Yuhly の回答履歴

全230件中81~100件表示
  • 改正著作権法について

    インプレスの記事 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/06/12/23773.html​ には、 「また、海賊版DVDなどを違法複製物であると知りつつネットオークションなどに出品する行為が禁止され、違反した場合の罰則(5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金または併科)も設けられた。 」 と書かれていますが、ということは「海賊版DVDなどを違法複製物であると知りつつネットオークションなどに出品する行為」は今年いっぱいまで許可された行為なんですか? (確かに、海賊版の製造では逮捕されたという話は聞きますが、販売のみでの逮捕は聞いた覚えがありません。しかし、常識的に考えて違法行為だと思い込んでいました。現行法では取り締まれないのでしょうか?)

  • 14年借りていた店舗の家賃滞納は時効はありますか

    14年間借りていた店舗を閉め契約を解除して保証金を返してもらうはずだったのですが、10年位前からの家賃滞納が2ヶ月分ありその分を 保証金から引きますと通告されました。 何ヶ月か遅れたりしていたのでどの時点の分が遅れているとは言ってもらえず、全額払ってきたつもりだったので今頃になってその分を支払ってもらうと言われたのはショックでした。 大家さんは振り込まれた過去の明細を全部調べているので間違いないの一点張りです。 一年ごとに区切らずに支払った順番に何年何月分と言われるのでいつの家賃がいつから滞納しているのか分からないのです。 この場合は素直に滞納を認め未払い分の精算をするのがいいのでしょうか?時効は成立しないのでしょうか・・・

  • 私に相続の資格はありますか

    お世話になります。 先日、祖父が他界しました。 3人兄弟の長男である父はすでに亡くなっており、その際に母が養子縁組をしています。 私は相続の権利が 祖母・母(養子縁組)・兄・私・叔父・叔母(死亡)の息子 にあり、父の権利分が兄弟で半分ずつあると認識していました。 (母:1/8、兄・私:各1/16) 叔父が父の分は養女になった母に移ったので、私たち兄弟には相続の資格が無いようなこと言っていました。 どちらが正しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 傷害と殺人未遂の判別について

    質問させていただきます。 私は5月の上旬に勤務する販売店で、40代の男に包丁で胸を刺されました。店との付き合いもこれまで全くなく 特にトラブルを抱えたりはなかったのですが、突然因縁をつけ、カウンター内に押し入り無抵抗の私の胸を狙って 思い切り包丁を突き出しました。 犯人は現場に居合わせた他の方々のおかげですぐに取り押さえられ、駆け付けた警官に殺人未遂で逮捕されております。  私の傷は、胸の中央よりやや右あたりで深さは5センチ、医者の話では奇跡的に肺や重要な血管をそれたため大事には 至りませんでしたが、重症でした。 後日、検察から起訴の連絡が来たのですが、内容は銃刀法違反と「傷害」での起訴となっていました。 無抵抗の人間の胸を何の躊躇もなく包丁で刺すような行為が「殺人未遂」にはならないのでしょうか? 殺意の有無が問われたりもしますが、上記の行為に殺意が無いとは到底思えません。 また、犯人は包丁を予備でもう1本隠し持っていたこともわかっております。 これで、傷害で済まされては納得のしようがありません。 傷害で起訴された事件は、その枠を超えて「殺人未遂」として認定されることはないのでしょうか? だとすれば、起訴内容自体を「殺人未遂」に変えてもらう方法はないのでしょうか?

  • 抵当権が行使され、裁判所が現況調査に来ますが・・・

    賃貸のワンルームマンションに住んでいるのですが、 大家が借金を滞納したため、抵当権が行使されました。 執行官より、現況調査のため都合のいい日を指定するようにいわれましたが、 具体的期限等は言われませんでした。 現況調査とはどういうものでしょうか? 占有者の名前も、裁判所の閲覧室では公開されるとのこと(執行官に電話で確認済み)ですが、 今住んでいる部屋の中の写真も公開されるのでしょうか? いわれるままに応じるのが得策でしょうか? (たとえば、3ヶ月以内に応じればいいところ、1ヶ月以内に鑑定に応じた場合、他の担保の占有者より、不利になるなど) 実際、競売が公示された場合、当面の間住み続けることに危険はあるのでしょうか?(嫌がらせ、いたずら等) ちなみに・・・ もともと分譲物件のため、一部屋のみの大家。 被担保債権は1000万強らしい。 この物件の売却基準価額はせいぜい100万円台前半の見込み。 一つの債権につき、複数の担保がある模様。 債権者は大手信託銀行。(裁判所に確認済み) どうも、裁判所関係者は奥歯にものが挟まったような言い方しかせず、 特に、直接出向いたときの事務員の知識不足のため、正確な情報が得られず困っています。 「こんなに早く行動する占有者も、こんだけ質問する占有者も珍しい」そうです。 他にもいろいろ疑問点がありますが、電話で聞ききれなかった分の一部をこちらで質問させていただきました。 なにぶん切羽詰まっております。どなたか詳しいかたご教授願います。

  • 抵当権が行使され、裁判所が現況調査に来ますが・・・

    賃貸のワンルームマンションに住んでいるのですが、 大家が借金を滞納したため、抵当権が行使されました。 執行官より、現況調査のため都合のいい日を指定するようにいわれましたが、 具体的期限等は言われませんでした。 現況調査とはどういうものでしょうか? 占有者の名前も、裁判所の閲覧室では公開されるとのこと(執行官に電話で確認済み)ですが、 今住んでいる部屋の中の写真も公開されるのでしょうか? いわれるままに応じるのが得策でしょうか? (たとえば、3ヶ月以内に応じればいいところ、1ヶ月以内に鑑定に応じた場合、他の担保の占有者より、不利になるなど) 実際、競売が公示された場合、当面の間住み続けることに危険はあるのでしょうか?(嫌がらせ、いたずら等) ちなみに・・・ もともと分譲物件のため、一部屋のみの大家。 被担保債権は1000万強らしい。 この物件の売却基準価額はせいぜい100万円台前半の見込み。 一つの債権につき、複数の担保がある模様。 債権者は大手信託銀行。(裁判所に確認済み) どうも、裁判所関係者は奥歯にものが挟まったような言い方しかせず、 特に、直接出向いたときの事務員の知識不足のため、正確な情報が得られず困っています。 「こんなに早く行動する占有者も、こんだけ質問する占有者も珍しい」そうです。 他にもいろいろ疑問点がありますが、電話で聞ききれなかった分の一部をこちらで質問させていただきました。 なにぶん切羽詰まっております。どなたか詳しいかたご教授願います。

  • 地上げ屋による借地人立ち退き要求

    都内で親の代より50年以上、借地し自分の家を建てて住んでいます。地主さんとは良好な関係でしたが、最近突然、地上げ屋のような会社に我々に何の断りもなく底地を売ってしまいました。次の更新は約10年後です。 新地主であるその会社の要求は 1)底地を高額で我々が買い取ること または 2)借地権を売り立ち退くこと です。 また地代や更新料を上げる、裁判をすることになる、などと言ってきています。 いろいろ勉強し、借地人の法律的立場が強いことはよく分かりました。 新地主にできることは更新時に裁判をして地代の値上げを要求すること、暴力団のようなさらに悪質な組織に売り渡すと脅すことくらいと分かり、取りあえず静観しています。約10年後の更新時に裁判となれば戰うつもりですが、周辺の地代は高いとは言えず、新地主の思う通りの値上げが実現するとは思えません。 新地主に他に「奥の手」があるのかどうか、調べていたところ法律に詳しい知人から「新地主が個人に売却し、その個人が自分で住むための家を建てるので、借地人に立ち退いて欲しいと要求した場合、裁判でも認められる可能性がある」という話を聞きました。 本当にこんな事例があるのでしょうか。理論的には可能でも新地主が擁立した「ダミー個人」でなければこんなことをするはずはない状況であり、そのことが立証できれば裁判でも認められないのでは?と考えています。 長くなり申し訳ありません。お詳しい方がおられましたら、是非御意見を伺わせてください。

  • 略式裁判を同意しました。 判決がまだ送られてきません、

    以前、こちらで質問させていただきました。 以前質問URL http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4773942.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4779599.html 5月26日に検察へ出頭し、略式裁判を同意するサインをしました。 検察官の人いわく、 「事件の混み具合にもよりますが、だいたい遅くても2週間で罰金の封書が郵送で送られてくると思います。」 とのことでした。 いつ送られてくるのか、今か今かと待っているのですが一向に送られてきません。 そこで質問です。 (1) 罰金の通知の郵送は普通郵便が一般的なのでしょうか? (2) また遅れている場合はどのくらいの期間が開くのでしょうか。 (3) 検察の人は 「罰金は10万円ほどだと思っておいてください。」 と言われましたが、罰金刑は確実でしょうか。そのまま判決の郵送が送られてこないこともありえるのでしょうか。 以上です。  犯した罪は深く反省しております。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 中古バイク 個人売買トラブル

    ネットを通じて知り合った人に自分のバイクを買わないか?ともちかけられ、個人売買で中古の改造したバイクを30万円で購入しました。 実際にバイクを見た(素人なので見るといっても眺めているだけの感じです)際に、エンジンからオイルが漏れているので修理して渡す。という話でした。 そのとき、他の部品の説明も何点かあり、燃料メーターは壊れていないという話でした。 値段交渉ではオイル漏れを直して渡すのでその分売主にも費用がかかってるのでこれ以上は下げられないとのことでした。 ところが、受け取って数日たってナンバーの登録をしてバイクに乗り始めて二日後(走行距離100km程度)にエンジンのオイル漏れが発覚。 漏れているのは別件で見てもらったバイク屋さんからも指摘がありました。これが二日後の根拠です。ただ、小さいバイク屋でホンダメインのお店でヤマハの改造車でしたのでそのにはオイル漏れの修理はいらいしませんでした。 後日ヤマハの正規店にみてもらうと、オイル漏れはエンジンにヒビが入っていて(普通は簡単にはヒビが入らないとのことです)、そこからオイルがもれているとの話です。 ヒビが入っているところは電話では説明が難しく、これから実際に見て確認してきます。 売主の説明では、個人的に手にいれた中古のエンジンがあるのでそれを乗せ変えるとの話でした。 売主に、どこをどう直したのですか?と聞いても素人でバイク屋に任せたのでわからない。との答え。 また、エンジンを載せかえるのではなく、カバーを交換するだけでいいとこっちがいったから、カバーの交換だけを行った。と主張。 売主は自分はうそはついていないというのですが、こっちが事実をつきつけるたびに話がかわってきて、全く信用できません。 また、バイクに乗り始めて燃料が始めてなくなってきて、メーターがおかしいことに気がつき、エンジンと一緒にみてもらったところ、メーター自体が壊れているとの話でした。 燃料メーターは満タンの状態で渡されて、実際にはことらも確認できませんでした。 これに関しても売主は後から言われても困る。といった反応です こちらでは話を元に戻そうともちかけ、 (譲歩して)エンジンを直してお返しするので30万返してください。といっても、自分はちゃんと直して渡したから、売主はそれはできない。一点張りです。 売主が直したとするエンジンのオイル漏れ費用(5~6万)を差し引いてもいいといっても、一向に返金はしない。といってきます 個人売買でも、ネットオークションと違い ノークレーム・ノーリターンという文章はうけとってませんし、口頭でもそんな説明されてません。 訴訟をしようと法律相談に相談したところ、 瑕疵担保責任で訴訟できるという話でした。 すべて口頭でのやりとりになるのですが、 こうした場合でも契約の解除(30万の返金)または最低でも今回こちらが知りえなかった故障、エンジンオイル漏れ修理とメーター計の交換(あわせると10万ちかくになるそうです)の費用全額負担は可能でしょうか???

  • 強制執行に表見代理は及ばない?

    判例ではそのようです。 すると、表見代理ではなく有権であると争わないといけないでしょうか?

  • 不動産の所有権について

    2009年9月に会社の代表取締役に就任する予定です。 その際、会社が銀行から借り入れしているものの連帯保証人にならなければいけないそうです(約7億円)。 それは私としてはOKなのですが、私の資産について問題がありそうですので質問させていただきます。 数年前に私の兄弟がマンションを買ったのですが、その際、本人がローンが組めないとの事で、私が代理でマンションの購入者になってローンを組みました。 その後の支払は当然本人がしましたので私は1円も支払っておりません。 ただし現状で所有者名義は私になっております。 会社が万が一倒産した場合はマンションも取られてしまうと考えております。 そこで質問なのですが、このような場合に正しい所有者に名義を変更し、なおかつ会社が倒産してもマンションを取られないようにするにはどのような処置をすればよいでしょうか。 お考えのある方がおりましたら是非お教え願いたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 地上げ屋による借地人立ち退き要求

    都内で親の代より50年以上、借地し自分の家を建てて住んでいます。地主さんとは良好な関係でしたが、最近突然、地上げ屋のような会社に我々に何の断りもなく底地を売ってしまいました。次の更新は約10年後です。 新地主であるその会社の要求は 1)底地を高額で我々が買い取ること または 2)借地権を売り立ち退くこと です。 また地代や更新料を上げる、裁判をすることになる、などと言ってきています。 いろいろ勉強し、借地人の法律的立場が強いことはよく分かりました。 新地主にできることは更新時に裁判をして地代の値上げを要求すること、暴力団のようなさらに悪質な組織に売り渡すと脅すことくらいと分かり、取りあえず静観しています。約10年後の更新時に裁判となれば戰うつもりですが、周辺の地代は高いとは言えず、新地主の思う通りの値上げが実現するとは思えません。 新地主に他に「奥の手」があるのかどうか、調べていたところ法律に詳しい知人から「新地主が個人に売却し、その個人が自分で住むための家を建てるので、借地人に立ち退いて欲しいと要求した場合、裁判でも認められる可能性がある」という話を聞きました。 本当にこんな事例があるのでしょうか。理論的には可能でも新地主が擁立した「ダミー個人」でなければこんなことをするはずはない状況であり、そのことが立証できれば裁判でも認められないのでは?と考えています。 長くなり申し訳ありません。お詳しい方がおられましたら、是非御意見を伺わせてください。

  • 離婚後に

    宜しくお願い致します。慰謝料や、養育費は何も決まっていない状態で離婚はしています。この度、元妻の姉の夫が仲介人で、請求してきています。離婚に至った理由は、性格の不一致です。 妻が子供を連れて勝手に出て行き、これからの住居を借りるお金を請求してきてますが、これは慰謝料になるのではないのでしょうか?養育費は、支払う義務がある事はわかっていますが、その後の生活をしていく住居まで面倒を見なければいけない義務があるのでしょうか?まだ何も署名、認印などはしていませんが・・浮気や、暴力があったわけでもなく、一方的に性格の不一致で慰謝料を払わなければいけないのでしょうか?わかりません・・・子供がいなくなり苦しい毎日の上、自分の生活まで苦しくなり、何のために今まで、仕事に打ち込んで来たのかわかりません・・・教えてください。 宜しくお願いします。

  • 自己破産での管財人

    会社倒産により、父が自己破産の手続きを行っています。 1. 引越代を管財人が負担するということはあるのか?      弁護士を介して、管財人が引越し代を負担するからすぐにでも   居住中の家を手放し、引越しするよう通達されたそうです。   → 当初、弁護士は居住中の家を手放さなくても済むよう対応すると言っていたそうですが、ネットで調べてみてもそのようなケースはまずないと知りました。又、管財人がわざわざ負担するとは思えないので、何か裏があるのか?と勘繰っています。 2. 不動産の資産査定金額は、管財人によって異なるのか?内容が適正であるとどのように判断することが出来るのか? 依頼当時話していた弁護士の内容が段々と異なってきており、懐疑的になっています。

  • 憲法の遡及処罰禁止と刑事訴訟法について質問いたします。

    実行時の最高裁判例では適法だった行為が、その後の判例変更で違法になった場合、行為者を処罰しても違憲ではない、との判例があります。 つまり裁判所は、「法律は国民の行為を支配するので遡及は許されないが、最高裁判例は行為を支配するものでない」と判断した、法律を最高裁判例よりも「上位とみなした」訳ですよね。 しかし刑訴法の上告理由では、法令違反は認められないのに最高裁判例違反は理由になっている。つまり、最高裁判例を法律よりも上位とみなしています。 処罰が合憲とした判例と、上告理由の条文は矛盾しないのでしょうか?

  • 憲法の遡及処罰禁止と刑事訴訟法について質問いたします。

    実行時の最高裁判例では適法だった行為が、その後の判例変更で違法になった場合、行為者を処罰しても違憲ではない、との判例があります。 つまり裁判所は、「法律は国民の行為を支配するので遡及は許されないが、最高裁判例は行為を支配するものでない」と判断した、法律を最高裁判例よりも「上位とみなした」訳ですよね。 しかし刑訴法の上告理由では、法令違反は認められないのに最高裁判例違反は理由になっている。つまり、最高裁判例を法律よりも上位とみなしています。 処罰が合憲とした判例と、上告理由の条文は矛盾しないのでしょうか?

  • 踏切に関する法律って?

    家の近所に、いわゆる「開かずの踏切」があります。 この踏切をはさんで両側に警備員が立っているのですが、 遮断機が下りているときに無理に渡ろうとする歩行者や 自転車を止めるのはもちろんですが、 歩行者が遮断機の棒などをいじっていても 「触らないようにしてください」 「もう少し後ろに下がってください」 などと注意をします。 自動車の場合は、踏み切りの前では一旦停止などの道交法が あるのは知っていますが、歩行者に関して、 「踏み切りの遮断機に触れてはいけない」 などといった法律はあるのでしょうか? また、遮断機が下りている踏切を無理に渡った歩行者に対しては 何か罰則のようなものが法的にあるのでしょうか? それとも、彼らは法的な根拠なしに警備をしているのでしょうか? ……いや、べつにイチャモンをつけようというわけではありませんが なんとなくいつも気になるもので。

  • オークショントラブル しつこい落札者…

    はじめまして。 とてもしつこい落札者にほとほと困り果てております・・・。 入金確認後、即発送しました。 受け取った落札者から評価が入りましたが、商品クオリティが気に入らなかったのようで長時間かけて手直ししたとの事。 インポート品なので完璧を求める方や細かい点が気になる方は入札しないよう注意事項としても記載しております。 評価は不要の方もいらっしゃるので、当方へ評価をいただき次第、御返しする形をとっている事を発送の際に記載しています。 評価内容には「報復評価なら不要」とありましたが、インポート品のデメリット点にご理解いただけない場合は、入札はご遠慮いただきたい旨記載しているのに守っていただけなかった点を相手の評価に記載しました。 それからというもの、ずっと評価欄で侮辱され、挙句、深夜2度も電話している始末。 即全額返金しましたが、返品はいまだしていただいておりません。 (こちらが返品してと言わないので返品していないだけと言われました) 返金したのに、詐欺、世間知らずな子猫、自分の醜さを世間に公表している、愚か、頭がおかしい、男に愛されないタイプだの・・・ 執拗なコメントや深夜の迷惑電話の嫌がらせ受けたことを相手の評価に書きこみました。 執拗なコメントを当方の評価に記載したにも関わらず 執拗な嫌がらせをしているので「名誉棄損・侮辱罪」で顧問弁護士とやらに手続きをさせるとの事。 暇だからいくらでも相手するだの・・・嫌がっているどころか楽しんでいるようにしか思えません。 こちらも評価欄という公の場で侮辱されたのですし、深夜の迷惑電話という事実があります。(わざわざご本人が留守録に肉声を録音されております) こちらも被害届を出せば良いのでしょうか? 今後、どのように対処するのが良いのか、ご指導くださいませm(u_u)m

  • 第三順位の遺留分について

    初めて投稿します。よろしくお願い申し上げます。 相続財産の取得に関する質問です。 法定相続人:配偶者及び兄弟姉妹(第三順位) 遺言書:あり。全財産配偶者に相続させる内容となっている。 このような場合 「第三順位の人には遺留分がないので、遺留分の減殺請求は出来ない」 「配偶者が全財産を相続できる」 という決まりがあることまでは知っています。 ただ、第三順位の人が相続財産を取得することは本当に「一切」ないのでしょうか? 例えば、弁護士先生に手伝ってもらう等、様々な手段を講じることによって、 この決まりを多少なりとも覆すことはないのでしょうか? そのようなケースがあると不安です。 また、実際に第三順位の人が「財産を取得したい」と主張してきた場合は、 もめることが想定されますが、家庭裁判所等へ行くのでしょうか? 実務としてのところを教えていただきたく思います。 よろしくお願い致します。

  • ブロック塀が壊れて、怪我をした場合の責任について

    自宅の隣の広場との境界にブロック塀(所有者は私です)があります。 見た目には、自然に壊れることはなさそうですが、かなり古いので、 子供が登った場合に壊れないともかぎりません。 万一、隣の広場で遊んでいる子供が登って、一部が壊れて、 その子が怪我をしたら、所有者が過失責任を問われるのでしょうか?