resseb7 の回答履歴

全110件中21~40件表示
  • まとめ役とは…

    こんにちは 今度の体育祭に向けて、ブロックダンスのリーダーをやることになりました。 でも、期限を決めてこの日までに何かあったらいいに来てほしいといってもいいに来ないくせに、陰であれがよかったのになんで勝手に決めるの…という人がいて、わたしが意見を聞いてないって言われてるみたいですごく嫌な思いをしました。 わたしはちゃんとこの日までにって声かけしたのに、なにも行って来なかったのは向こうです でも、クラスの雰囲気が悪くなるのは嫌だったから、意見ちゃんときけなくてごめんねと謝ってしまいました。 これからいそがしくなるけど、そんなこと言われるとリーダーとしての自信もなくすし、リーダーをやめたくなります。。。 リーダーってなにをすればいいのかも分からなくなりました。。 わたしはなにを頑張ればいいのでしょうか

  • 気になる女性とのlineやり取りについて

    lineで既読されてるけど返信がないのは?色々スマホで調べたんですけど理由とかが沢山あってどれに該当するかもわからないですし、次のメールは送っていいのか駄目なのか?すぐ送っていいのかインターバル取った方がいいのか?何かいいアドバイス御座いましたらお願いいたします。

  • 要注意人物なのでしょうか?

    知り合いの女性に皆から毛嫌いされてる人がいます。 彼女が嫌われる主な理由は厚顔無恥で、 他人への依存度が高くお願い事が多く、 なおかつ、親切にしてもらった人にでも自分の意に 反する態度をとると徹底的に陰で悪く言うということを 繰り返し、巡り巡って一人ぼっちになってしまっている、 という、悪循環を繰り返す。 なおかつ、同じ質問を何回も繰り返してヘキヘキとされる、 そんな感じです。 私は彼女よりも20歳近く年下なのでそこまでターゲットには、 されていないと思っていました。 なぜならば彼女とは、時折、電話やメールで他愛のない話をしたり、 3か月に一度2時間くらいランチに行く程度の間柄だと、 つい最近まで思っていたのですが、ところが、このところ、 妙に道端で頻繁に会うようになり、後から家に帰って考えてみると、 ”どうして??”と思うような言動が非常に多くなってきました。 たとえば、彼女と私は距離的にいうと自転車で10分程度の ところに住んでいます。(東と西という感じ) なので、同じ場所に行くにしても彼女が私の家の前を経由して、 その目的地に行くとなると遠回りになるのに、 わざわざ、私の家の前を通って色々な所に行っているらしく、 「この間、OOちゃんの家の前を何時ごろ通ったけど、 自転車がなかったけど、どこに誰と行っていたの?」とか、 「同じ日に3回家の前を通ったけど何時には自転車があって、 二回目とったときはなくて、3回目とったときはお隣の家の人が 布団を外に干していたけれど、今日は何で布団を干しているの?」 など、または私が自転車に乗らずに近所を散歩などしていると、 「それはダイエットのため? それともほかに理由はあるの?」 などなど、一部始終を聞いてきます。 もともと、皆から危ないから事細かなことは説明しないほうが いいよ~と言われていたので、 私も話を削減して伝えているのですが、 本人はあたかもすべてを知り尽くしているかのように決めつけて 話をしてくるので、最近、気分を害しています。 また、付き合う人によっては私も高めのランチに出かけたり、 おしゃれをしたりTPOに合わせてすべて変えているのに、 自分が1000円のランチしか行かなかったり、 着るものはユニクロしか着ないので、 私がカジュアルな格好をしていると、 すべてユニクロだと決めつけたり、ちょっと聞きなれない店で 食事をしてきたというと、どうして食べ物にそんなにお金を 掛けるの?と言って来る不快な言動を平気でしてきます。 今まではさほど気にもしていなかったのですが、 やはり、わざわざ、1日に何回も家の前を通られると、 さすがに、何なの?と思ってしまいます。 そこで皆様に質問なのですが、 やはり、周囲の人間が悪く言うよう今回は私の欠点というか 弱点を探ろうと思って私の家の前をうろついているのでしょうか? それとも、単なる暇人で人のことが気になって仕方なくてそうしているのか 私には判断がつきません。 なぜならば、みな、口をそろえて彼女のことを意地が悪い人!! と言っていますが、私自身、意地悪だなと感じたことはただの 一度しかありません。 私にはとてもいい態度をとってきます。 それはもしかしたら、私が彼女の嫌がるような言動を しないからなのかもしれませんが。 だから、ついつい普通に話をしてしまうのですが、 やはり、私も気を付けるべきでしょうか? ご意見をお聞かせくださいませ。 よろしくおねがいします。

  • これからの人生やっていけるか。

    こんにちは、初めまして。私は19歳の男で大学生です。 どうしても悩んでいる事があるので、質問者様ならどうするかなど あくまで個人としての意見や気持ちを聞かせていただければとても嬉しいです。 たとえば、あなたがだれより愛する人に嫌われて、けどまだ別れておらず 友達もそこまで仲がいいわけじゃない。家には誰もいなくもの寂しい。学校生活やアルバイトがあって、焦っているとしたらあなたは明日を元気よく生きれますか? もし生きれるとしたら、どういう風に生きたいと思いますか? 趣味はインターネットと ときどき行く散歩、映画鑑賞と少しの筋トレ、人と話す事です。 ダンスや演劇に挑戦したいななんて思ったりしているのですが、なんとなく怖じ気づいてます。

  • 悩み

    本当に感謝してるのに、「心がこもってないように聞こえる」 本当に反省して謝ってるのに、「心がこもってないように聞こえる」 とそれなりに仲いい子(数人)に言われます 心がこもってないように聞こえるってどういうことなんでしょうか? 本当に感謝してるときとか、その感謝を伝えたいのに上手く伝わってないようで悲しいです アドバイスいただけたらうれしいです

  • 最近おいしかった袋めんを教えてください。

    ここ数年、袋めんの進化は目を見張るものがあると思いますが、最近おいしかった袋めんをおしえてください。

  • 年下がため口

    皆さんは年下のため口は許せますか? もちろん上司など目上の人ではないとしてです。 私はうんと年下なら「かわいいな」って思えるんですが、1個とか2個下で最初は敬語だったくせに、急にため口になられたら無性に腹立つんですよね。 過去には「言葉使い気をつけろよ!」みたいな事を言って、ギクシャクした経験もあるので、あまり言いたくないのですが、かと言ってヘラヘラしてるとつけあがってくるヤツもいます。 でもいちいち注意するのも大人気ないようにも思うし… 皆さんならどう対処しますか?

    • ベストアンサー
    • noname#203097
    • アンケート
    • 回答数12
  • 子どもの頃怖かったものは何ですか?

    こんにちは。 皆様が子どもの頃に怖かったもの、またそのエピソードをお聞かせ下さい! 大人になって思い返すと「何であんなもの怖かったんだろう(笑)」と思うものもありますよね。 ちなみに私が子どもの頃怖かったものは、「あなたの街の秋葉原~、サトームセン♪」という虎?の出てくるCMです。これが流れる度に手で顔を覆っていました(笑)

  • 友達が部活でおかしくなりました。

    友達が部活でおかしくなりました。 中3でバドミントン部に所属しています。 友達は、部長をしているのですが、去年の12月頃に部内で揉め事があり、友達が部長として部員の不満などを聞いていました。 その中で、部長を批難する声が出てきて、 そこから彼女は精神的におかしくなりました。 彼女は生徒会の会長もしていて、学校とか部活は絶対に休まないのですが、いつもボーッとしていたり、潔癖症気味になってきたり、ちょっとしたミスでパニックになったり、何かおかしいです。 文章がめちゃくちゃですみません。 彼女を助けたいです。 どうしたらいいのでしょうか。

  • キラキラネームをドヤ顔で披露された時のほめ方

    キラキラネームをつける親のほとんどが、 自信満々のドヤ顔で子どもの名前を教えてくれます。 そういう時、みなさんはどう切り返していますか? 「うちの姫は*.+.。.☆:*って名前なんだ♪」 などと、嬉しそうに言われた時、 すぐに反応できずに困っています。 第一声が出るまで一瞬の間があいてしまい 「・・へぇー!(感心した風に)・・・  すごいね、、いい名前。」 というのが精一杯で、きっと顔が引きつっていると思います。 みなさんはどういうふうに名前をほめていますか?

  • 毎日ワイン一本飲みます

    正確には缶チューハイ一本とワイン一本です。 飲み過ぎかな~と思いつつも、二日酔いなどした事無いし、 好きなので飲んでます。 特に体の不調も無いです。 便は毎日ゆるいですが…(汚い話ですみません。) 皆さんは晩酌どの位してますか?

  • 喫煙可の飲食店での出来事

    先日、晩御飯を食べるために飲食店へ行きました。喫煙したかったので喫煙できるお店を選んだのですが店内で喫煙していると隣に男性が座りました。長いすになっていてテーブルが個別になってるだけなので仕切りもなくタバコの煙は隣へいきます。それが嫌だったのか男性は私をにらみつけて しきりに手で煙をはたいていました。このお店は全席喫煙OKのお店なので私は男性の行為は無視して吸っていました。本当はもう少し本数を吸いたかったから多少本数を減らしましたがしまいには男性は舌打ちして少し離れた席へ移動していました。 分煙されているお店で禁煙席まで煙がいってたり体調がすぐれないのかなと思う場合は 私もちろんその辺は気を使って吸わないようにしますが男性のあからさまな態度にもむかついたし ここは全席喫煙可のお店なんだから嫌ならお店かえたらって思いそのまま吸い続けました。 私の考えは間違ってますか?自己中でしょうか? たとえば演劇やショーなどで写真撮影OKな場合がありますが 写真撮影OKだから写真撮ったらフラッシュが嫌いだから写真撮影をしたらにらみつけてくる 人いたらどうします?あなたは写真撮影可能なショーだか行ったのにそのにらみつけてきた人の せいで我慢して写真撮影しませんか?

  • ニコニコ動画の【踊ってみた】の動画について

    たまに【踊ってみた】の動画の中で、公園や道端などで踊っている方がいますが、あの踊っている方達は恥ずかしくないのでしょうか? というかそもそも何故【踊ってみた】の動画を投稿しようと思ったのでしょうか? また、【踊ってみた】を視聴している方達はどういう理由で見ているんですか? 上手な踊りが見たいのならプロのダンサーの踊りを何故見ないのですか? よろしくお願いします。

  • 付き合い始めた彼女との気持ちの温度差について

    先月付き合い始めた彼女がいます。 細かい経緯を話すと、2月に知り合って、3回目のデートで告白し、付き合いました。 ただし、彼女はまだそのとき好きではなかったようで、「好きになるのに時間がかかる」という条件つきでした。 私は、彼女に好きになってもらえるよう、まずは会うことを重ねたく思い、 積極的に連絡したりデートに誘ったりしました。 ただ、彼女は友達と予定があると友達を優先し、連絡についても私からメールすれば返信くれますが、彼女から連絡が来たことは1度もありません。彼女からどこか行こうという提案もされたことがありません。気持ちが私に向いていないのは明らかです。 先日食事に行った際、 「すごい好きなのは伝わるけど、気持ちが追いつかない。連絡もあまりしない性格だし、私にとって友達との時間も大切だし、今のままだと悪い気がする。」と打ち明けられました。 俺のことを好きでないのか問うと、「好きかもわからなくなってきた。でも嫌ではない。」というよく分からない返事でした。 正直、遠まわしに別れを告げられたように思えましたが、私はそれでも彼女が好きです。 だから無理しなくて今のままでいいから続けたいと言いました。 確かにゆっくりすすめたいと言った彼女に対して、好き好きアピールをしすぎた反省はあるので、 ちょっと我慢して、距離をおきつつ接しようと思っていますが、 彼女の気持ちは正直戻らないでしょうか? 別れた方が身のためだと思いますか?

  • 男性が信用出来ません

    今まで恋愛経験のない20代全般の女です 以前彼女持ちのチャラ男を好きになってしまい、遊ばれた事があります(彼女は居ないと嘘をつかれました) 今思えばどう考えても遊びとしか思えない言動ばかりの人でしたが、なんせ免疫がないので何も分かりません そのショックから立ち直った後に、バーで知り合った男性に一目惚れをしました 向こうもそれなりに私を気に入ってくれたらしく、それとなく好意的な事を言ったりこちらの顔をじっと見ていたりしていて、メアドを聞かれ、また今度飲みに行こうと言われその場は別れました。帰ってからメールが来て、また飲みに行きましょう書いてありました(私の友達や他の女性とも交換はしていました。ただ私の友達にはメールが来ていないそうです) その後、私からお誘いメールを送ったのですが、返信が来たのは3日後でした。そこから私がすぐ返信をし、現在3日経っても相手からの返信がありません 最初は気持ちが盛り上がっていたのですが、時間が経つにつれ、また、返信の遅い理由を考えると『遊び相手』として位置付けられているのでは…と思い始めてきました 私から飲みに誘った以上、好意があるのは分かりますよね。それをいい事に適当な間隔で繋ぎ止めておいてあわよくば………なんて考えてしまいます 飲みの席での事も、何もかもマイナスの発想に繋がります また、相手とは10歳年の差があります。一般的には結婚を考える年齢だと思います 10歳年下の女を本気で気に入る事なんてあるのでしょうか… 向こうにとっては遊び相手を見つけた感じなのでしょうか

    • 締切済み
    • noname#181642
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 夫は何を考えている?

    夫の考え方?がわかりません。 この前、14才の娘が夜10時過ぎに家出しました。 夫はテレビを見ていたそうです。 荷物を鞄に詰めて家を出る娘を止める事も何処に行くとも聞かなかった。 普通は娘が夜10時過ぎに黙って出ていくのを、無視していられますか? 私達夫婦は別居中で私が離婚を切り出すと子供の為に離婚はしないと言います。 それなのに、娘が家出しても何もしないって。 普通は娘が家出したら関係各所に連絡して安否確認しませんか? 娘は私の所に来ましたが、私は夫から連絡が来るのを待ちました。 しかし、連絡は有りませんでした。 娘が家出した原因を聞くと「パパに話しかけても返事もしないでテレビと携帯に夢中で、私がパパを笑わせようとジョークを言っても無視されたから悲しくなって家出した」と言いました。 娘は自転車にのり私の所に来ました。 翌朝、私から「娘が来てるからむかえに来て」とメールしてら夫から「わかった」と返信が有りました。 夫の実家や私の実家など立ち寄りそうな所に聞いてみましたが夫から連絡はなかったと。 子供の為に離婚しないって言ってたから、夫は子供を大切に思っているんだって解釈してたのに今回の事で夫は子供を大切だと思ってるのか疑問に思いました。 私達夫婦は社内結婚で夫と同じ職場で働いてます。 別居の事は内緒にしてます。 夫が離婚しないのは子供の為じゃなく、自分の体面の為じゃないか。 毎週日曜日に私が食事を作りに行く事を楽しみにしてます。 普段はレトルトやパンや冷凍食品で食いつないでいます。 夫もカレーとハンバーグの時は喜んでます。 夫は子供の事をどう思っているのか? 私達は離婚した方が良いのか? このままの距離感を保って過ごした方が良いのか? その他の方法があるのか? よろしくお願いいたします。

  • 男性に質問です!

    どんな行動で、この子自分のこと好きなのかな?と思いますか? 大学で同じ学科に好きな人がいます。こ れまで2年間同じクラスだったのですが、私が男の子と話すのが苦手なのと好き避けしてしまうので、あまり仲良くなることができませんでした。 会ったらたまには話しますが、友達というより知り合い・クラスメートという感じです。 私も大学生活を送るなかで男の子と話すのにも少しは慣れてきたし、今なら共通の話題があるので話せそうなkがするのですが、今年からクラスがないので被る講義が週に2コマだけになってしまいました。 私は見た目が相手の好み?みたいで少しは気に行ってくれているみたいです。でも単なるお気入りって感じで恋愛的な好意ではないかもしれないです。 相手に私のことを意識してほしいし、ちょっとだけ私の好意に気づかせたいです。 メール・食事に誘う以外で、どんな行動を取られたら、この子自分のこと好きなのかな?と思いますか? さりげなくアプローチしたいです。 ちなみに、相手は社交的で女友達も結構多い感じの人で、私は結構大人しいほうです。 行動に限らず、会話する時の態度など、少しでも良いのでアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 大したことではないのかも。でも、いらいらします

    親しき仲にも礼儀ありというか、誰にでもどうしてもダメなことはあると思います。 意思表示をしたら夫に尊重して欲しいと思うのはわがままでしょうか。 普段から後ろからいきなりやってこられるのが好きではなくて、 台所仕事をしている時に後ろから来ないで欲しい、 パソコンを立ち上げている時や本を読んでいる時、 後ろから覗かないで欲しい、まして音読しないで欲しい、 私はそういうのは不愉快に感じる方だから・・・・・・。 と再三言ってるにも関わらず、夫にわかってもらえません。 昨晩は、後ろからやってきて、パソコン画面を音読、あまつさえ腹の肉をもまれました。 夫は、構って欲しいだけなのでしょう。 くつろいでいちゃいちゃしているつもりなのかもしれませんが、 私はそういうのは本当~~に嫌なんです。 夫は、自分だったら画面をのぞかれようが携帯を見られようが どこをもまれようが気にしない、私がそんなに怒るのが理解できない、子どもっぽい、と言います。 パソコン画面や腹肉のことは、それだけとったら大したことではないのかもしれません。 (デスクトップで作業されてる方とかどうなのってことになるでしょうし。) このたびのことばかりではなく、生活の細かなことが少しずつ積もり、 普段から夫に尊重されてないな、軽く見られているなと感じることが多いのです。 一つ一つは本当に細かなことです。 でも、気持ちを伝えても、子どもっぽい、大したことではない、と、取り合ってもらえず、 ちょっとした気持ちのすれ違いや感覚の違いなどの折り合いがつけられません。 いつも、いつも、折れるのは私です。 感覚の違いに折り合いがつけられないことは、私にとっては大問題ですが 夫にとっては取るに足らないこと、あまり重きを置いてないところ、という感じです。 また、思っていることがあっても、そのことを率直に口にする(伝えようとする)私と違って、 夫は言動から察して欲しいというところがあり、その辺も四苦八苦して解析してます。 過疎の田舎で少人数で育ってきた私と、町方で大勢に囲まれて育ってきた夫、 自分が少々気難しい自覚もあるし人あしらいに自信がないので、いつも私が折れてしまいます。 腹の肉をもんできたり、ついでにパソコン画面を音読したりというのは 構って欲しいという夫なりのサインなのだろうと思いますが、 構うのは、作業中でも中断して構ってもいいけど、アピールの方法がまずいというか、 黙って後ろから来られるのは私は本当に嫌なのです。 しようもないことで長々とすみません。私って子どもっぽいのでしょうか。

  • 性格を変えたら、自分がわからなくなってきた

    私は昔から友達との付き合い方が下手です。 今は30代前半になるのですが、20代半ばまでは 思ったことは全てはっきり言うタイプの性格で なんでも人に相談したりと…結構個性の強い人間でした(そうよく言われてました) うちの旦那さんにそういうの良くないって言われて(正直なことはいいことだけど…よく考えて言葉を選んで話したほうがいいよというようなアドバイス) はっきり言わないような人になってみて6年ほど経つのですが最近友達との付き合い方も面倒に なってきて…(思ったことを言わないから会話がうまくできなくなってきた…) もともと思ったことをはっきりいう人間で生きてきたせいか、気づけば友達と会うこと自体に面白さを かんじず、会話もうまくできない人間になってきました。 昔のように、なんでも正直に話していた頃は友達に嫌な思いもさせたり…したけれど はっきり言うから信用できるって言われたり? 今は、別人な性格を演じている私はどこへいってもただのおとなしい人になってしまって 人との付き合い方がわからなくなってしまっています。ただ、人を不快にはさせないし いいのかもしれないけれど… 元々友達だった人に、久しぶりにあってもなんかうまく話せない…どうしたらいいのかわかりません。 普段の自分も、実際自分が何がしたいのかすら…うまく浮かばなくなっている状態です。 普段うまく自分を表現できなくて辛いです、それと同時に自分がわからなくなってしまいました どうやったら、自分らしく…上手に人と付き合えるのか分からないです。 ちなみに、自分は悩んでないよ?っていう振りとかもしちゃうし…なんかネットではこうやって 相談できるのに普段の友達とか知り合いに弱音を吐けない人 になっちゃいました。これは、旦那に対してもかもしれない。なんか、複雑な気持ちになります どうやったら自然体でいれますか?それとも友達とかは大人の付き合いで 一歩引いて付き合うのがちょうどいいのかな? 誰も信用できないし、なんか孤独感をいつもかんじてしまいます。 最近、これじゃいけないなーと思って習い事をはじめて視野をひろげようかと おもったり…文がまとまらず意味がわからないかもしれないですが… こんな私にアドバイスください

  • 友達が欲しいのか分からない

    自分は昔から、友人との付き合い方が下手です。 学校にいる時は、一人は嫌なのでなんとなく友達と一緒にいてました。 しかし、プライベートで遊びに行く話になると、自分はなんとなく めんどくさい気持ちになってしまいます。 春から大学生なのですが、大学は高校と違って、クラスもないし、 ずっと行動を共にする友人は必要ないのでしょうか。 一人ぼっちが良いわけではありませんが、プライベートで遊びに行くのが なぜだかめんどくさく感じてしまうのです 私は変なのでしょうか?心が冷たいのでしょうか?