kotorin5 の回答履歴

全643件中21~40件表示
  • 寿退社するか続けるかきめられず悩んでいます。

    寿退社するか続けるかきめられず悩んでいます。 来年の春頃結婚を予定していますが会社を続けるか非常に悩んでいます。 皆さんの意見を参考に決めたいのでおねがいします 利点 ・家から近い(実家からであり新居はまだ決めていません) ・残業がないので6時には退社している ・規則などがゆるい 遅刻も怒られませんしネイル,カラー,服装も大丈夫です ・仕事が慣れている。パソコンが得意なので仕事内容は苦ではありません。 不利点 ・給料がすくない 高卒なので13万程度です ・土曜出勤がある ない月とある月の出勤の差が激しいです。また最初からカレンダーで決まっています。 ・職場の人間関係があまり良くない。 私以外で固まっているのでやりずらくたまに陰口もあります。他の部で話す人がいますが表面の付き合いという感じです ・上司が自分勝手で部下として働きたくない ・トイレが和式で男女一緒 不利点の方が断然多く正社員ではなくパート勤務を考えています。 家事と仕事の両立に自信がないことと猫を飼いたいのでできるだけ一緒にいてあげたいです。 彼は共働きしてほしいけど今の会社にはこだわっていないのでパートでも構わないと言ってくれています。 みなさんの立場でしたらどのようにするかご意見お聞かせ下さい。

  • 今度アイマスの同人誌を夏コミで売る予定です。

    今度アイマスの同人誌を夏コミで売る予定です。 初めてなので何部刷れば良いか相談です。印刷所もおすすめあれば教えてください。 カップリングはマコ&リョウです。 絵は「中の上」でストーリーは工夫してます。 18禁でもないです。 300部くらいですかね? ご経験者の方教えてください。

  • 【緊急!!!!】双子の名前の案をください!

    キャラクターの名前をつけるのに困っています; ●「羽」という字を使いたいです。 ●兄「○羽」妹「羽○」→× 兄「○羽」妹「○羽」、兄「羽○」妹「羽○」→○ ●双子は兄と妹です。 ●二人の名前は1文字違い、または対になっているものがいいです。 ●漢字二文字、読み三文字がいいです。 ●カタカナ、ひらがなにしてもおかしくないようなのがいいです。 ●キャラは時々狂う設定なのであまり優しそうな名前じゃないものがいいです。(すこし怖そうな) よろしくお願いします。

  • 小説の応募に続きものはありでしょうか?

    はじめまして、雪菜と申します。 小説家を目指して執筆中ですが、自分の力量を知りたいのである新人賞に投稿したいと思っています。 こちらで検索したところ、漫画では読み切りが原則で続きものは読んでいただけないとのことですが、 小説、特に私の場合はジャンルがファンタジーなので、どうしても続編が前提になってしまいます。 なお、募集要項には何頁以上、書式などの基本的な情報しか載っておりません。 大まかなあらすじに全体像を書いて、第一部だけ投稿するような形では読んでいただけないでしょうか? また、その場合は完結まで何千頁も送らないとダメでしょうか。 プロットはほぼ出来上がっており、原稿も1/3くらいまでは書きあがっています。 編集部や投稿経験者の方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • イラストレーターもデッサンの力は必要?

    今わたしは、イラストレーターになろうと考えているところなのですが。PCを使うイラストレーターってデッサンの力がいるのでしょうか? 必要ならば勉強したいので、必要なのか教えてください。

  • 4月に飲み会の余興でコスプレをする予定なんですが…

    4月に飲み会の余興でコスプレをする予定なんですが… 何かお勧めのものはありますか? ちなみに、白衣は毎日着てるので除外でお願いします!!

  • 壁サークルになるには???

    壁サークルになるには??? 私は、現在中二で美術部なのですが、本格的(毎日)にイラストを描き始めたのが中一の9月です。 将来、副業として同人活動をしたいと思っています。 もちろん、やるからには壁サークルになりたいです。 小学校のときも、毎日ではありませんが、よくマンガの絵を写したりしていました。 ですが、最近スランプなのか、自信がなくなってきて、このままで将来壁になれるのだろうか・構図もロクにレパートリーないのに(どうしても苦手なんです)このままでいいのか、と焦ってしまうんです。。 あくまで趣味なのはわかっているんですが、将来を見据えるとどうしても落ち着きません。。 原因としては、今年に一年にとってもイラストの上手な後輩がいて、悔しくて、どうせ自分は・・・という考えになったことがあげられます。 その子は小学校からペイントツールのSAIでいろ塗りしていて、逆に私なんて、やっと最近少しやり方がわかった程度なんです・・。。 これも才能の差でしょうか・・・。。 そこで質問なのですが、これから先もイラストやマンガ描きの練習を毎日続ければ、壁サークルになれる可能性はありますか・・・? (暇な時間をすべてイラストにつぎこまないと無理でしょうか?最近は特に、描けないのにお絵かき以外の時間が無駄に思えてきます。。) もしよければ、どんな訓練をすれば構図が思い浮かぶか教えてくださると助かります。。

  • 埼玉へ引越します。おススメの地域を教えて下さい。

    初めまして。 4月から転勤で東京から埼玉に引っ越す予定です。 引越しは5月頃を予定しています。 会社が大宮なのですが、 1.大宮から電車で20分以内 2.自転車があるので駅から徒歩20分~25分以内 3.大宮、さいたま新都心からならバスで20分程度 猫がいるので、ペット可で2LDKを探す予定で予算は11万弱です。 女一人暮らしなのでそこそこ治安がよく、日常の買い物もしやすい場所がいいなあと考えています。 どこかおススメの地域がありましたらご教示お願い致します。 週末は東京都内にもよく出ると思うので、アクセス面でも便利がいいととても有難いです。 南与野や浦和、北浦和付近を検討中です。 宜しくお願いします。

  • 女の子の遊び

    大学のサークルの小学生低学年から高学年を含む 子どもたちと遊ぶイベントに参加していて、自分は15人程度の女の子と遊ばせてもらうことになりました。 今企画案として挙がっているものが、ビーズ遊び、お菓子作り、映画鑑賞(室内)、カラオケ、外では花火などです。 この他にも、小さい女の子が楽しめるイベント、遊びなどでオススメなものをご存じな方がいらっしゃったら、何かアドバイスを頂けないでしょうか。 ちなみに時間は2~3時間程度、費用は3000円程度以内を目安にお願い致します。 自分自身、このイベントは成功させたいですし、子供たちにも楽しんで欲しいです。ご協力宜しくお願い致します。

  • B型の人との付き合い方を教えてください

    AB型の女性です。他人からはO型に見られます。O型の女性の友人も多くて、心の優しいO型の人が好きです。O型の男性は勝ち負けにこだわり計算高くて苦手ですが。それ以上に苦手なのがB型の男女です。私は物凄くB型に好かれるんですが、人を自分のペースに巻き込んでおいてここぞという時に自分だけ守り、どんな手段でも使う怖さがあります。関わりたくないというのが本音ですが、そう言ってられないこともあるし、B型は思想的一貫性はないが社会的には鋭く物事を見抜くとらわれのなさがあって必要不可欠だと思います。反省はするんだけど身に付かないところも嫌です。彼氏は歴代A型で相性はかなり良く、A型男性の人を傷つけまいとする気配りと一貫した考え方が好きです。こんな私はB型とどう付き合えばいいんでしょうか。

  • キャラ弁当って実践向き?

    何かのテレビ番組で、キャラ弁当の達人みたいな人が紹介されていて、いろいろなアニメのキャラを弁当で表現していました。 ただ、使われている材料を見ていると、栄養的にずいぶん偏ってるような気もしますし、隙間も多いので弁当の向きを気にせず運ぶ小学生の弁当として実践できるのか疑問に思いました。 僕が子供の頃は、よく弁当が片寄っていましたよ(^_^; フタを開けると、大好きなキャラが崩れた姿を見せることを考えるとどうなのかなと。 キャラ弁当って実際使い物になるのでしょうか? たまに家で出すぐらいにしか使えない? 製作時間が3時間とか平気であるので時間的には無理だと思いますが、そこを無視したとしてどうでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#109711
    • 料理レシピ
    • 回答数3
  • 高校受験校で迷っています!

    未だに高校の受験校について迷っています・・・。 僕は、国公立大学、有名私立大学に行きたいので、できるだけ学力の高い高校に行きたいです。第1志望の高校は遠く、知り合いが一人もいません。 そこで皆さんの意見を聞かせていただきたいのですが、今2つの高校で迷っています。 1.偏差値は54で、国公立大学進学率は去年、20人。 家から学校までの通学時間は、自転車+電車で1時間。 知り合いは一人もいない。 2.偏差値は43で、国公立大学進学率は去年、3人。 家から学校までの通学時間は、自転車で30分。 地元なので知り合いは多い。しかし馬鹿ばかりで、少し荒れている。 この2つです。 学力の面を考えると、当然2の高校だと思うのですが、登下校の時間の差で1時間の差がうまれます。みなさんは1時間を軽くとらえますか? 2.なら、1年間で365時間、3年間で1095時間の差です。 2.の高校の場合そういうデメリットも出てきますが、やはり国公立を目指すには2.のほうが良いのでしょうか? あと質問ですが、2.の高校は偏差値が低いので、やっぱり1.の高校の授業とでは、スピードや、やることが違いますか?

    • ベストアンサー
    • jgpage
    • 高校
    • 回答数6
  • 同人の自家通販をしたいのですが

    同人活動を通して、先日自家通販の要望をいただいたので自家通販をすることにしたのですが、売り手側はどうすればいいかよくわかりません。質問をさせていただきます。 ・口座は郵便局で作ろうと思っているのですが本名以外でも作成できるのでしょうか? ・郵便振込みの仕方などを記載したものを購入者の方にお送りしたほうがいいのでしょうか?またどのようなものがいいのでしょうか? ・購入者の方にメールで記載してもらう内容はどのようなものが必要でしょうか? ・入金確認はどのようにすることができるのでしょうか? ・発送の際、包装はどのようにしたほうがいいでしょうか?メール便とゆうメールを使用しようと思います。 たくさん質問をしてしまって申し訳ありません。どなたかお答えいただけたら嬉しいです。

  • 美少女ゲーム原画家になるにはどうすれば良いでしょうか?

    美少女ゲーム原画家になるにはどうすれば良いでしょうか? また,パソコンを持っていなくても原画家になれるのでしょうか?

  • 叱られないナチュラルメイク

    叱られないナチュラルメイク 中学生の女子です。宜しくお願いします。 私には好きな男子がいて、バレンタインデーにチョコレートを渡そうと考えています。 しかしながら、容姿の自信がまったくなく、顔も不細工です。仲は良くよく話すので照れつつも渡す、といった感じにしたいのですが、そこで学校でも叱られない位のナチュラルメイクをしてみたいと思いました。 コスメに関して全く関心を表わさなかったので、どうすればよいかわかりません。ご意見を下さると助かります。

  • 同人誌を、自宅通販にで購入していただく際に必ず本名を教えなければ購入し

    同人誌を、自宅通販にで購入していただく際に必ず本名を教えなければ購入していただけないのでしょうか。 本名や住所を明かさずに購入していただける方法はないのでしょうか。 御回答お願い致します。

  • ボーマスカタログってどこで売ってるの?

    今度の「ボーマス11」に行ってみようと思っています。 今までこうした同人イベントに行ったことはありません。 開始時刻には間に合わないので事前にカタログを 購入しようと思います。 通販は配送料が発生するので店舗で買いたい (学生なのでカード払いもしないつもり)のですが、 どこに行けば売っているのかわかりません。 サイトに出ている「同人ショップ」ってどんなのですか? 「まんだらけ」とかの各店舗に行けば売っているのでしょうか。 今までオタク文化には触れてこなかったので、お店にも 詳しくありません(去年からボカロにはまりだしたのです)。 あ、東京在住です。

  • 同人誌の発行日について質問です。同人誌の発行日は必ずその本を売るイベン

    同人誌の発行日について質問です。同人誌の発行日は必ずその本を売るイベントと同じ日にしなければならないんでしょうか?(新刊であれば当然その日のイベントの日にしますが・・・) 私まだ先のオンリーイベントで出したい本のネタを今浮かんで描いているのですがそれでも発行日をそのイベントの日にしなければならないんでしょうか?(もしかしたら急遽その出したいイベントより先のイベントで売るという事もあるかもしれないので・・・。) 発行日はその描いた日では駄目なのでしょうか?ほとんどのサークルさんが発行日をイベントのある日にしているので駄目なのかどうしても気になりまして・・・。

  • 王冠を手作りしたいのですが。。

    お世話になります。 今度、学校のコンテストで使用する王冠を作ることになりました。 作り方が全く分かりません。。 コスプレショップなどで売っているのですが、赤がメインのものが多く、白を基調にしたものがいいので作ることになりました。 イメージとしては、http://www.fotosearch.jp/UNR238/u20756714/のような形で、 http://www.fotosearch.jp/CSP181/k1814544/のようなものを作って、 後は白いベルベットを、と思うのですが、 この基盤になるような部分を、どういった材料でどのように作ればいいのか分かりません。 素人ですので、あまり専門的な機械を使ったりとかは出来ないので、 家庭で出来るような範囲で作れればと思っています。 どなかた、いいアイディアがありましたらお願いいたします。

  • 住宅ローン

    このたび気に入った中古物件がありとりおき?してもらい3件ほど住宅ローンの審査をしてもらいました。 物件価格は2500万。 頭金は200万。 主人の年収は350万、25歳ボーナスなし。 私は最近派遣を辞めて(派遣切りっていうやつです)パートを始めたばかり。 稼げても4万ぐらいかと・・・年齢は30台です。 子供はまだいないです。 35年ローンで審査をしたところ2200万ぐらいしか借りれず(詳しい値段は聞けませんでした)不動産の営業さんからそれならば40年ローンはどうでしょうといわれました。 40年ローンなら借りれるかもと思いましたが、返済がきつくなるかもと不安がつのってきてます。まだ40年ローンの審査はしてませんが仮審査してもいいものでしょうか? 年収にたいして気に入った物件が高すぎるのは判っているのですが一生に一度のマイホームですし・・・なかなか踏み出せないのも事実。 年収350万に対しての35年ローンで借りれるであろう2200万以内の物件を改めて探すほうがいいのでしょうか?