kobutaboo の回答履歴

全161件中81~100件表示
  • 右麻痺の人について

    右麻痺の人が、座っていると、どんどん前傾になり、車椅子から落ちそうになります、矯正方法何か良い手段は無いでしょうか。

    • ベストアンサー
    • otou123
    • 病気
    • 回答数3
  • 「もう心配させるなよ」の女言葉ヴァージョン求みます!

    ちょっと一人旅に出かけて帰ってきたら父親から「もう心配させるなよ」って言われて、ちょっと嬉しかった…。 女だとどんな言い方が出来ますかね? 女から、どんな風に言われたら嬉しいですか? 「もう心配させないでね」←ちょっと冷たそうじゃないですか? 「心配させちゃやだよ」←ぶりっこすぎませんか?笑 くだらない質問ですいません。。。

  • 「前半」はどう読む?

    「前半」という熟語をあなたは「ぜんはん」と読みますか? それとも「ぜんぱん」と読みますか? 年齢、性別とともにお答え下さい。 どちらも誤りではないようですが、私の経験では後者は年配の方に多い読みの気がするのでこの際本格的に調査することにしました。

  • 一人暮らしについて!18歳

    こんにちは。 いま高校2年の男なのですが 高校卒業したら専門学校いって 同時に一人暮らしもしたいとおもっています。 そこで質問なのですが、 もし家賃が4万で敷金礼金なしだったら最終的に大体何万かかりますか? あと、一人暮らしするためには最低、10万は稼がないとまずいと思うのですが 学校いきながら10万って稼げるものでしょうか? もし稼ぐとしたらどんなバイトがよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 引越料金妥当でしょうか?(2DK)

    2DK(1階)から2LDK(2階)へ引越しをします。 家族3人で、荷物多めです。 大型家具は シングルベッド2台 ダイニングテーブルセット ソファ クローゼット 食器棚 冷蔵庫・洗濯機 自転車1台 くらいでしょうか。 エアコンなどの脱着なしで 日曜午前で85000円の提示でした。 (段ボールなどはすべて無料) トラック2台で作業員4名 他で見積もりをとっていないので妥当かどうか 分からないのですが、どこもこれくらいであれば 決めてしまおうと思っています。 私的には、作業員4人もいるかなぁと思っていますが、 トラックが2台だと運転手が必要なのでやっぱりいるのでしょうか・・。見積もりの時もっといろいろ聞けば良かったのですが・・。 よろしくお願いします!

  • ワンルームアパートの原状回復。この金額は妥当でしょうか?

    はじめまして。 先日、不動産管理会社から保証金精算請求書という物が届きました。 その内容が個人的に意外だったので、皆様のご意見を頂戴させていただきたく思い、質問を立てさせていただきました。 内容は クロス 69m2×1100(単価) \76,000 クリーニング         \28,000 日割り家賃          \30,000 ・・・と、約13万円との事でした。 また、契約期間等は以下の通りになります。 契約期間:1年 住居:新築ワンルーム10畳 費用負担:全て入居者 壁紙が5,6箇所破れており(1つ辺り約5cm2)、タバコはかなり吸っていました(1日2箱半) 立会い点検は担当の方が2分程度見ただけで、私自身初めての退去という事もあり、原状回復の相場がどうなっているのか解りません。 この金額は妥当でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 不動産選び

    週末に賃貸物件を探してきました ここ3ヶ月前に職場が変わり 事務から営業に通勤が片道二時間でかなりきついです 物件はすんなりきまりました 昨日申込金を入れた段階で 今迷っています 敷金礼金なしで保証人はどちらでもよい 保証人をつける場合は 印鑑証明と所得証明がいるので親が嫌だというので 保証人なしでしています ただ準備金がないので 最初20万の借り入れを不動産が提案してきたのでそれで了承しました ただ 保証人なしでお金をかりた場合 金利29パーセント毎月1.2万払い二年で余分が6万くらいです その不動産は全国駅前にたくさんあり 有名です 借り入れも皆さんされているから問題ないというのですが大丈夫ですか お金を借りるのがネックです どこのローン会社も知らないし 受付にあった早見表をみたくらいです 不動産はミニさんでお客様もたくさんいました 賃貸ローンは大丈夫ですか

  • コンタクトレンズ、ハードかソフトか?

    いつもお世話になっております。 高校生の娘が部活の都合上、コンタクトレンズにしたいというので 眼科に行ってきました。 本人はソフトを希望していたのですが、医者の判断は寿命の長い ハードを強く勧めてきて、ソフトは初めから受け付けない雰囲気のまま、 しかも本日中に買わないと次回また検診になっちゃうよと言われてしまい ました。親としてはあまり納得がいかないまま、予算オーバーのハードを 選択せざるを得ず、とりあえず買って帰りました。 ところが学校では、ソフトが主流でハードにしてもクーリングオフ してソフトに変える子が多いらしく、部活をやる子はソフトじゃない のか?と言われてきたのです。(使い捨てタイプも含めて) 以上のような経緯がありまして親としても今色々調べているところです。 眼科医が勧めるハードを使っていくか、クーリングオフの制度を利用して 主流?のソフトに変えるか、考えています。 皆様のご経験やご意見などありましたらよろしくお願いします。

  • 単に、男友達がほしい・・んですが

    私は男で、男友達がほしいんですが、 どこに出掛ければいいんでしょうか? ダーツバーや、 バーに行けば 簡単に友達ができるのかな なんて思うんですが・・・ そっちの気があるのではなく、相手の年も関係なく ただただ男の友達がほしい という 変な目的なんですが 結構真剣な悩みなんですよ もうかれこれ、6年くらい 男友達の作り方に悩んでます。 よろしくお願いします。 たとえその出会いの形が、金銭がかかろうがかまいませんので、 具体的な方法、体験等 ご教授願えればありがたいです。

  • 近所との関係に悩んでいます

    30代夫婦です。子供はいません。数年前にこちらの団地に引越し家を購入しました。2年前のことなのですが、夫の浮気が発覚し、私は半狂乱になりました。真面目で浮気なんて決してしないような夫を信じきっていたのに、脆くも信頼関係は崩れ私はうつになりました。現在うつは快方に向かっていますし、夫が浮気相手ともきれいにケジメをつけたので、少しずつ夫との信頼関係を再構築しているところです。 問題は、私が夫の浮気が落ち着くまで深夜に夫に対して、泣いたりののしったり、と自分の感情をコントロールできず、結果的にご近所に大変なご迷惑をおかけしてしまったという事です。 当時の私は、夫の浮気で混乱し頭が一杯で、ご近所に対する配慮など考える事もできず、怒り、悲しみ、やりきれなさ、で毎日泣いていました。時間が経ち、自分がご近所に迷惑をかけたという事実に自分自身が気付き、特にご迷惑をかけてしまったと思われるご近所の方にお詫びに伺いました。どの方もとても親切に「よくあることだから、気にしないで」と言ってくださったのですが、申し訳なくて何度も頭を下げました。 それからしばらくして、ご近所の方に挨拶しても無視されるようになりました。お詫びが遅かったという事かもしれません。できるだけ挨拶していますが、知らん顔されしまい、つらいです。町内の当番も夫の浮気の件に関係なく出ていますが、挨拶もしてもらえないという状態で、つらくてたまりません。どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 女性は最高時速何km/h出すか

    女性に質問です、高速道路で車またはバイクで最高速度何KM/hでしましたか?できれは車(バイク)の名前もお願いします。

  • 電車で席を譲る方に質問です。

    混み合った電車の中の話です。 私は年配の方が居たら、ほぼ必ず席を譲っているのですが 電車は様々な方が利用しますよね。 くだらない話なのですが、ふと考えると、 どこからを年配とお呼びしていいのか?と疑問が沸いてきました。 40歳に見える60歳も、当然その逆もありえるのではないか、と。 私の場合、完全に白髪でも現役サラリーマン風の方には かえって失礼かと思い譲らないことすらあります。 まさか、「おいくつですか?」と聞くわけにもいきませんよね。 席を譲られている方は、「席を譲るべき相手」をどのようにして 判定しているのでしょうか?根拠も合わせて教えていただけると嬉しいです。

  • 義母に会うたび『息子をよろしくお願いします。』と言われます。

    今回、義母にいつも言われる言葉に疑問を感じているため投稿します。 一人息子の主人と結婚して四年目、今年娘も産まれ、両家の親とは離れていますが、家族三人楽しく生活しています。 義母に会うのは年1、2回で電話は月二回程度掛かってきます。 子離れが出来ていない義母なので、電話では孫(私の娘)の事と主人の仕事、健康面などについて一通り聞いてきます。 。 一人息子なので義母は子供の頃から身の回りの世話等は必要以上に手を出して、主人を育ててきたようです。 今でも、義実家へ帰省すれば主人の料理を取り分けたり、部屋の掃除は義母がします。 正直気持ち悪いくらいに なので主人は、気が利かない、受信型の性格で義母には呆れて距離を置いている気がします。 そして、義母は電話を切る時や会った別れ際、大体毎回  「息子をよろしくお願いします。」 と嫁の私に言います。 同姓していた時から、結婚した今でも言われます。 最近この言葉に疑問を感じ始めました。 というのも、主人は30代、人並み以上に働き、家族を養い、常識のある温厚な普通の大人です。 義母に息子をお願いします・・・と言われるたびに私の事を何だと思っているのかと思うようになりました。 あなたの息子の家政婦?同居人?世話係?などなど。 結婚・出産を経て義母にされた言動などが未だに私の胸中にしこりとして残っています。 なので私はあまり義母を好きではありません。 親としてどういう気持ちでこの言葉を嫁である私に言うのか解りません 。 ただ、単に子離れできない母親なのでしょうか? いい年した息子なのに。 今度この言葉を言われたら、キレそうです。

  • 横浜・鎌倉について教えてください

    来週の3連休、妻と2人で初めて横浜・鎌倉に旅行に行きます。ただ、初めてなので、計画を立てる段階から悩んでいます。そこで、  (1)日曜日に鎌倉を1日で散策したいと思います。可能でしょうか。レンタサイクルの利用も考えています。おすすめの見学箇所(鶴岡八幡宮や鎌倉大仏を入れて)と、効率のよい行程を教えてください。  (2)鎌倉で昼食やお茶する際、ぜひここでという所を教えてください。  (3)横浜中華街で、昼食や夕食を考えています。2人なので量が多い ところと油っこいお店は避けたいです。おすすめのお店を教えてください。また、中華がゆのおいしいお店も教えてください。  3つの内、1つでもいいので、教えてください。よろしくお願い致します。

  • いくら払いますか?

    もしあなたが経営者として、以下の人物が入社希望を出して来られたら、年収は幾らくらいを想定されますか? 性別:男性 学歴:有名私大卒 扶養家族:妻子 年齢:44歳 経歴:転職5回(いずれも正社員) 職種:マーケッティング、営業 過去の年収:600-1000万円(外資の為、上下あり) 思いつきで結構ですので、教えて下さい。

  • 器の大きさとか包容力とか聞きますが

    よく女性の理想の男性像に ○包容力のある人 ○器の大きい人 とありますが、具体的にこういう人がよい! というご意見を頂ければと思います。

  • 話しやすい雰囲気とは

    こんにちは コミュニケーションの基本は 誠意を持って接する事が大事だと捉えていますが 中でも今私は 相手が本当に言いたい事を聞く 人が話しやすい態度を取れる事を重要視しています。 そこで皆さんにご質問があります。 人を安心させる 意思の疎通が行える 皆さんは話しやすい雰囲気を作るためにどういう工夫をしていますか? 幅広くご意見を頂けたらな、と思い、相手との関係といった状況は問いません。 よろしくおねがいします

  • 合コンで出会った場合、結婚式ではどのように紹介するのでしょうか?

    ちょっと疑問に思ったのでおしえてください。 最近結婚式にで出てないのでわかりませんが、 昔は結婚式では、二人がどのようにして知り合ったか、 簡単な紹介が仲人からありました。 最近は合コンや飲み会で知り合うケースが多いと思います。 このような出会いの場合、結婚式ではなんと紹介するのでしょうか?

  • 炊飯器の炊飯時間

    炊飯器で設定される炊飯時間には、 「浸水時間」は含まれていますか?

  • 私には自信がありません

    ある男性と友達として何度か会っていていい関係なのですが その男性に会う約束をキャンセルされると 他の女の子の方のがよくなってしまったのかな・・と思って 次にこちらから誘うことができません。 一緒にいる時はとても楽しく過ごしているのですが キャンセルとかそういう事があると 相手に対して遠慮してしまって(連絡イヤがっているのかなあ?)自分から連絡ができなくなります。 みなさんはどうですか? 私が自信がなさすぎなのでしょうか。