karinkarin の回答履歴

全225件中121~140件表示
  • カップメンを食べると、アトピーの子供が生まれる?

    会社でカップメンを食べていたら、会社の人から 「カップメン食べると、アトピーの子供が生まれるから食べないほうがいいよ」と言われました。 これって本当ですか?そういわれてから、会社の忘年会のビンゴゲームで当選したカップメン1か月分には手をつけていません・・

  • 会費制の結婚式の親族

    友人に相談されたんですが、経験が無くて答えられなかったので、 皆さんのお力をお借りします。 友人が結婚式をすることになりました。 といっても入籍後1年以上経過していて、子供も6ヶ月です。 そこで、会費制の披露パーティー+人前式の結婚式をレストランで行うことにしました。 会費は1万5千円だそうです。 そこで友人に聞かれたのですが 親族からは会費って頂くものなんでしょうか? 「親兄弟は会費は取らないだろ~」とは答えられたんですが、 親族に関しては・・・答えられませんでした。 参考までに、入籍時にお祝いは頂いたそうです。 金額的には、挙式した親戚と比較すると半額程度だそうです。 さて、この場合、パーティーの会費は取るべきか、 あるいは無料ご招待なんでしょうか・・・ 「貧乏人なだけに切実な問題だ!」そうなんですが・・・苦笑 ちなみに地域は神奈川です。 親戚は基本的には首都圏ですが、一組だけ東北から来るそうです。 この親戚には交通費出さないそうなので、これは無料だとは思ったんですが・・・ 識者の方のご意見をお願い致します。

  • 旅行中の食事って普通・・

    来月、最近友達になった人と一緒に横浜に1泊2日の旅行に行く予定なのですが、 友人と食事について話した所、1日目ランチはちょっとリッチな飲茶オーダーバイキングを予約。。 私はそれでもう十分だったのですが、友人曰く「夜は、この前ちょっと話したフレンチのお店を予約してしまったけど、良かった?」「どちらのコースにする??」との事。 そのコースは20品近くもあるコースだし、ちょっぴりビックリしてしまいました。 何故かと言うと、飲茶は結構脂っぽいし、あるパン屋さんに行きたいらしく、有名ケーキ店でもお茶したりする予定なので。。 ホテルは翌日朝食のバイキング券とケーキカフェ券とカクテル券をもらっています。 それでその友人はその翌日のお昼もどこか予約したいらしいのです。つまり全食事予約になってしまいます・・ 女2人旅はかなり久しぶりなのですが、こんな感じだったかなぁ~?って思っています。 私も美味しい物を食べるのが好きなので、予約まではあまりしませんが、お店のめぼしをつけて行ったりはします。予約って1軒位だったらいいと思うのですが、全部してしまうと行動が制限されてしまうし、それ中心のようでゆったりしないんです。 かと言って楽しみにしている友人にばしっとキツクは言いたくないんですが、 「観光はデパチカと中華街に行きたい。」(←友人曰く)と言うのを聞くと、ちょっとう~ん・・って気分になってきました。私は美味しい物もちょこっと、ゆったりブラブラ気分もちょこっと味わいたいのですが。。。 友人にやんわりいう言い方はないでしょうか? とってもいい子なのであんまり強くは言いたくないのです。

  • 主に営業職の方に質問します。

    カテゴリーよくわかりませんが、、 仕事上(中)など、携帯電話使用することが多いかと思いますが、車の運転中お客様からかかってきた場合電話に出ますか? またお客を逃したか無い為?とか緊急?っぽい時など運転中電話していて、警察に捕まった方いますでしょうか? 経験者のかたもしいましたらおしえてください。

  • 疑問文の作り方がそもそもわかりません

    英語力はきっと中学生以前です。 What is it? How are you? Who ate the cake? などは動詞をバラしてひっくり返すとか、こういう場合は・・・ナントカカントカと教わったのですが、 「何人の人がその戦争で死にましたか?」など、ちょっと複雑になるともうわかりません。 疑問文の作り方を教わった時にどう教わりましたか? もう中学校の教科書は手元にありませんのでわかりません。 中学生の方、高校生の方、現役の方どうでしたか? 教科書丸写しして下さっても受け売りでも結構です! 「チョットマテ、その英語は実際には使われていない」でも結構です。 とにかく「What?」「Who?」などという省略した聞き方ではなくて、ちゃんとした相手に通じる疑問文の作り方が知りたいので基本的な事を教えてくださいませんか。

    • ベストアンサー
    • noname#9284
    • 英語
    • 回答数7
  • 二躯や四駆に切り替えることができる車

    二躯や四駆に切り替えることができる車のことは、一般に何といいますか? そのような車があるのは、どこのメーカーのなんという車ですか? 日本車と外車の両方で知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 疑問文の作り方がそもそもわかりません

    英語力はきっと中学生以前です。 What is it? How are you? Who ate the cake? などは動詞をバラしてひっくり返すとか、こういう場合は・・・ナントカカントカと教わったのですが、 「何人の人がその戦争で死にましたか?」など、ちょっと複雑になるともうわかりません。 疑問文の作り方を教わった時にどう教わりましたか? もう中学校の教科書は手元にありませんのでわかりません。 中学生の方、高校生の方、現役の方どうでしたか? 教科書丸写しして下さっても受け売りでも結構です! 「チョットマテ、その英語は実際には使われていない」でも結構です。 とにかく「What?」「Who?」などという省略した聞き方ではなくて、ちゃんとした相手に通じる疑問文の作り方が知りたいので基本的な事を教えてくださいませんか。

    • ベストアンサー
    • noname#9284
    • 英語
    • 回答数7
  • こういう男性どう思われますか?

    こういう男性とお付き合いしたいと思いますか? 私はこの男性、冷たいと思うんですが。いかかなものでしょう? ・最初のデートで自分の生い立ちを(学歴含む)べらべら 話し、相手の事は何も聞かない ・外見ばかりをほめる(中身をみていない) ・メールの返信をしない(面倒くさいらしい。) ・女性は大好きだけど、いざ気になる女性が目の前にいる と何を話題にしていいかわからない(でもHは好き) ・彼女より男連中の中にいるほうが、落ち着くし楽しい。 ・自分の彼女にするなら不細工より美人が良い(理由は、 「他人にそこそこ自慢できるくらいのほうが良い」) ・会うのは月1回で十分  (その際、Hを拒まれたら、もう付き合う気がしないか  らすぐ別れる) ・彼女の誕生日(そのほか2人の記念日となる行事)には 何もしない(おめでとうの言葉もかけない。知らん   顔)、母親の誕生日には電話で言葉をかけている。 ・旅先でのお土産(地ビール)があるからと電話で話した ら、会うのが月1回だし受け取る暇ないし賞味期限が  あるから受け取らず、彼女に「飲んでいいよ」と言う。 ちなみに、その彼は32歳で一人っ子。某有名高校&大学卒後、マスコミ関係に就職。 付き合い期間は3ヶ月ほど。 夜分、遅くに投稿しますが気になって仕方なかったので。 よろしくお願いいたします。

  • 自分を仮にでも納得させる方法

    馬鹿げてる。 何もかも。 存在していく事に何の意味もない。 人生の目標は幸せになること 僕は納得できないのだ。 幸せってなんだろうか。 人による。 自分の真の幸せの形はまだ見つかってない。 まずはそれを探してみよう。 こんな問答馬鹿げている。 存在することに意味はないと思う自分には幸せなど見つからない。目標など設定できない。 でも存在している。わざわざ苦しみながら。 僕に出された答えは既にあるのだろうか?(自殺以外) 何も考えないうちに強引に目標を設定して目指し、満たされる事を繰り返すうちに死が到来するのが楽だろう。 ただ、そうしている人達の目標を馬鹿げていると感じてしまう。 金持ちになる それが? 愛に生きる それがどうした 様々な人との交流 それがなにか 自分を高める それが何になる? 幸せについて考えることから逃げることでしか、世の中を渡り歩けないのかと思い、失望。 失敗するのが怖くて、こじつけで逃げてるんじゃない。成功しても、いつも自分の中には それがどうした の一言がある。これが恐ろしい。 恐怖が気力を削いでいく。 成功して、達成感が生まれてもそんなもの恐怖に消し飛んでしまい、無駄な苦労をしたものだとさえ考える。 上のような気持ちが、最近堪えようもなく多きくなりました。 今、自分は十九才の浪人生です。受験シーズンなのですが、勉強も手につかづ気持ちだけがひたすら沈んでいくようです… 勉強も試験も それがどうした に見えてなりません。 とりあえず保留としてとりあえず受験に気持ちを向けたいのですが、気持ちが沈んでいき、どうにもそうもいきそうにありません。 何かよい気分転換の方法は無いものでしょうか?

  • 雪山遭難者を助ける理由

    地元に有名な山があります。 小さい時から、救助隊員の二次災害を心配していました。 なので現在、 雪山登山は自殺行為に等しいと思っています。 大自然の厳しさを物理的に考えた場合、遭難者は出て当たり前だと思います。 なのになんで、救助してあげる習慣が、日本にはあるんでしょうか? また海外では、救助してあげる習慣が、あるんでしょうか? 不謹慎かなあ・・・と周りに聞く勇気が、 子供時代から有りません。教えて下さい。 日本って全体的に、過保護が主流で、自立心促す習慣がない様な・・・ 使えない社員が居ても、解雇されずに発覚されない様、 周りがかばってるし。 雪山救助も文化の一つなんですかね? 二次災害の被害者の身内が可哀想で辛いんですが・・・

  • 2台のチャイルドシートどうしていますか?

    こんにちわ。 皆さんがどうされているのか、お聞きしたいとおもっています。 5人乗り(2列シート)の車で、2人の子供(乳幼児と幼児ぐらい)と2人の大人が乗る時、チャイルドシートはどのようにつけて、大人はどういう風にのっていますか? (大人の一人は当然運転席なのですが・・・) 現在、子供が1人で、車の買い換えを予定しています。 子供が増えるのを考えたとき、7人乗りとかの方がいいかなともおもうのですが、ミニバンとかは買う気になれなくて。。。 助手席にチャイルドシートをつけるのはあまり良くなさそうだし、だからといって、後部座席に2台並べてしまうと、ぐずったとき(基本的にぐずるんですが)、大変なことになりそうだし。 ご意見や経験を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 愚かな失敗をしてしまいました。

    今日アパレル業界の説明会に行ってきたのですが、 あまりその会社に興味がもてませんでした。 次回1次選考会があるのですが、受けるか迷ったのですが、就職活動始めたばかりで、筆記試験も集団面接も作文も経験したことがないので、これからの就職活動の参考になればと思い、受験を希望しました。 特にこの会社に入りたいわけではないので、あくまでも 経験とこれからの就職活動の参考程度です。 しかし、アンケート用紙に「当社の希望度はどのくらいか 」を訊ねる質問があり、(1)第一志望(2)第二志望(3)考えてもよい(4)まだわからない の選択肢がありました。 私は散々迷った挙句、愚かにもバカ正直に(2)と回答してしまいました。 帰ってから知人に「本当にバカじゃないのか!?その会社を受けるなら嘘でもいいから第一志望とかかないと!会社は軽い気持ちで受験するヤツは一切受け付けないぞ!」と散々しかられてしまいました…。自分でもとても愚かな失敗をしてしまったと後悔&反省しています。 面接で「第二志望の理由」を聞かれた時の返答に答えがでずに、今、大変苦しんでいます…。 やはり、私がしてしまった失敗はもう取り返しがつかないのでしょうか。似たような経験された方はいらっしゃいますか?

  • 足の平を着けたまましゃがめません

    もしかしたらスレットが違うかもしれませんが、私は足の平をべったり着けたまましゃがむことができません。 要するに足首の関節があまり曲がらないのですが、ただ単に体が硬いのとは違うような気がします。 遺伝的にそういう人もいるのでしょうか?(私の他にも少数派ではありますがそういう人はいます) それともやっぱり体が硬いだけでしょうか? 下らない質問ではありますが、気になるのでどなたか教えてください。

  • 食後の飲み物(温かくして飲む、カフェインレス)を教えて下さい

    寝不足している時など、たまに食後に寝たい時に、カフェインの入っていない、 さっはりした温かい飲み物を飲みたいのですが、何かお勧めはありませんか? 最近は小食で食事の時に、水分をとるとすぐお腹が一杯になってしまうので、 食事の時、スープ、味噌汁などは飲みません。 それと現在、うつ病で食後に薬を飲みますので、カフェインレスの飲み物を探しています。 本来なら、紅茶とか、ウーロン茶、緑茶、コーヒーなどが飲みたいのですが、カフェインレスのコーヒーはあるようなのですが、贅沢な要望ですが、普段のコーヒー(食後以外の薬を飲まない時)は一切インスタントを飲みませんので、インスタントのコーヒーは飲みたくないのです。 お湯を入れれば飲めるような飲み物、あるいは、カップに入れて、レンジで温めれば飲めるようなものでもいいのですが。3種類くらいみつかれば、変化をつけられていいのですが、、、。 なるべく冷蔵庫で保存しなくてよいものを希望します。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事について

    仕事の条件で確かめたい事があります。 (1)転勤の無い仕事(職種)を教えてください。 (2)固定給15万~20万などとあるのですが、固定されていないのが殆どです。完璧な固定給のある仕事は無いでしょうか。 (3)残業の無い仕事は無いでしょうか。 (4)免許を持っているのですが、交通費が出る仕事はあるのでしょうか。 …何かかなり甘い事&下らない事を言ってるかもしれませんが、気になって仕方ないのです。 どうか教えてください。

  • 食後の飲み物(温かくして飲む、カフェインレス)を教えて下さい

    寝不足している時など、たまに食後に寝たい時に、カフェインの入っていない、 さっはりした温かい飲み物を飲みたいのですが、何かお勧めはありませんか? 最近は小食で食事の時に、水分をとるとすぐお腹が一杯になってしまうので、 食事の時、スープ、味噌汁などは飲みません。 それと現在、うつ病で食後に薬を飲みますので、カフェインレスの飲み物を探しています。 本来なら、紅茶とか、ウーロン茶、緑茶、コーヒーなどが飲みたいのですが、カフェインレスのコーヒーはあるようなのですが、贅沢な要望ですが、普段のコーヒー(食後以外の薬を飲まない時)は一切インスタントを飲みませんので、インスタントのコーヒーは飲みたくないのです。 お湯を入れれば飲めるような飲み物、あるいは、カップに入れて、レンジで温めれば飲めるようなものでもいいのですが。3種類くらいみつかれば、変化をつけられていいのですが、、、。 なるべく冷蔵庫で保存しなくてよいものを希望します。 よろしくお願いいたします。

  • ビーチボールバレーで強いサーブを打つ方法(注 ビーチバレーではありません)

    私はビーチボールバレーをしています。 ビーチバレーのボールよりも、非常に軽いビニル製のボールを使用してバトミントンのネットで、高さも低いので地域によっては、誰でも遊べるスポーツとして人気が出ているのではないでしょうか。。。。 この度質問したのは、このビーチボールバレーで、強いサーブの打ち方を誰かアドバイスして頂きたいと思い質問しました。ビーチボールバレーはご存知のとおりサーブは下打ち(ソフトボールの投手のような感じ)で打たなければなりませんがうまい人のサーブを見ていると非常に早く、ボールの起動も低く、相手を崩すにはもってこいのサーブを打っている人が中にはいるのです。。。 なんとかその方のサーブを盗んでやろうと見ているのですが、自分でやってみると中々うまくいきません。回転をかけようとすると軌道が遅くなったり、強く打とうとすると変な感じになったりします。 だれかあの強いサーブでボールの軌道が低く落ちるようなサーブを伝授していただけないでしょうか?? 説明がへたくそですいません。 教えてやってください。

  • 身体にいいサプリメント

    私は拒食症でした。そのためこの頃体力がなく疲れやすいのです。そのために食事もできるだけ身体に良いものを食べているつもりです。しかしなかなか回復しません。テレビでやってたのですがヤズヤの黒酢やロイヤルゼリーの粒状のサプリメントを購入したいと思ってるんですが、たくさんありすぎて何が何に効果があるのかとかよく分かりません・・・みなさんが試してこれは良かったっていうサプリメントがあれば教えてください!お願いします

  • 彼の母が同棲に反対

    私は22歳女無職、彼は22歳男大学生で今春就職します。両方一人暮らし、一人っ子です。彼とは5年になります。 私は2年前に就職しましたが、昨年不安神経症になり退職しました。今は傷病手当金で生活しています。 彼の就職を機に同棲する事にしました。 しかし彼の母が反対しています。 昨日私も一緒に彼の実家に行きましたが、自己中だの親不孝だの彼をペット扱いしてるだの散々ののしられ、カッとなってあなたの生き方自体尊敬できないと失言を…。 彼もまだ働いてないので生活できないといわれました。彼は大学時代バイトしていましたし、私の貯金もあります。 私の実家には一応許可をもらいました。 双方の親は彼がまだ就職していないのがひっかかるそうです。しかし3月中旬から同棲しようと思っていますので、実際には半月ほどです。敷金などは先に私が払い、後で返してもらいます。これも彼の親は私を馬鹿にしていると言いました。 彼の母はゆきずりの男とそのまま同棲し出来ちゃった結婚、22の時です。その時の子は死産で2年後彼が生まれすぐ離婚。 他にも借りた金を返さなかったりとだから尊敬できないのです。自分の事を棚に上げて。 結局同棲は伸ばす事にしました。 実は納得できません。 なぜそんなに同棲したいのかと言うと、私の病状も落ち着いていますし早く働きたいから(一人暮らし、パートでは生活できない、最初から正社員は無理)、一緒に暮らしたほうが早くお金が貯まるから(彼の奨学金と結婚資金のため)、彼が好きだからです。だから自己中と言われるのかな。 大人なので勝手に同棲すればいいのはわかっていますが、ちゃんと認めてもらって仲良くしたいです。 質問ですが 1.あなたが彼の母親なら反対しますか? 2.彼の母は口に出しませんが、私の病気が一因? 3.あなたならすぐ同棲しますか?待ちますか? 厳しい意見でもかまいません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#5672
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • 彼の母が同棲に反対

    私は22歳女無職、彼は22歳男大学生で今春就職します。両方一人暮らし、一人っ子です。彼とは5年になります。 私は2年前に就職しましたが、昨年不安神経症になり退職しました。今は傷病手当金で生活しています。 彼の就職を機に同棲する事にしました。 しかし彼の母が反対しています。 昨日私も一緒に彼の実家に行きましたが、自己中だの親不孝だの彼をペット扱いしてるだの散々ののしられ、カッとなってあなたの生き方自体尊敬できないと失言を…。 彼もまだ働いてないので生活できないといわれました。彼は大学時代バイトしていましたし、私の貯金もあります。 私の実家には一応許可をもらいました。 双方の親は彼がまだ就職していないのがひっかかるそうです。しかし3月中旬から同棲しようと思っていますので、実際には半月ほどです。敷金などは先に私が払い、後で返してもらいます。これも彼の親は私を馬鹿にしていると言いました。 彼の母はゆきずりの男とそのまま同棲し出来ちゃった結婚、22の時です。その時の子は死産で2年後彼が生まれすぐ離婚。 他にも借りた金を返さなかったりとだから尊敬できないのです。自分の事を棚に上げて。 結局同棲は伸ばす事にしました。 実は納得できません。 なぜそんなに同棲したいのかと言うと、私の病状も落ち着いていますし早く働きたいから(一人暮らし、パートでは生活できない、最初から正社員は無理)、一緒に暮らしたほうが早くお金が貯まるから(彼の奨学金と結婚資金のため)、彼が好きだからです。だから自己中と言われるのかな。 大人なので勝手に同棲すればいいのはわかっていますが、ちゃんと認めてもらって仲良くしたいです。 質問ですが 1.あなたが彼の母親なら反対しますか? 2.彼の母は口に出しませんが、私の病気が一因? 3.あなたならすぐ同棲しますか?待ちますか? 厳しい意見でもかまいません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#5672
    • 恋愛相談
    • 回答数16