ex-tome の回答履歴

全168件中101~120件表示
  • 塩ビ管について

    水道管などに使われてる、塩ビ管はなぜグレーなのでしょうか?他の色があってもいいと思うのですが、グレーしかみたことがありません。宜しくお願いします。

  • いつも遅れてくる民営バス

    こんばんは。 土日祝に限りよく利用するバス(民営)があるのですが、それが大抵遅れてきます。 バス専用の車線があるわけじゃないので、多少のことは仕方がないと思うのですが、遅れる時間が10分ならかわいい方、ひどい時は20分以上遅れてきます。約30分に1本なのでつらいです。 問題のバスは、休日(そのバス会社では、土曜日も日祝も「休日」扱い)の夕方、田舎側から駅方面へ向かうバスなんです。 どちらかと言えば、渋滞しにくい方向だと思うのですが・・・(しかも、大して交通量の多い地域ではない)。 先日も、バスの時刻表通りにバス停に行き、バスを待っていました。でも、15分待ってもバスは来ません。バスに乗って行けば駅まで15分、歩いて行けば30分。つまり15分待たされてからバスに乗るのと、最初から歩いて行くのとでは、所要時間は変わりません。 あまりにも毎度のことなので、バス会社に電話をしました。 (苦情を言えば少しは改善されるかも、いつも遅れてくるくらいなら時刻表を書き直してほしい、と思って) そうしたら5分ほど待たされて、最後に「今、運転手に無線で確認したら、時刻表通りにそのバス停を通過したと言っていた」という返事。 私は確かにその時刻より少し前からバス停の前に立っていたはずなので、それを主張しましたが、言っている間に、私もバス会社(運転手)側も証明はできないことに気づき(運転手が運行表をつけているかも知れないけれど、終点に着いたのが次の運行より前なら、どうとでも記録できる)、「もう○○バスは利用しません!」と言って電話を切ってしまいました。 こんな場合、どうしたら改善を要求できるでしょうか? そもそも改善自体、無理なのでしょうか? (「利用しません!」と言っておいて情けないのですが、実は人通りの少ない道を30分も一人で歩くのは辛いので、できればバスで行きたいのです)

  • いつも遅れてくる民営バス

    こんばんは。 土日祝に限りよく利用するバス(民営)があるのですが、それが大抵遅れてきます。 バス専用の車線があるわけじゃないので、多少のことは仕方がないと思うのですが、遅れる時間が10分ならかわいい方、ひどい時は20分以上遅れてきます。約30分に1本なのでつらいです。 問題のバスは、休日(そのバス会社では、土曜日も日祝も「休日」扱い)の夕方、田舎側から駅方面へ向かうバスなんです。 どちらかと言えば、渋滞しにくい方向だと思うのですが・・・(しかも、大して交通量の多い地域ではない)。 先日も、バスの時刻表通りにバス停に行き、バスを待っていました。でも、15分待ってもバスは来ません。バスに乗って行けば駅まで15分、歩いて行けば30分。つまり15分待たされてからバスに乗るのと、最初から歩いて行くのとでは、所要時間は変わりません。 あまりにも毎度のことなので、バス会社に電話をしました。 (苦情を言えば少しは改善されるかも、いつも遅れてくるくらいなら時刻表を書き直してほしい、と思って) そうしたら5分ほど待たされて、最後に「今、運転手に無線で確認したら、時刻表通りにそのバス停を通過したと言っていた」という返事。 私は確かにその時刻より少し前からバス停の前に立っていたはずなので、それを主張しましたが、言っている間に、私もバス会社(運転手)側も証明はできないことに気づき(運転手が運行表をつけているかも知れないけれど、終点に着いたのが次の運行より前なら、どうとでも記録できる)、「もう○○バスは利用しません!」と言って電話を切ってしまいました。 こんな場合、どうしたら改善を要求できるでしょうか? そもそも改善自体、無理なのでしょうか? (「利用しません!」と言っておいて情けないのですが、実は人通りの少ない道を30分も一人で歩くのは辛いので、できればバスで行きたいのです)

  • トイレの便器や洗面所などに抗菌コートしてあるキラミック。

    今度、新築マンションに住むのですが、抗菌コートにしてあるキラミックってご存知ですか? フッ素コートとは違いますよねー。 キラミックのトイレはイナックスのものなんですが、掃除は楽でしょうか? 掃除は中性洗剤のみでしょうか? 洗面所などもクレンザーなどで磨いてはいけないですよね...抗菌の膜は寿命があるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 小規模のコンクリート土間うちについて

    家と塀の隙間部分にあるコンクリート土間を、自分で少々延長したいと思います。伸ばすのは1mx1.5m程の面積なので、プロに頼むほどでもないし、生コンを頼んだら怒られそうです。見た目は気にしません。泥はねと湿気防止が主目的です。そこでホームセンターなどで材料を購入して、DIYとしたいのですが...。 1,厚さはどのくらいが適当か? 土を10センチくらい掘り下げて、5センチくらい砕石を入れ、残り5センチくらいセメントを流そうかと思っています。人通りはほとんどない場所で、小型の物置を置こうかと思います。この程度の厚さでいいでしょうか? 2,鉄筋の必要性? 上記のような条件で鉄筋を入れる必要はありますか?メッシュというのがあると過去ログにありましたが、ホームセンターなどで買えるでしょうか。 3,材料について? 上記の条件では、どんな種類の、どのくらいの材料を購入すればいいでしょうか。セメント、砂、砕石などに、向き・不向きなどがありますか。またそれぞれ何キロくらい必要ですか? 4,その他、注意したほうがいいこと、あると便利な道具、よい作業方法などがあれば、ぜひご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 国金から融資を受けたいのですが

    みなさんはじめまして、私は建設業を起こして5年目が過ぎた経営者です。仕事はこの御時世にもかかわらず、かなり忙しくさせてもらっています。そこで今後の事を考えて色々な資金繰りを考えてみようと思い書いてみました。 簡単な現況です。 個人業 職人 5人  一昨年の売り上げ1100万 去年の売り上げ1400万 今回の売り上げ2000万 です。今までは情けない事に全て消費者金融で繋いできました。現在3社170万です。 今後の目標はなんとか国金や保証協会の融資を受けたい事です。 商工会(2年目)のマルケイは担当者に「消費者金融があるので推薦は無理」と言われました。 銀行の支店長には「規模の縮小」を言われました。 今の仕事のほとんどは随意契約の下請けなので、元請け(師匠)との間には確実な仕事が保証されています。これからの状況は下請けから元請けに確実になります。簡単に言いますと元請けの仕事の受注を数年かけて私の会社に移行させるからです。みなさんの御意見、御批判お待ちしています。

  • 昔飲んだ変なプルタブのジュース

    今から20年以上前のことで、うる覚えの記憶です。250mL管のジュースで、大小2つの穴のあるものご存じないですか? 指で押し開けて、1つは口を付け飲む穴で、もう一方は空気穴? だったと思います。 なんかすかっとするようなレモン系の飲み物だったと思います。 友人に聞いても誰も知りません。 何というメーカーの何という飲み物か知っていたら教えて下さい。 でももしかしたら地方限定の商品だったのかもしれませんが、、、。

  • 昔飲んだ変なプルタブのジュース

    今から20年以上前のことで、うる覚えの記憶です。250mL管のジュースで、大小2つの穴のあるものご存じないですか? 指で押し開けて、1つは口を付け飲む穴で、もう一方は空気穴? だったと思います。 なんかすかっとするようなレモン系の飲み物だったと思います。 友人に聞いても誰も知りません。 何というメーカーの何という飲み物か知っていたら教えて下さい。 でももしかしたら地方限定の商品だったのかもしれませんが、、、。

  • 昔飲んだ変なプルタブのジュース

    今から20年以上前のことで、うる覚えの記憶です。250mL管のジュースで、大小2つの穴のあるものご存じないですか? 指で押し開けて、1つは口を付け飲む穴で、もう一方は空気穴? だったと思います。 なんかすかっとするようなレモン系の飲み物だったと思います。 友人に聞いても誰も知りません。 何というメーカーの何という飲み物か知っていたら教えて下さい。 でももしかしたら地方限定の商品だったのかもしれませんが、、、。

  • 昔飲んだ変なプルタブのジュース

    今から20年以上前のことで、うる覚えの記憶です。250mL管のジュースで、大小2つの穴のあるものご存じないですか? 指で押し開けて、1つは口を付け飲む穴で、もう一方は空気穴? だったと思います。 なんかすかっとするようなレモン系の飲み物だったと思います。 友人に聞いても誰も知りません。 何というメーカーの何という飲み物か知っていたら教えて下さい。 でももしかしたら地方限定の商品だったのかもしれませんが、、、。

  • 離婚後、復縁は6ヶ月経たないでできますか?

    婚姻届は女性の場合、離婚後6ヶ月経たないとできないとなっていますが、前夫と復縁する場合でも、6ヶ月待たないといけないのでしょうか?子供もいるので早く一緒になりたいのですが。教えていただければありがたいです。

  • 何処まで彼に甘えて良いのか・・・

    今、お付き合いしている人は、小さいながらも会社を経営している人で、景気も悪くないようです。 「羽振りがいい」とまではいきませんが、 私とっては金払いが良い人なのでどうしていいか分かりません。 今まで付き合ってきた人は普通のサラリーマンなので、 お給料も私より多少良い位だったので、デートの時の食事だったり、交通費だったりは彼3:私1~2位だったのですが、 今の彼は殆ど払ってくれます。 もちろん、私が食事代を出すこともありますが・・・。 どうしても「美味しいものが食べたい」となると、それなりに金額もいってしまい、そうなると彼が払ってしまいます。 (ちなみに彼の年収は私の3~4倍位です。) また、体力もあるし、元気な人なのですごく私に時間を割いてくれます。 お互いの家もちょっと遠いので高速を使ってしまうのですが、 会うたびに送ってくれるし、遅くなっても送ってくれます。 たとえそれが毎日であっても・・・。 彼は、私の事が好きだから逢いたいし、だからそれは苦にならない、 それに俺の方が収入が多いから俺が払うのは当たり前、といってくれますが・・・ 今の所「何でもあり」なので、 何処まで甘えてしまって良いのか分かりません。 彼に無理はして欲しくないですし・・・。 何をするにしても「大丈夫」という彼を何処まで信じていいのでしょうか? 最近、そんな彼に慣れて来てしまい、ちょっと贅沢になってきた私がいるので「これでは良くない」と思っています。 私は彼の言葉を何処まで信用して頼っていいのでしょうか? 何をどの様にセーブし、彼に負担をかけないようにすればいいのでしょうか?

  • 同じ会社名だと登録できない?

    会社を登記するとき、全国で同じ会社名がある時はその名前で登記できないと聞きましたが、でも例えば「(有) 鈴木商店」とか「(有) 佐藤商会」とかたくさん在るように思うのですが矛盾しませんか?

  • ソープランド(出来たら熊本)

    旦那がソープに行ったようです。ソープってどんなことするんですか?熊本在住なんですが、熊本は有名と聞きました。教えてください!!!

  • スノーヴァ広島へ・・・

    今度、スノーヴァ広島へ行こうと思っています。 広島はいろいろ交通手段がありますがどういけばいいかわかりません。 どの乗り物が一番らくですか? また市電では、どのくらい歩くことになりますか? 最後の手段としては車があるのですが、できるだけ運転したくありません。

  • 労働基準法について教えてください

    現在 労働基準法について 勉強中なのですが 「本」に書いてあることしかわからない「初心者」状態の私に 友人から 質問メールが届いてしまいました(^^;) ・2ヶ月以内の期間を定めて試用される者は原則解雇予告は適用されない(原則) ※但し、所定の期間を超えて引き続き使用されるに至った場合は適用される(例外) とあるのですが「長期勤務を」と言われていた会社で 契約書は「2ヶ月」で切られたものが渡され、「本人の申し出がない限り 更新を繰り返し長期」とするといわれたそうです。 しかし、契約後まもなくして 「会社側の都合で契約をなかったものにしたい」というようなことを 今 言われているらしく解雇予告手当を求めたいということなのですが 私がアドバイスを悩んでいるのは 友人の場合、「期間を定めて使用される者(=解雇予告は適用されない)か」どうかということです。 「2ヶ月」で切られた契約書とは言え、「6か月経過後 有休を付与する」との 有休についての記述もあるそうで 私には 「2ヶ月以内」の契約ととらえるべきものなのか わからず答えられない状態です。おわかりになる方お教えください。

  • 新築工事の見積もり  外壁について

    家を建てることになり」やっと見積もりがでたのですが、1つわからないのです。外壁材はクボタでということで、私もパンフレットをとりよせました。業者の見積もりは1m2 \6200でパンフレットには\2670となっています。 この差はなにですか?品番も確認しました。手間賃でしょうか?

  • 労働基準法について教えてください

    現在 労働基準法について 勉強中なのですが 「本」に書いてあることしかわからない「初心者」状態の私に 友人から 質問メールが届いてしまいました(^^;) ・2ヶ月以内の期間を定めて試用される者は原則解雇予告は適用されない(原則) ※但し、所定の期間を超えて引き続き使用されるに至った場合は適用される(例外) とあるのですが「長期勤務を」と言われていた会社で 契約書は「2ヶ月」で切られたものが渡され、「本人の申し出がない限り 更新を繰り返し長期」とするといわれたそうです。 しかし、契約後まもなくして 「会社側の都合で契約をなかったものにしたい」というようなことを 今 言われているらしく解雇予告手当を求めたいということなのですが 私がアドバイスを悩んでいるのは 友人の場合、「期間を定めて使用される者(=解雇予告は適用されない)か」どうかということです。 「2ヶ月」で切られた契約書とは言え、「6か月経過後 有休を付与する」との 有休についての記述もあるそうで 私には 「2ヶ月以内」の契約ととらえるべきものなのか わからず答えられない状態です。おわかりになる方お教えください。

  • DVDナビの購入

    以下の条件に合うDVDナビあるでしょうか? 1、乗せ替え容易(車2台所有の為。通常取り付けスズキラパンと遠出に乗せ替え希望トヨタノア) 2、予算10万以内 3、DVD再生機能付き 4、TV付き

  • アルバイトで確定申告を行う必要は?

    一年間、扶養家族として働き控除を受けていました。 年末に源泉徴収表をもらい、収入が103万を千円ほど超えていました。 今年から扶養家族控除が受けられないのは調べて分かりましたが、この場合は自分で確定申告を行う必要があるのでしょうか? 一年間、同じ会社でDTPオペレーターとして働いていました。(1ケ所のみ) 所得税は2~3回ほど天引きされた事があります。 各種、保険などには自分では何も入っていません。 (健康保険の扶養が継続なのは理解しています) 源泉徴収表をもらえたということは、年末調整は会社で行われたという事ですか?確定申告は自分で行う必要があるのでしょうか。 教えてgooで検索しましたが、初めてのバイトということで細かい所まで理解できませんでした…教えていただければ幸いです。