ponyoro の回答履歴

全133件中41~60件表示
  • 福島県いわき市近郊でバーベキューできる花見スポットを教えて下さい。

    福島県いわき市近郊でバーベキューできる花見スポットを教えて下さい。

  • 弓道をやる人にとって、「くすね」はしょっちゅう使うものなのでしょうか。

    弓道をやる人にとって、「くすね」はしょっちゅう使うものなのでしょうか。 申し訳ありません、門外漢の私には全くこの辺が分からないのでお聞きします。 つまり、弓を常時扱う人達には「くすね」は常に塗った状態で弓を使うのでしょうか。 それとも、くすねはたまにしか塗らないものなんでしょうか、 その頻度をお聞きします。 よろしくお願い致します。

  • ポラロイド SX-70に詳しい方!SX-70の改造について。

    ポラロイド SX-70に詳しい方!SX-70の改造について。 こんにちは。ポラロイドカメラのSX-70を随分前に中古で購入しました。 私の所持しているものは600フィルムに対応済みのもので、現在はNDフィルタ無しで600フィルムをセットでき、撮影できています。 しかし、600フィルムではSX-70独特の濃い感じ(?)の写真が撮れないため、SX-70フィルム対応版に戻したいと考えています。 改造する方法、改造せずにSX-70フィルムで撮影できる方法などはありますでしょうか? また、改造を行ってくれる業者様などはないでしょうか?予算は1万円くらいしかないのですが... よろしくお願いいたします。

  • これって結婚できますか?

    ややこしいのですが、これって法律上結婚することが可能かよかったら教えていただきたいです……。 A A A A B B B B 4つ子Aと4つ子Bがいました。 A-B A-B A-B A-B  4つ子[結婚]4つ子 4つ子の子供をそれぞれC1C2C3C4とします。 ここで子供たちは双子のDと双子のEと出会います。 C1-D C2-D C3-E C4-E  4つ子の子供のうちの2人[結婚]双子  4つ子の子供のうちの2人[結婚]別の双子 C1-Dの子供をF1 C2-Dの子供をF2 C3-Eの子供をG1 C4-Eの子供をG2 F1-G2 F2-G1   4つ子の子供の1人と双子の内の1人との子供[結婚]4つ子の子供の1人と別の双子の内の1人の子供 そしてF1-G2の子供をh1 F2-G1の子供をh2とします。 H1とH2が結婚できるのでしょうか。 三親等ではないですよね!?途中経過もいけてるのでしょうか?

  • 謝恩会でのお金の請求について

    現在私は大学4年生です。 2月上旬に幹事から「謝恩会は1泊の旅行をします。予定を空けておいてください」とメールが来ました。 毎年決まっている行事なのでしょう。 ゼミ生に意見を聞くことなく、勝手に決められたプランです。 3月上旬、「30人全員参加強制のため、出欠は取りません。費用は『2万3千円』です。これには先生(3人)の旅費負担分を含みます。後は、バス代、ホテル代、苺狩り代、○○の入場料、宴会場でのビンゴ大会景品を含みます。 ときました。 借金および生活費を全額支払っている私にとって、2万以上の金額を払える余裕がないため、旅行なんてもちろん欠席です。 出欠は受け付けないため、本来払う必要のないキャンセル料および先生の旅費分は払わないといけないようです。 小耳に挟んだところ、幹事側は欠席者に対して、 ほぼ100%請求するようです。 しかし、私は全額を払う必要はないと思ってますが、 いくらをどこまで負担するのが正しいのか分かりません。 (ちなみに、もう謝恩会旅行済みです) 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 絵を貸してお金をもらう方法があると聞いたのですが、具体的にどうしたらい

    絵を貸してお金をもらう方法があると聞いたのですが、具体的にどうしたらいいのでしょうか?

  • 小学館・ウィーンフィル魅惑の名曲、看板に偽り発見?

    小学館より、隔週刊でCD付冊子、「魅惑のウィーンフィル」が発売され、早速購入致し、ステレオに繋いだPCで聴いてみました。 Vol.1は、小沢征爾さん指揮で、オケは勿論ウィーンフィル。演目はドヴォルザークの「新世界より」 そして、同じくドヴォルザークの、スラヴ舞曲。こちらの指揮はアンドレプレヴィン。勿論オケはウィーンフィル。 このような情報が、冊子やCDジャケットに書いてあります。 ところが、PCのメディアプレーヤーでCDを演奏してみたら、ジャケットに書いてある情報と、CDに書き込まれている情報が全然別物なのです。 ここには、小沢征爾さんの名前やウィーンフィルの名前がないんです。あるのは 1 交響曲第九番I   Dvorak 2 交響曲第九番 Largo ヴァーツラフ・ノイマン/チェコ・...... 3 交響曲第九番Molt vivaceヴァーツラフ・ノイマン/チェコ・..... 4 交響曲第九番IV ヴァーツラフ・ノイマン/チェコ・...... と言う文字列。 更に、アンドレプレヴィン指揮であるはずのスラヴ舞曲も、アンドレプレヴィン、ウィーンフィルの名前はなく、ヴァーツラフ・ノイマン/チェコ・..... と言う、文字列があるだけ。 このCD、小沢・プレヴィン指揮のウィーンフィルじゃなくて、ヴァーツラフ指揮、チェコフィルの音なんじゃないでしょうか。  更にいうと、ジャケットに書いてある演奏時間と、CDに書き込まれている演奏時間が違うんです。 スラヴ舞曲においては、曲目間違いもあるのです。 音だけ聴いている我々素人には、冊子やCDケースのジャケットに書いてある情報を信ずるしかありません。 どなたか、この不思議なCDについて、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 日本航空の株式について、教えてください。

    日本航空の株式について、教えてください。 何度も質問があるかもしれませんが、再度教えて下さい。 日本航空の株式を2円でかなりの金額買いました。 今は、1円の状態ですが、このまま持ち続けると100%減資で紙切れになるのでしょうか? 1円で、損をしても売り切った方が良いでしょうか? 教えてください。

  • 株券でまだ持っています。生きてますか?

    株券が電子化になったにもかかわらず、いまだ株券で持っております。 証券会社からは、特別口座を作りました・・・という案内が1年前に来ておりました。そこで質問ですが、 (1)私の株は生きてますでしょうか? (2)生きているならば、売るにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 建退共未加入の理由

    公共工事で、建設業退職金共済に加入していない下請け業者を使った場合の、建退共未加入の理由を提出しなければならないのですが、 何か良い理由ありましたら教えてください。

  • 弓道のいろいろ

    高校に入ったら、弓道部に入ろうと思っています。 そこで質問なんですが、 (1)弓道部の年間の流れとか大会とかについて (2)弓道の面白いと思うところ (3)弓道をやる上で1番大事な素質 (4)弓道の団体戦って何人でやるモンなんですか? (5)練習試合とかってやるんですか? (6)勝敗ってどうやって決まるんですか? (7)大会とかの流れってどんな感じなのですか? 質問多すぎてすみません。 部分的な回答でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 1ヵ月の食費が7万円(一人暮らし)高いですか?

    1ヵ月の食費が7万円(一人暮らし)高いですか? 1月の食費を計算してみたら、7万円を超えていました。驚きです。 自分の給料からすると、割合的には高いなと思いますが 皆さん一人だとどれぐらい使っていますか?

  • 借金の過払い金について

    9年10ヶ月前に母親に借金があることが分かり、子供たちでお金を 出し合い、当時、一括で返済しました。 うろ覚えなのですが、4社前後で200万位を支払って終わりました。 しかし、その後、他にも借金をしていたことが分かり、その金額が高額 だったため、子供たちでは用意することが不可能でした。 そして、母は自己破産をすることになりました。 同時期、税金の未納金額が1500万あることが発覚しました。 父は商売をしていて、母に税金の管理を任せていました。それを借金 の利息として使ってしまっていたようです。 税金の滞納期間などから考えると、母は10年以上利息を払い続けて いたことになります。 そうすると過払い金があるのでは?と思うのですが、この憶測だけで 今、過払い金の返還請求はできるのでしょうか? 破産宣告した業者については母親が怖くて最後まで言いだせなかった ところですので高利率だったと推測できます。 母本人は、現在障害者一級で一人で外出はできません。 父とは離婚しているので子供たちで返還請求をしたいと考えています。 当時の書類は完済した時に頂いたものだけです。 破産宣告した時は叔母が弁護士を依頼しているので、そちらに書類が 残っていると思います。

  • 畑の隣の土地に勝手に墓が作られて困っています。

    畑の隣の土地に勝手に墓が作られて困っています。 墓と畑は30?ほどの距離です。 その土地は寺の庭で地目が墓地になっていますが実際に墓地として使われた事はありません。 寺の所有者は行方不明で管理している人はいません。 近所の人が他の場所にあった墓をそこに改葬しました。 改葬や埋葬の許可もなく土地所有者の許可も取ってないので市や警察に相談しましたが 特に問題にしないのでいまも占有を続けています。 すでに7年ぐらい経過しているので死体遺棄罪も時効だとおもいます。 墓をその持ち主にちゃんとした墓地に移動させる方法があればおしえてください。

  • PENTAXのデジカメ(K-x)の画像表示について

    写真を撮り再生すると、かなりの確率で「この画像を表示できません」という表示になります。パソコンで改めて確認しても、画像が表示できません。説明書で確認もしてみるのですが、この表示に関しては「このカメラでは表示できないデータです」との事しかわからないため、なにか解決策があれば教えてください。

  • 働いている会社が倒産する場合の、取引先(売り先)への対応について

    私の働く会社が来月、倒産(破産)することになり 取引先(売り先)への対応で困っております。 働く会社は食品を製造する会社で、 取引先へ倒産する旨を説明したところ 「商品Aを今まで通り売ってもらわないと困る、 同じ値段で作れる会社を紹介するか、 商品Aのレシピをタダで渡せ! 原料の仕入れ先もすべて教えろ!」 と言われました。 現在、商品Aの製造できる会社を探してます。 しかし今までの価格で作れる会社は とてもありそうもない状況です。 (当社の価格設定は安く、それが倒産へ至る理由でもありました。) 商品Aは同様の商品が現在数十社ほど製造しているような、 ありふれた商品ですが、父が苦労して作り上げた独自のレシピです。 できれば、レシピはタダで渡すくらいなら、秘密にしたいと思っております。 相手先は 「商品Aを売るためにポスターやチラシ、 販促品を多数作っていて損害が出ている、 顧問弁護士に言って争ってもかまわないぞ!」 とまで言っています。 会社の破産手続きを依頼している弁護士さんは 「相手にしなくていいです」 と言っておりますが、 現実問題としてこのような場合はどのような対応を とるのが最善でしょうか? 法律に詳しい方やこのような経験をされた方、 是非お知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 1kg200円以下の切り餅と1kg800円以上の切り餅、何が違う?

    この時期、スーパーで切り餅が売っています。 安いのは1kg200円以下、高いものは800円以上します。 どうしてこんなに違うのでしょうか? 食用のうるち米(普通に白飯として食べる米)はこんなに価格差はありません。せいぜい5kg1800円から5kg3500円程度の値幅です。(まあ、時々とんでもなく高いブランド米で5kg1万円とかいうのがありますが、それはさておき) 餅はもち米から作りますが、うるち米と同じく米は米。安いもち米と高いもち米の差はうるち米と大して変わらんでしょう。 そこで質問です。 1 どうして餅はこんなに値幅が出るんでしょうか?  2 それから800円の餅は200円の餅より4倍うまいですか?(食ったことないんで教えてください) 3 200円の餅が安すぎるのか、それとも800円の餅がぼったくってるのか? そもそも1kgあたりの適正価格はいくらなの?

  • 建築関係のアルバイト(日雇い)をしていましたが、現場までの行き帰りに会

    建築関係のアルバイト(日雇い)をしていましたが、現場までの行き帰りに会社からは一般道を使えと言われましたが夜遅くなってしまって高速道路(会社名義のETC使用)を使ったら給料から差し引かれました。これは違法ではないのでしょうか?この差し引かれた金額は確定申告をすれば返ってきますか?

  • A3の印刷物を拡大印刷したい

    以前作成したA3の印刷物(解像度300)を 事情があってB3~A2に拡大印刷したいと思います。 画質が荒れることは承知しています。 ただ、大き目の印刷物は多少、解像度が低くても 平気なようなことを聞きますが、実際はどうなのでしょうか? なるべく大きく印刷したいですが、 どの程度までなら許容できると思いますか? ちょっとした展示に利用します。

  • 失業保険と開業届け

    平成22年1月いっぱいで勤務医院を退職し、平成22年3月開業予定で開業届けを出そうと思っています。 非常に短期間ですが、失業保険の受け取りは可能でしょうか? ご教授下さい。