ponyoro の回答履歴

全133件中21~40件表示
  • 私は福島県郡山市在住ですが、古本を売りたいと思っています。

    私は福島県郡山市在住ですが、古本を売りたいと思っています。 買い取り価格やポイントの付与など総合的に見て、 →ブックオフ →ブックマーケット →ゲオ →解放倉庫 どこが一番得でしょうか?切実なので是非解答よろしくお願いします!!m(__)mm(__)mm(__)m

  • 超高圧洗浄について質問があります。

    超高圧洗浄について質問があります。 200Mpa(2000kgf/cm2)に耐えうる、径が10mm前後、長さ2000mm以上のホースを探しています。 メーカー、販売店等(出来れば共に国内で)あれば教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 東北にいるヤクザか組の情報が欲しいんです。

    東北にいるヤクザか組の情報が欲しいんです。 妹がヤクザ絡みまたは組関係のヤバい彼と付き合っていました。 一週間前妹がその彼とデートと言って行ったっきり帰ってきません。 警察に行っても動いてくれず、両親も私にはいません。 もう自分で探すしかないんです。 小さな情報でも構いません。 本当にお願いします。

  • 教えて頂きたいのですが、債務整理をし現在支払い中ですが、今月の支払いが

    教えて頂きたいのですが、債務整理をし現在支払い中ですが、今月の支払いが厳しい状況です。 過払いの和解金が6月上旬に入金予定及び弁護士の口座に一回の支払い金額以上の額が入っている状況で一回入金をスルーしても大丈夫なものでしょうか?(過払い金も弁護士の口座に入ります) 教えて頂けないでしょうか?ヨロシクお願い致します。 ちなみに弁護士事務所から業者への支払いは月の中旬です。

  • マクロレンズについて

    マクロレンズについて 105mmのマクロレンズでマクロで撮影する以外の使用方法を教えてください。

  • 金利計算がよくわからないので、計算式教えてください。

    金利計算がよくわからないので、計算式教えてください。 税込み¥31,185を3回払いで金利0.67%だった場合、この人は、1回を幾ら払えばいい事になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 金利計算がよくわからないので、計算式教えてください。

    金利計算がよくわからないので、計算式教えてください。 税込み¥31,185を3回払いで金利0.67%だった場合、この人は、1回を幾ら払えばいい事になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 金利計算がよくわからないので、計算式教えてください。

    金利計算がよくわからないので、計算式教えてください。 税込み¥31,185を3回払いで金利0.67%だった場合、この人は、1回を幾ら払えばいい事になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 皆さんは、どこの県に住んでいるんですか。

    皆さんは、どこの県に住んでいるんですか。

  • 下水道展2010名古屋の企画・製作管理等を行う代理店様はどちらでしょう

    下水道展2010名古屋の企画・製作管理等を行う代理店様はどちらでしょうか? 又、テーブル等をお借りしたい場合は直接ご連絡さしあげてもよろしいのでしょうか?

  • 宅建を取って転職できますでしょうか?

    宅建を取って転職できますでしょうか? 私は現在ブロードバンドの受付のバイトをしている30代の男性です。大卒(法学部)なのですが、バイトをしながら公務員浪人をして失敗しました。その後はWeb制作の仕事に憧れてデザインとプログラミングを勉強していたのですが、プログラミングが異常に難しく挫折してしまいました。ですので、フリーター生活ばかり送ってきました。今の仕事も常勤の希望を出していますが、いつ常勤になれるかわかりませんし、常勤になっても契約社員という不安定な立場です。ですので、正社員で働けるところを探しています。親は心配して「歯科技工士の学校に行って、手に職を身に付けた方がいいんちゃう!?」と言ってきますが、大学まで学費を払ってもらって三十路で専門学校に行かせてもらうなんてできません。いろいろと考えた末に宅建なら何とか取れそうな気がします。でも資格を取っても営業未経験者で雇ってもらうことは無理でしょうか?いろいろとバイトや派遣や正社員の面接を受けていますが、大半は書類選考で落とされます。宅建を取っても同じでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kjfcaoi
    • 転職
    • 回答数5
  • 60坪程度の土地を9000万で購入して、そこに賃貸マンションを建てたい

    60坪程度の土地を9000万で購入して、そこに賃貸マンションを建てたいと思い、30年一括借り上げの某有名賃貸物件業者さんにプランニングしてもらい、土地購入資金と建設資金共に全額借入しての収支プランが出来、借入金額のローンを返済しても毎月手元に25万ほど毎月残る収支になりましたが、銀行へ融資を申し込んでもなかなかOKがでません。こういった場合は自己資金が0では無理なのでしょうか?また、最低どのくらいの自己資金があれば融資の土俵に乗るのでしょうか? そして、賃貸物件の融資に積極的な銀行がありましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • パチンコの換金単位なのですが私が行く店(千葉県)は以前は最低500円単

    パチンコの換金単位なのですが私が行く店(千葉県)は以前は最低500円単位で端数はタバコやお菓子等に交換するしかなかったのですが最近、最低200円単位に変更になりました。 東京都内の店も昔は、たしか最低500円単位だった記憶があるのですが、今も500円単位のままですか?それとも200円単位に全国的に変更になったのでしょうか?東京都内(23区内)の現在の最低単位をご存知の方いましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 現場密度試験(砂置換法)について質問です。

    現場密度試験(砂置換法)について質問です。 置き換える(始めに容器に入れる)砂の種類というか、使用基準はきまっているのでしょうか? どういったお店で購入できますか? 宜しくお願いいたします。

  • 現場密度試験(砂置換法)について質問です。

    現場密度試験(砂置換法)について質問です。 置き換える(始めに容器に入れる)砂の種類というか、使用基準はきまっているのでしょうか? どういったお店で購入できますか? 宜しくお願いいたします。

  • 崇教真光の収支決済報告の実態について教えてください。

    崇教真光の収支決済報告の実態について教えてください。 信者が汗水たらして稼いだお金は、教団の手に渡ってからどのように使われるのでしょうか。 健全な団体であれば、通常は会報などに予算・決算の収支報告を掲載しているところです。 会員はもちろん、一般に公開されていてもおかしくはありません。 しかし、会報に相当する真光誌(有料300円)には、収支に関する情報が一切ありません。 崇教真光に収支決済報告の義務はないとでも言うのでしょうか。 なぜ、このような団体が法で摘発されずにのうのうと活動できるのか不思議です。 現在、金融庁への投稿も検討していますが、詳しく調査されたことのある方はいらっしゃいませんか?

  • 亡くなったバアちゃんが僕に残してくれた郵便積み立てがあるかもしれなから

    亡くなったバアちゃんが僕に残してくれた郵便積み立てがあるかもしれなから調べてみれば?と二十歳くらいに身内から言われました。 郵便局の通帳とか僕は持ってないので、その当時そんなの物あるのか分からなかったのでナアナアにして調べずに放置してました。特にお金に困ってなかったので。 ちなみに僕は今26才。バアちゃんが亡くなったのは高校生の時。 二十歳の時独立して一人暮らししてて住所も違います。郵便局に問い合わせたら窓口にくればどう言う保険に入ってるとかを調べてくれるらしいです。 僕郵便局の通帳とか持ってないしそんな積み立て?とか保険?てあるんですか? もし本当に積み立ててくれてたらそのお金はどこに預けられてるんですか?またそれは身内がお金を引き出す事ができるんですか? 郵便局の人ガンガン質問してたらとりあえず窓口にきてくれと言われ、満足行く答えが聞けませんでした。 誰か教えて下さい。

  • 祝日に出勤するよう会社に言われたんですけど

    お世話になります! 来る7月19日(月:祝)に出勤するよう上司に言われました。 もともと社内カレンダーでは休みになっている日です。 出勤は構わないのですが、代休を22日に取るようにと命令あり。 代休は構いませんが、私としては26日に取りたいのです。 22日代休確定なら出勤したくありません。 これって断ることは出来るのでしょうか? 代休も与えた上での命令だから従わなければいけないのでしょうか? 法的な解釈でご回答下さい。 お願いします。

  • 昭和36年平凡社発行の日本百科事典を全巻保有しています。この本をどなた

    昭和36年平凡社発行の日本百科事典を全巻保有しています。この本をどなたかほしい方または必要な方に有償または無償で譲りたいと思いますが、これはそのような価値あるものでしょうか。ボール紙製箱カバーは日焼けしていますが中身はきれいです。古い百科事典は時代遅れで役には立たないと思いますが活かすことが出来ないものかと思います。

  • 信用金庫の借金

    親に信用金庫での借り入れがあって 金額は30万なのですが、もう何十年も借りています。 利息分は半年に一度必ず支払っており、でも元金はずっと30万のままです。そこで少し疑問に思ったのが 何十年もの払いつづけた利息をざっと計算したら100万を余裕で越す額で下手をすると200万近い額になります。それでもまだ支払いをしないといけないのですか? 利息しか払ってないのが悪いのですが、、、どうにかできるものなのでしょうか?教えてください。