mokutin の回答履歴

全53件中21~40件表示
  • マヨネーズについて

    この前あるたこ焼き屋のたこ焼きを食べたのですがそのときのマヨネーズのアジが忘れられません。 かといってその店の人にどのような工夫をしているのか聞いても教えてもらえないと思いますのでどなたか市販のマヨネーズをおいしくする方法など知っておられる方教えてもらえないでしょうか? たとえばこんなものを混ぜるだけでおいしくなるとか…

  • ピーマン嫌いの大人でもおいしくたべられるレシピ

    小さい頃からずっとピーマンが嫌いです。 5歳になる子供がいるのですが、この子には好き嫌いなくなんでも食べられるようになって欲しいと思っているのですが、私がピーマンが食べられないので、子供も口にしようとしません。 私がおいしそうにパクパク食べたら、きっと食べてくれると思うので、大人になっても嫌いなままのピーマンがおいしく食べられるレシピを教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 松山でチーズグラタンを売っている店は?

    以前松山の方からお土産で頂いたスイーツがとても美味しく、今度松山に行った際に買おうと思うのですが、ほとんど情報が無く困っているので知っている方教えてください。 分かっていることは… ・南江戸にあるケーキ屋さん ・商品名はチーズグラタン …ということだけです。 お店の名前、住所等ご存知の方情報お待ちしてます。 もし、これではと思うお菓子を知っていらっしゃる方がいましたら、是非教えてください。

  • 大嫌いな納豆を好きになれる方法!

    こんにちは、お世話になります^^ 納豆を生まれてから食べたことがないので(食べず嫌いと家族が口にしないので家にはないため)、 何年か前に1度だけ回転寿司で「納豆巻き」を食べました。 匂いからしてダメで、口にしたらも~っとダメで1口でギブアップしました・・・(汗) なんで納豆って好きな人はすごく好きなのに、 自分のように嫌い または 苦手な人っているんですか? 食べ方や調味方法が違うんですか?? どうしてもあの独特の匂いと味が受付けれませんが、 安い&体に良い&納豆ごはんだけで満足 ということを聞いているので、食べれるものなら食べたいと思っています。 いろいろい納豆も販売されているので食べない自分にはサッパリ区別もわかりません。 「納豆嫌いが好んで食べれるようなになった!」という方はいませんか?? また納豆嫌いが美味しく食べれる方法などありませんか?? 機会があれば死ぬ気でリベンジしてみたいんですよねぇ~。 よろしくお願いします(≧◇≦) ちなみに、 当方は関西人。 (オクラやとろろ芋などの)ネバネバ系は好き。 匂いがキツイ食べ物が苦手。

  • 盛岡じゃじゃ麺

    名古屋に住んでいるものです。 以前仙台に住んでいたとき、じゃじゃ麺をよく食べに行ってました。名古屋にはじゃじゃ麺を食べさせてくれるところってあるのでしょうか?

  • 市販されているおぃしぃ鍋の素を教えてください。

    最近、お鍋ブーム?で市販されているお鍋の素(つゆ)がたくさん売られています。 が、種類が多すぎてどれがおいしいのかサッパリです。これがおぃしいよ!っていう市販の素を教えてください。豆乳やキムチ、寄せ鍋などジャンルはなんでもイイです! あと微妙に気になっているのがマルアイのお鍋の素シリーズです…あれってどぅなんですかね?安くて微妙に気になります…よろしくお願いします。

  • 鶏肉

    とりモモ肉を使用したあっさりしたメニューが知りたいです。我が家では照り焼き、から揚げばかりで・・・。子供にも好評なあっさり鶏料理、教えてください。

  • 鶏肉のさつまあげ?

    さつまあげは普通、魚のすり身を使うと思うのですが、 鶏肉を使ったさつまあげがあると聞き、一度食べてみたいと思っています。 お取り寄せができるお店・サイトをご存じの方がいらっしゃったら、是非教えて下さい。 (お店の様子などが分かるので、電話の直接注文ではなく、できればサイトが有り難いです。) 宜しくお願い致します。

  • 肉じゃがについてお聞きしたいです

    こんばんは。今日は皆様のお宅の肉じゃがについて伺いたく、質問させて頂きます。 私の家では、肉じゃがを作るときには鰹の出汁を入れて、肉は豚バラを使うのですが、友人の家では出汁は使わず、肉は牛肉を使うそうです。 それで疑問に思ったのですが、皆様は肉じゃがを作るときには何の出汁を使っていらっしゃいますか?それと、お肉は何を使っていらっしゃいますか? お暇なときにでも、教えていただけるとありがたいです。

  • 鶏もも肉の骨抜き

    海外在住です。現地スーパーでは鶏もも肉が骨付きのものしか売られていないので、骨なしのものは日本食材店で購入しなければならず、不便に感じています。(日本食材店が遠いので) そこで、もし、この骨付き鶏もも肉の骨を上手く抜く方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、詳しく教えて頂きたいのですが。 できれば、HPなどで図解で説明してあるものをご紹介頂ければ、とても助かります。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#88644
    • 素材・食材
    • 回答数2
  • 大きい声では言えないが、、鍋に入れて食べると旨い○○

    鍋のシーズン到来です♪ 各地にいろんな鍋があっていろんな食べ方があるとはおもます。 自宅で熱々の鍋を囲んで熱燗で一杯と言うのが非常に、、あっ!ヒジョーーーっに良い季節になりましたが。(妙に力が入っている部分は無視していただいて結構です) 先日、深夜に帰宅して家族の食い残しの鍋で、一人で晩酌をしました、、、 、、がっ!妙に(ひたすら)野菜尽くしで鍋が寂しい・・ 冷蔵庫をのぞいたのですが、魚どころか肉も豆腐も無いっ! ふと見ればそこにはシャウエッセン(もどき)発見にて躊躇せず速攻で鍋にぶち込んで食したらこれが結構うまい。 意外な発見に当人大喜びで、それ以来妙なものを鍋にぶち込んでは一喜一憂しています(憂の方が断然多いのですが) ちなみにためしたのが ・魚肉ソーセージ・・期待はずれ ・笹かまぼこ・・それなり ・海苔巻きチキン(冷凍)・・意外とok 但し海苔ボロボロ ・フライパンで焼ける和風マグロの切り身(by生協)・・・絶品 ・トマト・・・意外と旨い ・鯖の味噌煮・・・論外 ・得用イカリング・・・かないける ・茎わかめ・・意外な旨さ(但し最初だけ) ・日清チキンラーメン・・・(笑) etc,etc・・ まぁ、ある意味かなりチャレンジャーなんですが、それでも「こんなもの入れると意外と美味しいんですよ♪」 つーのがあったら教えてください。 できれば冬の晩酌のお供に加えられれば楽しさ倍増ということで。 (場合によっては書類選考で却下の可能性もありますが) どぞ、どぞ宜しくお願いします。 ・

  • 大きなシュークリーム

    以前、はなまるマーケットの天野さんのお助けコーナーで作っていた シュークリームのレシピを教えて下さい。

  • 黄金伝説の節約ダイエットレシピ

    この番組、見た方いらっしゃいますか? これにあった、パスタのパイ生地包みについてなのですが・・・ 今日の夕飯にチャレンジしてみたところ、パイ生地がうまく作れなくてパスタスープ?のようなものだけ食しました(;_;) 生地は、パラパラしちゃって、伸ばそうとしたら生地が割れてしまうし、薄くならないしで大失敗・・。 一体何が原因だったのでしょう?? 水が足りなかった? こねすぎ?? う~ん・・・謎です

  • 節約どんぶりのレシピ教えてください

    新米主婦です。夕食のメインになるような、節約どんぶりのオススメレシピを教えてください。 レシピサイトはひと通り見ていますが、まだまだレパートリーが少ないので(;´▽`) できればあまり手間のかからないけれど、手抜きに見えないものがいいです(o^-^o)

  • 日本人が考えた洋食、中華

    みそラーメン ソース焼きそば 冷やし中華 オムライス ナポリタン これらは全て日本人が考えた洋食や中華です。この他に日本人が考えたメニューを知っていれば教えてください。

  • 鳥の空揚げ ねぎ油ソースの作り方

    あつあつの空揚げにジュワーとかける、ピリからのねぎ油ソースのレシピを教えてください。 甘辛いなんとも言えないねぎ油ソースを手軽に作りたいです。

  • 鳥の空揚げ ねぎ油ソースの作り方

    あつあつの空揚げにジュワーとかける、ピリからのねぎ油ソースのレシピを教えてください。 甘辛いなんとも言えないねぎ油ソースを手軽に作りたいです。

  • 愛知のラーメン屋紹介してください

    今日、仕事場で「大丸」というまずい方面で有名なラーメン屋の話題で盛り上がっていました。 そこで質問なのですが、愛知で皆さんの知っているやばそうなラーメン屋(味はともかく店が怪しい、味がやばい)を紹介してもらえないでしょうか? できれば名古屋市内で電車でいけるところ。もしくは、県内で駐車場があるところがいいのですが。 先ほど検索したところでは、岡崎の「ラーメン二国」が検索で引っかかってきましたが、そこはどうなんでしょうか? マウンテンに続くほかの地域から来る友達なんかに紹介したいネタにしたいんです^^; よろしくお願いします。

  • パンは強力粉じゃないとだめですか?

    カテゴリーが違ったらすみません。 先日、村上祥子先生の簡単パン作りの本を拝見しました。 そこで質問なのですが、パンは薄力粉では作れないのでしょうか? 強力粉を買いに行けば良いのですが、自宅に安い時に買いだめをした薄力粉がたくさんあるのでそれを使いたいのです。 以前、いきなり黄金伝説で村上知子さんが薄力粉で作っていたような・・・。薄力粉で作るとどうなるのか、知っている方教えて下さい。

  • ホタテの貝柱入りフライ?

    私が子どもの頃の話ですので今から20年ぐらい前に出ていたものかと思われますが、ホタテの貝柱が中に入っているフライのような食べ物があったのです。 その頃は自分で調理していたわけではないので記憶は曖昧ですが、お弁当に入れるような感じの冷凍食品だったと思います。それを急に思い出し、また食べてみたくなったのですがその辺のスーパーでは見当たりませんでした。お分かりの方、お願いします!