kotorin5 の回答履歴

全643件中121~140件表示
  • 我慢して学校に行くべき?

    私は自立神経失調症と起立神経調節障害という病気で学校には午後から 行っています 前から猫を飼いたいと思っていたので親に言ってみました お小遣い、お年玉、クリスマスと誕生日プレゼントはいらないし 学校にだってだんだん午後からじゃなく午前から行くと言って 母は「何かのキッカケになるのなら」 と言って飼う事を許してくれました でも父は「パソコンもキッカケになるからと言って毎日じゃないけど繋いでやってるのに対象物がパソコンから猫に変わっただけだ 今のままじゃ無理だ 諦めろ」 と言われました 父は誰にも相談せずに犬を拾ってきました 当然飼っています でも私は猫を飼う事を許してもらえません 父は「自分はやるべき事をやっている 自分の事もまともにできないのに猫なんて無理だろ しっかり学校に行ってから言いなさい」 と言われました 泣いてしまいました すると母に「何でそんな事で泣いてるの おかしいんじゃないの」 と言われました その言葉でまた泣いてしまいました 自分が些細な事で泣いてしまうバカだってわかってます やはり猫を飼ってもらうためには我慢して学校に1日ずっと行くべきなんでしょうか

  • 二人目がほしい

    二人目をつくりたいのですが躊躇してます。住宅ローンもありますし、やっぱり諦めたほうがいいでしょうか。アドバイスいただけたら幸いです。 家族3人・・夫(35歳)・妻(35歳)・子供(3歳) 夫手取り26万(夫ボーナス:不定期)去年は10万位 妻手取り17万(妻ボーナス:不定期)去年は30万位 子供 1万 住宅ローン・・・7万5千円 繰上返済分・・2万5千円 親ローン返済・・・・5千円 保育料・・・・・5万7千円(来年から3万4千円になります) 学資保険(子)・・1万円 生命保険(夫)・・1万円 生命保険(妻)・・7千円 生命保険(子)・・1千円 自動車保険・・2千円 医療費・・・・5千円(まったくかからない時もあるが予算として) 光熱費・・・・1万5千円(電気1万、水道5千)オール電化住宅 通信費・・・・1万6千円(固定電話2千・携帯夫8千・携帯妻3千・インターネット3千) 食費・・・・・・4万円(外食、お米、調味料など含む。) 日用品費・・・5千円 育児費・・7千円(オムツ、絵本、保護者会費など) 雑費・・2万円(衣服・冠婚葬祭などの急な出費を含む) ガソリン費・・・8千円(車1台のみ) 小遣い夫・・・2万5千円(理容&趣味など)禁煙は成功しました 小遣い妻・・・5千円(化粧品&美容院など) 固定資産税貯蓄・・1万3千円 ダスキンモップレンタル・・千円 貯金・・・8万8千円 現在の預貯金は400万です。 住宅ローンは35年固定で組んでますが、月2.5万の繰上返済を続ければ10年短縮、60歳で終わる予定です。 車の税金&車検などはボーナスから出しておりますが、もし壊れた場合今のところ買い替えする予算はないので貯金を取り崩すしかありません。(車は1台所有しており軽四で10年近く愛用してます) もし二人目が授かった場合は育児休暇制度を利用する予定でおりますが、その際は私の収入は半額になります。 高齢出産になりますし、住宅ローンもあるし、私はやりくり下手、。出来れば子供は二人ほしいのですが私のエゴかもしれないと最近感じるようになりました。 やはりこの家計では二人目は厳しいと思いますか。できたら諦めたくないのですが、子供が可哀想でしょうか

  • 女の子の名前で悩んでます。

    もうすぐ 出産予定日ですがなかなか決め切れずにいます。 よかったら意見ください。 璃衣乃(りいの) 璃衣子(りいこ) りこちゃんって名前が最近多い気がしたので、「い」をいれてみました…。 別のサイトで、DOQネームで璃衣那ちゃん(りいな、りな)てのがあったんですが、この2つもDOQネームと思われますか?? ちょっと不安になってしまいました。

  • ポケモンのヒカリのコスプレ衣装について

    ポケモンのヒカリのコスプレ衣装を探しています。 友人に9月末までに用意しろ、といわれて探し回っているのです。 どこか売ってるところはありませんか? できれば、インターネットでお願いします。

  • コミケサークル初参加の者ですが、ページ数について教えてください

    コミケのページ数は、申込書に書いたものから変更はきくのでしょうか? どうやら申し込み確認書が届いた後で、各種変更届がいくつか届くようですが、詳しいことが分からなかったので、よかったら教えてください。

  • BLの定番(時代別)

    普通の人に比べたらややオタクな青春を送ったことを明らかにしているので、「BLの定番があったら教えて」と言われました。 それで、多感な頃に周囲でもてはやされていたので、「絶愛ですかねー」と適当に答えてしまったのですが、今は違うのかもしれません。 また、時代別に定番がありそうなので、後学のために「無難な回答」を教えていただけたらと思います。お願いいたします。 こんな感じで、漫画・小説・アニメ・ゲーム、オリジナル・同人、問いません。  ↓ 70年代以前 トーマの心臓、ガンダムの同人誌 80年代前半 キャプ翼の同人誌 80年代後半 星矢、トルーパーの同人誌 90年代前半 絶愛 90年代後半 最遊記など (この頃からはっきりと商業化が進んだ気がします) 00年代前半 (存じません) 00年代後半 (存じません) よろしくお願いいたします。

  • 同じ小学校に上がる子のいない幼稚園

    2歳半の早生まれの息子がいます。 現在、幼稚園選びに迷いに迷っております。 徒歩5分の幼稚園に一旦は決めたのですが、車で10分の幼稚園を 今更発見し、そこが息子に一番合っていそうな所だったのです。 二つの幼稚園の特徴は… <A幼稚園> ・自宅から徒歩5分 ・通わせる予定の小学校区にある。 ・古い住宅地のためあまり近所に同年齢の子はいないが、  現在知り合いの子たちはこちらに通わせる予定 ・延長保育、週二回の給食あり ・年少の春から、14時までの保育時間 ・英会話や茶道などのレッスンあり ・若い先生がほとんど ・15~20人に1人の先生で、ついて行けない子は  放っておかれる傾向あり ・ <B幼稚園> ・自宅から車で10分(園の入口前に駐車可能) ・小学校区外 ・少人数で縦割り保育、目が行き届いている。 ・先生にベテランが多い。 ・のびのび保育で、勉強系のことはほとんどなし。 ・年少は、週4日保育、週1日弁当 ・延長保育と給食はなし できればB幼稚園に通わせたいのですが… 帰宅してから遊ぶ子がいないのではないか? 小学校に上がったときに友達がいないので困るのではないか? また、できたら二人目を…と考えているので、その場合は延長保育が あって歩いて行けるA幼稚園がいいんじゃないか? などと、悩んでしまって決断できません。 先輩ママさん達、どんなことでも結構ですのでアドバイス頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠4ヶ月 元々胸が大きい場合の妊婦用ブラの購入について

    現在妊娠4ヶ月です。初めての妊娠(34歳) そろそろ妊婦用のブラを購入しようと思っています。 ショーツは、先日先にアウトレットショップで購入しましたがまだ今は、ブカブカで普段利用しているゴムの緩めのショーツを利用しています。 私は元々胸が少し大きいので、妊娠しても普段使いのブラをそのまま利用しています。 現在のサイズは、DかEのサイズなのですが・・・妊娠によりまだ大きくなるものでしょうか?寄せてあげてブラを利用しています。 最近になってノーブラの状態が、いつもよりも張っている感じがします。 妊婦用のブラを購入する場合、Lサイズとかで大丈夫でしょうか? 先日、中古商品を扱うブックオフのマタニティ売り場で新品同様の未開封のマタニティブラが売っていました。 大量だったので、業者か何かが持ち込んだものだと思うのですが。 普通のショップでも良い値段するので、出来れば安く利用したいと思っています。 通販もいくつか見ていますが、あまりピンと来ません。 先に妊娠した友達にも聞きたい所なのですが、ほとんど比較的元々小さめの子(AかB位のサイズ)ばかりなので聞き辛い点もあります。 宜しくお願いします。

  • 写真入り年賀状を作りたいのですが、悩んでいます

    毎年この時期になると悩むことなのですが、 今年は子供が生まれたので、子供の写真で来年の年賀状を作ろうと思っています。 実はいつも印刷を頼んでしまっていたので、今年はチャレンジしようと思っているんです。 でも家のプリンターだと画質が悪いし、意外とインクがかかってしまうんですよね。 やっぱりどこかに頼んだほうがいいのかな?とまた悩み始めました。 みなさんは、写真入りの年賀状っていつもどのように作成していますか?

  • 結婚相手としては厳しいですか?

    結婚相手としては厳しい条件ですか?転勤族です。専業主婦になって欲しいって言うのはワガママですか? 自分の条件として ①金融機関(政府系)に勤める会社員で転勤は全国に数年毎に頻繁にあります。 ②年齢35歳、年収は850万円(税込)。貯蓄約4000万(内株式800万程)。不動産・借金なし。 ③次男ですが、兄が勤務医で、私同様に遠方に出ているため、将来的に親との同居がありえます。 ④趣味は旅行(海外含む)、株式投資、タバコ、酒(焼酎) ⑤中肉中背(70KG/171CM)顔は少し童顔です。 ⑥将来的に実家の会社の役員として不動産賃貸業(駐車場)の管理を手伝って欲しい。業者に頼むと勿体ないし、自分がやると兼業規定に引っかかるため。貸駐車場(35台程)は現在父母が他の事業と共に営んでいます。私の転勤は58歳頃ストップしますので、その頃に老父母(他の事業は廃業予定)に代わり管理を担当しようと思います。兄は契約など法律からみの仕事は不向きですから 2年前、都会から地方へと転勤が決まり、3年間付合った彼女28歳(当時)と別れました。元彼女は小学校教諭で、『専業主婦になれと言うのはワガママ。色々と悩んだが、仕事が面白いの。専業主婦になるのは向いていないし、○○(故郷)をずっと離れて転々と引越しするのは嫌』とのことでした。 やはり結婚相手としては転勤族は条件が厳しいのでしょうか? 今の時代、専業主婦になって欲しいというのは男のワガママでのですか?

  • 埼玉県から遊びにいける楽しいところ

    シルバーウィークに遊びに行きたいと考えているのですが 旅行などは自宅に犬がいるため難しいです。 なので日帰りで遊べるところを探しているのですが めぼしいところが見つかりません(´;ェ;`) 埼玉県から日帰りで遊びに行ける場所で楽しく遊べる施設(観光?) を教えてください~! よろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • noname#142866
    • 関東地方
    • 回答数4
  • 家族5人で5人乗りの車は狭い?

    現在夫婦+3歳、1歳の子供で5人乗りのコンパクトカーに乗っています。 来年、子供が生まれることになりました。もう少し大きい車に乗り換えるべきでしょうか? 現在はチャイルドシート2台なので荷物をのせると少し狭いです。 来年もう一人生まれる頃には上の子はジュニアシートになると思います。 車でよく旅行に行きます。(往復2,3時間の場所へ) なお、現在のコンパクトカーは新車で購入して今年で3年目です。 次購入するのであれば中古になるかもしれません。(何かと物入りで。。) 皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 一人暮らし用簡単レシピ

    恥ずかしながら料理が不得手なのですが、現在実家で両親と一緒にすんでいて、ご飯は作ってもらうか買ってくるか…というだらしのない日々を送っております。 今度諸事情で1~2週間ほど一人でご飯をまかなうことになり、外食かはたまたコンビニか…と考えていたのですが、さすがに片寄りそうで、オススメレシピを教えていただければ幸いです。 ・料理の腕は恐らく中学校の調理実習における男子レベルです ・本を見ながらカレーを作ることは可能ですが、カレーレベルで恐ろしく時間がかかり、かつ台所が悲惨なことになります(後片付け的な意味で) ・食べる人数は私一人です(しいたけが嫌いです) というわけで ・とにかく簡単にさくっとできる。 ・材料を余り使わない。余らせない。 こんなレシピがあったら是非教えてください!

  • グリッサード

    前にグリッサードをするステップがあると、ある本に載っていたのですが、どうやってするのか分かりません。どうやってするか、書いてあるおすすめの本はありませんか。

  • 萌え絵とか描いている人に質問です

    どこまで手描きで、どこからパソコンを使っていますか?

  • 七五三女児袴について

    七五三女児袴について 7歳着物と肌襦袢しかありません 赤の袴の購入を考えています。 帯がいると言われました 袴を着るときでも帯がいるのですか??? あとなにをそろえたらよいのでしょう

  • ヘタリア

    私はヘタリアが面白くて好きなのですが、あれって腐女子向けなんでしょうか? たまに原作やアニメでそういった感じの描写があります; 好きな人もほとんど女性と聞きますし。 どうなんでしょう?

  • なぜ同人誌には値段の表記が無いのでしょうか?

    素朴な疑問なのですが、なぜ多くの同人誌は表紙や本文中に値段の表記をしていないのでしょうか?

  • 妊婦ってそんなに眠いですか??

    職場に妊婦さんがいます。 小さな個人事務所で,事務員は私と彼女の2人です。 彼女(私より一回り年上です)は元々仕事中にけっこう寝てしまうタイプなんですが 妊娠してから,居眠りに拍車がかかったように思います。 出社して机に座った途端もう寝始めちゃうんです。 最初はこくりこくりzzzなんですが,気がつくと 机に顔を突っ伏して爆睡です。 悪阻もなかったようで,妊婦だから○○はできない!! というような事もなく,様子は妊娠前とかわらなかったのですが ホントに居眠りがひどいんです。 目の前で爆睡されると,モチベーションがすごく下がります。 電話の音にびっくりして一瞬起きるのですが,すぐ爆睡。 これを毎日見てるとだんだんストレスというか,イライラが 募ります!! 目が覚めた後も,ぼけーっとした顔で。。 仕事中にする顔じゃないでしょ!!って思います。 妊婦であるとか関係なく,仕事中に寝るのは職業倫理上あり得ないと 思うし,そんなに仕事中も眠いなら目障りだからもう来なくていいよ!! とさえ思ってしまいます(泣) 小さい子供もいるし,妊娠中だし寝不足になる事もあると思います。 でも,この状態で仕事をしっかりこなしている人だってたくさんいますよね?? 妊婦さんという事も含めてもっと私が寛大になった方がよいのでしょうか。 なんだかただの愚痴になってしまってすいません。 この毎日のプチストレスをだれかに聞いてもらいたくて 投稿しました。

    • ベストアンサー
    • noname#98696
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • 奥様方の就寝時間

    専業でも兼業でもいいのですが 小学校低学年くらいのお子さんがいる奥様方に質問です だいたい何時くらいに寝ます? ウチの妻は21:30には寝ます、専業主婦です、家事類は完璧です、 私の帰宅時間は22:00くらいです、世間では 「起きてる子供になかなか会えない」 ってサラリーマンはよく聞きますが、私の場合は 「起きてる妻になかなか会えません」 ちなみに朝は私が出るのが7:00、妻が起きるのも7:00です 朝食の用意は前の日にキチンとしてあります・・・ 上記の様に家事・育児は申し分ありません、そこそこ愛されてもいます (休日のスキンシップなどたくさんあります) 世の中そんなものですか? よろしくご回答賜ります