owshippo の回答履歴

全148件中121~140件表示
  • 充電が出来ず修理に出しましたが

    突然、充電が出来なくなり ショップへ持って行きました。 店員の方が、代替器を準備してデーターを故障器から入れ替えてくれた際、充電とデーターの外部端子は同じですが、ショップのPCに繋ぐと充電でき、データーも入替えOKでした。 充電器本体に問題が?と思い、確認したところ問題がありませんでした。 後日、ショップからの電話で、『外部端子の破損のため、修理見積は、1万円程です。』と・・・ おかしいと思い、ショップの方には保留にしてもらい、お客様センターに電話をしました。 ところが『こちらでは分かりかねます』『今後参考とさせて頂きます』との事でした。 詳しく事情を説明する様にと伝えたところ『後日連絡いたします』との事でした。 コールセンターの方の立場もわかりますが、早く電話を切ろうとするのは、失礼です。 長々となりましたが、この様に充電できないのにデーター通信はできる案件あるのですか? 教えてください? 

  • 救済措置はないのか!

    3月に退職して、2年間の任意継続(政府管掌健保)にしました。  毎月10日納付で、遅れたら喪失することは承知していましたが  本日、気づきましたが、「だめ」でした。 救済措置はないのでしょうか!  ご教示を、お願いします。        もうろく、じじ

  • メールアドレス変更

    メールアドレスが変更した場合OKWaveにはどの様に連絡すればいいのでしょうか。

  • 無線で接続したい

    ウィルコムで定額で使用できる、無線カードがあると聞いたのですが 本当ですか?? 引っ越すので工事なしで、ノートPCができたらと思います。 また、外でもできると聞いて興味があります。 電話機は契約していないので、カードのみとなるかと思いますが 詳しい価格等知りたいです。 また、設定は難しいでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 教習所のことなのですが…

    こんにちは いま教習所に通っているのですが インストラクターの人にどこまで話すのが普通なのですか? なんか、仕事は何時から何時までとか 休みは決ってないのとか…このくらいは普通に話すんでしょうか? 予約を取らなくちゃいけないから我慢はするんですが 毎回聞いてくるので結構この会話がイヤで教習に行くのが面倒です; みなさんはどのくらい話しますか?話しましたか? もう少しフレンドリーになったほうがいいのか… 教えてください。

  • 請求書改ざん

    フリーデザイナーですが、3月に提出した請求書を改ざんされ 予定していた金額の25%を勝手に引いた金額を振り込まれていました。 抗議電話しましたが、その会社のどの方も知らぬ存ぜぬで、当然社長も電話にはでません。なんとか減らされた半分は振り込むと納得したようですが、全額は振り込む気はないようです。 このような場合、どこに訴えたらよいのでしょうか? こんなこと、他の会社でも普通に行われていることなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ワンセグ視聴って料金かかりますか?(ドコモ)

    ドコモのワンセグ視聴って料金かかるのでしょうか?? 最近、ワンセグ視聴機能付きのKTに買い換えたのですが、パケット代金が何だか高くなって・・・(>_<) ワンセグは無料と聞いていたのですが、料金が発生してしまう場合もあるのでしょうか?? 詳しいことが何もわからないので教えて頂けると助かります。<(_ _)> 宜しくお願いします。

  • 「解約書」の返送について

    契約を解除するために相手先に「内容証明」を送ったところ、了承しましたとかいてあったお手紙と、「解約書」という用紙が2通送られてきました。そこで、2通とも同じ内容で記名・現住所を書き印鑑を押すようになっていました。そして、2枚をずらして重ね合わせて割印のようなものを押す指示もありました。しかし、1通だけ返送して欲しいと解約書たるものに書いてあるのですが、割印を押してあるので、どちらの方を送ったらよいでしょうか?

  • 定形外郵便・・・宛名がひらがなやカタカナでも届く?

    「定形外郵便」で相手から商品を受け取る予定なのですが、自分の名前をひらがなやカタカナにしてもちゃんと届くのでしょうか?相手が詐欺する可能性も考え、漢字の名前を相手には知らせたくないので、教えてください。なお、「普通郵便」の場合も併せて教えてください。

  • 定形外郵便・・・宛名がひらがなやカタカナでも届く?

    「定形外郵便」で相手から商品を受け取る予定なのですが、自分の名前をひらがなやカタカナにしてもちゃんと届くのでしょうか?相手が詐欺する可能性も考え、漢字の名前を相手には知らせたくないので、教えてください。なお、「普通郵便」の場合も併せて教えてください。

  • レンタルサーバーの容量について

    コンサルティングの士業のホームページを立ち上げ、レンタルサーバーにアップします。 動画はありません。イメージ画像はあります。あと問い合わせメールがある程度(8ページ程度)なのですが、容量を1GBにするか3GBにするか迷っています。 1GBでも充分でしょうか?

  • 在庫がない部品について

    F904iの充電口のカバーがない場合は部品だけってどこで売ってるのでしょうか? 今のところネットを探してもありませんしドコモショップは本体が置いてないみたいですし・・・

    • ベストアンサー
    • noname#77274
    • docomo
    • 回答数3
  • 自作したのですが画面が表示しません><

    自作しているのですが、ディスプレイに映らず、「シグナルが検出できません」とでます。 どういう原因が考えられますか?

  • ファイルを解凍すると、名前の違うファイルができあがる。

    zipのファイルで「A」という名前のものをを解凍したら 「新しいフォルダ」という名前のものができました。 どうして名前が変わるんでしょうか? 自分でいくつかの適当なファイルを圧縮、解凍で試したけれど、こういう解凍前と解凍後の名前が変わることは確認できませんでした。 ウイルスかなにかでしょうか? どうして名前が変わるんでしょうか? 怖いです。おねがいします。

  • 無線LAN未搭載のノートPC購入について

    はじめまして。 家庭で二台目のPCに…と激安通販のノートPCを購入しようと思っています。 廉価モデルは「無線LAN未搭載」がほとんどですが、 未搭載モデルでもコレガの無線LANを買えば、インターネット接続は可能でしょうか? 今使用しているデスクトップPCは有線で、ノートは無線LANで接続する予定です。

  • 相続人は?

    Aが離婚した妻Bとの間に子Cが一人いて、離婚した妻BがDと再婚し、子Cは再婚相手Dの養子となった場合、その子Cは実父Aの相続人となりますか? また、そのAの法定相続人は、その子C以外にAの兄弟姉妹や親が生きていた場合もその兄弟姉妹・親は相続人となるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • SDカードのデーターを取り込みたいのですが

    microSDのデータをWinMeに取り込みたいのですが、どのようにすればいいでしょうか? データと言うのは自分で撮影したムービー等です。 携帯の機種はauのW51T(東芝製)です。

  • 【softbank】通常請求書が届かないのに延納請求書が

    softbankの5月分の請求書なのですが 通常の請求書がこないのに延納請求書が家に届きました。 請求書自体届いていなかったので当然支払いもまだでした。 実は前回の4月分も通常の請求書を見た覚えがないにもかかわらず 延納請求書が届き このときは 請求書を紛失していないという確認がこちらでとれなかったため やむをえずコンビニで延納利息も含めて支払いました。 しかし実際はこの延納請求書がとても疑問だったため おなじことがあったら問い合わせるつもりでいたので 今回は通常請求書が来ていないことは確認してあります。 そしてやはり延納請求書のみがとどき さっそく157に問い合わせてみたのですが 自動音声でカテゴリーわけされていて どれに問い合わせればいいのかさっぱりわかりません。 というかむしろ該当するカテゴリーがないような気がしました。 おかしな請求書に関する問い合わせはいったいどこにすればよいのでしょうか? とりあえず まずは聞いてみようと、 「係りの人に問い合わせ」 ↓ 「料金についての担当者」を選んでみたのですが 混線していてなかなかつながりません。 これって、 仮につながっても係りの人が担当外だった場合 たらいまわしされてしまったりするのでしょうか? 支払いの期日が7月12日と今週中で、 softbank側に不手際があるにしろ私の方になにか手続きのミスがあるにしろ、早めに対処してほしいのですが 電話で問い合わせるよりsoftbankshopへ行った方が早いでしょうか? 請求書の発行については直接窓口で聞いてみても 店員さんも困るだけ、私も結局電話で聞くしかないことになるような気もするのですが・・・ まだsoftbank側のミスと確定したわけではないですが もしそうだとしても 本当は前回の延納利息の支払いは不本意なのですが ゴタつくようなら返金を要求しようとは思っていません また今回も不本意ですが 支払わざるを得ない状況になったら 延納利息と手数料も含めて期日までに支払うつもりでいます。 ただ、今後も同じことが続くのは困るので 通常請求書が届いていないことに関して 原因を明確にしてしっかり対処してもらいたいと思っています。 何かご存知なことありましたら アドバイスお願いいたします!

  • 来客用の駐車場確保について

    我が家では運転免許を持っている者も、自家用車も持ってないのですが、来客用に駐車場を私が賃貸したいと考えております。 コインパーキングでは料金が高額になりますし、ガソリン代を使い 毎回手土産まで頂いてるのでとても申し訳ない気分になります。 それと、コインパーキングが満車の時は駐車出来ないので 近辺を探しながら空くまで待ったりする事も少なくないようなんです。 本人は「いやあ、参った参った」と笑ってますが・・・ 車の持ち主でないと駐車場というのは賃貸出来ないものなんでしょうか? もし可能ならば私が用意するものはどんな物でしょうか? ちなみに車での来客はその方のみで、ワゴン車です。 車の持ち主も何か用意する物が必要だとすると・・・ 相手の方にわざわざ賃貸する事が知られてしまうので 気を使わせてしまいます。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 謄本

    商号変更を重ねた場合、前の前の社名が入った謄本はありますか?