kobutaboo の回答履歴

全161件中41~60件表示
  • 彼がマリッジブルー?

    カテゴリー違いかもしれませんが、諸先輩方のご意見を御伺いしたかったのでこちらにて失礼致します。 共に30代カップルで同棲3年、私(女性)が年上です。 今年1月に彼からプロポーズを受けましたが、彼の実家の事業の都合や親戚に不幸があったり、彼の実家と私たちの住んでいる場所が遠かったりで、遅ればせながら先月やっと両家の顔合わせが済み、さぁ!これから色々準備が大変だぞ!と、思っていた矢先です。 ここのところ様子がおかしいと思い、何を思っているのか問いつめてみると 「自分にイライラする」「幸せにできるか自信が無い」「式とか親戚つきあいとかが煩わしい」「周りが勝手に盛り上がりが方が鬱陶しい」「俺が子供なんだ、俺が変なんだ」と言い出しました。 少し前ですが、彼は「式はやりたくない」と言っていました、しかし彼のお母さんは(私が一人娘で、なおかつ母親を亡くしているので)「お父さんの為にもやりなさい」と、言ってくださっていて、私も披露宴はしたくないのですが、ケジメや親孝行の意味で式だけはしたいという思いが常々があり、彼の母親からの提案で「息子に任せていると進まないから私たちで決めてしまいましょう」と、彼にとって少し強引な展開になりました。 それ以降、式の話をすると途端に口数が少なくなるようになりました。 おそらく、マリッジブルーなのではないかと思っています。 昨日、彼の気持ちを聞き出し、何とか妥協点を探そうと思いましたが、式の事が引き金なのか結婚すること自体さえ不安になっているようです。 とりあえず、考える時間を・・・と、思い彼の希望で二日間の時間をあけることになりました、その間、私は実家に帰る事にし、夕べから彼と住んでいるアパートから出ています(感情的になり、彼が止めるのを聞かずに出て来てしまった行為を悔やんでいます)。 最初は、私といる事が煩わしくなったのではないか?と、思ったのですが、昨日の話し合いのさなかでも、少し話が横道をそれて、家を買う事や(二人の夢です)それまでの繋ぎで、もう少し広い家に引っ越す?といった話になると、具体的な提案をしてきて身を乗り出すので、私といる事や、結婚自体が重荷なのではなく、式の事を考えるとメンドクサイわ親や私がうるさいはで、それが煩わしく何もかもが重荷になってしまっているような・・・マリッジブルー?と、感じました。 とりあえず彼には「私の彼に対する気持ちは何も変わっていない、そこまで嫌なら式はやめても良い」ということだけは伝えてありますが、本心では破談も覚悟はしています。 私も触発されてかブルーになっているので、冷静な判断が出来なくなっています。このような状況で、今後私の取るべき行動、態度なとアドバイス頂きたいです。

  • 子作り。淡泊な旦那の誘い方。

    子作りを開始して半年になろうとしている夫婦です。 旦那は元々、淡泊で夫婦生活は月に一度あればいい方でした。 私から誘っても、自分がしたい時にしかOKを出しません。 旦那は子供は欲しいと言ってはいますが、 急ぐ気はないようです。 私ももう、30間近なので1人目が遅れれば遅れるほど 2人目、3人目が欲しくなると・・・ 私は自力では排卵ができない状態です。 排卵誘発剤を注射した日に夫婦生活を・・・ と病院で言われてますが、 「今日排卵日だからしなきゃきいけない」 と言ってするのもどうかと思うし・・・ 前回、「今日、注射打ってきたから排卵日なんだ。」 と言うと分かってくれてしてくれたんですが 出せばいいんだろ?的なとても虚しい夫婦生活でした。 また同じ誘い方をしても、なんだか義務的だなぁと思いました。 なんだか、悲しくなります。 せめて排卵日くらいお互い気分を害すことなく夫婦生活を行いたいのですが・・・ そこで、 何かいい誘い方などありますでしょうか?

  • 回答数3桁くらい回答を頂くにはどうしたら良いでしょうか?

    このサイトにおいて、回答数3桁くらい頂きたいのですが(勿論真面目な回答で) どうしたらそれくらい集まるでしょうか? 数年間回答募集していたら逆に回答付き難くなるとも思いますし。 何故大量の回答がほしいかというと、多くの回答を得る事で そこから自分のためになる光・宝といったようなものを探り出したいからです。 少数の回答でも真面目な思いやりのある回答はあるとは思いますが、 やはりまずは「数」を優先したいと考えています。 あと、回答を頂いたらすぐ返事をしたら良いというアドバイスを ちらほら見かけますが、 個人的にはまず回答を頂いて→ある程度回答が集まった →自分の考えを纏める といったパターンでやりたいと思っています。 ですから、途中でコメントを入れてしまうと目的から遠のく気がするので それはしない方向でいきたいのです。  ※異論もあるでしょうが、   やり方に関する回答は質問の主旨から外れますのでご遠慮下さい。 我儘な部分もあるかもしれませんが、 こういう前提で回答数3桁くらい集めるにはどうしたら良いでしょうか?

  • 生きることに魅力を感じません

    私は30間近の男ですが人生最大の目標をかなえました。 なので、生きることに魅力を感じられません。 いつしんでもいいと思っています。 今がすごく幸せでこのまま死ぬことができたらどれだけ いいんだろうと思います。 人は生きなければならないというのは滑稽だなと思います。 自分はアスペルガーである以上一人で生きていかなければ 相手を不幸にするという医者のアドバイスもあります。 しかし、孤独感に飢えてこのまま生きることに魅力は 感じません。虚しさを感じるだけです。 何かアドバイスいただけないでしょうか? (少し前に関連した質問をしています)

  • ご飯を食べるとき

    こちらのカテゴリーでよいか迷ったのですが ご意見を伺いたいと思います。  夫のことですが、ごはんを食べる時に右手だけを テーブルのうえにだして、左手はひざの上で 食べます。私が「片手だけだして食べるのはよくないよ」 と注意すると「なんで?お茶碗ならわかるけど、お皿は持ってたべないじゃん。」と言われました。 たしかに、お茶碗などは左手でもってたべてますが 昨晩は焼きそばで、お皿だったのですが お皿はもちあげなくても、テーブルの上にだして お皿にそえるとおもうのですが。  私は幼いころから、「片手やひじをついてたべてはいけない」 と、うるさく両親に言われてました。  義母は、左ひじをついてたべることもあるので あまり気にしないのかもしれません。  私の考え方があってるのか、夫の言うように お皿は持ち上げないから、左手はしまってていいのか イタリア料理とかパスタのときはどうなんでしょうか?

  • 田舎暮らしの人、都会暮らしの人、

    自分は田舎暮らしだと思う人    田舎暮らしのメリット、デメリットはありますか。 自分は都会暮らしだと思う人    都会暮らしのメリット、デメリットはありますか。

  • ぼくんちの二太はどうして里子に出されたの? 

    ぼくんちを読んでいて気になる部分があります。 終盤で、かの子姉ちゃんが給金を貰い、これで母ちゃんの借金が終わるとバーテンに言っていますが、そうしたら生活は借金を払わなくなる分だけ楽になる筈ですよね?  でもその後、二太は遠縁のじいちゃんに里子に出されてしまいます。 二太は姉ちゃんの給金で食わせられなくなったから貰われていってしまったのだと思ってましたが、マンション住まいで借金も終わっているなら二太を里子に出す必要が無いように思うのですが・・・。 二太の里子という事情が今一つよく分からない部分もあると思うので、どなたかこの辺の事が分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 人工透析をしている方に質問です。

    透析をしてらっしゃる方教えてください!! 今、お付き合いしている方が慢性腎不全で、月・水・金と透析をしているのですが、今朝連絡があり、昨日食にあたり具合が悪い状態みたいなんです。 それで、教えていただきたいというのが、体調が悪くてどうしても透析に行けない場合などは、どうしているのでしょうか?もし、透析できなかったらどうなってしまうのでしょうか?みなさんお忙しいかと思いますが、教えていただけましたら幸いです。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#122263
    • 病気
    • 回答数2
  • ベージュのブーツに合わせる服は?

    スエードのベージュのロングブーツを買いました。ヒール高さは8cmです。今まで履いたことがことがなかった色なのですが、かわいいと一目ぼれして。ただ、せっかく買ったのに、何とどう合わせればよいのやら、ちょっと困っています。茶、黒、ベージュ(以上は無地)、チェックなどのスカートなどがあります。スカート、新しく購入も考えています。コートは、ショートもロングもベージュです。トップは冬場はタートルが多いです。よろしくお願いします。

  • 新郎の友人の彼女も式に出席・・・?

    友人の結婚式があります。 タイトル通り、新郎側の友人の彼女も式に出席するそうです。 私は既婚者なので夫婦で招待されれば別ですけど、招待状をもらってないのに旦那の友達の結婚式に出席するなんて考えた事もなかったので、今回凄くビックリしてしまって。 それと、二次会には、その彼女の友達も来るみたいです。 ちょっと挨拶した程度の人でも、結婚式や二次会に招待するってどう思いますか?はりきって出席する彼女たちも、直接の友達じゃないからって事で、遠慮したりするものじゃないかなあとか思うんですけど・・・ もし、この彼女の立場だったら皆さんどうしますか?

  • 火災報知器つき部屋のダニの駆除

    数日前から体の至る所にかゆみが出てきたと思い確認したところ、虫刺されのようなあとがいくつもありました。 どうやらダニに刺されたようで初めてのことで、とてもかゆく少しずつ虫刺されが増えていて、駆除の仕方もはっきりわからないので困っています。 こちらのみなさんの質問やネットを見たところで、とりあえず布団だけは今日干そうと一日出しておいたのですが、それだけでは全然意味がない気がしています。 他の身の回りや洋服等々一度大規模に部屋の中を隅々まで処理しないといけないと思っているのですが、よくあるバルサンをとりあえず焚きたいと思っていたら、部屋に火災報知器があるため焚くことが出来ないことがわかりました。 服を着ているだけでなぜか前進がかゆいきがしてならないので、一刻も早く駆除をしたいと思っています! バルサン以外で何かよい対処方法はありませんでしょうか? ちなみに布団乾燥機は持っておりません。 布団(マットレス)は直接フローリングに敷いて寝ています。 お金がないのでできるだけリーズナブルにできると助かります。 お知恵のある方、ぜひよろしくお願いいたします!!

  • お酒のやめ方。

    大酒飲みなのですがいつもいつも酒に飲まれてしまいます。 家で飲んでいても記憶をなくしてしまいます。 さらっとやめる方法、徐々に量を少なくする方法など・・どんな事に挑戦したことがありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#70723
    • アンケート
    • 回答数7
  • 熱の下げ方について

     風邪をひいて高熱の時に我が家では湯たんぽなどを布団の中に入れて汗を出すことで熱を下げていました。  しかし、漫画やテレビを見ていると氷のうを頭に乗せているのが熱を下げるときに行われていた方法でした。  同じ熱を下げる目的において、どちらが効果があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#200368
    • 医療
    • 回答数9
  • 身長(女性の方に質問です)

    こんばんは、当方20代男性です。 早速質問ですが、 女性の皆さんにとって彼氏を選ぶ場合、 男性の身長って気にしますか? また、もちろん身長で相手を選ぶわけではありませんが、 高身長の男性はどの程度、 プラス(当然マイナスの方もいると思います)なのか 教えていただけると有難いです。 宜しくお願いします。

  • こんにゃくゼリー規制について

    こんにゃくゼリー規制ってやりすぎだと思いませんか? 食べる時に注意すれば済む話じゃないですか。 ちゃんとパッケージにもフタにも警告が大きく書かれています。 気をつけて食べれば大丈夫なのになぜ規制する必要があるのでしょうか。

  • 人に会うだけでストレスある人は結局一人が無難?

    どんなに親しい人でも人に会うとストレスになる体質の人間っていますか?(私がそれなんですが…) 別れて数分後に吐気がするときがあります。 喧嘩したとかでも嫌な事言われたとかでもなく…… ガスが溜るみたいで指を口に突っ込んでガス抜きしてます。 空気を多く吸い込む理由の一つにストレスもあるみたいですが。 食事も吉野家みたいな対面カウンターでは食べれません(視線恐怖症ぎみ) 本当は、私みたいなタイプは一生独身で田舎でノンビリが合ってるのかもしれませんね。 ちなみに三十路手前の独身です。 結婚する気はありませんし、恋人いたときはいい意味でも悪い意味でもストレスありました… でも友人は大切にしたいと思ってます。

  • あなたの健康

    ずばりあなたが毎日行っている健康にいいことを教えてください。 特に食事などのことについて教えてもらえるとありがたいです。

  • ドラム式に買い換えるべき?

    現在、縦型の洗濯機を使ってます。 私が独身時代に使っていたものです。 結婚して家族が増えて、今の洗濯機の容量では足りないので 大き目の洗濯機を探しています。 それで、電気屋さんに足を運ぶと、洗濯機コーナーには ドラム式のものがたくさん並んでいて、 奥に縦型のものが置かれていました。 偶然行ったお店の営業マンがみな接客中で、話も聞けなかったんですが、 私は、子どものものなど、汚れ落ちが悪いものは よくつけ置き洗いするので、ドラム式は絶対無理と思っている のですが、ドラム式は基本的につけ置きは無理なんですよね? それから、私の住む地域では、水道代が他県に比べて高く、 ダムも少なく、渇水になることもたまにあります。 水道代節約と思うと、ドラム式にすごく惹かれるのですが 縦型に比べて、汚れ落ちはどうでしょうか? あと洗濯ネットは必要なのでしょうか?

  • ドラム式に買い換えるべき?

    現在、縦型の洗濯機を使ってます。 私が独身時代に使っていたものです。 結婚して家族が増えて、今の洗濯機の容量では足りないので 大き目の洗濯機を探しています。 それで、電気屋さんに足を運ぶと、洗濯機コーナーには ドラム式のものがたくさん並んでいて、 奥に縦型のものが置かれていました。 偶然行ったお店の営業マンがみな接客中で、話も聞けなかったんですが、 私は、子どものものなど、汚れ落ちが悪いものは よくつけ置き洗いするので、ドラム式は絶対無理と思っている のですが、ドラム式は基本的につけ置きは無理なんですよね? それから、私の住む地域では、水道代が他県に比べて高く、 ダムも少なく、渇水になることもたまにあります。 水道代節約と思うと、ドラム式にすごく惹かれるのですが 縦型に比べて、汚れ落ちはどうでしょうか? あと洗濯ネットは必要なのでしょうか?

  • スバルが50周年らしですが車や会社にどんなイメージがありますか?

    凄い技術力を持っているメーカーなのかなと思います。でも車に詳しくない私にとっては理解する事が出来ません。だからトヨタ車の幅広い車種構成の方に魅力を感じてしまいます。 スバルの技術は小さいメーカーだけど国内もとより世界と比べてもトップレベルなのですか? スバルの顔はレガシィとインプレッサのどちらなのですか? 最近のスバル製軽自動車が販売面ではさっぱりだったのは何故ですか?