karinkarin の回答履歴

全225件中81~100件表示
  • 新車と中古車を交互にって??

    ご意見を聞かせてください。 ちょっと前まで、新車に乗っている人はずっと新車に代替をし続ける(新車から新車に乗り換える)って言われてたと思います。最近は不景気のあおりか、経費削減のため新車から中古車に乗り換える人も増えてきていますよね。中古車も市場が出来ていて下取り価格なんかもある程度予測できると思うのですが、そう考えると、新車と中古車を例えば交互に乗ることって可能なんでしょうか。乗った分は当然お金がかかるとは思いますが、3年・2年乗ってちょっとお金を足して新車に乗る、その新車を下取りに出して中古車を買う、その繰り返しでその時乗りたい車に乗りつづける、てことをしたいなあ、と思ったのですが、どう思いますか。長くてすみません。

  • 各オーディオメーカーの特徴(MDコンポ)

    MDコンポの購入を考えています。 DENONあたりを考えているのですが他のメーカーも考えてみようと思います。 ソニー・オンキョー・ケンウッド・パイオニア・パナソニック・デノン・ビクター・・・あたりの各メーカーの音の特徴を主観的でもいいですので教えてさい。 あと、壊れやすいとか・・・ 他にもイイメーカーがあればヨロシクお願いします。 ちなみに、ロック、ポップを主に聞きます(洋楽

  • にきびが治りません

    去年の9月頃から突然、ほっぺたとおでこの辺りにニキビがバーっとではじめ、結構ひどくなってきたので皮膚科に通っていました。はじめはニキビの上にまたニキビみたいな感じでかぶれているような状況だったんですが、飲み薬の<クラリス>というものと、塗り薬の<アクアチムクリーム>というものを使い少しはよくなったのですが、それ以降まったく進展がありません。9月から今まで続けてきて全然よくならないので、かなり不安です。どこか内臓が悪いとかの可能性もあるのでしょうか?何かよい方法やアドバイスあったら教えてください。お願いします。

  • メル友にフラレました・・

    初めまして。実は半年ほど毎日メールをやり取りしてたメル友(あるサイトで知り合った)がいたのですが。その間に7,8回会いました(主にこちらから会いたいということが多かったです)。 食事やカラオケ、仕事の話をする友人という感じでしたが、クリスマスイブにも会って食事をしました。私はその人を好きになり、向こうもイヤではないのかな・・と思っていましたが、ある日「会おう」と言ったら「自分はメル友を探してるのでもう会うのはちょっと・・メールは続けたいけど」と言われてしまいました。 ショックで「会えないのならメールもやめる」とつい言ってしまい、向こうも「それならやめよう」と言い、それっきりメールを出しても返事は来ません。 それから3ヶ月近く経ったのですが、落ち込んだ気持ちから立ち直れません。友人も初めは慰めてくれたのですが、しまいには「いい加減にしなさい!自分の選択に責任をとりなさい!」と怒られてしまいました。 ここで皆さんに聞きたいのは、彼はどういう気持ちで毎日メールをしてたのか?ということです。 私にはメル友のルールはよく分かりませんが、私が彼の立場(あまり好きじゃない子から会おうと言われる)だったら、1度か2度会ってうんざりして、もう会わないし、メールも早い段階でやめます。それが一般的なメル友のルールと思うんですが。 でも彼は、毎日メールをくれてたし、とりあえず会ってはくれたんですね・・なので未練が断ち切れません。とても苦しいです。ネットでも調べてもあまりこういうケース(何度も会うけど友達)がないので、皆様のお知恵を貸していただければありがたいです。 申し訳ありません。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#6360
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 就職先なんて見つからないのでしょうか。もう嫌です。気持ちは真っ暗です。どうか助けてください。

    わけあって、いまさら就職活動をしなければならない状態です。 派遣か契約社員か、条件がいいなら正社員でも、、と思って就職活動を始めました。 そんなさなか、 ある人は「今さら就職活動したってひどく難しい。」 派遣会社の人は「派遣に登録したって仕事はありませんよ。登録はどうします?」 といいます。 私は社会経験はなきに等しい。 そんな状態で雇ってくれる所なんてある分けない。 あったとしたら、ひどく労働条件が悪い所に決まってる。 そんな風に思って、もう、先は真っ暗。 生きていくお金も稼げない。 これから先のことを考えると涙が出てくる。 そんな状態です。 本当に不安で不安で笑うことも出来ません。 何でこんなに仕事って無いのでしょう。 どうしたら仕事につけるのでしょう。 ものすごく労働条件の悪い所で我慢し続けるしかないのでしょうか。 もう嫌です。 気分は就職が決まるまで絶対に晴れないです。 気分転換する気も起きません。 いつだって不安で暗いことを考えてしまいます。 就職が決まっても、労働条件の悪さに落ち込んだままになるのではないかと今から不安でしょうがないです。 何かアドバイスを下さい。。。 もう真っ暗です。 どうかよろしくお願いします。

  • 蜂刺され・・その後

    1週間前に人差し指に付け根を蜂に刺されました。 自転車での買い物後信号待ちをしているときに激痛を感じて、見てみると何かが飛んでいきました。 スズメバチやアシナガバチではありませんでした。 帰宅後に夫に針が無いか見てもらい水で冷やしました。3日間位、手の甲まで腫れていました。 今日現在腫れは引いていますが、痛がゆいのは続いています。刺された所も痛いです。 こういうのって、どれくらい続くものでしょうか?

  • 物損扱いの事故で

    先日、自宅車庫から車で外出するときに、私の不注意で、横方向から直進してきた車と接触してしまいました。 過失については、まったく私が悪いと思っています。 相手の運転手の方が、(年配の女性です)気分が悪いような気がする、腰が痛いような気がする、ということですぐに病院に付き添いましたがレントゲンには異常がなく、気分の悪いのも、事故のショック・緊張からではないか?と言われたそうです。湿布の貼り薬を処方されました。 そして人身扱いにするか物損扱いにするか2日ほど保留にされました。 その結果、物損扱いにされるということになりましたが、 相手の方が、「まだちょっと痛い気もするけど、自分で病院に行って湿布を貼りながら治す」とおっしゃっています。 この場合、保険会社を通して下りるのは車の修理費だと思いますが、私はどうしたらいいでしょうか・・・ その「湿布」のお金を自費で払ったほうがいいのでしょうか?「お見舞金」として包んでいくことも考えましたが、 その金額も決めかねています。 今までの対応としては、事故当日に病院に行った時に 健康保険は適用されないということだったので、実費治療費の1割ほどを内金として私が払ってきました。 (その時点では人身・物損を留保していたので、後で精算すればよいと思ったため。) その夜に、ご自宅に伺い、主人とともに謝罪しました。 次の日も容態が気になったのでご自宅へ伺いましたが、終日お留守でした。 不謹慎ですが、正直申し上げて「~~ような気がする」というのも曖昧で少し気になりました。 物損になった以上、後から治療費云々と言われても支払えないので、どうしたらいいか困っています。 お見舞金の件も含め、アドバイスお願いします。

  • i-mode。写真を添付してメール送信できるそうですが?

    ドコモ使用中の者です。(N251iS) 今日、付属のカメラで写真を撮ってきました。 この写真を、どうしても明日中に他者のドコモ宛携帯にメッセージと共に送信したいです。 相手の携帯は機種は分かりませんが、カメラつきです。 説明書を読みましたが、どのように写真を添付したら良いのかがどうしても分かりません。 と言うのか、何と言う項目を見れば良いのかさえ分かりません。 写真を添付してメールを送信したことのある方、どうかやり方を教えてください。 練習も兼ねたいので急いでいます。 宜しくお願い致します。

  • 見た目でレッテルを貼られて行動が制限されるのが納得できない

     見た目でレッテルを貼られて困ります。   相手に合わせるために、そのイメージされている自分を演じますが、疲れます。  何故、自由に発言し、自由の行動する事ができないんでしょうか?

  • VW POLO 初車検が来ます。詳しくない私にアドバイスを。

    フォルクスワーゲンのポロ(1400cc)が、5月に初の車検です。 最近エンジンの始動が悪いこともあり、車検できる期間に入ったらすぐに買ったディーラーに出す予定です。 私は車に全然詳しくないんです。 先日もオイル交換したんですが「エレメントは前回換えたから、今回はいいですよね」と言ったのに「換えた方がいいですよ」換えられてしまい、8,000円以上かかってしまいました。 車検の時、どっちでも良いようなことでどんどん加算されていくとイタイです。それでなくても「12万以上は見ておいて下さい」と言われているのに・・。 私が不勉強なのにムシのいい話で恐縮ですが「こういうことは、した方がいいと言われても聞かなくていい」とか「こういうことで高く取ろうとする傾向があるから気をつけて」などアドバイスがありましたら、ぜひ教えて下さい。また「ここは惜しんではダメ」ということも・・。 輸入車だから高くついて当たり前、と刷りこまれている気がして、どの程度までがそうなのかと少し疑問に思っています。かといって、直すべきところは直さなきゃいけませんし。 よろしくお願いします。

  • ボルボV70への楽ナビ取付

    2001年式V70に乗っております。 先日楽ナビを単品で買い、知人の自営ショップにて取り付けてもらう予定でしたが、 急に「車内の部品の爪などを折ってはいけない、パルスの取り方が分からない」といわれ、 国産車なら簡単であるが、外車なので別の店で付けてほしいと言われました。 しかし、爪の位置や、パルスなどのマニュアルがあれば、やらせてほしいと申しております。 どなたかノウハウや図面をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか? 非常に困っております。どうかお救いください。

  • 出川哲朗さんがモデルさんと結婚できたのは?

    出川哲朗さんがモデルさんと結婚できたのはなぜでしょうか?

  • エプソンのつよインク、2台使い比べたことがある方、教えて下さい。

    文書印刷を、染料・顔料系で試された方いますか? ・普通紙 ・はがき ・はがき(インクジェット用紙) ・名刺等 文書印刷なら、違いはわからないでしょうか? エプソンのつよインクは、4種類(染料 1、顔料 3)ありますが、HPを見て大体の違いはわかりました。

  • ひとり暮らしの収入と家賃の割合

    近いうちにひとり暮らしをしようと思っています。 正社員で月収は手取り17万で、今気になっている物件の家賃が6万5千円(管理費込み)です。 自炊はしようと思っています。 収入から見てこの家賃は高すぎますか?? ちなみに新築です。

  • vodafone

    今AUを使ってますが、vodafoneに変えたいと思っています 。そこでvodafoneの機種でおすすめ機種を教えて下さい。 決められなくて困っているので参考にしたいと思ってます

  • yahooオークション

    オークションで落札したいのですが(このオークションには入札者評価制限がかけられています。)と書いてありますこの制限の評価はいくらぐらいで入札できるのでしょうかかまたどこで確認したらいいのでしょうか教えてください。

  • 女性のほうが浮気っぽい??(長文)

    結婚後1年目子供も産まれて、すごく幸せそうな中学時代の友人に最近会いました。話をしていても、ご主人ののろけ話もあり新婚さんって感じですが、そんな彼女でも職場の男性に恋をしています。 本人はそういう感情ではないと言いますが、その男性に恋をしていることはすぐにわかります。ご主人にもその人の事を「いい人だ」という感じで話してはいるみたいです。 そこで思ったのですが、女性のほうが行動にはでなくても浮気っぽい人が多いような気がしますがそんなことないでしょうか? 人それぞれと言われるでしょうが、これまでも職場の女性や友人などで、ご主人・彼氏の事をのろけたりするのに、それとは別に「ドキドキ感を持つ相手」を身近に作っている人が結構いました。 だからといって不倫をしたりはせず、また環境が変われば簡単に忘れて次の「ドキドキする相手」がいたりするみたいですが。単に外見的に「かっこいい人だ。」という判断ではなくて、「話をしたい」というようなちょっとした相手への好奇心があり、またすぐにそういう相手を作りたがる傾向がある気がしますが、これは男女共通した感覚なのでしょうか?ある意味、器用だなーと感心します。 私には、女性のほうがこういうタイプが多い気がしますが、男性でもこういうタイプは多いのでしょうか? どうでもいい質問ですが、こういうことを感じたことのあるかたいらっしゃいましたらご意見お聞かせください。

  • 軽自動車の名義変更書類について

    軽自動車の名義変更をしたいのですが、昨年10月に申請書類が変更になりさっぱり分かりません。 今、手元に以下の書類があります。 1、自動車検査証(車検は有効期限内) 2、自賠責証明書 3、申請依頼書(旧使用者、旧所有者欄に現在の名義となっているディーラーの印あり) 4、自動車税、取得税申告書(報告書) 5、新所有者の住民票 6、自動車検査証記入申請書(OCRシート) です。 ちなみに、6のOCRシートには旧所有者の押印がありませんが大丈夫でしょうか。また、新所有者は車庫証明は不要の地域在住です。 明日、名義変更の手続きに行きたいのですが、この時期、窓口が非常に混雑しているのでなるべくこちらで準備、記入して書類を持参したいのでよろしくお願いします。

  • 軽自動車の名義変更書類について

    軽自動車の名義変更をしたいのですが、昨年10月に申請書類が変更になりさっぱり分かりません。 今、手元に以下の書類があります。 1、自動車検査証(車検は有効期限内) 2、自賠責証明書 3、申請依頼書(旧使用者、旧所有者欄に現在の名義となっているディーラーの印あり) 4、自動車税、取得税申告書(報告書) 5、新所有者の住民票 6、自動車検査証記入申請書(OCRシート) です。 ちなみに、6のOCRシートには旧所有者の押印がありませんが大丈夫でしょうか。また、新所有者は車庫証明は不要の地域在住です。 明日、名義変更の手続きに行きたいのですが、この時期、窓口が非常に混雑しているのでなるべくこちらで準備、記入して書類を持参したいのでよろしくお願いします。

  • 生理について

    家では兄弟でオスとメスで飼っているのですが、先日メスの方が生理になりました。 発情期の事と合わせて兄弟で飼ってることに問題はありませんでしょうか。 詳しく教えてください。