kobutaboo の回答履歴

全161件中141~160件表示
  • キレやすくなった旦那への接し方に困ってます。

    初めて質問させていただきます、30代主婦です。 付き合って2年10か月で年下彼氏と結婚しました。 1年半ほど前から彼がとてもキレやすくなってしまい困ってます。 当時の彼は転職する事が決まり、今までの会社に迷惑をかけないよう後処理などでとても忙しい日々を送っていました。 その頃からか、些細なことでもキレやすくなりましたが(夜中に腹を立てて出て行ったり、当時彼が借りていた部屋の壁に穴を開けたり)仕事のストレスが溜まっているんだろうと我慢していました。 今思えば、その時の私の対応が悪かったのでしょうか? 結婚してからはますますエスカレートしてきたように思います。 見ず知らずの他人に対しても厳しくなってます。 車に乗っている時、交通量の少ない道路を歩行者が赤信号で渡っていると彼はものすごく大きなクラクションを何度も鳴らすんです。相手が年配の方であっても。 「そんなに鳴らさなくてもプッとするだけで伝わるよ、怖がらせるような事はしないで」と言っても「ああいう図太いやつらにはそれじゃ伝わらない」と聞きません。 映画を観ている時に後ろの人がうるさければその人たちの方をじーっと睨みつけ、出て行く時に「バカ」などの言葉を投げつけます。 「注意するのはいいけど、バカって言うのはただ喧嘩を売ってるのと同じじゃない?」といってもまともに聞いてくれず、「お前に話すだけ無駄」といわれます。 ドライブをしていて道を間違うとナビに向かって「役立たず!」と怒り、とたんに荒い運転になります。正直怖いです。 基本的に平日は仕事で疲れているので会話はほとんどありません。 お休み、おはよう、行ってきます位はちゃんと言うようにしようと約束してもその時の気分次第。 私の挨拶に「あぁ」と答える程度が多いです。 携帯電話に連絡しても「○○の件で確認が必要」とメールをしてからでないと出てくれません。 もちろん機嫌の悪い時ばかりではありません。 私のことを気遣って優しくしてれることもありますし、仕事も頑張ってくれています。ストレスが溜まっているんだと思います。 以前、私が溜息をついたり嫌な顔をしているのを見る事がストレスだと言われました。 確かに自分でも最近溜息がふえたと思います。 気をつけてはいますが、やはり出てしまいます。 一番近くにいる私が彼の行動を批判するような事を言うのは良くないなと思うのですが・・・・・・・ どう接すればいいかわかりません。 ちなみに私はバツイチでもう失敗はしたくありません。 彼への愛情があるうちはいいのですがこの先どうなるかとても不安です。 長くなりましたが、皆様アドバイス等をお願いします。

  • 子供を作るなら本当に好きな人とじゃないと幸せじゃないですか?

    40代未婚女です。 将来のことを考えると、子供がいないと寂しい老後になるのかなと思うことが多くなりました。 でも、好きとか嫌いの感情がない人と結婚してエッチをするのはイヤです。 幼稚な考えかもしれませんが、子供は、好きな人と愛し合って作りたいんです。(だから「出来ちゃった結婚」の人が羨ましいとさえ思います。) 好きでも嫌いでもない人と、その人の子供の生活って、幸せなんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#88660
    • 夫婦・家族
    • 回答数15
  • 正月の訪問

    義理実家への正月の訪問について考えています。  結婚3年目、専業主婦、子なしです。 義理実家とはお互い気を使っています。(あたりまえですね)そもそも、結婚当初から旦那と不仲で別居もしましたし、義理母とも言い合いになった事もあります。手紙で気持ちを打ち明けた(ブチまけた?!)事もあります。しかし今は、旦那とも落ち着き、義理実家には正月以外はいきません。義理両親に対しても諦めています。  とにかく物を贈るのが好きな人達なので、お礼の電話と父の日・母の日の贈り物ぐらいです。    それより、私がストレスが原因で体調を崩しますので、できるだけストレスを溜めないようにしている感じです。 私としてはつかず離れずがいいです。 義理妹が居ますがは現在2人目妊娠中です。今年の正月行ったら、絶対ストレス溜まります。正直逃げたいです。 何かいい案ありませんか? 病気になるのが(風邪とか)一番だと思うのですが、旦那は義理両親に私の嘘を話してしまいそうです。それか、嘘をついてまで行きたくない私を責めると思います。  旦那には「行きたくないなら行かなくていい」と言われましたが、旦那が一人で行ったあかつきには、夫婦の話を親には正直に話すの大事だと思っているらしいので、親に嘘をつくと親がその嘘で心配してまたややこしい事になるからと 「来たくないって言ってたよ」と普通に喋ってしまいそうです。実際、前にもそういう事があったんです。それで結局は義理母が私の本当の気持ちに気づいて(義理母を嫌っている)泣いてしまいました。それでも、旦那は真実を言って何が悪いと言う感じです。でも、義理母のことは旦那は普通に大事に思っているようです。ちょっと私とは感覚の違う家なので予想もしない答えや考え方に疲れます。 何かいい案ありませんか??

    • ベストアンサー
    • noname#142205
    • 夫婦・家族
    • 回答数1
  • MOA(世界救世教)に入ろうと思っています。

    きっかけは、彼氏の家がMOAに入っていて、話を聞いたり浄霊を受けたりして興味が持てたことです。 しかし私の家は無宗教で、新興宗教に対して偏見があるようです。仮に私と彼氏が結婚前提なら、まだ許してもらえそうですが、まだ具体的な結婚の話までは出てないので…(いずれは結婚しようという話までは出てますが) 家族の反応を考えると、入るのは見合わせた方がいいのでしょうか。

  • 妻の洋服のセンスが奇抜で困っています

    妻は45歳、夫婦共働きです。 妻の「若く見られたい」という気持ちは分かりますが、 「若い」と「子供っぽい」を取り違えてるのか、 10代の女性のような格好をします。 しかも色遣いも派手なのを好みます。 もう外見はすっかりおばさん、体型だってそれなりなので 服が似合いません、と言うよりも不気味です。 妻は気が強くて、私が言って聞き入れる性格ではありません。 一緒に歩くのも恥ずかしいです。 職場でも笑われているのではないかと心配です。 公共の場で、年相応にシックで上品な服装の女性をよく見かけますが、 あのようになってもらいたいと思っています。 なんとかなりませんでしょうか?

  • 離婚後の不安定な気持ち

    以前下記の質問をさせていただいた者です。 http://qanda.rakuten.ne.jp/qa3477695.html 回答してくださった皆様、本当にありがとうございました。 その後話し合いの末、約3ヶ月前に円満に離婚いたしました。 精神的にも安定し、子供と二人で幸せに過ごしてきました。 もし離婚経験された方で私と同じ思いをされた方がいらっしゃったらアドバイスお願いいたします。 ささいなことですが、事の発端は約一ヶ月前に仕事をしている時に今まで円満に仕事をしてきた後輩の同僚の態度が急に冷たくなった気がしたことです。 いつもだと『きっと忙しいんだろうな・・』と流して特に気にすることもないのですが、何故かずっと気になってしまい、そのうちなんか嫌われてるかも・・とか どうせ私は皆より仕事出来ないし・・と思って落ち込んでしまいました。 それから何かと気になって落ち込んでばかりいます。 自分は口臭がするんじゃないかとか、友人達が遊ぶ時にたまたま誘ってもらえなかったりすると、なんで??と思ったり。 気持ちの整理がついたはずの元夫のことも急に色々思い出して涙がでてしまい、離婚は自分のせいだと責めてしまいます。 私みたいな人と一緒にいると皆幸せになれないんじゃないか? 子供も不幸にするだけだから、私から離れたほうがいいんじゃないか? とか考えてしまいます。 今まで元夫と住んでいた住宅を売却するのため、住み慣れた我が家から 近々引越しをします。 仕方ないとはいえ、元夫と築き上げた我が家を他人に手放すのは何とも寂しい気持ちです。 それも落ち込んでいる原因かもしれません。 友達に相談してもなんかうまく言えない気がするし、会いに行くのも億劫に感じてしまいます。 離婚したことに後悔はしていません。 母子家庭なのでこんなことで立ち止まっている暇は無いはずなのに。 自分でもこの文章を読み返すとほんとに嫌になります。 皆様、なにか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 私は婚家に対して失礼をしているのでしょうか?

    回りの反応が気になり相談させてください。 主人の会社はお盆休みがありません。 お盆も仕事している職場で、交代で休みます。 主人はこの3連休の前の2日を、お盆休みを取りました。(3連休は会社の定休日で合計5連休です。) 昨日からなのですが、主人は一足先に既に実家へ帰省しています。 私も、主人とは違う業界で働いています。 私は普通にお盆が休みでしたのでこの時期に休むとなると今は仕事も忙しく難しいです。 私も主人からは遅れた形になりますが、この休みに主人の実家へお邪魔するつもりです。 私もカレンダー通りに休みで3連休ですが、でも日曜日にお邪魔して、日帰りしようと思っています。(主人も日曜日に一緒に私達夫婦の住まいへ戻る予定です。) それを回りの人に言うと「ハア~?」と呆れたような返答が帰ってきます。 私は、失礼な行動をとっているのでしょうか? 私の日帰りしたい(というか日曜に行って日曜に帰りたい)理由としては、 平日は仕事が忙しいので土曜日は少し充電したい。 主人の実家は新幹線などを利用しなくてはいけないくらいとても遠く疲れるので、平日に疲れたまま、翌日(土曜日)の早朝からの遠距離移動は体力的に辛い。 平日は忙しいので、まだお土産らしいものを選んでいないので土曜日に選びに行きたい。 また、主人のお父さんは土曜日も仕事です。 お伺いすれば、主人のお母さんにすぐに「上がって。」と言ってもらえると思いますが、家主さんに挨拶する前に家に上がりこんでいて、お父さんが帰宅されて、私が家の中にいるのはどうかと思う。 などの理由です。 また、帰りも遠距離移動で疲れるので、一日早めに帰って、最後の一日は家でゆっくり体を休めたいという気持ちがあり、結局、日帰りの選択をしたのですが、これって相手から見ると失礼になるのでしょうか? ここまで、日帰りしたい理由を伝えていなくて、ただ、夫は5日間私は日帰りで帰省しますと言うから相手が呆れるのでしょうか? それとも、こういう理由でも、一緒に帰省しないのはおかしいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#66917
    • 夫婦・家族
    • 回答数23
  • 不倫をしていた女性にお聞きします

    付き合っていた既婚男性の妻にいやがらせをした事がありますか? ダンナの車内には落し物とかそんなのをたまに見かけます ダンナが気づく前に私が先に見つけたいと思うのですが どんなところに落し物をしたり妻に気づかせるような行動をとりますか?

  • エアロバイクの購入について

    私、男性、40歳、仕事がデスクワークのため運動不足でメタボ予備軍です。 そろそろ何とかしないと思い、手軽にできるものを考えエアロバイクの購入をと考えています。 とりあえず予算は2万円くらいでできたらと思いますが、エアロバイクは使ったこともなく、何に注意して購入したらよいか分かりません。 これまで調べた中では、連続使用時間では30分程度で大げさな器具でないもので、とある通販サイトでマグネット負荷方式で折りたためるコンパクトなものが2万円内でありましたが、やはり最低でも5万円位のものを購入すべきでしょうか? お勧めのもの、注意点等アドバイスをいただけたらと思いますのでよろしくお願いします。

  • 太っていることは就職活動にマイナスか

    太っていることは就職活動にマイナスか 1年半ほど前に、諸般の事情(主に体調を崩したため)で勤め先を退職しました。専門学校に通い学校に貼りだされた求人に応募していますが、いまだ良い結果が出ていません。家族は「お前が太りすぎだから企業の印象が悪いのだ。」といっています。私はまだ勉強不足だからと思っています。そこで質問ですが、ごく普通のビジネスマンになるのに太り具合は影響するのでしょうか。私は「就職に肥満度が著しく合否にかかわるのなら、スポーツクラブで「就職学生のためのダイエットエクササイズ」とか専門学校のなかに運動器具室を設けるなどの動きがあるはず」と思っています。会社の人事の方、肥満だけど就職が出来たという方、いろいろ教えてください。

  • 義父がどうしても嫌でたまりません

    長男の嫁です。 タイトルの通り、義父がどうしても好きになれません。 結婚して3年。最初は分からなかったところがあちこち見え出して依頼、毛嫌いするようになりました。 とにかく自己中心的で、暴力も当たり前。人の揚げ足を取るような嫌味しか言わない・・・・平気でセクハラ発言。 一番嫌いなタイプの人間が義父になってしまいました。 主人のことは好きなんです。義母や主人の兄弟も良い人で良好なお付き合いをさせていただいてます。 でも、義父だけはどうしても生理的に受け付けないのです。 なるべく付き合いを避けて通りたかったのですが、主人の実家の家業を 主人が継ぐことになってしまい、その関係上、私も義理の両親と仕事を一緒にしないといけなくなりました。 職場でも義父の態度は相変わらず。 何でも力でねじ伏せようとする態度に抗議したところ、それからは 私のことを事あるごとに敵対視するようになり、正直、もう一緒に仕事をしたくありません。 ストレスで体を壊し、何度も病院のお世話になりました。 時々、「離婚」も頭をよぎるのですが、主人のことは好きなので、義父の為に離婚をするのも馬鹿馬鹿しいとさえ思います。 せめて、外で働けたら・・・・・と思うのですが、経理関係の 内容は他人に任せたくないという理由で、他人を雇うつもりはなく、当然、嫁がやるものだと言われます。 義父と距離を保ちつつ、結婚生活を維持したいのですがどうしたらいいでしょうか? 我が侭な義父の言いなりになるのだけは嫌なのです。

  • 離婚の準備

    離婚を決意しました。本当は少し悩んでいます。でも、もう疲れました。 離婚をする際には、しっかり考えをまとめ、準備をし、旦那と前もって話し合う事が必要だと聞きました。離婚するにあたり、どのような準備をしたら良いのでしょうか? 暴力を振るわれ怪我をし、病院にも行った事があります(理由は転んだなどと言いました)怪我をした際の写真は持っています。日常からの言葉の暴力には苦しんでいました。 彼は既に喧嘩の際に離婚届にサインをしています。私が保管しています。私のサインはまだしていませんが。 子供はいません。パートをやめ専業主婦になり3ヶ月です。現在の収入はありません。結婚し、1年未満です。 離婚については何度も話しをしていましたが「やりなおしたい」という私の思いとは反し「どちいでもいい、出ていけ、一緒にいたければ黙っていろ、俺はやり直す努力はしない」などの言葉は何度も彼の口から出ています。 どのように離婚に向け進めて行ったら良いでしょうか?教えて下さい。

  • 生理・・・それとも流産・・・

    今日、出血がありました。 先月7月29日に生理がきて27日周期です。生理予定日の二日後に 突然の頭痛に襲われましたが、妊娠の可能性があるのでくすりを飲みませんでした。その後頭を抱えるくらいの痛さになり翌日病院へ行きましたが、妊娠の可能性があるので薬が投与できないとのこと。 がまんして乗り切ってくださいと言われました。 その日の夕方から、扁桃腺あたりの痛みと熱が出てきました。 一晩中、水分を取り氷枕でどうにか次の日の朝を迎えました。 熱が下がらなくて困っているところへ 下っ腹が痛くなってきまして、海老のような格好をして左を向いて寝ていないととてもじゃないけれど過ごせない変な鈍痛です。 痛みを我慢しながら休んでいると、、夕方す~~っと痛みが引き トイレへ行ってみたら出血しておりました。 まだ少量ですが、通常の生理なのか、風邪なのでしょうか。常日頃、一日も早く子供をと願っておりますので、神経質になりすぎているのかも。。ともおもいますが、、心配だったので相談させていただきました。 どなたかよきアドバイスお願いします。

  • 離婚の準備

    離婚を決意しました。本当は少し悩んでいます。でも、もう疲れました。 離婚をする際には、しっかり考えをまとめ、準備をし、旦那と前もって話し合う事が必要だと聞きました。離婚するにあたり、どのような準備をしたら良いのでしょうか? 暴力を振るわれ怪我をし、病院にも行った事があります(理由は転んだなどと言いました)怪我をした際の写真は持っています。日常からの言葉の暴力には苦しんでいました。 彼は既に喧嘩の際に離婚届にサインをしています。私が保管しています。私のサインはまだしていませんが。 子供はいません。パートをやめ専業主婦になり3ヶ月です。現在の収入はありません。結婚し、1年未満です。 離婚については何度も話しをしていましたが「やりなおしたい」という私の思いとは反し「どちいでもいい、出ていけ、一緒にいたければ黙っていろ、俺はやり直す努力はしない」などの言葉は何度も彼の口から出ています。 どのように離婚に向け進めて行ったら良いでしょうか?教えて下さい。

  • 離婚の準備

    離婚を決意しました。本当は少し悩んでいます。でも、もう疲れました。 離婚をする際には、しっかり考えをまとめ、準備をし、旦那と前もって話し合う事が必要だと聞きました。離婚するにあたり、どのような準備をしたら良いのでしょうか? 暴力を振るわれ怪我をし、病院にも行った事があります(理由は転んだなどと言いました)怪我をした際の写真は持っています。日常からの言葉の暴力には苦しんでいました。 彼は既に喧嘩の際に離婚届にサインをしています。私が保管しています。私のサインはまだしていませんが。 子供はいません。パートをやめ専業主婦になり3ヶ月です。現在の収入はありません。結婚し、1年未満です。 離婚については何度も話しをしていましたが「やりなおしたい」という私の思いとは反し「どちいでもいい、出ていけ、一緒にいたければ黙っていろ、俺はやり直す努力はしない」などの言葉は何度も彼の口から出ています。 どのように離婚に向け進めて行ったら良いでしょうか?教えて下さい。

  • エッチの回数!

    ズバリ聞きます! 夫婦の年齢とエッチの回数を教えて下さい。 ちなみに家の場合は2,3週間に一回です。 でも長い時は一ヶ月以上空く事もあります。 僕はしたいんですが、妻はしたくないらしいです。 みなさんはどのくらいかな? 教えてgoo!

  • 離婚の準備

    離婚を決意しました。本当は少し悩んでいます。でも、もう疲れました。 離婚をする際には、しっかり考えをまとめ、準備をし、旦那と前もって話し合う事が必要だと聞きました。離婚するにあたり、どのような準備をしたら良いのでしょうか? 暴力を振るわれ怪我をし、病院にも行った事があります(理由は転んだなどと言いました)怪我をした際の写真は持っています。日常からの言葉の暴力には苦しんでいました。 彼は既に喧嘩の際に離婚届にサインをしています。私が保管しています。私のサインはまだしていませんが。 子供はいません。パートをやめ専業主婦になり3ヶ月です。現在の収入はありません。結婚し、1年未満です。 離婚については何度も話しをしていましたが「やりなおしたい」という私の思いとは反し「どちいでもいい、出ていけ、一緒にいたければ黙っていろ、俺はやり直す努力はしない」などの言葉は何度も彼の口から出ています。 どのように離婚に向け進めて行ったら良いでしょうか?教えて下さい。

  • 子宮内膜症(症状が重たくて)出産できた方いますか

    29歳未婚です。今年の初め頃に不正出血があり産婦人科へ行くと右の卵巣が腫れている(7cm)と言われ、子宮癌検診、血液・おりもの検査をしました。一週間後に検査結果を聞き行くと、「少し様子を見ましょう三ヵ月後にもう一度来てください」と言われましたが、何だかこの病院に不信を抱いたので三ヵ月後他の病院に行こうと探していた矢先、(生理二日目)夜遅くにお腹に激痛があり救急車で病院に運ばれました。診察後「この痛がり方は普通じゃないし、捻れている可能性があるので卵巣を取りましょう」と言われました。長く付き合っている人がいて来年あたり結婚しようと話をしていて私も彼も子供を望んでいるので、泣いて抵抗しましたが、当然手術となりました。(開腹手術) 術後、先生に「子宮内膜症」と診断されました。嚢腫が破裂していたとの事で卵巣は残して取れる所のみ摘出した事、子宮と卵巣、腸が癒着している事が告げられました。どうしても子供が欲しい事を伝えると「妊娠しにくいが、絶対妊娠が成立しない訳ではないから、術後最初の生理から結婚するまでは薬(ディナゲスト)で治療をして結婚したら自然妊娠できるか試してダメなら不妊治療をしていきましょう。」と先生には言われましたが、妊娠できるか不安で不安で毎日泣いています。 私ぐらい症状が重たくても妊娠・出産できた方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • rin-22
    • 病気
    • 回答数2
  • 生理はくるのに出血する時間がかかります

    通常「生理」がきたらすぐ出血するのに,半日以上経ってから出血します. 朝になって,仕事して家に帰ってきてから出るパターンが多いです. 毎回初日がこうなのでコンスタントに出たり出なかったり..病気でしょうか? 同じような症状の方アドバイス等お願いします..

  • 腎臓にいいサプリメントを教えてください。

    腎臓にいいサプリメントは何かありますか? しじみ汁がいいのでしじみエキスはダメですか? しじみ単体では肝臓しか効かないですか? 詳しく教えてください。