Ulrika の回答履歴

全164件中141~160件表示
  • ~したく

    社会人になってから、社内の文書などでよくみるのですが、 「~を行いたく、よろしくお願い致します。」 というように、「~したく」で区切る言葉。意味は、「~したいので」 という意味だと思いますが、文法的に説明するとどうなるのでしょうか? 場合によっては、「~したく。」で終ることもありますよね。 これも、「~したいのでご配慮をお願い致します」の略なのかなと 思って読んでいますが、それで良いのでしょうか? 自分でも書こうと思うときもありますが、本当に良いのか自信が ないので、「~したいので」と書いてしまっています。 正しいのなら私も使ってみたく。 以上

  • 中古住宅に入居前にやっておいたほうがよいこと

    この度、築20年の木造中古住宅を購入しました。入居前に、やっておいた方がよいこと、(例えば、バルサンとか、排水パイプのクリーニングとか、)教えてください。建物自体は比較的状態はいいです。

  • 地球温暖化について

    地球温暖化についてのレポートを書いているのですが、温暖化については、たくさんあるのですが、地球温暖化の南北問題について詳しい資料がなかなかありません。何か、いい資料があったら、教えてください。

  • 中古住宅に入居前にやっておいたほうがよいこと

    この度、築20年の木造中古住宅を購入しました。入居前に、やっておいた方がよいこと、(例えば、バルサンとか、排水パイプのクリーニングとか、)教えてください。建物自体は比較的状態はいいです。

  • エジプト旅行で使うお金って?

    来週から、11日間ツアーでエジプトに行きます。エジプトのお土産っていくらぐらいなんでしょうか?(チョコレートの詰め合わせとか色々)それとUSドルはいくらぐらいあれば足りますか?お土産は、チョコレートの詰め合わせを10箱程度と個人的に30人ぐらいを予定しています。お勧め品などありましたら教えて下さい。それと、チップの渡し方ですか?全然わかりませんので詳しく教えて下さい。

  • VisualBasicで外サブってできるんですか?

    プログラミングについてですが VBのプログラミングの方法として外部サブルーチンは作れるのでしょうか? 例えば、ある値をメインのプログラムから別のプログラムに投げ 処理した結果をメインのプログラムに投げ返すといった処理が出来ないのでしょうか? COBOLでいう外部サブルーチンのような考えです。(以前COBOLをやっていたので・・・) こういったプログラミング方法がVBでもできるのでしょうか?

  • ドラッグ&ドロップからの取得

    VBで作ったソフトのアイコンにテキストファイルをドラッグ&ドロップするだけでVBの中のTextboxにテキストファイルの内容を表示させたいのですがその方法が分かりません…。 やはりWindowsのAPIとかいうのを使うのでしょうか? どなたか分かる方おられたら方法を教えて下さい。 お願いします。

  • マンション購入について迷っています。

    質問なのかわかりませんが、まわりには言ってない事なので皆さんの意見が聞きたいです。 8月にマンションを購入する事になり、手付金100万は既に支払っており、入居まであと1年以上あります。ローンの額は2000万です。頭金は貯金ほとんど叩く感じになります。 最近になってマンションの事を考えはじめてしまって、本当にこれで良かったのかどうか自分でもわからなくなってしまいました。 今の生活では家賃が4万なのですが、マンションのローンになると管理費など合わせて10万程になります。(年収は500万位) 広さ環境などは今の家とは変わりません。 ローンも繰り上げ返済していけばそんなに苦にならないかなって軽い気持ちで考えていましたが、実際ローン以外にかかるお金の事も考えたら、このまま賃貸で暮らしていた方が良いのではないか、、と思い初めてきてしまいました。 大きな買い物なのでもう少し慎重になれば良かったでしょうか。。手付金は戻らないのは承知ですが、本当に迷っています。 皆さんならどう考えるでしょうか?

  • ActiveX EXEのオブジェクトに渡したオブジェクトが微妙

    またまた微妙な質問ですみません。 ------- ActiveX EXEプロジェクト Class Hoge Public Sub Moge(lst) Dim Cast As ListBox MsgBox TypeName(lst) 'ListBoxと表示される Set Cast = lst 'ここがエラー Cast.List(2) = "hogehoge" 'キャストはできないがVariant型のままのアクセスは可能 End Sub ------- 標準EXE Class Form1 (List1を配置) Dim X As New Hoge Private Sub Form_Load() X.Moge List1 End Sub ----- このように、アウトプロセスのオブジェクトにフォームのコントロールを渡しました。 引数の型をAs ListBoxにしたかったのですが、それだとまずそこで型が一致しないといわれます。 しようがないのでVariantで引数を宣言し、渡した後にキャストしようと思ったのですが、そこでも型が一致しないといわれます。 TypeName関数は "ListBox" を返すし、Variant型のままメンバにアクセスすることはできるのですが、ListBox型の変数に代入することだけできないのです。 別プロセスのオブジェクトには、オブジェクトの参照は渡せないのでしょうか?

  • しゅうまいを蒸す時

     先日美味しいしゅうまいの作り方をテレビでやっていたので作ろうと 思うのですが、私の家には蒸し器がありません。    どうやって蒸したらいいでしょうか。  ちなみに電子レンジはあります。

  • 馬とお友達になる方法

    こんにちは。 乗馬をはじめたいのですが、馬の気持ちがさっぱりわかりません。 耳を伏せているときは怒っているとかわかりますが、馬のどこを触ってやればよろこぶとかがわかりません。この前馬の顔をなでていたらかもうとしてきました。怒っていたのか、それともあまがみをしようとしてきたのか・・・。 あいつらの考えていることはまったくわかりません。 だれか教えてください。馬とよいお友達になる方法。

  • 次世代電池って何ですか?

    明日、某企業で急に面接を受けることになって、先方に次世代電池の仕組みや種類について調べておくようにと言い渡されました。その企業のホームページを見てもわかりやすいものがなくて、困っています。どうか詳しい方、次世代電池の仕組みと種類について私に教えてください!!

  • ActiveX EXEのオブジェクトに渡したオブジェクトが微妙

    またまた微妙な質問ですみません。 ------- ActiveX EXEプロジェクト Class Hoge Public Sub Moge(lst) Dim Cast As ListBox MsgBox TypeName(lst) 'ListBoxと表示される Set Cast = lst 'ここがエラー Cast.List(2) = "hogehoge" 'キャストはできないがVariant型のままのアクセスは可能 End Sub ------- 標準EXE Class Form1 (List1を配置) Dim X As New Hoge Private Sub Form_Load() X.Moge List1 End Sub ----- このように、アウトプロセスのオブジェクトにフォームのコントロールを渡しました。 引数の型をAs ListBoxにしたかったのですが、それだとまずそこで型が一致しないといわれます。 しようがないのでVariantで引数を宣言し、渡した後にキャストしようと思ったのですが、そこでも型が一致しないといわれます。 TypeName関数は "ListBox" を返すし、Variant型のままメンバにアクセスすることはできるのですが、ListBox型の変数に代入することだけできないのです。 別プロセスのオブジェクトには、オブジェクトの参照は渡せないのでしょうか?

  • Excelでの計算結果のコピーの仕方

    基本かもしれませんが、ちょっとExcelで困っています。 例えば、いくつか数値を代入して、その数値の合計の計算結果を表示させた後、 その計算結果を別のシートにコピーしようとしてもうまく値が出てきません。 どなたかいい方法をご存知の方教えて下さい。 例) セル:数値 A1:1 A2:2 A3:3 A4:4 A5:10 (A1+A2+A3+A4) 別のシートにA5の結果(10)をコピーすると、#REF!と表示されてしまいます。

  • 3次元配列

    初歩的な質問で申し訳ございません、非常に困っています 教えて下さい lotno(1~4,1~4,1~5) の3次元配列を宣言し、計算で求められた値を代入したいのですが どのように記述したらいいのでしょうか? また配列 lotno() はモジュール変数です

  • クリスマスカード、いつまでに送るべき?

    海外にクリスマスカードを送りたいのですが、 いつ頃届くように、送ればいいのでしょうか? 12月中ならいつでもいい or クリスマス1週間前頃 など・・・。??? いつ頃が一番ベストなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルでミリメートルをフィート、インチ表示にしたいのですが・・・

    Microsoft Excel97を使っているんですが、ミリメートルの数値を入れた場合に、 フィート、インチで答えが出る計算式を教えてください! 例えば・・・ 444.5(mm)と入れると    1  1'-5―" (1フィート、5と1/2インチ)となるように・・・    2 仕事の関係で急いでいます。 分かる方教えてください!宜しくお願いします。

  • 昔の人の消臭法はどうしてたのか教えて下さい。

    消臭剤がなかった時代の昔の人、大昔の人はどうやってにおいを消していたのかお解りですか教えて下さい。またそれを紹介しているホームページはありますか?

  • 自分で家具作りにチャレンジしたい!でも設計図が分からなくて(T―T)

    こんにちは(^-^)ノ いつもここでお世話になってます!( ^.^)( -.-)( _ _) ぺこり。 以前“古びた家具風に家具を作りたい!”という質問をしたことがあります。 (質問URL)http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=377784 そのときもいろいろ教えていただいたのですが、古びた家具風に仕上るにはどうしたらいいかという方法は分かったものの、作り方が分からないのです( ̄□ ̄;)!! 私が作りたいのは“テレビ台(コーナー部分にあたる)とそのサイドに設置する棚”なんです。 よくカタログとかにも載っている“テレビ台3点セット”みたいな感じのものです(^―^) そのテレビ台や棚などの作り方(?)というか設計図(?)みたいなものが欲しいのです。 簡単なものでもかまわないのですが、設計図とか日曜大工に関するいいサイトとか、本でもかまわないので知ってらっしゃる方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 今の生活に不満をもっています。

    最近、みんなが就職に向けてそれぞれ色々と行動に移しています。私もまずいと思ってこないだ辺りから勉強をしています。学校の授業の合間に勉強すると短時間でもかなり進むのですが、家だと学校の1/3も進みません。学校へ行って帰ってきたら睡眠をとってバイトに行って睡眠したらあっという間に1日が過ぎるのでできるだけ、学校にいる間には勉強するようにしていますが、友人にあったりすると一緒に帰っちゃったり、たまーに鬱病みたいに勉強したくないときもあるので波が激しいのですが、勉強を1分以上はするという目標で頑張っています。ですが、休日の追い上げの甘さ(図書館は遠いので敬遠していましたし、学校は休日は閉じています。 なおかつ、家には家族がいるので勉強ができません)と周りに同じことを考えている同士がいないために凄くプレッシャーが掛かって押しつぶされそうです。そんなプレッシャーから逃れる方法、もしくは和らげるような方法があれば教えてください。あと、これはおまけの質問ですが、休日は書いてあるように勉強するだけの空間がありません(現在は家で少々夜に勉強をする程度、しかし、まったくと言って良いほど進まない)遠くても図書館に行くべきでしょうか??図書館でなくても他の空間で休日、勉強を過ごしたことのある方がいましたらそちらの情報もお願いします。