nebsoku の回答履歴

全357件中121~140件表示
  • 95歳の実母への対応

    95歳になる実母と同居しています。既に両足膝は人工関節、腰の骨は金属固定など大手術をしていて、今は車椅子と家庭内歩行器の生活で、毎日おむつ交換をしています。本人は手術のことやリハビリで大変だったことことは全く覚えていないし、時々よく分からないこともしゃべります。施設はよくないとの新年から15年位前から夫婦で介護しています。大変なので、月に1週間ほどはショートステイをお願いしています。ケアマネの人に助けていただき、ベッドや歩行器や、じょくそう予防用のマットや勝手に移動しないように検知器も借りています。夫婦とも疲れ気味です。妻は息抜きの意味もありまして、時々は外で働いています。しかし毎日とてもいらいらします。というのは、ぼけているときとそうでないときがまだらで、まともな返事があまりかえってきません。だからといって、全くおかしいわけでもありません。昼間の80%はいすで寝ている状態です。何のために介護しているのだろうと思いたくなることが多くあります。家にいて何らかのコミュニケーションをとったり、我が家にいる嫌いな犬が近づいて嫌がったり、刺激を与えることで、何とか完全なボケ状態にはならないでいるようです。実際ちょっと長い入院やショートステイがあると、結構ぼけたようになることが多いです。実母だからかもしれませんが、分かっていても分けの分からない母にとてもいらいらします。このままでは、夫婦がつかれきってしまいます。海外旅行や、別荘に行ったり、適当な休みを取るべく努力はしているものの、こんないらいら生活をしている私たちに何か良い方法はありますでしょうか。

  • セールスの断り方

    セールス(電話や訪問など)が結構あり困っています。 ヤフーの代理店さんがしつこくて、30回以上かけてくるんです。 しかも、忘れた頃に・・・。ナンバーディスプレイなどあれば良いのですが、ないので・・・。どうしたら良いでしょうか? やはり「うちは結構です」と言ってもこうかが無くて・・・。

  • 東京の私立大学に行く意味はあるのか

    最近思ったのですが、大学進学時に田舎の人が地元の国立大学を蹴ってまで東京の私立大学に行く意味はあるのでしょうか? よほど特殊な学問でなければたいていは地元もしくは近隣の総合大学に行けば学べる学問です。 東京の私立大学に行くと入学金から授業料、生活費とすべてにおいて費用がかかります。 大学生活で学ぶことや、就職などについては立地に関係なく本人次第でどうでもなるらしいですし、教授陣に関しても、さほど面識もなく、その教授の学問の価値を高校生に理解できるとは思えません。 東京の私立大学に高いお金をはらってまで行く意味はあるのでしょうか?学費を埋めるメリットが何かあれば教えてください。

  • メモリ増設?

    WindowsXP SP3を使ってます。 たまに動作が、息継ぎみたいに反応が少し鈍くなる事があります。 ここの過去ログを参考に見てみますと、 メモリーを増設するのが、有効だという事がわかりました。 そこで、メモリを購入しようと兄に相談しましたら、 なんか、コミットチャージとか調べてて、 このパソコンのメモリを増設しても、ほとんど意味がない、 と言われました。増やしても起動が早くとか動作が早くはならないと言ってます。(今のままで不足はないとの事です) ちなみに今の環境は、 プロセッサ:インテル Pentium-M 1.6GHz セントリーノ メモリー:512MB  HDD:80GB グラフィック:ATI 64MB となっています。 増やしても無駄でしょうか?

  • 妻の不倫で離婚危機です。離婚回避希望。

    29歳の男です。妻は27歳、子供なし、結婚3年目です。 今年の7月の後半突然妻がこの先好きなように遊び、子供もいらないと言い出しました。突然の事に喧嘩になり翌日妻が一人で考えたいと言い出て行きました。妻は昼間週に何日かバイトに行くのですがバイトがある日以外その後妻はほとんど家に帰らなくなりました。 バイトの為帰ってきた妻にどこに行っていたのか、どうするつもりなのか問いただすと、不倫相手がいて、そこに行っているとの事、私と離婚したいと言ってきました。さらに不倫相手は既婚者でW不倫です。相手は妻が結婚している事は知っています。妻に対して離婚するように勧めているようです。 そんな家に帰らなくなった状態でもお盆明けまではバイトのあるときだけは家に帰って来ていました。 しかし九月に入り私が家を空けている際に荷物が一部無くなっていました。どうやら部屋を借りて出て行こうとしているようです。翌日さらに荷物を運び出そうとしている妻を捕まえてなんとか家に連れ帰りました。その際新しく借りたであろう部屋の鍵を持っていました。これまで離婚回避するため、なんとか不倫をやめて欲しい。家に毎日帰ってきて欲しいと伝え続けましたが逆効果で邪魔をする私をどんどん嫌っているようです。現在鍵は私が預かりましたが、妻はその事でもう二度と帰らないと言い今日出て行きました。 そこでまず妻の不倫相手に直接電話して不倫をやめるよう伝えようと思うのですがこれはさらに妻との関係を悪化させるでしょうか? 相手の男性の連絡先等は分かっています。妻は相手は関係なく巻き込みたくないと言っています。 また、今の現状は私の周りにいる親友や、お互いの両親などには全く相談していません。相談すると妻が帰ってきにくくなるのではないかと思い誰にも相談せず一人で悩んでいますがやはり相談するべきでしょうか? ちなみに現在妻は話も聞いてくれない状態で、電話にも出ず、メールしても返事が無い状態です。 私と別れて不倫相手と結婚する気はないと言っていました。 妻の不倫をやめさせようとし、家に戻るよう説得する私が嫌いになったと言っています。 これは不倫による一時的な感情だと思うのですがどうでしょうか? また妻は不倫相手にフラれたら戻ってくるとも言っていました。 現在このような状況で一人苦しみ私は10キロ痩せました。どうか離婚しないで復縁できる良い解決方法を教えてください。お願いします。 尚現在私は会社が倒産して無職の状態です。今なぜこの時期にとも思ってしまいます。就職活動にも集中できず大変困っています。会社が倒産した際妻はすごく支えてくれていました。 妻を愛しているためどうしても離婚したくありません。

  • 不倫ぐらいで離婚するのはおかしいですか?

    主人の不倫が分かりました 5年以上関係があったようです。 主人は離婚してその彼女と結婚するというつもりはないようです 家庭を壊すつもりはないと・・。 今はその彼女と別れたようで今まで通りの家庭生活を送っています。 でも私としては5年以上も不倫をしていたという事実を そんなに簡単に忘れることなどできません。 離婚も頭をよぎります ですが、不倫をやめ今は元通りに生活しているのだから 不倫ぐらいで離婚しなくても・・・という言葉も耳にします 同じ主婦の方、やはり家庭を壊すつもりのない「不倫」ならば 離婚まで考える事はしませんか? 多分相手の女性は夫にとって活力というか癒しというか・・ そんな存在だったのではないのかなと思います 年数が年数ですから。 それでも妻として妻の意地として生活を続ける道を選びますか? あまりまとまっていなくてすみません よろしくお願いします

  • ウイルスソフトの削除

    ウイルスソフト0を買ったのですが、今、入っているソフトが削除出来ず、インストール出来ません。削除の仕方を教えて下さい。

  • みなさんはどうしていますか? 

    私は社会人ですが、来年国立看護の専門学校を受験しようと思っています。学校を卒業してからもう4年も経っているので、勉強に自信がありません。でも絶対合格したい学校なので、どんな風に勉強したらいいかみなさんの意見を参考にしたいと思っています。  これからでも間に合うような勉強方法を知っている方がいましたら、ぜひ教えてくれませんでしょうか?

  • 彼との食事について

    付き合い始めてまだ日が浅い彼のことなんですが、何度か食事をしたり飲みに行ったりしたのですが、彼は私の分まで食べてしまうんです。居酒屋などでひとつの料理をつつくような時は、自分にお皿を寄せてほんの少し私の取り皿に分け、あとは自分が物凄い速さで食べてしまったり、私がトイレに行っている間に食べてしまったり。ファミレスなど自分が決めた料理の時は、「ちょっと味見させて」と言って私の注文した料理も食べ切ってしまう勢いです。そして全てが割り勘。場合によっては節約のため私にお弁当を作って来いと言う時もあります。お弁当はともかくとして、私も食べることは好きで、美味しいものは一緒に分かち合いたいのに、こんな状況では楽しむことも出来ません。どう言ったら彼を傷つけずに注意できるのでしょうか。それともそんな事に悩む私がせこくていやしい人間なんでしょうか。

  • 95歳の実母への対応

    95歳になる実母と同居しています。既に両足膝は人工関節、腰の骨は金属固定など大手術をしていて、今は車椅子と家庭内歩行器の生活で、毎日おむつ交換をしています。本人は手術のことやリハビリで大変だったことことは全く覚えていないし、時々よく分からないこともしゃべります。施設はよくないとの新年から15年位前から夫婦で介護しています。大変なので、月に1週間ほどはショートステイをお願いしています。ケアマネの人に助けていただき、ベッドや歩行器や、じょくそう予防用のマットや勝手に移動しないように検知器も借りています。夫婦とも疲れ気味です。妻は息抜きの意味もありまして、時々は外で働いています。しかし毎日とてもいらいらします。というのは、ぼけているときとそうでないときがまだらで、まともな返事があまりかえってきません。だからといって、全くおかしいわけでもありません。昼間の80%はいすで寝ている状態です。何のために介護しているのだろうと思いたくなることが多くあります。家にいて何らかのコミュニケーションをとったり、我が家にいる嫌いな犬が近づいて嫌がったり、刺激を与えることで、何とか完全なボケ状態にはならないでいるようです。実際ちょっと長い入院やショートステイがあると、結構ぼけたようになることが多いです。実母だからかもしれませんが、分かっていても分けの分からない母にとてもいらいらします。このままでは、夫婦がつかれきってしまいます。海外旅行や、別荘に行ったり、適当な休みを取るべく努力はしているものの、こんないらいら生活をしている私たちに何か良い方法はありますでしょうか。

  • 親に親書を見られた・・・

    11月に結婚予定で、現在彼と同棲しています。 実は自分がいない間、母親が親書や書留を勝手にみてしまいました。 (クレジットカードの明細など…すでに郵便物の転居届は出しましたけどね) たまたまクレジットカードの振り込みを忘れ、連絡が自宅にきて、親書をあけて電話口でどなってきたのです。 親書は親がみていいものなのですか? また親書をみられたひとはいますか? ちなみに以前の問題ですが、前の職場の貯金通帳(定期預金)もとられてしまいました…

  • 相続廃除したい弟とその子供

    若いときから家族と確執があり、長年に身勝手な生活をを続け3度の結婚で其々計3人の子供がいる弟に相続廃除を考えています。住居さえも不明な時期もあったかと思うと、仕事をなくした末、母の住んでいる家の二階に居座わっています。(家賃等一切無し)年老いた母の面倒は一切見ず、顔を見ることもありません。体調を壊した母が救急車をよんでもても顔を出すこともせず、同市内に独立している私にその都度連絡が来る有様です。数え切れない入退院を繰り返しても全く感知しません。介護を受けている状態になったのに殴る蹴るの暴力を振るったこともあり、それが原因で手術入院となりましたが知らぬふりです。(公にはしませんでした) 相続廃除をできるでしょうか?したとしてもその権利は顔も見たことのない弟の子供たちに移るのでしょうか?( 代襲相続?)何かいい方法はありませんか?

  • 宿泊先変更で多額のキャンセル料が発生した!

    3泊4日の宿や飛行機が自由に選べるフリープランの旅行を23日前に電話で申し込みをしました。その際20日を切るとキャンセル料がかかってきますとアナウンスされていました。15日前になり、宿泊先を一部変更したいと旅行会社に連絡すると、キャンセル料と同じだけの手数料がかかると言われました(30万円の旅行の20%の6万円)。宿泊先を一部変更するだけで、しかもキャンセルをするわけではないのにこれだけの変更手数料がかかってしまうというのはあまり納得がいきません。変更でもそれだけの手数料がかかってくるのなら、あらかじめアナウンスしてもらえていたらとも思います。一応郵送で送られてきていた案内には小さな文字で、変更の際にもキャンセルと同じ手数料がかかるとは書いてありますが…(21日前には郵便物が届いています)。これは仕方のないことでしょうか?よろしくお願いします。

  • 旧姓を名乗りたい

    近々、籍を入れる予定のものです。 私は今の名前の画数がとてもいいため 仕事だけでも、旧姓のままで名乗っていきたいと思ってます。 その思いを彼に話したら、すごい剣幕で怒られました。 画数がいいだけではなく、他にも理由はあるのです。 元々、親が会社を立ち上げてまして、私はその中の一員です。 なので、そのままの名前のほうが何かとやりやすいと思いまして。 彼は、そんなに旧姓がいいのなら、会社を辞めて 1から自分で立ち上げろと怒ってます。 私は無謀なことを言ってるのでしょうか。 友人がそのような方法で旧姓をビジネスネームとして 使っていたので、軽く考えていたのですが 彼にとってはショックだったようです。 入籍間近というのも重なって、このような問題がでてしまい 少しマリッジブルーになっております。 どうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • コアリズムは痩せない?

    44歳、女性です。 お腹の脂肪を取りたくて、3ヶ月ほど前からコアリズムと毎日腹筋を20回ずつ始めました。 ところが、体重もウエストもまったく変化なし。 そろそろコアリズムするのが億劫になってきました。 コレは私にコアリズムがあってないってことでしょうか? このまま続けるべきか、それとも別のダイエット方法を探すべきか悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 恋愛トラブル[長文です。]

    20歳の女です。 二年間付き合った彼氏がいて、口約束ですが結婚の約束もしていました。 しかし一度一ヶ月程別れたことがあり、その時に私が他の男と関係をもってしまいました。 先日、その浮気相手と現在の彼氏が一緒に呑む機会があり[彼氏と浮気相手は同職です。]浮気相手が今までの経緯を全て彼氏に話してしまいました。 奇しくも、その日は私自信に癌が見つかり落ち込んでた時でした。 癌になって、彼氏にもフラれて生きていく気力がありません。 私自身が浮気したことがいけないのですが、浮気相手が全てを話し、人生を目茶苦茶にされたことが許せません。この場合訴えることはできないのでしょうか?

  • 左胸にしこり?

    左胸にしこりのような物を発見しました。触るとコリコリと動きます。 自己触診は生理開始後1週間後に行うとよいと書いてあったのですが、今は生理前です。 病院に行くのは、今すぐではなく生理開始後1週間経ち、自分でもう1度自己触診をしてからのほうがいいのでしょうか? マンモグラフィーなどの検査機械のある病院に行ったほうがいいですよね?

  • 某社PCの初期不良について

    社名は控えますがネット通販によりこのサイトと関連深い某社から デスクトップPCを購入しましたが購入当初から CPUファンの回転音が異常にうるさく内部を掃除しようと開けてみると CPUファンが半挿し状態で正常にCPUが冷却されていませんでした 状況は4箇所留めるフックの内、1箇所が正しくはまっておらず 爪が折れてCPUとファンの間に隙間が生じていました (その為ファンの回転数が高くなっていた様でした) その間約1ヶ月です (当初から気にはなっていましたが、まさかこんな不良とは思わず 仕様かと思い放置してました) 先方に苦情を申し立てましたが完全な初期不良にも関わらず 最近調べた噂通り対応も悪く本体郵送の後の修理対応との事でした (約2週間以上かかるといわれてます) 現在PCを家族全員が仕事や使用で毎日使っているので 今は手放す事が出来ません そこでご質問なのですがCPUファンが正常に作動していなくても CPUに与える影響は少ないのでしょうか? 今も時々WINDOWSの立ち上がり時に再起動がかかったり ブルーバック画面になります・・・頻度は週に1~2回程度でWINDOWSの 再インストールを2回やりましたが現象は変わりません 上記不良が劣化の原因となる様でしたら何らかの対応を考えたいと思いますので どうぞ宜しくお願い致します CPU関連の仕様は下記となります ■Intel Core2 Duo E8600 (デュアルコア/3.33GHz/L2キャッシュ6MB) ■Intel P45 Express チップセット ATXマザーボード やはり事前に評判を確認してから他社を購入すればよかったと 心から後悔してます。

  • 夫の借金・嘘・パチンコ・酒

     結婚16年目。4人の子がいます。 今年4月に夫の借金が発覚し、頭に血が昇った私はよく考えもせず、家の貯金から完済させました。(300万) 理由はパチンコと飲み代、そして借金を返す為、新たな借金をするという自転車操業の為でした。仕事が忙しい、お付き合いが多いと、ずっと何年も嘘をついて遊んでいたのです。 しつこくもう無い事を確認し、今回は許しましたが、やはりまだありました。わかっているだけで400万です。更に会社から1000万以上。 更にはこの会社への返済をする為の隠し所得がありました。 そして・・最初の発覚時、改心しもうキャッシングはしないと言っていましたが、やってます。嘘ついて飲み屋にも行っています。 二度目の発覚の事、夫はまだ知りません。まともに話をしても無駄なような気がします。 しかしこのまま黙っている訳にもいかないですし、4人の子を抱えての離婚も現実的ではありません。 夫に心の底から改心し、自分は依存症であると自覚させたいのですが、 私の話をまともに聞くとは思えないので悩んでいます。 どうすれば目を覚まさせる事ができるでしょうか。 本当にギャフンと言わせたいです。ショック療法、荒治療OKです。知恵があれば貸して下さい。

  • 妻が僕の祖父の介護疲れで衝動的に事故を起こしました

    祖父、父、僕と妻の4人暮らしです。 去年祖父がトイレで転倒して骨折してしまいました。 介護が必要になってしまい、退院の際、病院の方と施設の方向で検討していたのですが、妻が家に連れて帰ってあげたい、自分が世話をします、と言ってくれたので、自宅介護をすることになりました。 普段は妻が祖父の世話をしてくれています。 帰宅後は僕と父が代わるのですが、気になるようですぐに祖父の部屋に戻ってきます。 休みの日は気晴らしに出かけておいでと言うのですが、心配になってすぐに帰ってきてしまいます。 ショートステイやヘルパーなど利用しても、祖父のことが気がかりで一日落ち着きません。 妻には大変感謝しています。ここまで他人を献身的に介護できる人はそういないと思います。 しかしそこまでしなくても、とこちらが戸惑うくらいです。 この前、妻が事故を起こしました。何も異常がなかったのですが、「帰れるんだ・・・」と呟きました。 それで家に帰って落ち着いてから聞き出したところ、「事故にあって入院すればおじいちゃんから離れられると思った」と言うのです。 辛かったら施設に入れるからいいんだよ、と僕が言ってもそんなことはさせられないと拒みます。 祖父の世話をしたいが介護がストレスでもある。そう思う自分が嫌で罪悪感で苦しい。入院という致し方ない事情があれば罪悪感から逃れられると思ったようです。 責任感が強いだけに自分を責めてしまっています。 そんなことはない、誰だって介護が嫌だと思う、人に任せて自分の時間を持ってもいいんだよ、祖父だって分かってくれるよ、といろいろと話したのですが、欝に入ってしまったようで・・・。 アドバイスをお願いします。