Yuhly の回答履歴

全230件中121~140件表示
  • なぜ同じような予告でも逮捕されないのと逮捕されてないのがあるのですか?

    なぜ同じような犯行予告で通報済みでも 逮捕されないのと逮捕されてないのがあるのですか?

  • 誘導尋問ですか?

    わざと曖昧な聞き方をして相手が墓穴を掘るように仕向けて、 そこを追求するというのが推理小説などではよくありますよね。 例えば 「あなたは事件の日にどこにいましたか?」 「あの夜はずっと家にいました。」 「おや?私は事件の”日”としか言っていませんよ。なんであなたは事件が夜だって知っているんですか?」 みたいな感じです。 これに類するような尋問の仕方を法廷の被告人質問で行ったら、誘導尋問とみなされるのでしょうか? またそうとみなされて裁判長から質問を変えるように言われたとしても、すでに口をすべらした後 だったら被告人としては手遅れではないでしょうか? あるいは不適切な質問と指摘された場合、被告人の失言は無かったものとして審理が進むのでしょうか?

  • 弁護士について

    現在高校1年生のものです。 将来弁護士になりたいなぁと思っているのですが、高校生から弁護士になるために何か勉強できることはありませんか? 誰か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 証拠が無い犯罪を立証するのには、どんな方法があるのでしょうか?

    犯罪被害時に、たまたまビデオカメラを回していたから証拠になったなんて人は 滅多にいませんよね。 録画&録音物がない場合、悪質な加害者なら何とでもシラをきりそうな気がします。 被害者の体の傷で被害にあった証拠にはなるけど 加害者が誰かまでは特定できませんよね? 加害者に「俺がつけたという証拠はあるのか?」と言われてしまったらどうしようもないですよね。 器物破損の場合でも、壊れた現物はあっても誰がやったかまでは録画物が無いと証明できないのではないでしょうか? それに目撃者がいない状況で言葉の暴力を受けた場合なども。 これらのように明らかな証拠が無い場合、どんなことで加害者を立証するのでしょうか? それと、加害者がシラをきって、ぎりぎりまで白状しなかった場合と すぐ白状した場合とでは刑罰の重さが変わってくるのでしょうか?

  • 子の無い妻の相続 (家屋) について教えてください。

    お世話になります。 主人名義の住宅ですが、夫が他界した後のその住宅は 妻が二分の一で後は夫の兄弟にも相続権が有るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 傷害罪として訴えれますか?

    先日会社の飲み会(居酒屋で10人)の最中で、唯一参加した女(入社3か月位)に一方的に暴言を1時間以上にわたり浴びせられました。 非常識極まりない女ですから、初めは我慢し続けていましたが、いい加減にキレてしまい、「いい加減にしろ!!」と怒鳴りました。 そもそも会話すらしたこと無い人間に言われたくないですし、誰もが激怒するであろう内容の暴言を1時間以上も過ぎれば我慢の限界です。 しかし、結果的に女が嘘泣きし、女相手にキレた私が悪く飲み会をぶち壊したとか言われました。 周囲の人間はこの女の態度を止めようともしなかった。 そして、居酒屋の駐車場で落ち着けと3人がかりで抑えつけられている状態で参加したメンバーの誰かに2発ぶん殴られました。 そのせいで唇が腫れ上がりどす黒く、また左目は白目の部分が完全に内出血し真っ赤に充血、ほとんど見えません。 加害者は簡単に誰かわかる状態です。 警察に行けばいいのでしょうか? 診断書とか必要ですか? 詳しい方教えて下さい。 会社は辞めるつもりですから、とことんやるつもりです。

  • 憲法制定権力は憲法改正限界論なのでしょうか

    カール・シュミットの憲法制定権力に限定した場合、憲法制定権力を認める立場は、憲法律の改正は認めても憲法のアイデンティティーの変更等は認めない立場ですよね。ならば、憲法制定権力論は憲法改正限界論なのでしょうか。 けれど、憲法制定権力が認めたのなら「どんな憲法の改正も自由にできる」とも考えられます。実際、カール・シュミットの議論はナチスによりワイマール憲法の破壊に使われたとか。その場合(同じドイツ国民が憲法制定権力だとすれば)憲法制定権力による「新たな憲法の制定」ということになり(もちろん改正と新憲法の樹立は違うのかもしれませんが、実質的には)憲法の改正には制限がないことになります。 憲法制定権力論は憲法改正限界論でもあり無限界論でもある。この理解は間違いでしょうか。

  • 勝手に人の名前を使って訴訟を起こした場合の罪は?

    とある集団訴訟を起こすために、訴訟団に入る人を集めております。 色々と意見の分かれる内容なので、同居親族内でも賛成・反対が分かれる状態なのですが、 メンバーの一人が「家族の名前を勝手に書いたら良い」と言い出しました。 「間違いなく犯罪だからダメだ」と止めているのですが、 本人は「家族だから問題ない」と言い張って聞こうとしません。 一人でも多くの人を集めたいのはヤマヤマですが、絶対に犯罪になるだろうと感じております。 「犯罪になるはず」だけでは説得力に欠けるので どういう罪になるか、どの程度の刑罰の対象なのか等々 御存知のかたおられましたら御教授下さい。

  • 著作権法違反URLをリンクした場合

    タイトルの通りなのですが、質問させていただきます。 ●著作権法違反、著作権を侵害している(着うた、動画・・)WEBページのURLを自分のサイトにリンクした場合、著作権を侵害していないにもかかわらず、幇助で摘発されるのでしょうか? 私個人の考えとしては、WEB上にあるものは誰でも観覧できるものであって、WEB上にある著作権を侵害しているURLをリンクした場合であっても、その行為は実際にアップロード等をした訳でもないので著作権法違反や幇助にはあたらない(現在は著作権を侵害しているファイルのダウンロードはなんの罪にもとられない為、そのURLをリンクしてそこからファイルをダウンロードしてもなんの問題もナシ)…と考えているのですが、皆さんの考えはどうでしょうか? あくまで私の乏しい知識からの考えなので、この手の法律に詳しい人から是非とも意見が聞きたいです。回答のほどよろしくお願いします。

  • 自転車窃盗、成立しますか?

    私は5.6か月くらい前に友人A、B、Cと一緒に軽い旅行に行きました。 その旅行から1.2か月後くらいに友人A、Bがある罪で捕まりました。A、Bの取り調べで出てきた余罪の中に、5.6か月前旅行先で4人でやってしまった自転車窃盗があり、Cがまず警察に呼ばれ、なんの容疑かもわからず6時間くらい経ってからやっと自転車窃盗だといわれ、Cは認めてかえされました。 Cが警察に聞いた話によるとA、Bは主たる犯罪があるため自転車の窃盗はなかったことにするそうです。Cは窃盗で罰するそうです。10年以下の懲役又は100万以下の罰金?みたいにいわれたにたいです。 ですが私にはCが呼ばれてから約2週間まだ呼び出されません。 みんな反省しています。 現行犯でなくとも罰せられるのですか? Cの取り調べからして自供ならできる?とゆうことでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 自転車窃盗、成立しますか?

    私は5.6か月くらい前に友人A、B、Cと一緒に軽い旅行に行きました。 その旅行から1.2か月後くらいに友人A、Bがある罪で捕まりました。A、Bの取り調べで出てきた余罪の中に、5.6か月前旅行先で4人でやってしまった自転車窃盗があり、Cがまず警察に呼ばれ、なんの容疑かもわからず6時間くらい経ってからやっと自転車窃盗だといわれ、Cは認めてかえされました。 Cが警察に聞いた話によるとA、Bは主たる犯罪があるため自転車の窃盗はなかったことにするそうです。Cは窃盗で罰するそうです。10年以下の懲役又は100万以下の罰金?みたいにいわれたにたいです。 ですが私にはCが呼ばれてから約2週間まだ呼び出されません。 みんな反省しています。 現行犯でなくとも罰せられるのですか? Cの取り調べからして自供ならできる?とゆうことでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 国籍を変更するのに・・・・

    お聞きしたいのですが、 日本国籍の父親と韓国国籍の母親のもとに僕は生まれました。 その後、父と母は離婚し母は再婚し日本に帰化しました。 戸籍謄本を見たところ、僕は日本国籍になっていました。 僕は、韓国国籍になりたいのですがそれは可能でしょうか?? 僕は、1992年生まれ。  現在16歳です。 なお変更するには韓国大使館などでどのような手続きをしてどのくらいかかるのでしょうか?? 回答お待ちしております。

  • 著作権法違反URLをリンクした場合

    タイトルの通りなのですが、質問させていただきます。 ●著作権法違反、著作権を侵害している(着うた、動画・・)WEBページのURLを自分のサイトにリンクした場合、著作権を侵害していないにもかかわらず、幇助で摘発されるのでしょうか? 私個人の考えとしては、WEB上にあるものは誰でも観覧できるものであって、WEB上にある著作権を侵害しているURLをリンクした場合であっても、その行為は実際にアップロード等をした訳でもないので著作権法違反や幇助にはあたらない(現在は著作権を侵害しているファイルのダウンロードはなんの罪にもとられない為、そのURLをリンクしてそこからファイルをダウンロードしてもなんの問題もナシ)…と考えているのですが、皆さんの考えはどうでしょうか? あくまで私の乏しい知識からの考えなので、この手の法律に詳しい人から是非とも意見が聞きたいです。回答のほどよろしくお願いします。

  • そこが日本の領土であるという法根拠。

    よろしくおねがいします。 例えば、瀬戸内海に浮かぶ小さな島があり、その土地を全て日本人である私の所有地となったとします。 その島が、「日本の領土である」という法的根拠は何になるのでしょう。 また、その島を日本から独立させるには、どういう方法があると思いますか? ぜひ、法律論的な解釈から回答いただけると、面白いのですが。

  • 借地に立てた家を賃貸できますか?

    祖母(現在老人ホームに入居)が長年住んでいた借地権付き住宅に、 孫である私が現在一人暮らしをしています。 借地権更新(旧法適用で20年更新)にあたり、 今後この家をどうしていくか悩んでいますが、 老朽化した家屋を「私名義」でローンを組んで建て替えることは できるのでしょうか? そして、将来転勤などによりこの場所を離れることがあったときに、その住宅を第三者に賃貸することは可能なのでしょうか。

  • 死因贈与に関して

    死因贈与に関してお詳しいかたがいらっしゃいましたら教えてください。 私はまったくの素人のため根本的に勘違いをしている可能性もありますので、おかしな記述あればあわせてご指摘いただければと存じます。 妻との離婚に伴い、協議書を公正文書にしようとしています。 その中で、私が死亡した後には私名義のマンション(ローン支払い中)を現在の2人の子供に相続する旨の記載をしたいのですが、妻が作成した協議書を交渉人に提示したところ、 公証人から受贈者の名前を記載するだけでは公正文書にできないと言われ、死因贈与をしてもらいなさい、といわれたとのことです。 そこで質問がございます。(そもそもなぜそのようなことを。。といったところはおいといてください) [質問] (1)子供の名前を記載して相続すると記載しても、それでは公正文書にできないものなのでしょうか? (2)公証人と妻としては、確実に今の子供に渡したい(仮に私が将来再婚してもその妻や子供に渡らない)という意思の表れのようですが、死因贈与が適切なのでしょうか? 遺言を公正証書にするという案もありますが、一度遺言を作成してもあとの遺言が優先されるということから、強制力の強い死因贈与を求めているようです。 (3)死因贈与をするとした場合、仮登記が出来るということですが、仮登記する場合としない場合の違いはどのような点でしょうか?登記変更の時期だけの違いだけでしょうか? (4)仮登記をしなければならない場合、万が一売却せざるを得ない状況になった場合、売却は可能でしょうか? (5)死因贈与の執行者を妻にすることの問題点は何でしょうか?  なお子供は2人とも小学生で妻が扶養しています。 私の意思としては、現在の2人の子供に残す(確実に相続する)ことはまったく問題ありません。ただ心配なのは、この不景気の中、何時仕事がなくなったり減給となったりして、 ローンが払えなくなるかわからないため、万が一そのような自体になったときには、マンションを売却せざるを得ないことも考えられます。 そのようなときに売却ができないとか売却できるにしても非常に手続きが大変であるとか、そういったリスクを知っておきたく相談させていただきました。 そんなこと弁護士に相談しなさい、といったご指摘もあるかと思いますが、あまりにも知識がないため、事前にいろいろと調べておきたく、ご教示いただけると幸いです。 長文となってしまいましたがよろしくお願いいたします。

  • 今まで適応されていなかった法律が出てくる理由

    ニュースで「最近は喧嘩に決闘罪が適応されるようになった」と言ってました。そこで質問ですが、 (1)どの法律を適応するかは誰が、どのように決めるのでしょうか。 (2)その指針(?)はネット上で見れますか? (3)適応される以前は、同じような事例でも、罪にならなかったということになります。「適応しないこと」を規制する法律はありますか?

  • レンタルDVDのコピーの違法性

    レンタルDVDを見るとまず最初に「製作者に無断で複製することは法律で禁じられています・・・」と表示されますが、私的利用なら違法ではないのでこの文言はおかしいと思いますが、みなさんどう思いますか?

  • レンタルDVDのコピーの違法性

    レンタルDVDを見るとまず最初に「製作者に無断で複製することは法律で禁じられています・・・」と表示されますが、私的利用なら違法ではないのでこの文言はおかしいと思いますが、みなさんどう思いますか?

  • 相続税を慰謝料で逃れられる?

    ちょっと疑問に思ったので質問させてください。 慰謝料は税金がかからないと聞いたことがあります。 仮に 親から長年虐待を受けて引きこもりになり、人生をぼうにふった息子が母親を訴えて慰謝料を請求したとします。 この場合請求額が母親の全財産だと相続税から逃れられるのではないですか?