kaka-rin の回答履歴

全171件中101~120件表示
  • 「学生ボランティア」が好きじゃない

    はじめまして。東京都在住の現役大学生です。 いきなりですが、私は学生がサークルを作成し行うボランティアが大嫌いです。ボランティアサークルの存在にいらだちます。 世の中には本当に困ってる人を助けたい、無償でも構わない、という素晴らしい方々がいらっしゃるのはわかっています。 しかし学生は違います。完全に自己満です。 「いい経験できた」「私たちはいいことをした」こんなことを酒の肴にして馬鹿みたいに飲み会を開くのです。 さらにムカつくのがボランティアをしているということを自分のステータスにしたり、そのサークルを男女の出会いの場として利用していることです。 現に私の大学や友人の大学のボランティアサークルには多数の男女が入っており、その中でカップルも生まれ、飲み会なども開かれています。 私はボランティアという名の下でこんなことをしている学生が本当に大嫌いです。 第一、まだ自立もできていない学生がそんな貧困国を救えるのかと。学生ができる範囲のことで本当に貧困国の方々の助けになるのかと。 どうせこの学生たちは異性が入っていなかったらボランティアサークルには入らないでしょう。ボランティアすると言っても自分たちのやりたいときにして、やりたくない時にはやらないのは目に見えています。 こんな中途半端な覚悟の学生が、どや顔でボランティアをしているということに真剣に怒りを覚えます。 「中途半端な正義は悪だ」とはよく言ったもので、彼らは自己満していますが、現地の方々は彼らが日本に戻ると同時に元の貧困生活に戻ります。 彼らが元の貧しい生活に戻った時に彼らは日本で飲み会です。ふざけるなという話です。 ボランティアをするなら大学辞めてその学費を全部補助するくらいの気持ちでやれよと思います。 少しの期間に少し補助したくらいでいいことしたみたいに考えてるやつらが本当に目ざわりです。 少し熱くなってしまいましたが、私の言いたいことはつまりこうです。 ・私のこの考えはおかしいですか?中途半端な気持ちでボランティアをするなというのはおかしいですか? ご意見お待ちしております。

  • 粗野な人の存在理由

    世の中に、物事を考えずに、きめ細やかでなくて、精神構造が荒くて、洗練されていなくて、一言で言って粗野な人っていますよね。粗野でかつ自分勝手でずるく性質も悪いひとがいます。そういう人の存在理由というのはどういうところにあるのでしょうか? 逆に、その反対の人たちの存在理由は?

  • いじめから逃げるべきか、受け続けるべきか。

    長文になると思いますが、最後まで読んでくださると嬉しいです。 私は今日を持って中3になります。 来年はとうとう受験、そこで私は塾に通うことにしました。 しかし、以前こちらでも相談させていただいたのですが 中2のとき通った夏期講習でいじめにあい、 今回同じ塾の春期講習に通っているのですが、 「あのぼーっとしてるあいつ?あーきもいよね」 という声が後ろから聞こえてきました。 自分で言うのもなんですが、私はすごい弱いです。 中学生になってほぼ毎日なき続けました。 こうして人に頼り続けました。 逃げ続けました。 だから、もう逃げたくない。 だから、塾に通い続ける。 そういう考えをもちはじめたのです。 なぜこう思ったのかといえば、 いじめにあっている友達がいてその子に相談したとき 「いじめられて塾をやめたら、自分が嫌われていると肯定することになるよ。そういう逃げる人嫌い。」 といわれ、ああ、塾をやめたら逃げることになるんだ、 逃げるのは嫌だと思ったためです。 しかし、冷静に考えたところ、 その塾に入ったとして(まだ講習のみ通っている状態で、正式な生徒ではありません)いじめられたとして、集団授業で、しかも私が入ることになれば入るクラスには4人くらい学校の友達がいます。 その人たちには私がいじめられることがばれ、なおかつそのクラス内の知らない人たちにも「こいついじめられてんだ」とばれ、 先生にもばれ、私は視線が苦手なので精神的にきついとおもうのです。 そうすると、夏期講習の時のように視線ばかり気にして授業に集中できない、元も子もないことになるかもしれません。 気にしない、とよくいわれるのですが、散々気にしてきたので それはほぼ無理だと思われます。 それに、塾の人にひろまれば、その中から同じ高校に行く人がひとりでも出たとき、いじめというのはあっというまに知らない人にまで広まるので、私は高校でもいじめられることになります。 それは嫌です。 そこで、私に残された逃げ道は、塾の生徒がほとんど私の友達という 小さな地域塾です。 そこならいじめられる心配は全然ありません。 でもやはり逃げることになります。 「いじめられ続けるのが逃げることではない」 そう思っていたのですが、友達の意見など聞いたうえで それは逃げるということだと思いました。 私はいじめ逃れをしていいのでしょうか。

  • 便秘の解消法

    私は16歳です。 現在は高校を中退し、引きこもりの生活をしています。 中学から(もしかしたらそれ以前から)、 学校に行っているときも便秘気味でした。 去年の9月中旬頃から学校へ行かなくなったのですが、 今年に入って、危機感を感じるほどの便秘になりました。 いつもは便意をもよおすと、踏ん張れば出ていました(出る度、肛門がすり切れる感じで痛く、血が出ていました。ちなみにイボ痔です) 今年の1月、便意をもよおしてトイレに30分ほど座っても出ずというのが2、3日続き、夜中だったのですが出なさすぎて気持ち悪くなりました。 で、その時は下剤を飲むなどの方法もしたことがなく困っていました。 ただ、寝れないくらい気持ち悪かったので、急遽お風呂に入ってお腹を温めて、これでもかと言うぐらい踏ん張って何とか安心しました。こんなに苦労したのはこの時が初めてでした。 で、その後2月14日に住んでた家をリフォームするためアパートに引っ越したのですがトイレが狭くなり思うように踏ん張れなかったりしています。 で2月27日頃、便が出ず気持ち悪くなり(1月よりひどかったです)踏ん張ると、吐きそうになってどうしようもなくなり父が働いている病院(事務ですが)に夜中行き、レントゲンを取ってもらい、その結果浣腸をしてもらいました。 お医者さんには、すごい便がたまってる、これを出してあげないとつらい、腸の動きが弱いと言われました。 で、便秘の時に服用するプルゼニドと酸化マグネシウムを処方してもらいました。 プルゼニドは10~12時間後に腹痛と共に来るのですが腹痛がある分、楽に出せます。 昔は5日位出なくても気にしていなかったのですが病院へ行った一件があってから、少し怖くなり2、3日出ないとプルゼニドを服用してしまいます。 10回分処方されたのですがすでに8回分飲みました。 最近はネットで色々な便秘に関するものを見て下剤を頻繁に飲むと1回に10錠飲むようになるとかあるので酸化マグネシウムを飲むようにしようと思っています。 後、引きこもりで1日中ほとんど座ってたりするので少しは外にでたり立つ時間を多くするよう心掛けようと思っています(今週から初めています)。 後、医者の方にストレスなども影響すると言われましたが、私は今相当悩んでいます、やっぱり影響しているのでしょうか?

  • 文化祭バンド

    私は今年3年生になる女子高生です。 今年の文化祭でガールズバンドをやることになりました。 文化祭で盛り上がる曲などオススメなものがありましたら教えていただきたいです。

  • 相談する場所

    こんにちは。現在、大学生の男です。 今度、異性の友達に恋愛相談を聞いてもらう予定です。 僕には他に好きな人がいて、その友達もそのことは知っているので、その友達に気があるというわけではなく、単純に相談することだけが目的です。 そこで、相談を聞いてもらう場所なんですが、ちょっといろいろ聞いてもらうことになりそうなので、飲食店とかのほうがお礼もしやすいかなと思うのですが、どう思いますか? ご意見よろしくお願いします。

  • 頭皮が見えてしまう・・・・

    あと少しで高校生になるのですが、最近鏡を使って自分の頭の側面を見ると、頭皮が見えてしまっている部分があります。 そこで質問です。 1.僕は2年ほど前から朝、夜と共に髪を洗っています。朝はシャワーだけでシャンプーはせず、夜はシャンプーをしていました。1日に2回髪を洗うと髪が薄くなったり、抜けやすくなったりするのですか? また1日に2回髪を洗うのがよくないのだとしたら、夜は洗わないで、朝だけ洗うのは良いのですか? 2.今頭皮が見えている部分はどうすれば元に戻りますか? 自分は15なのですがまだ髪は生えてくるのでしょうか? また髪を元に戻すために基本的な生活習慣で気をつけたほうがいいことなどはありますか? これからの高校生活のためにどうしても解決したいので、みなさんよろしくお願いします。

  • 職場の人間関係

    転職し、希望の職についたのですが、人間関係が気まずく迷っています。同職の人とは親子ほどの年の差。うまくやっていける自信はあったにですが、どうも受け入れてもらえず・・・ 今更また転職も難しいのでなんとか頑張っていきたいのですが、昼休みが長く外出できない職場なのでかなりきついです。今後どのように接していったらよいのか悩んでいます。 経験あるかたどのように解決しましたか?

  • 死にたいのに結婚

    26歳の女です。 私は生まれつきネガティブで、それに加えて記憶力が良いので 良い事も悪い事も事細かに覚えていて思い出す度に凹みます。 明るく振舞う事はできるので周囲からは「明るい、おもしろい、元気が良い人」と思われています。 最近転職しましたが、4年勤めた会社では上司からセクハラを受け、 別件で内部告発した事から給与を9万円も下げられ精神的な苦痛を数年受け続けました。 1年前から自分自身の"やる気の無さ"が著しくなってきたので 精神科に行ったところ「神経症」と診断されました。 仕事を辞めた時期は平常を取り戻しましたが、 転職後も何かとうまく行かず、苦しくてたまらなくなり 最近は頻繁に死にたいと思うようになってしまいました。 一人身だったら勝手にできるのですが、 実は1ヵ月後に結婚するのです。式も盛大に挙げます。 旦那は優しく友人が多い明るい人で私の事をとても大事にしてくれます。 2年ほど振り続けたものの彼の一途な想いに押され付き合った経緯がありますが 付き合いが深まる程彼への愛情は深くなっています。 また、家族については仲が良く、笑顔が絶えない家庭に育ってきました。 いじめられた経験もありません。 とても幸せなのですが、やはり死にたいという想いが消えません。 踏み切りや電車を見ると飛び込みたいという衝動にかられます。 この様なことを知ったら彼も家族もとても悲しむと思うのでとても言えません。 どうしたらこのような精神状態から抜け出せますか? 同じような状況や気持ちの方がもしいらっしゃいましたら ご意見いただけませんでしょうか。 思いがまとまらず解りづらい文章ですみません。

  • ヘルシーな炊き込みご飯!

    低カロリーな炊き込みご飯を作りたいのですがレシピを検索してみると大豆が使われていますよね。 大豆も栄養が高いとおもいますがカロリー的に考えると鶏のささみや ノンオイルのツナを炊き込む方がいいですよね? それにプラスしてキノコもたっぷりいれます。 炊き込みご飯のレパートリーを増やしたいので 高い栄養&低カロリーな炊き込みご飯をたくさん教えてください(^o^)/

  • 金は力ですか?

    金は力ですか? 初めての投稿です。 僕は中学生です。 もともと仲が良かった友達がいました。 そのこは最近になって悪い事がかっこいいと勘違いし始めました。 親のサイフからお金をとっていることを僕知ってます。 そのお金を周りの友達にわけて自分はすごいということをみせびらかしています。 それにつられて僕の他の友達はその人にいつもくっつく?みたいな感じになりました。 いろんな友達がくっつくのは金のせいですよね? それは 力 なんですか?

  • どんな家庭にも問題はごろついているものですよね?

    私の家族(親族も)は、病気になったり 不慮の事故などで亡くなったり、 誰かがいじめにあって不登校になったり、 働けない体になったり、 ということが比較的(??)多いようで、 私の母や姉は 「うちは普通の家庭に比べて問題が多すぎる」 とこぼします。 私は、どんな家庭にも様々な問題があるのが 普通で、どんな人も苦しみながら生きているのでは、 と反論するのですが、 家族は、 「いや、うちはおかしい」 と言います。 「他の家はもっと問題が少ない」 と彼女達は言い張るのですが、 それは外のことだからわからないわけで、 隣の芝生は青いというか、 みんな自分の家の苦労などについて いちいち言わないから、 そう見えるだけなのでは、と思わずにいられません。 第一、うちは病気こそ多いけれど、 金銭的な苦労はそれほどないし、 治療を受けるお金もあるし、 子どもがぐれてるわけでもないし、 旦那(父)が浮気亭主とかいうわけでもないし、 それほど恵まれてないわけでもないと 個人的には思うのですが… 母と姉は、他の家のいいところばかりを 拡大解釈して、苦労を縮小して見ているように見えるのは 私だけでしょうか。 第一、周りの家に今苦労がないとしても、 これから先の未来、他の家庭に どのような問題がふりかかるかなんて、 わからないと思うのですが… こう思うのは私だけでしょうか? 母や姉が言うように、うちは問題が多いのでしょうか? 皆さんも、人には言わないけど、 抱えてる家庭の問題、ありますよね?? (私より年配の母達があれだけ言うのだから ないのかという気になってしまうのでいろんな ご意見を聞きたくて…) 皆様の意見が聞きたいです! 教えていただけると助かります。

  • 大至急おねがいします!鍵がない!

    旅行の帰り、母親が家の鍵を宅急便で間違って送ってしまい家に入れなくなってしまいました! 宅急便はつくのに2、3日かかってしまいます! うちの鍵は合い鍵が作れない鍵らしくて鍵屋さんにも頼めなさそうなんです…母親が窓を割ってはいると言ってます 窓を割ってはいる以外の方法はあると思いますか? 大至急おねがいします!

  • これ、英語でなんて説明すればできますか?

    お好み焼きを作る集まりみたいのを海外でやるのですが、英語でなんて説明すればいいのか全然分かりません。というか、英語の名前すら分かりません。。。教えてください。お願いします。 天かす、紅生姜、お好み焼き粉、お好み焼きソース、青海苔、かにかまぼこ。

  • ヘルシーな炊き込みご飯!

    低カロリーな炊き込みご飯を作りたいのですがレシピを検索してみると大豆が使われていますよね。 大豆も栄養が高いとおもいますがカロリー的に考えると鶏のささみや ノンオイルのツナを炊き込む方がいいですよね? それにプラスしてキノコもたっぷりいれます。 炊き込みご飯のレパートリーを増やしたいので 高い栄養&低カロリーな炊き込みご飯をたくさん教えてください(^o^)/

  • 絶対ではないと思いますが、ご意見ください。

    私の彼女は、モノをあまり大事に使えません。 同じ携帯を持っていますが一年遅く買った彼女の方がすでにボロボロです。 あとよく物をなくしたり、落としたりします。あまり管理が出来ないため、なくしたりすることもあります。靴なのでも傷むのが早いです。 こういう人って相手の気持ちをあまり理解できないように思いました。 物を大事に扱うことができない(どう扱えば物が傷まないか考えれない) =人の気持ちを大事にできない(自分の行動が相手にどう捉えられるか想像できない) という結論になりました。100%そうだとは言えないのは自明です。 そういう傾向になるのかな?ぐらいですが皆さんはどう思われますか?

  • 筋が通っていないので理解しにくいです。

    彼女は私が他の女友達の容姿がいいというと機嫌が悪くなります。 しかし、自分が他の男性に綺麗だとか今度呑みに行かないって誘われることを なんとも思いません。 何か間違っているように思うのですが...

  • なにもかも人のせいにする

    こんにちは。 私には3歳ほど年下の友達がいます。 彼女とは小さい頃から親の知り合いで今も時々遊ぶような仲です。 彼女は何か困ったことがあると全て私のせいにします。 もう彼女は高校生です。小さい頃はまあ小さいから・・・と思って見逃していましたが 未だにこのような行動をとってくるのですごく腹が立ちます。それらをやったのは全て彼女なのに・・・・。 しかも私がやってもいないことまで言い、非常に困っています。 あとは、お金に対して過剰的に敏感?です。 彼女の母も一円だけでも、ものすごく大金のように扱っていました。 以前、彼女と私とで一緒に買い物をしたとき、彼女が結構お金を使ったのですが、 このときも私をたてて、私が買い物をするようにした。と言っていました。 あまりにもあきれたので言いようがありませんでした。 ヘアサロンに行ったとき掛かった金額に対してもなにもかも私のせいです。 帰りの時間が遅くなったのも。彼女が寄り道をしていたのに・・・。 それで私は彼女の母親にひどくしかられます。本当のことを言っても彼女の母親は信じようとしません。 また彼女は大人にもなった私をひどくなめてきます。 それにたいして何か言うと、そうとらえるあんたが悪いんでしょと言ってきますw なんというかわがままなんですよね…。 私は年上なのでまるでおだててあげているような感じです。彼女の母親もまるで私がベビーシッターとでも勘違いしているのでしょうか。腹が立ちます。 あまりにもひどいのでこれ以上遊びたくないのですが 親同士が連絡を取り合っているさいどうしようもないのです。 関らないのが一番なのですが・・・。 なにか対処法はないですかね。おねがいします。

  • 睡眠時間

    このカテゴリーでいいのかな? 受験生なんですけど、最近夜十一時に寝て、朝の7時に起きようと思って目覚ましをかけるんですが、おきられません・・・・ そのあと母親が1,2会回お越しに来るんですが、それでもおきられません。結局おきるのは昼の午後1時とか・・・・・ これって一応寝すぎですよね?二度寝とかって寝ているうちに入るんですか?疲れはとれるんですか?健康にはいいんですか? 教えてください。お願いします。

  • 萌えイラストについて

    イラストの選別をしているのですが、水着と下着の違いがよく分からないイラストが出てきます。 これがあるからこれは水着!これがないからこれは下着!とか…、何か明確な判断基準はありますでしょうか?? 教えてください!!