mimiary の回答履歴

全37件中1~20件表示
  • げっ・・・私の年収、低すぎ・・・?

    教えてGooを開けると上の文句が出てきます。 「げっ」という間投詞は、昔は山賊や雲助によく使われていたと承知していますが、今は妙齢のご婦人がお使いになるんですか。

  • 無季の名句を教えてよ

    はじめまして、壁に耳あり 障子にMe_ary ( ̄ー ̄ )と申します。 「しんしんと肺碧きまで海の旅」くらいしか思い浮かびません(-。-;)

  • 無季の名句を教えてよ

    はじめまして、壁に耳あり 障子にMe_ary ( ̄ー ̄ )と申します。 「しんしんと肺碧きまで海の旅」くらいしか思い浮かびません(-。-;)

  • 「お会いくだされる」可?不可?

    「将軍がお会いくだされる」 これは漫画から引用したものです。「お会いくだされる」は「お会いくださる」の誤植でしょうか?

  • 「お会いくだされる」可?不可?

    「将軍がお会いくだされる」 これは漫画から引用したものです。「お会いくだされる」は「お会いくださる」の誤植でしょうか?

  • 与と野は反対語?

    お世話になります。よろしくお願いします。 与党と野党は反対関係にありますが、「与」という漢字と「野」という漢字は、特に対立する関係にはないと思います。 どうして、与党と野党という言葉になると反対語のようになるのでしょうか?

  • 反対のことわざや格言って?

    子供いうときにいい言葉が見つからず困ってしまいました。 「サルも木から落ちる」の反対になるのでしょうか?例えば、普段は おバカちゃんで算数の問題が解けないのに、突然ひらめいて問題が解け (神様が降りてきたみたいに)、思わず「うちの子以外とやるやん!!すごいやん!!」と いうときに使うようなことわざなどしりませんか?

  • 研究者と家の違い

    お世話になります。 タイトル通りなのですが、 研究者と研究家の意味や使い方の違いについて教えて ください。料理研究家とは良く聞きますが、料理研究者 はあまりないなど、使い方にも何か違いがあるのかと 思いました。

  • 雇用期間における「超えない」と「以内」

    民事カテでおたずねしようかとも思ったのですが、 法律相談というほどでもないので、やはりこちらでお伺いします。 以下3項目で1番目だけ「以内」とせずに「超えない」としているのには、何か正当な理由があるのでしょうか。 1. 日々雇い入れられる者で雇用期間が1ヵ月を超えない者 2. 2ヵ月以内の期間を定めて雇用した者 3. 試用期間中であって採用日から14日以内の者 追伸:先日の「2か月目ちょうどの日」の質問では いいご回答をたくさんありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4567053.html

  • ことわざ(?)

    ずいぶん前に、その人がどういう人かというのは周りの友人などを見ればわかる、という感じのことわざか文章を読んだのですが思い出せません。上記のような感じのことわざor文章に心当たりのある方がいらっしゃたら教えてください。

  • 添付がうまくいかない。

    この「OKwave」は写真などを添付できるときいてやってみたのですが ちっともうまくいきません。 添付してすると別ウィンドウで「エンコード処理中」のまま ずっと次に進めません。 後で見てみると添付したはずの写真が貼られてないし。

  • やはり 「婦」 という漢字は差別的ですか?

    以前、女性差別撤廃運動の一環として 「婦人」 という言葉の使用が禁止されるようになりました。 特に公の場では一切見かけなくなって長くなります。 看護婦、婦人警察官 ・・・ これらの表現は × になっています。 その代わり、女性とか女子という言葉を代用しているようです。 これはつまり、婦という漢字は 「女偏にホウキ」、すなわち女性を掃除などの雑用に縛り付けるという意味であり、差別になるという主張でした。 また同じように 「嫁」 という漢字も、「女偏に家」、すなわち女性を社会に出さないよう家に縛り付けるという意味であり、差別になるというものでした。 この延長上にあると思うのですが、「ウチの家内が ・・・」 という表現は女性差別撤廃運動家の前ではタブーのようです。 社会的な解釈は別として、学術的というか、国語的にこの主張は正しいのでしょうか?

  • やはり 「婦」 という漢字は差別的ですか?

    以前、女性差別撤廃運動の一環として 「婦人」 という言葉の使用が禁止されるようになりました。 特に公の場では一切見かけなくなって長くなります。 看護婦、婦人警察官 ・・・ これらの表現は × になっています。 その代わり、女性とか女子という言葉を代用しているようです。 これはつまり、婦という漢字は 「女偏にホウキ」、すなわち女性を掃除などの雑用に縛り付けるという意味であり、差別になるという主張でした。 また同じように 「嫁」 という漢字も、「女偏に家」、すなわち女性を社会に出さないよう家に縛り付けるという意味であり、差別になるというものでした。 この延長上にあると思うのですが、「ウチの家内が ・・・」 という表現は女性差別撤廃運動家の前ではタブーのようです。 社会的な解釈は別として、学術的というか、国語的にこの主張は正しいのでしょうか?

  • やはり 「婦」 という漢字は差別的ですか?

    以前、女性差別撤廃運動の一環として 「婦人」 という言葉の使用が禁止されるようになりました。 特に公の場では一切見かけなくなって長くなります。 看護婦、婦人警察官 ・・・ これらの表現は × になっています。 その代わり、女性とか女子という言葉を代用しているようです。 これはつまり、婦という漢字は 「女偏にホウキ」、すなわち女性を掃除などの雑用に縛り付けるという意味であり、差別になるという主張でした。 また同じように 「嫁」 という漢字も、「女偏に家」、すなわち女性を社会に出さないよう家に縛り付けるという意味であり、差別になるというものでした。 この延長上にあると思うのですが、「ウチの家内が ・・・」 という表現は女性差別撤廃運動家の前ではタブーのようです。 社会的な解釈は別として、学術的というか、国語的にこの主張は正しいのでしょうか?

  • やはり 「婦」 という漢字は差別的ですか?

    以前、女性差別撤廃運動の一環として 「婦人」 という言葉の使用が禁止されるようになりました。 特に公の場では一切見かけなくなって長くなります。 看護婦、婦人警察官 ・・・ これらの表現は × になっています。 その代わり、女性とか女子という言葉を代用しているようです。 これはつまり、婦という漢字は 「女偏にホウキ」、すなわち女性を掃除などの雑用に縛り付けるという意味であり、差別になるという主張でした。 また同じように 「嫁」 という漢字も、「女偏に家」、すなわち女性を社会に出さないよう家に縛り付けるという意味であり、差別になるというものでした。 この延長上にあると思うのですが、「ウチの家内が ・・・」 という表現は女性差別撤廃運動家の前ではタブーのようです。 社会的な解釈は別として、学術的というか、国語的にこの主張は正しいのでしょうか?

  • 「秋茄子は嫁に食わすな」語源は嫁いびり?

    「秋茄子は嫁に食わすな」ということわざがあります。これは語源としては「嫁いびり」の文脈から出たことわざなのか、それとも茄子のアルカロイドという有毒成分のため、たくさん食べて中毒を起こすため、それを予防するための知恵だったのでしょうか?

  • 2か月目ちょうどの日

    契約日が「1月1日」であるとしたとき、 2か月目ちょうどの日とは、下記のいずれでしょうか? A:3月1日 B:2月の最終日

  • やはり 「婦」 という漢字は差別的ですか?

    以前、女性差別撤廃運動の一環として 「婦人」 という言葉の使用が禁止されるようになりました。 特に公の場では一切見かけなくなって長くなります。 看護婦、婦人警察官 ・・・ これらの表現は × になっています。 その代わり、女性とか女子という言葉を代用しているようです。 これはつまり、婦という漢字は 「女偏にホウキ」、すなわち女性を掃除などの雑用に縛り付けるという意味であり、差別になるという主張でした。 また同じように 「嫁」 という漢字も、「女偏に家」、すなわち女性を社会に出さないよう家に縛り付けるという意味であり、差別になるというものでした。 この延長上にあると思うのですが、「ウチの家内が ・・・」 という表現は女性差別撤廃運動家の前ではタブーのようです。 社会的な解釈は別として、学術的というか、国語的にこの主張は正しいのでしょうか?

  • 唖然とした

    ある人が書いた文章の事で表現が良くないのではないかと、話題になりました。 ヨーガの勉強会をして、招いた講師がすばらしいポーズを見せました。 それを見学した人が、感想文で「あまりにも体が柔らかいので、唖然とした」と書きました。 それを読んだ人が、 「唖然」は「開いた口がふさがらない」ということだが、悪いしぐさや表現を見て、開いた口がふさがらないときにいう表現だから、 講師の体操が上手なのに驚いたのだから不適切ではないかというのです。 私もそういうニュアンスを感じます。 念のために国語辞書を2冊ほど引いてみましたが、 ただ「開いた口が~」と言う事だけしか書いてありません。 やはり、この場合「唖然」は不適切と考えて間違いないのでしょうか。 ちなみに、彼の文章の「唖然とした」を「あっと驚いた」と変えたいと思っていますが。

  • 「キリシタン」は差別的な言葉なのでしょうか?

    「キリシタン」は差別用語に準じた表現なのでしょうか? 私はキリスト教信者を指して使っていましたが、 この表現をよく思わない人がいることを最近知りました。 これが差別用語だとは聞いたことがありませんが、 差別的なニュアンスが含まれているのでしょうか? 実際のところ「キリシタン」という言葉は、 一般常識ではどのように捉えられているのでしょうか? キリスト教の信者はこの言葉を好まないのでしょうか?