 惜しいですし、なんとか話をしたいのですが、義両親の気持ちを 逆なでしないような、うまい言い方はないでしょうか?

  • 保育園か? 家庭で育児か?

     現在、第一子を妊娠しています。  少々気が早いかもしれませんが、子供を保育園に入れて働くか、小さいうちは家庭で育児をするかで悩んでいます。    なぜなら、3人の子供を育てている義姉は、上の子二人は保育園にはいれず家庭で育児をして、末っ子は有名お受験保育園に入れたそうです。しかし、末っ子は上の二人の子供と比べても、期待ほどにはできる子にはならずショックだったというのです。家庭で育児をした上の子二人のほうが、よほどできる子だというのです。  子供を保育園に預けて働くことばかり考えていた私には少なからずショックな情報でした。  保育園には保育園にしかできない教育もあるとは思います。また、子供にとっての向き・不向きもあるので一概には言えないかもしれません。  それにしても、三歳までは母親が家庭で育てた方がいいという「三歳児神話」は崩れてしまったのでしょうか?  実際のところ、保育園と家庭での育児、子供の教育のためにいいのはどちらなのでしょうか? 経験談、お待ちしています。

  • 歯ぎしりについて

    2歳になる娘がいます。 寝てる時に歯ぎしりすごいらしいですが ほっとくと何か問題があるでしょうか。 やめさす方法はあるでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#82932
    • 育児
    • 回答数3
  • お金をかけない楽しみ方・・・どんなことを知っていますか?

    もうすぐGWですね! どこかに出かけるにしても、近場にしても、家にいるにしても、お金をかけない楽しみ方ってあるはずです。 さて皆さんは、どんなことを知っていますか? どんなことをする予定ですか?

  • もうすぐ4才になる孫娘のオムツがとれないのですが・・

    この五月で満4才になる孫娘ですが、いまだオムツがとれません。1-2歳の頃、この頃はあまり早くからオムツトレーニングなどはしなくなってる・・・との娘の言葉に、そんなものかとだまって見ていたのですが、そのうちどうやらうまくトレーニングする時期を逸してしまったようです。 他の面での発達には全く問題はなく、体も大きく、することや言葉もしっかりしているのですが、オムツに関してはかたくなにトイレに行ってすることを嫌がり、トレーニング用のオムツも嫌がって、自分でふつうのオムツをもってきては履き替えています。オムツの中で排尿する事を心地よいこと、当たり前と思ってしまっているようです トイレに行く事自体を嫌がっているのではなく、他の人が行く時は付いていって水を流したりもするのですが、どんなに言いくるめても自分はできない・・といいはります。 このままでは幼稚園などに行くようになって、他の子にいじめられる原因になるのではと心配です。 かといって、嫌がるのをむりやりやらそうとしてよけい意固地になってしまっても・・・と思ったり、でもなんらかのきっかけを大人が与えてやらなけらば 放っておいて自然にできるようになるというものでもないのでは・・・といろいろ案じております。 良い案がありましたらお教えください。

  • 6ヶ月児を義母に預かって貰う場合

    こんにちは。何時もお世話になっております。 6ヶ月の男児がいますが、私の腕に腫瘍が出来てしまい悪性の可能性があるという事で来月初旬に手術になりました。入院自体は一週間くらいで退院後は二週間くらい腕を使えない様です。 その為、泊まり込みで義母に息子の世話を頼む事にしました。義母は遠方で今まで息子とは一度しか会った事が無いのですが、泊まってもらうには私の実母よりも義母の方が夫が楽なのでそうしました。 義母は引き受けてくれたので感謝しないといけないのですが・・・以前子育てについて激しくなじられたりしたので今から気が重いです。 また、異様に神経質で拘りがある人です。例えば、ミルクのお湯はポットではダメだとか、赤ちゃんの布団を足で踏んだら(靴下で)カバーは即洗濯とか、?な事に拘るタイプです。以前、会いに来て貰った時はホテル滞在で2日間、日中来て貰ったのですがノイローゼになりそうでした。また、今離乳食を始めたばかりなのですが、まだおかゆと野菜しか与えていないのですが、以前に電話で「早くタンパク質をあげないと」と言われてしまいました。息子はアトピーの疑いが有りますが、そういう事を話しても「大事な栄養素だから!」と言う感じで聞き入れて貰えそうに有りません。 そこで、もう決めてしまった事なので腹をくくるしか無いのですが、拘りが有って一方的な義母に息子をまるまる一週間預ける場合、そして退院後二週間ひとつ屋根の下でお世話になる場合、息子の事をどういう風に心掛けたら、平穏に過ごせそうですか? また、息子が母親と離れているストレスを緩和させるには私の育て方に近い事をしてもらった方が良いと思うのですが、そういう事を義母に実行してもらうには、どの様に伝えたら良いですか? 長文ですみません、入院などをされてお姑さんに預かってもらった経験のある人にお願いします。

  • 夫への気持ちが冷めていきます

    結婚数年目で3ヶ月の子供がいますが、最近夫への気持ちがどんどん冷めています。 結婚する前は、私を家に縛り付けるようなことはしない的なフェミニスト発言をしていたくせに、結婚してからは亭主関白ぶって何もやりませんでした。「俺は働いているんだから」と言われるのが嫌で仕事を再開しましたが、態度は変わらず私の負担が増えるばかり。 子供が生まれてからも、変わるどころかどんどん子供っぽくなってきている気がします。 現在住んでいるアパートは部屋が二つしかなく、その二部屋もつづきのようなつくりなのですが、夜子供を寝かしつけるときにはやはり部屋を暗くしてあげたいし、朝は太陽の光で目覚めさせてあげたいと思い、一時的に電気を消したり(21時ごろ)カーテンを開けたり(8時ごろ)しているのですが、それも気に入らないようで(数十分でも部屋が暗くなって好きなことができないのがイヤ。朝は眠いからカーテンを開けられるのがイヤ)怒ります。朝8時に起きるというのも一般的には遅いほうだと思うし、夜勝手に自分が夜更かししていて起きられないだけなのに…。 私は朝から晩までぐずったりする子供の世話をしたり、授乳のため夜中起きたりしているのにあんまりな気がします。手伝わないどころか、今朝は眠くて機嫌が悪く、朝ご飯にけちをつけ、怒鳴って出て行きました。彼いわく「俺をないがしろにしている」。 彼の母親は何でも先回りしてあれこれ世話を焼くタイプで、それを私にも期待しているようなのです。母親のように世話しろなんて、大の大人がはっきり言って気持ち悪いです。私の方にも余裕がないだけに、憎しみすら覚えます。 私は仕事も家事も分担する夫婦生活がしたいと思っています。 この気持ちはどう処理したらいいのでしょうか?別れた方がいいのでしょうか?

  • 猫は何故放し飼いなの?

    犬は室内で飼って、外に飛び出さないように気をつけたり、 屋外で飼って檻に入れたり、鎖で繋ぎますよね!? 飛び出して人に噛んだりしたものなら、訴えられかねませんよね!?  じゃあ何で猫は、首輪をつけて飼っている状態なのに、放し飼いでも いいのですか? 法律がないそうです。

    • 締切済み
    • noname#150699
    • 回答数10
  • 転勤族の妻(40代) <香川県丸亀~善通寺

    夫の転勤で香川県にやって来ました。 香川県も高松市ですと、いろいろ働くところや趣味の講座なども 選べてあるようですが、 高松市を離れてしまうと急に寂しい感じがします。 親戚も友人もなく、まだ仕事も探している最中で、 また子供がいないため、 知り合いも出来にくい毎日です。 香川県の丸亀~善通寺ぐらいの、小さな地域のコミュニティーサイトを 探していますが、探し方が悪いのでしょうか・・・ それすらないような感じです。 韓国語が少し出来ますので、以前住んでいたところは 少し賑やかなところだったたため、 韓国語講座(無料)を開いたところ、 主婦の知り合いがたくさん出来て楽しかったです。 せっかく縁があって歴史ある素朴な街に住むことになったのですから、この街を好きになって、 そして映画や韓国など趣味が似てる友達が欲しいなって 思っています。 韓国語の無料レッスンも可です。 香川県の丸亀~善通寺ぐらい または、その他の県地域でも、小さな町のコミュニティサイトを ご存知の方、また探し方を教えてもらえたら嬉しいです。 転勤族で子供がいない方は、どうやってお友だちを作っているのかなぁ。

  • 水いぼ

    4歳の幼稚園児の娘です!手首内側に米粒大の水いぼがあり、2年に渡り4度程病院にてピンセットで取る処置をしましたが、1ヵ月も経たずに元の大きさに復元されてしまうの繰り返しです。また採っても同じ事と思うと泣き喚いてまで採らせる意味があるのかと。その他に2年近く大きさの変わらない、ごく小さな水いぼが足に2つ。突然この1週間でもう1つ増えました。 去年の幼稚園でのプールは何も指摘されずに居ましたが、何時言われるか不安です!必ずその時期に貰うプリントに水いぼの子は入れません!と書いていますが・・・無視して入らせています!病院を変えてもピンセットで採るしかないよ!と言われ採りますが、全く無駄に終わります!なにか良いアドバイスがあればお願い致します!!