kaka-rin の回答履歴

全171件中121~140件表示
  • 高校生にオススメな本

    今年高校生なのですが、 学生のうちに読んでおいたほうが良い本とかありますか? 時間がある今のうちに良い本をたくさん読んでおきたいので、 オススメの本がありましたらご紹介ください。

  • 今日嫌い宣言されました。

    転職して9ヶ月目。 今朝仕事に行くと更衣室で先輩が珍しく早く来ていて、他の部署の人達と話していたんですが、声がデカくて丸聞こえでした。 私の名前で○○マジいらない。私は3ヶ月でやってきたし、他の子だってそうなのに。頭悪いにもほどがある。毎日ミスしてばっかりだし、一緒にいてイライラする。っと言われてしまいました。 いつまでも入れないでいたら、他の先輩が来て一緒に入らざるをえない雰囲気になって。一緒に入ると、きたっと聞こえるよーに言われるし、一緒に入った先輩が他の人に○○○さん中々入らないでいたけど何かあった?と言われると、同じ部署の先輩に、いや嫌いなだけ。と笑いながら言われました。 本当に居心地が悪いです。この歳でイジメられるなんて。嫌われるなんて。 会社じゃもう誰とも話さないし雑談すらしてません。 話す時は怒られる時ぐらい。 どれだけ嫌いかって話されてたり。 仕事でミスが減らず毎日ミスしてるのがいけないんだけど、こんなに会社で毎日毎日叩かれてたらやってけません。 転職し直したいけど、資格も実績も職歴も何もないから今すぐ転職はできません。 もうかなり精神的に参ってます。同じ部署の人達からも嫌われて会社全体から嫌われてしまいました。ミスして迷惑かけたり、いつも怒られてる印象が強かったり、先輩が愚痴とか他に話てるからどんどん嫌われていきます。 会社の人に私から話かけても…明らかに見下す表情や不満が顔にでてるから凹む一方です。話かけなきゃよかったと。 仕事を覚えるコツ教えて下さい。 先輩や部署の人達にはもう何も言われません。悪口は聞こえるように言われ態度にも出されるけど仕事は教えてもらえなくなりました。 教えて下さいと言えば…いいや、忘れて。と冷たく言われるだけ。 何しに会社に行ってるのか

  • 仕事が決まらなくてつらい

    初めて質問させていただきます。 20代女です。 離職してから2ヶ月がたとうとしています。 今年、新卒の2つ下の妹は良い所を見つけあっという間に内定をもらいました。 最近親から、「もうずいぶんたつのにまだ仕事は見つからないのか?妹はすぐ決まったのにおかしい」と言われるようになりました。 自分としては、毎日ハローワークへ通ったり、インターネットで求人サイトをチェックしたりしていますが、なかなか上手くいかず気持ちばかりあせってしまいます。 親も子供が仕事をしていないのが、不安なのか頻繁にその手の話ばかりしてきて、心配してくれているのはわかるのですが、思わず強い言葉で当たってしまいそうになり自己嫌悪に陥ります。 同じような境遇で立ち直った方がいましたら、どのように改善されたかお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 意見を言わない奴

    会社で意見を言わない奴ってむかつきますか? 仕事を止めているわけでもないし、 別に言いたい時には意見は言うつもりです。 確かに口数は少ない方かもしれませんが、 仕事はきちんとやっているし、まだ管理職でもありません。 むかつくって言われても正直困るのですが。。。 どのように対処すればよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#115208
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 小説の技巧書

    小説(主に文学作品)に用いられる技巧などについて、興味があるのですが、よい書籍を教えてください。「小説神髄」みたいなものをさがしているのですが・・・。小説を書くための入門書を探しているわけではないのですが、詳しく、小説に用いられている技巧が書いてあれば、どんなものでもいいです。 お願いします! なぜ、こんなことを調べているのかというと、小説も芸術作品なら、ある程度の思想や手法の傾向があると思うのですが、それがどんな風に小説に投影されているのかを具体的に知りたいからです。

  • 言動の裏を読んでしまって疲れてしまう

    相手の言動の裏を読んでしまって疲れてしまいます。 もしかしたら自分で勝手に被害妄想してしまってるのかもしれません。 友達とメールしていても、 本当は相手はメールなんかしたくないんじゃないだろうか。 他にしたいことがあるのに無理してるんじゃないだろうかなど。 また、自分があの人は親友だ。 と思っていてもあの人には自分以上の友人がいて自分が勝手に 親友だと思って素直に付き合っちゃ相手には迷惑なんじゃないだろうか と思ってしまいます。 相手から遊ぼうと誘われても、 ただ適当に相手は言ったのであってこれを自分が本気で受け止めたら 相手に迷惑なんじゃないだろうかと思ってしまいます。 本当にこんな自分が嫌なんです。人のことを素直に信用できない自分がいやなんです。 4月から新しい環境で活動することになるのでどうしてもスッキリしたいんです。 でも自分では「相手はそこまで深く考えていない、大丈夫」→ 「でもそんな風に考えたら友人が離れて行ってしまうのでは無いだろうか」→ 「もともと相手は自分のことを信用してくれているのだろうか」 となってしまって苦しいです。お願いします。

  • 「許す」と「諦める」の心理の違いは?

    自分自身に対して、他人に対しても、許す行為(心理)と諦める行為(心理)はイコールになりますか? ポジティブ(許す)かネガティブ(諦める)の違いでしょうか? 「許す」も「諦める」も、「認める」ということに違いはないと思われますが… 何かアドバイスを頂けますか?

  • 周りから浮きまくりで孤独

    20歳大学生です。 今、学校からもバイト先からも浮きまくっています。 地元から出てきて現在一人暮らしで友達もいません。 高校時代の友人とも疎遠になってしまいました(たまに電話やメールをしてもめんどくさそう・・・。) 元々すごく人見知りをする性格で周りに溶け込めませんでした。 なんとか溶け込もうと周りに話しかけたりしたのですがうまく噛み合わずドンドン話しにくい雰囲気になり今に至るといった感じです。 学校やバイト先で僕がいない時に『○○って暗いよね、うざいよね』みたいに悪口を言われているような気がします、被害妄想だとは思うのですが。 学校とバイト先にいる時はすごく息が詰まります、逃げ出したいと思うときもあります。 こんなに周りと仲良く出来ない自分はダメ人間なんだ・・・と考えれば考えるほどマイナス思考です。 何度も『今日は明るくいこう!』と試みたのですがいざその場になると何を話していいのか、どう振舞えばいいのか全くわからずフリーズしてしまいます。 高校時代の自分はバンドを組んでいてそのリーダーをやっていました。 仲間内で話す時も大抵話の中心にいました。 自分が中心にいないと話せないタイプなのかもしれません。 人の話に入っていくということはすごく苦手です、どう話に入っていったらいいかわからないです。 今、人と楽しく会話するということがほとんどなくすごく辛いです。 人間関係がほしいです、友達がほしいです。 どうしたらこの現状を打破できるでしょうか? アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • こんな洋画、知りませんか?

    ・場所は彼女の実家 ・彼女が婚約者を家に招く ・シチュエーションコメディー すごく名画だったのは覚えているんです! どうか宜しくお願いします!

  • 歌の上達について…

    歌が上達するためには耳を鍛えるべきなのでしょうか? それとも発声を鍛えるべきなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ぼーっと、何も考えずに観ていられるアニメを教えてください

    タイトルの通りです。 色々考えずにぼーっと画面だけ観てればいいようなアニメを教えてください。

  • 好きな声優なのに声が嫌い?

    お恥ずかしい話なのですが、ある作品のキャラクターに惚れ込んでしまいました。 中の人(そのキャラの声優)も勿論好きになりました。 そのキャラクターはとても優しく知的で兄のような人物という設定です。 今まで私が見てきた、その声優さんが声をあてているキャラクターの性格は、同じような性格のものばかりでした。 その為か私の中で自然と「その声優さん(と役柄)=優しく知的で~」というイメージでした。 しかし最近、過去にBL作品などで暴力的(サディスティック)な役をやっていると知りショックを受けています。 声優さんの声や人柄が大好きなだけに、受け付けないもの(聞きたくないもの)があることが残念です・・・。 なぜ自分自身、このようにショックを受けているのかがわかりません。 好きなキャラのイメージが崩れることが嫌なだけなのでしょうか?

  • 爪水虫薬イトリゾールについて

    主人が爪水虫と診断され、一週間飲んで三週間休む治療法をしているのですが 飲み初めてから胃の痛み、不快感、ゲップに悩まされてます。。顔面蒼白で仕事にも支障をきたして大変な様子。 このイトリゾールカプセル50この薬の副作用について知っている方、詳しい方いらしたら教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • noname#81163
    • 病気
    • 回答数3
  • 初めてのアルバイトをするにあたって

    20歳にして初めてアルバイトに挑戦しようと思っているんですが(今までは学業に専念していた)、そこで教えて頂きたいことがあります。 (1)この歳で初めてアルバイトをするっておかしくないですよね?早い人では高校生でコンビニやファーストフード店でバイトをしている人がいるので自分は遅いかと…レジの打ち方とか全く分かりません…。 (2)やはり一番大事なのは、バイトの面接だと思います。これを通らなければ入れませんし。 バイトの面接というとどのような感じなのでしょうか。 新卒者の就活みたいにSPIのテストやったり、作文書かせられたりするんでしょうか? あと、聞かれることも新卒者の就活みたいに「あなたが一番頑張ったことはなんですか?」とか「学生時代を振り返ってどうですか?」みたいなことを質問されるんでしょうか? 私の知り合いがバイトの面接に行った時の話を聞くと↑のような質問と言うよりは、「何曜日来れる?」「時間帯は?」「交通手段は?」とかを聞かれたそうですが… どの程度の質問をされるんでしょうか? (3)皆さんが初めてアルバイトの面接をした時の「こうすれば良かったな~」という点や失敗談があったら教えてください。(また採用側からの視点で「こういう子は是非、採用したい!」というのを知っていたらアドバイスください。) 宜しくお願いします。

  • 喉に良い飲み物。

    最近喉の調子が悪くて困っています。 何か喉に効果的だったり、良い飲み物があったら教えてください>< またうがいは何回ぐらいするのがベストなんでしょうか?

  • 汗が出ない

    中学生の女です 運動不足で汗が出るように運動というか家事手伝ったり外で縄跳びしたりしてますが全然でません 無茶苦茶暑いだけです なにをしたら汗出ますか 本当悩んでます

  • ダイエットの基礎知識と効率的な行い方を教えてください。

    私は学生自体、典型的な痩せの大食いでした。人の数倍はよく食べるのに、体重は50kg代とガリガリな状態で食べたものをそのまま出しているような感じでした。ですが、それはおそらく成長期だったからでしょう。 成長期を終えた後の私は年々体重が増してゆき、今ではすっかりと70kg代まで太ってしまいました。健康診断によれば肝臓に脂肪がついている状態だそうです。 というわけでダイエットを行いたいのですが、何しろ経験がないのでどうしていいかさっぱりとわかりません。 運動をしてエネルギーを抑えればいいのかもしれませんが、何しろ運動をまったくしないので体力がなく、すぐに息切れを起こしてしまいます。それに、少し調べたところ運動によるエネルギーの消費は少ないとも聞きましたし、そうだとしたら急にスポーツマン並みのトレーニングを行わなければならないのでしょうか? 食事制限を行ってダイエットをする場合、食べる量を減らす必要があります。私の場合、確かに間食が多いのですが、何しろすぐにお腹が減ってしまうのです。どうにかして食欲を抑えたいのですが、いい方法はないのでしょうか? それに食事制限によるダイエットにはリバウンドの不安があります。永続的に食欲を抑えられるのが一番理想なのですが、いい方法はないのでしょうか? ダイエットは楽に行えるものではないということはわかっています。苦労する必要があるのはわかりますが、どのような方向性で苦労を行えばいいのか皆目見当がつかないのです。 経験者の方はダイエットの基礎知識と効率的な行い方を教えてください。

  • 英語で書かれた日本のマンガ

    英語で書かれた日本のマンガ(例えば、ONE PIECEなど)を探しているのですが、すべて大文字で書かれています涙。 できれば、小文字で書かれているものなど何かいいものがあれば教えて下さい><!!

    • ベストアンサー
    • lawofN
    • 英語
    • 回答数6
  • 納豆

    納豆が大好きだけど関東、東北以外の日本はおろか全世界に受け入れられない。 本当にゲテモノなの?栄養価は高いらしいけど…。 ある関西人からはゴミ食うなと馬鹿にされました。 某白人からは「未開のサルだからこんなもの食えるんだな」と軽蔑されました。 健康食だと信じていた自分の考えがけちょんけちょんに罵られました。 納豆って食うに値しないゴミなの?

  • 何か始めたい…

    タイトル通り何か始めたい…と思ったのですが何かあるでしょうか? 今ハマってることなど、なんでもいいんでなにがあったら教えて下さい。