yumimiko の回答履歴

全1083件中121~140件表示
  • 仕事を1か月でやめてしまった時のデメリットを教えてください。

    今年新卒で入ったのですが、どうも仕事内容になじむことができません。色々な人に相談などをしても、即やめはダメみたいな感じでしかいってくれません。最低1年は続けろといわれます。 新卒ではいってすぐやめて全く違う業界に転職した人などの話もあれば聞かせてください。 求人サイトではたくさんの募集があるのですが、そういったところを手当たりしだいいこうとおもうのですがやっぱり入社1か月でやめていたらどこもやとってくれませんか? よろしくおねがいします。

  • 「LOST」について

    僕はあまり映画や流行っているドラマなんかを見る方ではないんですが、最近、アメリカの話題の連続ドラマでも見てみようかと思い、「LOST」のDVDをレンタルして見始めたんですが・・・。 初めのうちは面白くって、ハマりました。この先どうなるんだろうって・・・。 無人島に取り残された人たち同士の確執や絶望的な状況の中での生活などに興味を覚えましたし、ひとりひとりの過去に背負っている背景などが挿入されて、それぞれの人の裏の顔(?)なども明らかにされていくたび、話にどんどんのめり込んでいきました。 ところが・・・。 シーズン2の中盤ぐらいから、なんだかもうどうでも良くなってきてしまったんです。その先、みんながどうなろうが別に・・・って。 話が長いってこともありますし、一番面白い部分、つまり「舞台の閉塞感」みたいなものが薄れていって、緊張感を覚えなくなってしまたんです。 確か今現在、シーズン4まで(でしたっけ?)ありますよね。 人それぞれの好みなんで、一概には言えないと思いますが、この先見続けて良かった~と思える作品なんでしょうか? 例えば、何でもないようなことが、「あぁ、このシーンへの伏線だったのか!」とか、とても感動する場面に辿り着くとか・・・。 ちなみに、今完成している分を全部制覇して観たって人はいますか? その人の好みに合っているかどうかっていう問題もありますが、やっぱり面白い展開ですか? せっかく、ここまで見続けてきたので、みなさんの意見をぜひ聞かせてください。

  • ハローワークの求職状況

    ここしばらく、ハローワークで仕事を探していました。 数件の紹介を経て、ようやく数日後に勤務先が決まったのですが・・ ・それまでの求職活動の状況(面接をいくつ受けた・・等)は、知られる事があるんでしょうか?? 最後に面接した所には自宅からインターネットを見て応募したのですが、ハローワークで確認などはされるんでしょうか? (応募は名前のみで、求職番号は未記入でした。) 「面接はここが初めてです」と言ったのもあり、気になっています。

  • 男性でピンクのバッグ

    通学鞄でTOMMYのミニボストンバックのピンクを買おうかと思ってるのですが、男性のバックでピンクはアリでしょうか? 普段はインナーなどでピンクをさし色として来たりはしてるのですが、 バックなどの小物類?では試したことがないので。 使っている&女性側からの意見を聞きたいです。

  • アイシャドウをつけると必ず目の下に付いてクマみたいになる

    アイシャドウをつけると必ず目の下に付くのですが私だけでしょうか? 朝化粧して、お昼にはアイシャドウが目の下についてクマみたいになっています。 (主にダーク系を使用) よっぽど化粧が下手なのでしょうか? 使っているメーカーはケイトです。

  • 就職について

    今月から就職活動をしているのですが、先生が履歴書は必ず長所と短所がかけるものと言っていたので探しているのですが4件回っても自己アピールをかくものとアルバイト用の単純なものしか売っていません。どういうところに売っているのでしょうか?又どういうものでしょうか?

  • 何を履けばいい?(女)

    21歳女です。私服可の会社で事務をしています。 今まではスカートの下などに黒タイツを履いていたのですが、今からはタイツはおかしいですよね。 レギンスでもいいのですが、ハーフパンツを履くときとか何を下に履けばいいのでしょうか? 学生のうちは素足でしたが、さすがに職場で素足は嫌なので…ストッキングとかですか?足が白くなりそうですが(^^;) 雑誌とかをよく見本にしますが、足を出しているモデルさんは素足なんですか? 教えてください!

  • 事務職(♀)で制服がある会社とない会社とどちらが多いのでしょうか?

    私は一般事務ですが制服はないです。 (ただしドレスコードにひっかからないくらいのオフィスカジュアル) 制服がなくて楽だと思っています。 でも全体的にどうなのでしょうか? 制服の会社は多いですか? (銀行員など特殊な業界は除く)

  • 就職活動で必要なもの

    こんにちは。 今年から就職活動を始める大学三年生です。 最近、親から就職活動をするならプリンタがあれば便利ではないかといわれました。 そこでお聞きしたいのですが、エントリーシートや履歴書などはネット上からダウンロードする会社が多いのでしょうか? 買おうかどうか迷っています。 また、そのほかに就職活動であったら便利なものがありましたら教えてください。。

  • どうしていいか分からなくなりました。

    転職活動中の女25歳、事務志望です。今日面接を受けてきました。散々でした。 その応募した職種は総務一般事務だったんですが、深いところまで聞かれ答えられませんでした。例えば、「何でうち(の会社)なの?」、「何で事務がやりたいの?」、「何で事務が向いていると思ったの?」、「事務をやるのに役立つ何かをやってる?」等です。事務をやりたい理由などそんなにちゃんと考えたことがありませんでした。また事務の仕事という観点でのみ探していたので、会社の業種まで目を向けていませんでした。それに本当に自分が事務をやりたいのかも分からなくなってきました。そのための努力もしていないし…。 事務を志望した理由をよく考えるととても利己的でした…。土日に休みたい(彼が土日休みなため)、同じ作業をするのが好き、比較的楽なイメージなどです。この安易な志望動機がいけなかったのですよね…。 これからどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。希望職種を考え直した方がいいでしょうか?皆さんは何を基準に職種、業種を決めましたか?また転職活動を始めるに当たり自己分析や業界研究をしてこなかったのですが、今からでもやった方がいいでしょうか。質問が多くてすいません。アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 書類は折り曲げていい?

    現在就職活動中の大学生です。 応募書類の一つに卒業見込証明書というのがあり、学校の都合で4月にならないと発行できないので、その旨を書き添えて提出できる物だけ郵送しました。 4月になったので、送れなかった卒業見込証明書を発行して郵送しようと思うのですが、80円切手で遅れる大きさの封筒に書類を折り曲げて入れても良いのでしょうか? それとも折り曲げずに大きな封筒で送った方が良いですか? 先に送った書類は、折り曲げずに大きな封筒で送りましたが。 ちなみに要項には、学校の都合で提出できない書類がある場合は、提出できるものだけで良いと書いてありました。

  • 履歴書の趣味の欄

    履歴書の趣味の欄にスキー(保育園の頃からやっていました)と書こうと思ってるんですが、保育園の頃・・という表現はおかしいでしょうか? 趣味はあまり重要視されないと思いますが・・。 幼少の頃から?それとも具体的な年齢を書いたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 迷惑なのですかね?どうしたらいいんでしょうか?

    好きな子を電話でご飯に誘いました 「来週空いてる日ある?」って聞くと 「どっか空いてると思う」という返事でした 相手は家にいたので予定はすぐに決められたと思うんですが 「じゃあ、空いてる日また教えて」と言って電話を切りました 以前同じ職場にいたんですが、直接誘った時も「またメールする」と言って 来たためしはなく、いつも我慢しきれずにその日に僕の方からメールで聞いていました そしたら、ちゃんと空いてる日を教えてくれていました こういうことが2回くらいありました だからどうせ今回も返事は来ないんだろうなとは思ったんですが 案の定全く返事がありません 何回もご飯に行ったり遊んだりしてますし、今回も1時間弱くらい電話で会話してました まだ昨日の今日なんで 何日か待ってメールしてみようと思うんですが しつこいですかね?どうしたらいいですかね? がっついてるようだし そもそも断りにくいから、そう言ってる可能性もあるし 追い詰めるのもなぁと考えてしまいます

  • 女2人+男4人の旅行に誘われたんですが

    大学生女子です。 今度、同じ学科の女の子2人+男の子4人の6人で旅行に行こうと誘われました。 車持ってる人が出して(たぶん2台)、2泊だそうです。 泊まるのは民宿とコテージにそれぞれ1泊で、もちろん男女の部屋は別なんですが 寝るまでは一緒に遊んだり少し飲んだりはすると思います。 6人は同じ学科でそれぞれ仲はいいんですが、いつも一緒にいるメンバーってわけではありません。 予定とか決まってから誘われたので、経緯とかはよくわからないんですけど もう1人の女の子が「女の子が自分1人は嫌だけど行きたいから○○(私)も誘った」って言ってました。 確かに女の子が1人だったら私も行かないと思うんですけど、2人でも男の子の方が多いのってどうなんでしょうか? 別に男の子を疑ったりはしたくないし(全然そんな感じじゃなさそうだし…)、 そういう風に考えるの自体、疑ってるみたいで悪いかなって思うんですけど…。 女の子1人じゃなければそんなに気にしなくても大丈夫でしょうか。 せっかく誘ってくれたんだし、私も行きたい気持ちがあります。

  • アルバイトの何度も落ちている…今回受けるバイトの対策に向けて合格の要素を教えてください

    今年で高3になり、通信制高校に通っています19歳です。 今月4回もバイトに落ちています。今は長期のお休みですし、バイトするチャンスだと思い、応募していますが、何度も落ちていて、自分はダメ人間だと思ってしまいます;;ほしいものもそうですが、進学のために頑張って貯金してみたいのですけど…;; ちなみに働ける時間は月・火・金・土(祝日は木曜除くいつでもいい)で、時間によっては金・土のみです。 期間は、短期だと6ヶ月…長期だと来年の1月まで…こういうものは長いほど受かりやすいと聞きますが、本当でしょうか? あと、中退もしたことがあるので、それが原因かなと思っていますが、どうでしょうか? アルバイトの採用の要素((1)~のような)があれば、教えてください。受かったときの体験談も添えてお願いします。 銀のさら(おすし??)のメイクのアルバイトをしてみたいと思っていますが、また落ちるのではないかという不安があり、どうしたものかと思い悩んでいます。 調理の経験は無いけど、調理系の勉強をしてみたい… 週2日以上、1日3hOKで、特にテストや行事・新学期の予定などにあわせて、勤務開始日も相談にのれるということに魅力を感じました。 これから進路があり、受験もある…そういうの含めて、休めるということですよね??期間は来年の1月迄で、曜日も以上の通りです。 絶対今度こそ受かりたいので、こうしたらいいと、受かるための対策など教えてくだされば幸いです。お願いします><

  • 面接について

    私は現在就職活動中の大学生です。私は本格的に就職活動を始めたのが遅く、今までに2回しか面接を経験していません。そういった状況なのに今度第一志望の面接があるのですが、具体的にどういった対策をしていけば良いのでしょうか? また、面接の最後に質問時間があると思うのですが、どのような質問をするのが良いのでしょうか?因みに私は面接官の方に対して、社風など個人的な質問をしていました。 この点を踏まえアドバイスを宜しくお願いします。

  • 送り状と自己PR

     郵送のみで新卒採用を募集している会社に対して履歴書とは別に自己PR文(&送り状)を送る場合、紙はどのような物を使うべきなのでしょうか?分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 今年から社会人ですが転職を考えています。

    長文ですが 22歳男性です。3月末に研修が数日あり4月から入社します。 関西のある県に数十店舗のみのスーパーマーケットです。 家庭に色々と問題があり熱心に就職活動できませんでした。 特にこういった業種・業界に勤めたいという思いもなく、金融業界なども受けましたが内定をもらえず今の会社で内定を頂きました。 先日企業名で検索してみると2chでスレが立っておりあまり良い内容が書かれていませんでした。中には実名なども挙がっておりまるっきり嘘とも思えません。サービス残業が多いとか上に改善要求をしても握りつぶされているようでもありました。そういうものを見て不安を覚え質問させていただきました。ブラック企業とまではいいませんがあまり良い会社ではないような気がしてきます。しかし、大手銀行などは人気ですがそこまで良い会社だと思えません。 とりあえず3年ほどは勤めてみようかと思いますが将来に関して不安しかないです。幸い祖父が細々とやっている農家を継ごうかとも思いますがこの先のことを考えるとどうなるかもわかりません。 ここまで書きましたが自分でも一体どうしたいのかわかりません。 ご意見お聞かせいただければ幸いです。

  • ファッションセンスが全くありません

    今年から大学に進学する20才の女です。 引きこもり期間が長かったせいか、外出しようと思っても 着ていける服があまり無く、何を買ったらよいのかわかりません。 見苦しい格好からなんとか抜け出したいと思っています。 服の組み合わせや、ファッションセンスの磨き方など アドバイスを聞かせて下さい。どうぞよろしくお願い致します。

  • 茶髪OKで土日休み

    茶髪OKで土日だいたい休める仕事ってありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#105926
    • 就職・就活
    • 回答数5